るぼん桜堂

るぼん桜堂

September 22, 2005
XML
カテゴリ: ◆私
今日は、友達と、京都に、ルーブル美術館の作品が来ているというので


平日だというのに美術館はすごい人ごみでした・・・

2005-09-22 23:05:53
平安神宮のすぐ近くにある美術館なんです。


以前から、行こうと声をかけてもらっていて、
日がやっとあって、今日になりました。


美術館めぐりは、ほんとによかった。今回は、誰の何がどう・・って
あまりなかったのだけど、
有名な絵画は沢山あった。



こうやって画家が、その時の時事を絵にして
残していく事が、みんなの情報になっていたんだなぁ。


どう見ても写真にしか見えないその油絵に
何分間も近づいたり、離れたりしてみるのだけど、
やっぱり写真に見える・・・


すごい技術だと思う。


陰影がすごく上手で、肌の質感、布の質感・・・
どれをとっても惚れ惚れしてしまう。。。
人物像などは、息使いまで聞えてきそうなほど、リアル・・・


その中でも特に気になったのは、フランソワ・ジェラール作
「プシュケとアモル」



白亜の彫刻のよう・・・


プシュケとは人間の子で、美の神様、ビーナスよりも
美しく、それが気に障ったビーナスが、自分の息子
天使アモルに、プシュケに変な男性とつき合わせるように
仕向けさせるのだけど、


ストーリー。


アモルがプシュケを思うその表情が手に取るように伝わってくる。


あんなふうにいとおしい目で見つめられたら・・・笑
な~んていろんな想像が掻き立てられる。


絵で、人を感動させられるというのは、ほんとにすごい。


同じく今、絵でそれももっともっと小さなキャンバスで
難しいって言ってるのに、スケールが違うわ・・笑(^^ゞ



いい刺激になりました。
そして、京都に行ったので、先月末に連れて行ってもらった
おうどんやさんに行きたかったのだけど、
お昼にどうも食べすぎちゃって、


お茶にすることに。。

ここも先月教えてもらった、アンティークな家具が置いてある
お洒落なカフェ・・

入り口から、異人館を思わす、つくりなんです。
銀閣寺、哲学の道の1本下った道沿い・・・
2005-09-22 23:06:04

家具を撮るのは、気が引けてとれなかったんだけど
キッチンは、お店の人に了解を得て・・・

2005-09-22 23:06:14

店内から見えるような、オープンキッチンで、アイランド型・・


憧れます!明るくって、料理をするのも楽しそう!!
窓が沢山あるって、気持ちいいですよね!



美術館でじっくり堪能できた事がとても楽しかった。


神戸にもまた、何か来ないかなぁ。
絵を見ると、色使いや陰影がすごく勉強になる。
見たからといって書けるものではないのだけど・・・・・笑



帰り、苦楽園で美味しいお好みやさんがあるので
よって帰ろうって行くと、偶然にも、山車が2台でていて
山車の屋根の上やら横やらから、人が跳ねて踊って・・
すごい熱気でした。

生で見れたのが、初めてですごく嬉しい体験でした!
見たかったんだぁ。。。生で。。。


私はいつもついている・・・今日も混まずに駐車場も即OK!
彼岸前で混んでいるにもかかわらず、
渋滞にもあわず・・・


お店に入れば、以前から探していたものが見つかり
駐車場代も半額に・・・行きたいお店もスムーズに入れ
帰りも。。。ラッキー♪

一緒に行った友達も、
「あんたは、ほんとに絶対ついてるわ~!私もあやかるわ~」って
ずっと言ってた・・・ほんとついてたね!笑
まぁ、楽観的なだけなんだけどね・・ははは



明日は、また仕事のあと、夕方から
アートの勉強をしてきます。


明日は、何を習えるのか今から楽しみです。
Rei先生に会えるのが楽しみでもあるなぁ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 22, 2005 11:58:08 PM
コメント(4) | コメントを書く
[◆私] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

るぼん桜堂

るぼん桜堂

カレンダー

コメント新着

できそこない@ あけましておめでとうございます おひさしぶりです。 “できそこない”です…
ささ@ こんにちわ。 はじめまして! ジェルとスカルプの違い…
るぼん桜堂 @ こんばんは! べにじゃけさん ありがとうございます。…

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: