全265件 (265件中 1-50件目)
先ほど仕事が終わりました。今日は昨日からの寒波で、朝から雪が積もっていて車も路面も白く、お客様大丈夫かな・・・って思っていましたが朝から予定通りに来店して頂き、昼間には、雪も溶けて、路面の心配はないと思っていました。そして夕方からご新規のお客様のご予約・・・どちらから来られるかを聞いていなかったのですが、なんと、あの丹波篠山でしられる篠山市から2時間ちかくかけて来てくれました・・・・・ビックリ!大阪や三ノ宮にはよく来られているそうで車に乗って移動するのは苦ではないとおっしゃっていました。私も同じような所があるので、わかる気がしますが、人の移動距離を聞くと、大変そうって思ってしまいますね。。。道に詳しいので近くの方だとばかり・・・この雪の中、キャンセルもせずお越しいただきました。本当にありがたい事です。なんでもサロンのHPをみて来てくださったようでスカルプのデザインが気に入ってくださったそう・・・でも今夜は帰り道また、雪が降っては大変だから時間のかからないものをオススメしたのだけどこうまでして来てくれたので、期待に応えてあげたい気持ちとで急ぎで、希望してくださってたスカルプを仕上げました。シンプルなスカルプですが、上品なカラーを塗って仕上げて、かなり喜んでくれました。手の凝ったデザインは、またお天気のいい時にということでお見送りをしましたが、本当に嬉しかったです。話をしていても楽しい方で、施術中笑いっぱなしでした・・・Hさん、ありがとうございました!スリップ・・・注意ですぞっ!笑人の縁とは不思議なもので私がHPに写真をUPしていなければ、はるばる来てはもらえなかったでしょう。ブログやHPを通じて、実際に会って、影響をうけている友達も何人もいます。そしてサロンをしていると感動する事がいっぱいあります。いつもいろんな事をお客様から教わったり、刺激を受けて元気や活力をもらいます。今夜は、そんな私の出会い運に乾杯したい気分です♪♪
December 18, 2005
コメント(2)
昨日あれだけ、強く言ったからか、今日NECの人が二人がかりで店に来て、朝から昼過ぎまで、結局4時間半かけて、パソコンを、一番最初のように戻してくれて、まだパソコンの中のファイル関係は整理されていないけれど一応調子が戻ったので、一安心。こんなにすぐに出来るなら、今までの応対は何だったのって感じだけどとりあえず、ひとつひと段落!昨日、問合せしたタカラベルモントさんの、新商品のBIOのジェル講習の日程表などが、今朝もう届いていて、この敏速さに関心させられる。さっそく来月早々で、申し込む事にしました。私の店でジェルを導入しなかった理由としてはやはり、ジェルがあまり人体によくないから・・・お客様が、その時一回するくらいなら、問題はないのだけれど仕事で使うとなると、自宅がサロンになっている今の現状で取り入れるのにためらいがありました。私自身がアトピーであることも、一つの要因ですが・・ジェルは確かに艶があり、スカルプと違い柔軟性があります。強度はやはりスカルプに劣りますが、普通の生活であれば気をつければジェルでも十分持つでしょう。今回のBIOのメリットはカルジェルに続き、取る時に、専用のリムーバーで落とせると言うこと。今までジェルといえば、ひたすら削って落とすのが当たり前でおまけに、スカルプよりも、粉の粒子が細かいので吸い続けてしまうと粘膜がやられます。リムーバーで落とせるという事は、その工程がなくなる分削る際にでる粉に悩まされることが少なくなります。そして、カルジェルと違い、色の発色がよく黄ばみがありません。これは大きい!もひとつのメリット、これはネイリストに関係しますが商材がどこでも買えるということです。カルジェルの場合は、必ずMOGAを通さなければなりません。今ならまだ、エディケーターの制度がないのでBIOは今のうちに資格を取っておくといいかもしれません。今から楽しみな講習です・・・_______________________________________________そして今日、感動する事が・・・スケートフィギア!!!浅田真央ちゃん堂々1位!!!あのスルツカヤ選手を抑えたよ!!う~っ!私は真央ちゃんの堂々とした、それでいてあどけないあの可愛らしい演技に、すっかり魅了されちゃいました\(~o~)/やりそうな気はしていたけど、こんな見事にやり抜くとは!明日この調子でノーミスなら、年齢が80数日満たないくらいでトリノに行けないとは、大会委員長も言えないだろうし・・・頑張って欲しいなぁ。曲の選択は「カルメン」だったか・・・で本来は、情熱的なとっても色っぽい大人の女性の曲なんだけど踊る人でこんなにも、愛らしいカルメンになるなんて・・・今回、安藤美姫ちゃんは、とってもいい演技だったのに気合が入りすぎたのか、最後、難しい技からの締めくくりに挑んだ為に、バランスを崩しちゃった・・・悔しい!!!きっと本人が一番悔しいだろう・・完璧にジャンプしたんだもん。明日にその気合が響かなければいいんだけど・・・いい意味での気合に変えて、明日4回転頑張って欲しいなぁ。中野友加里さんもスピードが速い!他の選手と比べてやっぱり得意のドーナツスピンは比べ物にならない・・いきなり出てきてこんなに活躍するなんて明日が楽しみ。。。男子も女子も本当に今回は日本人選手が活躍してて日本のレベルが高いんだなぁって、驚かされました。5人ともとっても個性的で、5人ともトリノに行ってほしいのに。。勝負の世界は厳しいなぁ・・・でも、6人しか滑られない大会で、みんな伸び伸びとしていて気持ちいいんだろうなぁ~勝負の世界なのに、見ていてこんなに幸せな気持ちになるのはなぜだろう・・・私が子供の頃に見ていた時は、選手がいつもピリピリしていて笑顔があまりみられなかったように記憶しているけど・・・あきらかに試合って感じで・・・今の若い人のいいところかもしれない。物怖じしない性格の人が多いから・・・あんなに若い人たちが、毎日毎日汗流して努力している姿を見ると自分に置き換えて、頑張らなくちゃと思わされる。「後悔しないように、自分らしく」そういい放つ彼ら彼女らにかなり刺激を受けています。辛い練習で、しんどい思いをした分だけ、負けたりうまくいかなかったら悔しいだろうし、それが成功したら何にも代えられない嬉しさだろう・・これってやった人にしかわからないんだろう。最近の私、あんな努力してるかな。。。がんばろう~っ!自分に負けるな!(*^。^*)
December 16, 2005
コメント(4)
ブログも少し見ない間に、いろんな機能が増えていって便利になっているんでしょうね。。。ブログでいえば、書き込むことで満足している私には、いろいろありすぎて「シンプル」によけいにこだわるようになってしまっているそんな自分は時代についていけてないのかも。。。苦笑携帯も使いこなせていないし・・・親子そろって「使えたら」それでいいので、機能を利用することがすくない・・・きっと後で知るとそんな便利なことがあったのね~なんて事がたくさんあるんだろうなぁ。中学生や高校生のお子さんがいるときっと楽しい使い方や、便利なこと教えてくれそうで、羨ましい(*^-^)ニコ友人の一人が、いろんなものに最初ついてくる説明書なるもの、それを読むコツを教えてくれた。チェックするのは、説明書の中に書いてある文字の大きさ!これの一番小さいものを読んでおけば、困ることがなく最初の時点でデメリット?も、よくわかるらしい。。。・・・・・・・・なるほど!大きな文字は、目立つからやはり、そのものの大きなメリットだったり特徴だったり。。。小さい字は書きたくないけど書いておかないと後で何かあってからでは遅いので、注意事項や私たちに不利なことが書いてあるらしい。。。そう言われてみれば・・・・笑話は変わり、今日、先日お世話になった菊地麗さんが、BIOのジェルの講習を受けたらしく、その事を少し聞いて私も受けてみようかと漠然と思っていたところへ郵便物の中に、ネイルショップ BIHOHビホーさんのBIO講習申し込みがはいっていたので、興味を持ってみてみた。日付を見ると講習日は今日と明日。明日なら時間が都合がつくかも!!と思わずビホーに連絡してみるが、これまた応対が・・・・(-_-メ)実際申込書には定員数、振込先まで書いてあり、問い合わせ先になっている。明日の件なので振込みしてからでは二度手間になるので連絡して人数が空いているか、直接聞いてみたら、講義の内容も、「わからない」明日の定員数も「わからない」という。どういうこと?!タカラベルモントが出している新商品なので、商品についてわからないのは仕方ないのかもしれないが自分のところが2日間主催する講義の内容の問い合わせに今日も行っている講義と同じで、前日なのに、人数も内容も答えられず、私: 「興味があり、受けたい場合はどうしたらいいんでしょうか? 明日の件なんですが・・」ビホー:「こちらは広告出してるだけなので・・・」私: 「でも問い合わせこちらになっていますよ。おかしいですよね?」ビホー:「ほんとですね~そうですね~」私:「・・・わかるところを教えてください」タカラベルモントにかけるように言われました。電話の番号の市外局番を聞いて、違うと思ったので「この番号で合っていますか?」と確認するが、ビホーの担当者は合っていると言い張る。実際タカラにかけると、商品開発の部署で、大阪にかけるように、たらいまわしにされる。タカラさんにその旨を伝えると、詳しいタカラの担当者から、折り返しの連絡がありきちんとした説明をうけましたが、ほんとうに、腹が立つ!紙一枚の申し込み書でイライラさせられる。なぜこんなに腹が立つかというと、ビホーは、同じようなことを、前回も前前回もとこれで3回同じような応対をしているから。こちらは、その都度出てくる担当者に一から説明させられる。ビホーを使いたくはないけれど、独占販売でビホーでしか買えない、フットセラピーで使う商材があるので仕方がない。その商品購入時にも、何人にもたらいまわしにされ、時間のロスをしたことがある。一度はお客様にいい加減なことをいうところだったし責任者は、売ったらOKみたいな応対はやめて欲しい。一言いいたい!!!ビホーのスタッフの方!知らないなら、あいまいに答えないで!!仕事に責任を持ってください!もう一つ、私は爆弾を抱えている(苦笑)・・・それがパソコン!NEC家の中にはずっと、大きなパソコンが2台、買った当初から故障しているので、新品と交換しますと持ってきた新しい機種まで、最初から不良品。おきっぱなし。この日記書くのも、画面がチカチカしない瞬間をみつけて書いたり、いろんな仕事に使っているサイトが使えないまま。NECさん。。。いいかげんにして・・・・早く使える機種にかえてください。ここもきつく言うまでは、ずっと担当者をたらいまわしにされてその都度、一から説明させられていた。。。。そんなこんなで1年すこし・・・人が切れるまでにきちんと応対してください。。。こちらが怒りをぶつけると、平謝りで、CD-ROMを無料で何枚かサービスしますから・・と言う。Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!物はいらん!!直してちょうだい!!女だと思って舐められてるのかしら・・・・・NECの非売品のバザールでゴザールをお付けしますと・・・・いらん!今日の私はクレーマーかしら・・・フゥさっき出張から帰って、PC開くと、またピーーーーーーーーーって音が鳴って動かず、動いたと思ったら、画面が勝手に大きくなったり小さくなったりする、怒りたくもなるんですよ・・・この忙しい年末だから、余計・・・・。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。今日は、るぼんの悲痛の叫びでした。
December 15, 2005
コメント(4)

私は今、トールの技法をネイルに活かそうと東京の恵比寿に、時間を見つけてはアートを習いに行っています。ネイルMAXで有名な知る人ぞ知る「菊地麗先生」その先生がおとついから我が家に、泊まりに来てくれて昨日、それも偶然にも昨日から始まった神戸のルミナリエを一緒に見に行くことにしました。こんな絵を描かれる先生です。今回も華麗なレッドネイルで登場です!ものすごい人ごみで、神戸大丸の周りをかなりぐるっと歩かされるみたいでしたが、私たちは先に、チーズケーキで有名な「観音屋」へ夕食を食べに行きました。美味しかったのだけど、テレビで紹介された写りと違って、ちょっと小さく感じたのは残念でした。さすがプロは映し方が違う!笑お土産にデンマークのチーズで作ったチーズケーキを買って帰り、そしていざ!ルミナリエに・・・ずいぶん話し込んだので、時間も終わり間近で警備も誘導もゆるやかになりスムーズに一方方向の通り抜けの入り口まで!写真ではわかりにくい奥行き感。。。通り抜けるまでに、いっぱい写真とりましたよぉ~笑寒かったはずですが、一緒に行った麗先生が楽しい人でかなりテンションははじけっぱなし・・・!たこ焼き、それも明石焼きがあったのでそれを・・・ あんっ・・(;^_^A もう、楽しくって綺麗なアーケードの中で笑いっぱなし・・・あ~~、ふたりのボルテージはとどまるところを知らず・・・毎年今年で最後と言われながらも、このルミナリエは規模が変わりながらも続けられている。昨日は金曜だった事もあり、ラッキーだったかも。今日からは土曜だし、きっと他府県の方もこられるから道路も混むだろうし、車も停められなかったと思うから。最後にほんとに綺麗なルミナリエでした・・・・♪何年ぶりかに行きましたが、神戸に住んでいるといつでもいけるからか、あまり行こうと思わなかったのですが誘ってもらって、行ってよかったです。笑いすぎて昨日は、ほっぺたのいたい夜でした。。。笑麗先生は、このあと丸の内のレミナリオにも行かれる・・いやレミナリオにいく使命が残されていて、神戸ルミナリエVS丸の内レミナリオでどっちが綺麗か、いえ、どっちで壊れるか(はじけすぎてね!)・・・・笑行ってご報告お待ちしております・・・ここに載せられない写真の数々・・・楽しい一日でした。先生!おもしろい数日間をありがとうございました~!!またいつでもいらしてはじけてください、いえ、一緒にはじけましょう♪
December 10, 2005
コメント(10)
仕事には波がある。先日、妊婦の友達に久しぶりに会いに行ってきました。起業して大きなスクール経営をしている友達が、今はお腹に大きな赤ちゃんがいて、家でのんびり主婦業に専念している。旦那さんに仕事を一切任せたのです。今の彼女を見ていると、一人で仕事をしていたときよりも表情がとっても穏やかで、すごく幸せに満ちた顔をしていました。見ていて、女性として私の憧れる表情でした。そんな彼女ですが仕事への取り組み方はやっぱり何年も起業して成り立たせているので、姿勢が違う。私の今の状況やら思いやらを話していても考え方がいい。本当に勉強になりました。今私は仕事で、とってもいい波に乗ってき始めたのかもしれない。行く行くは彼女のように、あんな優しい表情の(Mちゃんほめすぎ?笑)お母さんになりたいと思うけれど、今できる目の前のことを自分が後悔しないように、そして、私が幸せと感じる方法でやっていけたらいいなって思いました。確かにいろんな選択があって、利益率を考えたらやめた方がいい事や、取り組むべきこともあるんだけど自分が窮屈になる仕事は、したくない。これが正直なところ・・もちろん!普通の生活が出来ることが前提での話だけど。。食べていけなきゃ仕事云々言ってられないしね!!笑自分が求めている事が何で、自分が一番満たされていい自分を出せる事ってなんだろうって細かく考えていくと自分のやりたい方法、目指していることがハッキリしてきます。最近、東京で以前のお客様の紹介から、大きなお話をもらえるようになりました。とっても有り難い縁のお話で、話せば長いのですが・・・私が今、仕事で東京へ行き来しながらでも仕事を続けられるのも、自分が楽しいから。これに尽きます!楽しいと、不思議なものでいい話が舞い込んできてまたまた頑張ろうって思うのです。その中で、考えることや、決断すること、戸惑うこともあるけれどそれらは目標をクリアする過程でしかないので、一生懸命考えるし、悩むし・・・でも最後に自分で上記のように、何が必要か、何がしたいか・・・何が好きか・・そういう事を考えて答えを出すので失敗しても肥やしになっていると、思う。今年も残すところあとわずか・・・友達のように、また違った暖かい表情になるのはもうちょっと先かもしれないけれど、笑今は自分ができる事を、思いっきり楽しんじゃおうと彼女に会ってますます思いました。常に選択だらけの世の中だけど、後悔の無いように一度の人生楽しく過ごしたいって欲求だけは変えたくないかな!うん、貪欲でいたいかも。Mちゃん、アドバイスありがとう!!!元気な子産んでね!!
December 8, 2005
コメント(4)
最近、ブログが思うように書けません。いろいろ仕事とプライベートで頑張っています♪キャンペーンはキャンセルもありましたが、先の予約が結構埋まっていることとありがたいことに以前のお客様の紹介で東京でのまとまったお仕事が入ってかなりハードな月になりそうです。始めた頃は、ブログだけは毎日続けようって意気込んでいたのに、目を使うことばっかりしてるからまぶたが重い・・・プライベートでも、友達の結婚話や、出産間じかの友人やクリスマスのイベントなんかで大盛り上がりです!なんか、12月!イベントシーズン真っ盛りって感じじゃないですかっ!私も仕事終わってから、次の日の仕事までの間・・その束の間の休息タイムを何に使うかで次の日の充実度が違います!!!のんびりする日、自炊する日、はじける日!!!!!笑そしてクリスマスパーティが真近・・・で、いつするの?って私次第みたいです・・・いやはや・・(;^_^A アセアセ・・・大変なことの一つに、パソコン!!まだ直ってないの!!!交換してもらった新しい機種も変な音までするし・・・今日という今日は、観音様のるぼんもお怒りで即担当者に電話して、言いました。ほんとバックアップも必要だし、便利なものは壊れると代償がきついわ・・・そんなこんなで(笑)しばらく書き込みが乏しくなるかもしれませんが頑張ってますので、応援してくださってる方に・・・ご心配なく♪♪・・・・・・って誰も心配してないか・・・笑では、明日も頑張ります!!あっ!!そうそう、、次の旅行の行き先が決まりました♪今度は、オンシーズンにアラスカに行こうかと思います・・・何でって聞かないで・・・・行ったことないから・・・なんてとぼけた答えしか今は思いつかないので・・今からコツコツ働いて、アラスカ旅行賃捻出します♪そしてコツコツアラスカ調べします・・・いったいいくらかかるんだろう~~いったいどんなところなんだろう~~でっかいけど、近い目標が一つできて嬉しいっるぼんでした♪
December 4, 2005
コメント(6)

今日は午後から、芦屋のエステサロンにネイリストとして出張に行ってきました。エステサロンは、とっても雰囲気がよく、スタッフの方も気さくな方ばかり・・・そして今日のお客様は、明日、90人以上の来賓を招いてのパーティの主催者・・・70代の方らしいのですが、またとても綺麗・・・物腰と言いしぐさと言い・・・憧れます。。フラダンスの講師をされているらしく普段からネイルは、真っ赤を付けられるらしい・・今日は、それを少しパーティ使用に、きらびやかにアレンジしたのだけどとにかくすごくお洒落だなって思いました。パーティの前日に、エステで美顔、まつ毛パーマ、そしてネイル・・私がこの方と同じ年になったころ、こういう事が貫けるかしら。貫いていたいな、、とおおいに思いました・・・(*^-^)ニコいつも思いますが、こういうお客様の美に対する姿勢というかいつもお客様の向上心、美的センスにいい刺激をもらい女性らしさについて、勉強させられます。そして・・・・昨日は、久しぶりのすき焼きパーティ!でもって、その前に、本を見ていたら、美味しそうなイタリアの前菜、クロスティーにが目にとまった・・ので、やってみよう!!と意気込んで、スーパーに買出しに行ったのまではOK!!材料がなくって、結局有り合わせで。。おまけにでっかい!!笑すでに何枚か食べちゃった後に気づいて・・すき焼きも空っぽに、煮詰まった頃に、写真に気づいて・・撮れず・・そして、、、友達たちから嬉しいプレゼントが・・・私の誕生日は12月28日、来月なんだけど来月は私が忙しくて会えないかもしれないからと、少し早めのプレゼント・・♪今私が頑張って??いるウォーキングシューズ!!わぁい!!嬉しい~!!(o^∇^o)ノかわいい~!!このピンク加減がめちゃくちゃ嬉しい~!!ありがとう~!!実は今、何がいいかわからなくって、とりあえず買ったスニーカーだったんだ。。それをみて、友達が、プレゼントはこれだ!!って思っていてくれたらしく、何回か家に来て、私の靴のサイズをチェックしていたらしい・・・知らなかった。。。ほんとにありがとう!!うれしいプレゼント。。。さっそくこれ履いてウォーキングに臨みます♪イェイヾ(@~▽~@)ノ
November 28, 2005
コメント(4)

明日、フットのお客様がみえます。いつも定期的に、角質をとり、マッサージをして、お色を塗って仕上げます。私自身、医者の不養生じゃないけれど、おろそかにすることが多かったのですが、この方の影響で、今年はかなり気合が入っています!笑若いときから、お手入れを欠かしたことがないそうで本当に綺麗な足、もちろん手も、毎週お手入れをされているので甘皮も無くささくれもなく、綺麗です。ここまで徹底して出来るなんて頭が下がります・・・毎週とまで言わなくても、定期的にお手入れをすることは大事なことで、特に、冬場、足のお手入れはおろそかにしがちですもんね。今年も夏、たくさんの人の、冬に溜め込んだカロスのリムーブに励みました・・・笑急には落としきれないものです。冬の間からされている方の足裏は、皮膚もやわらかくお手入れも簡単です。私自身で言えば、サロンでしてもらうわけではないので毎日、もしくは二日に1度の割合でお風呂に入ったときに、カロスリムーブ(角質落とし)を少しします。私が使うのは、↑これ!「ビューティフット」持ちやすく両面で、荒目と細目があるので仕上がりが違います。お客様にするときほど、念入りにしなくても毎日少ししておくことで、いつでもツルツルに保てるのです。ほぼ、毎日か1日おきなので、力を入れる必要も無く簡単。これだけのことだったのになかなか出来ずで、いつもカサカサで悩んでいたんですよね・・毎日少しずつすることで、角質もたまらないのでいつも綺麗でいられています。我ながら、うっとり・・・♪いつもこの時期は。パンストと戦うことが多かったのに・・・笑(経験者なら意味、わかりますよね。。。!)上記の明日起こしになるお客様の、当たり前のようなその習慣がとっても素敵で、ネイリストながら反省とともにいい影響を受けさせてもらっています・・・笑そして、寝るときは、ハンドクリームなどを付けてお休み手袋をつけています。これも今までは、真っ白なものだったけどネイリストになってからは、気分だけでも姫気分にと花柄で・・・買ったときは、こんなに真っ白だったのに愛用し続けているので、かなり色も変わってきました。まだまだ使いますよぉ~♪朝起きて、勝手に脱いじゃってることも多いですが毎日続けることって、習慣になるまでは大変で習慣になると簡単なものです。いつも枕元に置いています。この冬に限らず、手も足も、特に、見えない足は、冬の間もお手入れを続けておきたいと思います。夏、綺麗な素足美人でいられるのも、こうやって日々の努力の積み重ねですね。。。頑張るぞっ!そして、今日、我が家の番犬ならぬ ”菜々”3歳は遊んだあと、洋服を着せたら嫌がって、すねて呼んでもお気に入りの毛布からでてきてくれません・・・「菜々~!!」って呼んでも、一応顔だす感じ・・ずっとこんな調子・・・親ばかで、こんな姿もかわいく思えるのです・・・笑
November 26, 2005
コメント(10)
旅行前に、旅行から帰ってきて数日後に配布されるようにチラシを依頼していました。そして、今回はネイルUPにも、広告を載せました。チラシ効果か、少しずつ問い合わせが増えてきて、メールや電話も増えてきました。さすがっ!私の店は普段、マイペースなのであまり、大々的に広告を出さず、口コミ、もしくは地元誌に不定期で載せるくらいです。今回はクリスマス間近でイベントも行うので取り入れたのですが、どうやらその成果が現れつつあるみたいでまだ、結果どうなるかはわかりませんが、無事に12月のイベントが終わることを祈るばかりです。先々月くらいに、ブログで知り合った方のセミナーを受けてきたのですが、その際、12月のセミナーまでに目標を掲げていました。それを今は実行している段階です。結果はどうなるのかは、先の楽しみ!!今月は自分にとって、最大のご褒美を与えたのでこれからは、仕事に専念です・・・((゜∇゜ ;)ホンマっ!がんばれよっ!)誘惑の多いこれからの季節・・・土曜日にはさっそく、お土産をわたすという口実で我が家にすき焼きを食べに来てくれる友人たち。鍋やらクリスマスケーキ・・・あ~大丈夫かしら。。私。注・・・・だけど今、まだハッピー&ビューティプロジェクト第2段はまだ細々と地道に続けております・・・・ハイ!どうか、イベントが大盛況のうちの終わりますように♪ワクワク!ドキドキ!
November 25, 2005
コメント(6)

もうじきにクリスマス!!街のイルミネーションはすっかり冬だし、気分も少しずつ年末の忙しい気分にさせられます。日本でもあちらこちらで綺麗なイルミネーションがあり見とれてしまうけど、今回の旅行でも見てきました。イルミネーション。メインのウィーンでの自由時間、いろいろリンクと呼ばれる、東京の山手線や、大阪の環状線のような道があるのだけど、昼間はその周りを歩きウィーンのメインでもあるシュテファン寺院の周辺、オペラ座や自然史博物館などの美術観などの建造物を見学して、たくさん歩きました。途中、今回の目的の一つでもあるザッハトルテを食べに!!最初はライバルとも言われる、デーメルで・・・次にザッハ・・・これはデーメルで!ザッハーでは、興奮してかなり食べてから写真に気がついてこれには載せれません。。。笑ザッハトルテを作ったザッハ君!当時16歳はこのケーキの手法を、デーメル君に横取りされて、一時期、このザッハトルテの名前や販売権、使用権を争うことになりザッハー訴訟という大きな話題になったそう!でも、結果は、お互いのケーキのファンによって、争わないで!!と訴えられて、けんかをやめることに。。。裁判の結果は元祖はやはりザッハ君が作ったものなのでザッハ君の勝ち!権利もある。対するデーメル君にはザッハーの名前は使う権利をもらうけれど、上に乗せるチョコは三角で通しなさいと言われ、ザッハトルテのチョコは三角に。ケーキ屋さんに並んでいる、あのザッハトルテにそんないきさつがあったなんて知らなかった私。ザッハトルテを食べるたびに思い出すでしょう・・・・昼間は、市内観光して、買い物が増えちゃってスリに合いやすい格好になってしまったのでクリスマスイベントを行っていた、市庁舎前広場・・・ほんとはいく予定だったのだけどスリが多発しているらしいので、急遽、トラムという電車で、リンクを回る事に。偶然にも、私の乗ってる席から、信号待ちでラッキーな写真が撮れました!!これが昼間観光したとき、まだ、ライトがついていないし、人もまばら・・・これが夜!すっごく綺麗!!一部しか写せないのが残念!同じツアーの人は、何人か行かれていたみたいですがとても感動されていました。。。見れただけでもラッキー♪おっと。。。最後のお仕事に戻ってきます・
November 24, 2005
コメント(8)

8日間の長いようで短い、ウィーンへの旅行を終え、1日仕事をしてその足で、すぐ仕事で東京へ行くという強行手段でなんとかこの2週間弱、私の中のビックイベントが終わりました。痛いというか、つらいお土産つきです・・・笑何から書こうかって思うくらいいろんな楽しいことからちょっと大変なことまで・・笑プラハ・ウィーン・ブダペストの話もおいおいしていくとして今回、東京へ行って、知人に会ったのだけど、その際に食べた牡蠣にあたってしまって、そりゃもう大変な数日間でした。。。(>o
November 23, 2005
コメント(12)

Happy & Beauty プロジェクト第二弾!と称して始めた、ウォーキング。第一弾は、食べ物制限で、体重落とすのが目的で目標をクリアしたものの、見た目が、そんなに変わらない・・・自分でスカートがゆるく感じたりするくらい・・・おまけに、食べだしたことで、もちろん!?リバウンドあり・・( ̄□ ̄;)!!体のラインを綺麗に保ちたいのと、美と健康のために(笑)第2弾を始めた。これは、体重は気にしないので食べ物制限はなし。何をどれだけ食べてもOK!笑ウォーキングをして、朝の新鮮な空気を吸い脳内ホルモンを分泌させるという体を脳内から綺麗にしていくというもの。いろんな著書をだされている、「Dr佐藤富雄さん」の提案!今朝も行ってきました。朝、頑張って6時に起きると外は、まだ真っ暗・・・なんとなく怖かったけど、少しずつ慣れてきた。朝は早いもので、歩いているとすぐに明るくなってくる。その瞬間はすごく綺麗。歩き出すと、これがとっても気持ちいいもので、目安は1時間から1時間半だけど、あっという間に歩ける。それでも1万歩には満たないんだけどね・・・大きな道の真ん中を歩いたり住宅地の中の静かで張り詰めた空気の中を歩くのは結構気持ちがいい。時折すれ違う、朝の散歩の人たちと挨拶をする。・・・・・・・なんだけど。。。ここ最近、行くまでがなかなかなんだよね。。。ベットの中が気持ちよくって・・・笑夜が遅いのが、一番の原因だけど、佐藤先生曰く、理由にならないそう・・・(* ̄□ ̄*;私の好きな著書の、著者、ジム・ドノヴァンさんも物事を続けることにあたっては自分との戦いみたいに言ってたっけ。。私も毎朝、戦ってるのよ~笑! 二人の私が格闘している。悪玉るぼん「昨日遅かったから、もうちょっと寝たらいいよ!!」 るぼん「佐藤先生は、やるのもやらんのも自分次第!って」・・・悪玉るぼん「でも、ベットの中は暖かいで~」 るぼん「・・・・・・・・」みたいな・・・(*^^*)週に4回以上でいいらしいのだけど、今ぎりぎりかな。習慣になるには、まだまだ先みたい。。今でこんななのに、旅行から帰ってきたらどうなるんだろう~ひゃっはっは!こわいこわい!夜更かし辞めなくちゃ・・・って・・・年明けから言ってないか!笑歩いていて、季節の移り変わりを肌で感じれるのはやっぱり脳が刺激されているので、ウォーキングしたあとの一日は、すごく頭が冴える。それは体感している。だから、きっと全く辞めるってことはないと思うけどハッピー&ビューティ プロジェクト 第2弾の成果を期待するにはもうちょっと努力が必要かもね。「早寝早起きが習慣化して、勝手に目が覚めて意思の強い子にしてください」・・・笑これから、お鍋やら忘年会やらで誘惑の多い季節・・自分と格闘してでも綺麗になって、美味しいものもいっぱい食べて、幸せ満喫しなくちゃ!!ですね。今から自分にスカルプして、旅行準備して明日から、満喫してきます!!(⌒ー⌒)ノ~~~
November 10, 2005
コメント(6)

乾燥させていたもう一本も仕上がった。昨日の作品に続き、パターだけど、この形を見たのは、はじめて。今、この形が流行っている?いた?そう・・・どうやって仕上げようか迷ったんだけど、片方だけアートで片方は無地って言われたんだけどそれだとバランスが悪い気がして、イニシャルをお勧めしてみました。でも、このイニシャルが、私には悪戦苦闘・・・笑何回もやり直す羽目に・・・( ̄▽ ̄;)イニシャルイニシャルしすぎないほうがいいかなぁなんて思ってしまって。こういう字体って、専門的にきっとカリグラフィかなんかであったと思うんだけど、しらないのでこういうとき、知っていると便利なのになぁと気づきました。昨日の写真のパターよりも、こちらのほうがちょっと難しかったです。でも、夕方すぎに、お客さまが取りに来てくださって、「かわいくなったわね~」と喜んでくださって、「また、違うのも頼もうかしら!海外旅行楽しんできてね!」と笑顔で言って下さって、やっと肩の荷がおりました。 イェイヽ(=´▽`=)ノと言うことで、今日は今から、自分で自分にマツパします・・・誰か・・・やって・・・・女性は大変なのだ!!!笑
November 9, 2005
コメント(6)

出来上がりました、お客様の大切なゴルフパター・・・それにアートを描かせて頂きました。ご要望は、ピンク。花はマーガレットのような花びら。私はゴルフをしないので知らなかったのだけどゴルフのパターってちょっとでも重さが変わると感覚が鈍るそうで、厚塗りは出来ないのでちょっとドキドキしました。あと1本頼まれていて、まだ乾燥中・・・これまた変わったゴルフのクラブで、今プロの間では、流行っているそう・・・「急がないのだけど、先に1本だけでもできたら嬉しいかな」といわれていたので間に合わせたかったのです。何はともあれ、旅行の前に仕上がってよかった・・・これで明日からの試合に行ってくれるそうです。。。(嬉)アートは、携帯のデコ電などと同じで、強くこすったりすると取れたりはがれたりすると思います。でも、普通に扱う分には、結構綺麗にアートは持ちます。本体の保護にもなるし、一石二鳥です。何より、その人だけのオリジナルアイテムになるのが魅力の一つ。だけど・・・・・まだその前に喜んで下さるのか・・・難関が待ち受けているのであった・・・心から喜んでもらえてはじめて、魅力的な商品になる。どうか、喜んでもらえますように・・・いつになってもこの瞬間はドキドキだぁ~(>o
November 9, 2005
コメント(6)
先日ご注文を受けた、ゴルフのパターにアートの依頼。いつもなら余裕を持って、お預かりするのだけど今回は、自分の勝手でお休みするので頑張って他の仕事の合間に作りました。やったぁ~♪でも、今日は一晩、乾燥させるため写真はお預け・・早く撮りたい。。。笑そうそう、今日、旅行の添乗員から連絡があった。とっても親切そうな若そうな女性・・・でも、その彼女の口から聞いたのは・・・めっちゃスリが多発しているそう・・・!!!( ̄□ ̄;)ギョッ最近特に、ひどいそう。。。とくにプラハ。。。バッグの紐をナイフで切られたり、ひどい時は、バックの底を切って中身を取り出すそう・・想像もできないけど・・・苦笑日本ってほんと平和な国なのね・・・怖さがちがう・・・中に着る服はポケットの多いものにしようかなぁ・・治安が悪いとは知っていたけれど、添乗員に言われるとリアリティあって怖いわぁ~!!(>o
November 8, 2005
コメント(2)
今朝テレビで、歌手の本田美奈子さんが白血病で亡くなられたことを報じていて、思わず、自分の行動をとめて見入ってしまいました。。。本田美奈子さんは私にとっては、同じ世代の人。特別ファンではなかったけれど、私が子供のころ、テレビでトップアイドルとして雲の上の存在だった本田美奈子さん・・・若くに歌手デビューを果たして、よくドライブや、遊びに行く時にかかっていたりかけたりするノリのいい曲を歌っていた人。最近では、舞台女優としてレ・ミゼラブルや ミスサイゴンに出て頑張っていた人だ。彼女の歌はあまり関心はなかったのだけど、彼女の生き方には興味がありました。生意気と言われていた彼女だけれど自分らしく生きる為に、一生懸命影で努力する姿勢・・ミスサイゴンも、本田美奈子として、採用されたんではなくて一人の人間として、一般人と混じってオーディションを受けたらしい。そして選ばれた彼女。サイゴンだったかなにかは忘れたけど、本番中、怪我をして、足を痛め、でも何もなかったかのように演技を続ける。その彼女の靴は、赤く染まってきている・・医者に行くように周りは勧めたけれど絶対に続けると言い張った、プロとしての意地とプライド。結局、骨が折れていたのかな・・・そんな影でひたすら努力する彼女が白血病に倒れたのは、今年に入っから。あまりにも早い。マルシアが涙ながらに代役を務めた舞台・・・戻りたかったと思う。復活も間近だと耳にしていた。38才。若すぎる死。歌手としてもすごかったと思うけれど舞台女優として、これからますます期待されていただろう。全く違う世界の人だけど、同じ世代を生きてきてまだまだこれからって人の死に、胸が痛くなりました。ただただ、ご冥福を祈るばかりです。人の人生は、何があるか本当にわからない、生きている事に感謝して、日々を大事にしないといけないと強く思いました。生きたくても生きれない人もいるのだから・・・
November 7, 2005
コメント(2)
もうじき念願の夏?秋休み?旅行に行くというのに、まったく準備ができていない・・汗!今回、ウィーンに行くことに決定!美術館めぐりやザッハトルテなどの美味しいケーキを食べまくるツアー・・・笑オペラも見たかったんだけど、工程上無理になっちゃいました。友達がとってもヨーロッパの歴史や美術絵画に詳しく一緒にいると、歩くイヤホンガイドのよう・・今からとっても楽しみなのだけど・・・準備が何にも出来ていない・・!!もぅ、今年も残すところあとわずかだけど、今年最大のビックイベント!海外に慣れていない私、ドライヤーもこっちのは使えないと知り・・・変圧器は買ったものの、こんな調子でいいのかしら・・笑パスポートは首にかけるべき?それとも腹巻にする?パソコンは持っていけないみたい・・・グスン飛行機怖いかな?あ~楽しみだなぁ!美術館に行って、いろんなアートを見て絵の勉強したいなぁ・・・ってネイルにつなげてしまうんだけど・・つい。でも色使いとか、特に今はビクトリアンローズが流行っているのでちょっといろいろ見れるのが嬉しい。一緒に行く友達は大人しめのお姉さんで、でもかなりの旅行通・・・今回私が、海外ど素人なので、ツアーにしたのでちょっと残念がってるかも・・笑プラハ・ウィーン・ブダペストって順で行くんだけど極寒の地と化してるらしい・・・なんせ今日本は暖かいものね。防寒服でお越し下さいとあった・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!かなりお安くいけるのもそれでだったのね・・・でもでも、私にとっては、嬉しい海外旅行!満喫してきましょう♪ネイルショップあるのかなぁ~お洒落っ子のネイルを見せてもらうにはなんて英語?チェコ語?で聞けばいいんだろう・・「ネイルみせて~!!」では通じないか・・・(~0~)
November 6, 2005
コメント(6)
今日は、ここでも「幸せ」について・・・ちょっと話題にあがったので取り上げてみたいと思います。最近専業主婦の方もとっても綺麗な人が多いですね。一昔前の専業主婦といえば、子育てに追われて、大変そうなイメージがあって、どちらかというと目立たない印象。でも最近の女性は、前に出ることが多くなってきたように思います。あこがれる像っていうのが、専業主婦っていう若い子もかなり増えてきているよう・・・昔のイメージの専業主婦ではなくて今の専業主婦。家の事はするけれども、自分の時間も大事にする。子供の面倒は見るしかわいがるけれども昼間は、自分のために、ジムに通ったり、習い事をされたり・・・お洒落にも勤しむ方が多い・・・でもまだまだ多いのが、たいてい無い物ねだりで、主婦の方は独身でも既婚でもキャリアでバリバリ働いている女性や、趣味やらで実益を兼ねて、自由に旅行なんかへ行く人を見ると憧れてうらやましく思う。逆に、独身で働いている人は、今時の専業主婦に憧れる。とくに20代後半から30代っていうのは、そういういろんな事を考える年齢だと思います。「今のままの自分でいいのかな・・・」みたいな・・・少し前にドラマで稲森いずみが演じていた役柄も、正しくそう。自分の位置を見失っちゃう・・・今は「負け犬」やら「勝ち組」なんて言葉がよく雑誌にも出てきていますが結婚していても、それがいくらお金持ちの家でも家庭内別居だったり、愛情が満たされていない方もいるし独身でも、彼や友達に恵まれていても、ただ結婚にたどり付けていない人だっています。要は、その人の心の在り方だと思います。自分が、独身でも今が満たされていて、幸せなら誰がなんて言おうと幸せだし、結婚して、ご主人が忙しく会話が少なくても、本人が満足ならそれもまた幸せです。そして年齢的には女性として一番魅力的な年だと、私は思います。20代前半は確かに若くてお肌もピチピチだけど世間を知らない人も多い。20代も後半くらいになってくると、ある程度周りの環境も、恋愛・結婚・離婚・出産・成功・失敗・・・いろいろ自分自身や、周りを通して経験しているので、人として味が出てきます。その年にクヨクヨ思いとどまっているのは、実はとってももったいないことだなって思います。その時間も確実に時は進んでいるのだし・・・そして本当に幸せを手に入れられる女性、いい女性っていうのは、いくら人に知られると恥ずかしいような痛い失敗をしていてもそれをバネにしている人なんでしょうね。仕事においても、恋愛においても成功することもあれば時に失敗することもあります。そのときに、きちんと向き合って、乗り越えられる人は次のチャンスがやってきて、いい波に乗っていける。その時、自分が何をしたいか、自分の中の優先順位がなんなのかをしっかりと見極めることが出来る人はやっぱり幸せ体質だと思います。仕事を優先的にしたいのならとことんするといいし、やっぱり自分は、恋愛して結婚したいと思うならそれに向けて、自分を磨いて女っぷりをあげるべきだと思う。そういう場にどんどん出向いていく事だと思います。「今」その年は一度しかないのだから、後悔の無いよう今しか出来ないことを楽しみながらできたら、そんな素敵なことはないと思います。なんでこんなに力説しているか・・笑自分自身も、あ~ほんとそうだなぁって思っているからです。今、自分の大事なもの・大事なことを優先して毎日をすごしていきたいですね!!
November 5, 2005
コメント(6)

先ほどのお客様から、宿題を頂いた!笑携帯のアートを見て、ぜひ、書いてほしいと・・・。大まかに決めてもらって、あとのデザインや色はお任せ。その物とは・・・ひょえ~♪(嬉)ゴルフのクラブじゃないですかぁ~!!まぁ、こんなものに描かせてもらえるなんて。。。♪で、なんとする??苦笑近日公開!!もうじき、私は今年最大の長期休暇を頂きます。今月は楽しい事づくめかも・・・・♪ほかの日は休みを取る分、頑張らなくっちゃ!!イベントの件やチラシの件デコ電の依頼・・・、やる事、考えることはたくさんだけど何からしたらいいのか順序を優先順位をつけて進めて行こう。なんだか、((o(^∇^)o))わくわくしてきたぞっ。さぁ、続きだ!!
November 3, 2005
コメント(2)

少し前に、地元新聞社から、新聞折込記事掲載の取材の依頼を受けました。リポーターの方が、サロンに来てくださって、私に取材をして、後日、新聞に掲載してくださるというもの。要はお店の宣伝。向こうからの依頼なのでもちろん掲載料は無料。それがこちら↓このチラシをみて来てくださる方は、まだいらっしゃって何でお店を知ってもらったのかを伺うとこの、記事だという。まだ先付けのご予約のお客様も、この記事を見てのお問い合わせで、とてもありがたいです。そんな記事ですが、実はこの記事、私の中では失敗談がある。それは・・・記事の内容は、リポーターの方がとってもよく書いて下さっているし、写真も、位置も新聞の見開き一番で一番上の目立つ位置だし、全く申し分はない。じゃぁ、何か。。。それは、私と実際に新聞が配達されるまでにリポーターの方と交わした一回の会話。今まで、この仕事をし始めてから、いかがわしい電話も増えて、もっともらしく電話をかけてきては、勧誘だったりいろいろ商品を置いてくれないかとか、売り上げがよくなる秘訣とか・・笑メールでも、始めのうちは、初めてのことでどう対応していいかわからず、戸惑うこともしばしば・・・そしてそんな中、この記者の方は、サロンに来て取材をして名刺をくださり、店内の写真を沢山とって、とても愛想のいい感じのかたでした。でも、あとは、「連絡します」と言ったっきりで、結局記事が掲載される数日前になっても連絡がないのでしびれを切らして私が連絡したのである。「取材の後、写真掲載や記事の内容など、連絡をいただいていないので、どうなっているのか、連絡したのですが・・・」「記事はこちらで、ちゃんと書いているので、当日まで連絡はしないのが普通なんです」・・・と。私は、取材に来た日に「連絡します」と言っていた言葉を鵜呑みにしているので、待っていた旨を伝えちょっと相手に怒ってしまった。なぜ怒ってしまったかというと、やっぱり不安だったから。やっぱり無料ってそんないい話なんてないのかな・・・って。店内をカメラで何枚も写真を撮っているし、自分も写っている。名刺と言ってもパソコンで作れる簡単手作り名刺会社名も大手の新聞社ではあるけれど、それはいくらでも書こうと思えば書ける時代・・・。ちょうど、8月に店に嫌がらせを受けていたこともあって被害妄想もあったかもしれない。笑いろいろが重なったんだろう。今思えば、間違ったことを言ったつもりはないけれどもっときちんとした応対は出来なかったのかなと苦い思いに駆られる。反省する点である。そしてよく考えたら、取引先の方でも相手を見たら、きちんとした人もいればすっごくアバウトな人多い。そういう人の会社を見たら、上司や経営者を見たらたいてい、どういう会社なのかわかる。地元の仕事関係の方は、結構アバウト・・・やはり地元なので近所付き合いっぽくなっているのか、融通が利く反面、そういうところは時間にルーズだったりする面もある。時間に遅れてきても気にしない・・・それをいい悪いで判断するのではなくて・・・仕事をして初めのうちは、今まで、きちんとした会社に勤めていたので、特に時間や約束事に関して。そういうことになかなか馴染めず、躊躇していたけれど郷に入れば郷に従えじゃないけれど、上手に付き合っていくことも大事だと思う。仕事をしていくということは、失敗や成功の積み重ね。大切なのは、その後だと思う。自分が気づかなかったのならどうしようもないけれど「あ~あれはまずかったなぁ!」って気づいたり、反省したのなら、同じことをしないようにするだけ。そして、成功してよかったことは、繰り返したり改良を加えていく。そういうことの繰り返しで前に進んでいけるんだと思います。そういう意味で、上記の記事は、いい勉強になった記事なんです。
November 2, 2005
コメント(4)
今日は夜に、ネイリスト仲間がまつパをかけに来てくれました。気心の知れた友達なので、寝支度をして私もすっぴんで・・・♪ネイリストは仕事が終わるのが遅いので、ご飯もいっつも夜。PM9時とか10時とかに食べる。一人の子が早かったので、といっても夜9時半はまわっているんだけどパスタを作ったので、一緒に食べた。そして、もう一人の子が遅れて登場!職場は違うけれど、同じ会社ってこともあり、いつも二人は話が盛り上がる。聞いていても、スクールは私も一緒だったので話はなんとなく伝わってくる。ふふふ・・・実は今もまだ二人は仕事の話で盛り上がってる・・・笑私はいつも傍観者。。。私の通っていたスクールのサロンは業界でもかなり厳しい会社。雇われていても大変みたい・・・まぁ、どこの会社でも、理不尽なことがあったりやる気があっても、思うようにできず悩んだりやる気をそがれるようなことを言われたりすることもあるんだろう。。。彼女たちの話を、なぜかいっつも冷静に聞いている。う~ん、なんていうのか、愚痴れて、ちょっと羨ましいような、そういうしがらみで悩まなくていいので、ラッキーというか・・・笑一人でサロンをしていると、相談する相手がいないので、それはそれで大変なこともある。でも、雇われている身でいた時に自分とは考え方はやっぱり違っている。まぁ、まだまだ甘い考え方しかできていないけれど。でも、仕事をしていて思うのは何をしても、どんな仕事をしていても実力がすべて。自分の意見を通すには、やっぱり遠回りのようでも地道に、実力をつけて、自分を認めてもらうこと。これに尽きると思う、それがお客様に認めてもらうのか、上司に認めてもらうのか何に認めさすのかはそれぞれだろうけれど、認めてもらったら初めて、自分の意見が言えるし、考えてもらえると思う。でもこれって、わかっていてもなかなかやり通すのは難しい。本気かどうかって事。彼女たちが置かれている状況も私が置かれている状況も本人の気持ち次第で状況がよくなったり、そのままだったり、最悪わるくなっちゃったり・・・仲間内でこうやって、わいわい話をするのってやっぱり刺激にもなるし、勉強になる。仲間っていいもんだ。彼女たちの思いも私の思いも頑張って、前に進みたいって思うことに関しては同じ!ガンガン!!プラスオーラで頑張ろうよっ(o^∇^o)ノ
November 1, 2005
コメント(6)

パソコンの不具合は続きながらも、なんとか、店のHP更新だったり、古いPCから新しいPCへのインストールしたり、止まっては頭を抱えながらも・・・がんばっています!笑今日は31日 ハロウィン♪すっごくうれしい!!何でって事はないんだけど、お祭り好きにはたまらない♪そして、今日は、ちょっとうれしいプレゼントももらった。秋らしい綺麗なオレンジ色の花・・・黄色は珍しく花芯まで黄色のひまわり!カーネーションは、これまた珍しい、ピンクと茶の間のような名前また忘れちゃった・・・・そしてそして、ハロウィンといえば・・・!カ・ボ・チャ♪う~ん!かわいい~♪私のために、友達がわざわざ用意してくれました、花好きにはたまりません!!(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!ありがとう~ですっ!!そしてたまには、プリンでも・・・でも、普通に食べちゃぁつまんない!!ので、ちょっと、せっかくなので、グリコのプッチンプリンをマニュアル通りに??プッチンプリンタイムを堪能!笑ほら~!!見慣れた、プリンも・・・プルルンッ~!!ちょっと贅沢な気分になれませんかぁ~??笑今月1ヶ月の終わりに、ちょびリッチな気分のるぼんです!映画、「アメリ」見た人なら、わかるだろうなぁ~このちょっと見つけた幸せ気分!!今年も残すところあと、2ヶ月!!今年の目標はどこまでできたか確認してまだクリアしていないところは、残り2ヶ月でできるところまで、がんばってみよう!!後悔のないように・・・♪ 一ヶ月お疲れ様でした(*^▽^*)
October 31, 2005
コメント(6)

NECの方が来て、購入当初から不具合だったパソコンをやっと新しいのに、交換してくれました。でも、時代の流れで、その当時のモデルはもうなく・・・すっごく気に入って、東京の友達とお揃いで買ったデザインなのに今度のは、正直あまり好きなデザインではない・・・グスン。まぁ、でもそれは言っても、使えない方が困るのでぐっと我慢・・・仕事に使ってるパソコンだし、メーカーの故障なので前のパソコンも置いて帰ってくれた。で、いざパソコン間のお引越し!!!もう、大変!!入ってるソフトはすべて、最初に戻るわけだから・・・インストールし直さなくっちゃいけない。。。おまけにBACK UPできていないものはすべておじゃん。。。全く、不慣れな私には・・こまった作業・・・やるしかないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・案の定・・・新しいPCまで不具合登場!!どういうこと!!!!NEC!!!!ンモォー!! o(*≧д≦)o″))電気くらいつけろって・・?笑 ひゃっはっは!やっとインターネット開通、またストップ・・・これの繰り返し。PCに触れなくても画像が勝手にコロコロ変わる・・・でも、お兄さんが来てるときは、直る!!このパソコン、レディと見た!笑冗談言ってる場合じゃないか・・ほんとに、パソコンは便利な時代だけど、故障すると、ほんとに困る!これって携帯でもそう。みんなたいていアドレスを保存している人いるのかな?まぁ、今はミニSDとかあるので、それに保存していたら助かるか・・・なんにせよ、便利な時代には、それに合わせて、使えなくなったときの、対処法をきちんとしておかなくちゃ私みたいに、急なときにあたふたしちゃいます・・・とにかく、今私はメールとかできる間にがんばっちゃう!いつ使えなくなるかわからないまるで爆弾抱えてるみたいだわ!!。。。。(( T_T)トボトボ早く直って~~
October 28, 2005
コメント(6)
昨日仕事で、甲陽園まで行って来ました。仕事でご一緒だった占い師のまゆみこさんのご紹介です。占いに興味のある方は、(芦屋市茶屋の町8-12 まゆみこの部屋まで・・・)お客様は喫茶店のオーナー!でも、これがとっても素敵なお店・・・明るく広い店内で、お客様は、ほとんどが名前も知っているような顔見知りの方ばかりのよう・・とっても気さくで、みなさんが大らか・・・その一角をお借りして、ネイルを数人の方にさせていただいたのですがその間、いろんな話をさせて頂き思いました。話されている内容が、みなさん穏やかで明るくって、笑いが絶えない。。。みんな仲がいい!笑これって環境かなって思いました。心の豊かさって言うのかな?花をみて綺麗って思える人は、心にゆとりがあるっていわれるように、習い事をして、自分の好きなことに時間を使う主婦の方は、いきいきしている。仕事の合間の息抜きに来られる方、もちろん男性も女性も、若い方も年配の方も・・ほとんど顔見知りの方のようで・・用事の合間に来られる方・・さまざま・・・近くにこんなお店があったら、ついつい足を運んじゃうな!ドリンクのみの喫茶店で、食事は各自好きなものを持ち込みできるしイベントもいろいろされているようだし雑貨なんかも扱っていて、インテリアもお洒落なとっても面白いお店です。お陰さまで、ネイルはマッサージも含め、好評のうちに終わり、来月もお世話になることがきまりました。人の出会いって言うのは本当に不思議なものです。類は類を呼ぶと言います。私は楽しい人生を送りたいと常々思っているのでそういう人に出会えるんだなって、嬉しく思うし今回出会えた人たちにも感謝の気持ちでいっぱいです。そしてそして話は変わって明日、SDカードが使えない我が家のパソコンをNECの人が新しい機種に交換しに来てくれます。でももしかしたら、新しいパソコンなので使いこなすのにまた、時間がかかるかも・・・やっと、今のに慣れたのにな・・・(^^ゞ今朝、ウォーキングをサボっちゃったので明日は頑張って早起きしよう!はっはっは\(^o^)/
October 27, 2005
コメント(4)

毎週、サロンにネイルケアカラーをしに来てくださるお客様がいます。その方が、私の練習を見ていて、そして成長ぶりを見て普段はアートは一切されなかった方だったのですが、「来週は、同じアートをお願いね!」と言って、施術を希望してくれました。もぅそれは嬉しかったです!!!昔はアートが好きで、10本にデザインをされていたらしいのですがここ数年は、カラーのみで、アートは一切されなかった方です。そういうのって嬉しいんですよね!!今回のアートは10本だと重いので控えめにアートを大きく書いてみました。お客様が気に入ってくださったのが、また嬉しかったです。ほんと、こういうのって練習頑張ってよかったって思えるしもっとがんばろうって思える瞬間でもあるんだなぁ~!Y様!ありがとうございました!!次回はフット!綺麗に仕上げさせていただきますね~♪
October 26, 2005
コメント(8)

チップの上に練習をして爪の上にも練習し、少しずつ爪には慣れてきました。トール&ネイル デコラティブペインティング!いいぞっ!笑まずはチップから・・・本当は先生が、明日から、関西に帰ってこられているらしいので授業を受けたかったのだけど、タイミング悪く今回は予定が詰まってしまって、受講出来そうにない・・(ーー;)次の授業は何が習えるのか、とっても楽しみ・・・そして爪にも・・なかなかGOOD♪筆使いで悩まなくなってきました。トールでのアートのレパートリーは、まだ少ないけれど嬉しいことに、もはやお客様からトールデコラのアート依頼のお仕事が・・・♪バンザーイ\(^o^)/明日にでも写真UPします!今日は、仕事の後、友達とまた、芦屋のsamasamaっていう和風創作料理&BARに行きました。なんでこんなにハマっちゃったんだろう・・笑実は昨日も仕事の後、立ち寄った。。。食事の美味しいお店でくつろげるのは連ちゃんでも楽しい!・・(^^ゞほんとに美味しいの!!!ぜひぜひ!お近くの方、ちょっと遠方の方でも足を運ぶ甲斐はあるので、よかったらどうぞ!!「SAMASAMA(様様) カフェ&うまみBar」 芦屋市茶屋の町4-11-1F 0797-23-5839さわやかな笑顔の似合うチーフの作る美味しい料理を堪能して、すごく気の利く笑顔のかわいい女の子のスタッフと、個人で、出張料理人もしていてご自宅で、限定一組!!日曜のみ営業している貸切”呑酒庵”のご主人でもあるバーテンダーさん、あるいはマスターもいらっしゃるかもしれませんが・・お好みに合わせた美味しいお酒をセレクトしてくれてとってもリーズナブル!!姉妹店に焼肉屋さんがあるそうだけど普通じゃない!笑。タレが、厳選されたお塩だったり6種類だったかな?好きなのを選んでつけられたり、黒毛和牛の上質のお肉があったり・・・かなりこだわりを感じれるお店です。早くこっちも行きたいな。おっと・・ついついお店の回し者になってしまいました!笑それくらい美味しいのです!ハイ!!(*^。^*)明日は出張!!明日も頑張りましょう!
October 25, 2005
コメント(2)

昨日仕上げた、携帯のアート。 デザインはお任せということで、今まで薔薇ばっかりでちょっと、今回は趣向を変えてみようといろいろ考えて、味覚の秋!ということで・・・下記のデザインに!なぜかベースは水色に・・・前回は辞書で大きめにアートが出来たので書きやすかったけれど、また携帯になるとちょっと小さくて、おまけに凸凹カーブもあるので、爪に近づいてきたって感じ?笑最近、花ばっかりが多く目立つのでこういうアートもいいなって思いました。この蝶は、爪に描く自信はあります・・・でも、このぶどうは、爪の上には・・・笑 まだかけないかな。美味しそうに見えますかぁ~(*^。^*) 陰影が難しかった・・・最近はいろんな絵やモチーフがデッサンのヒントになってちょっと楽しいです。次はもっと小さなものに書いていって、チップの上でも自由に好きな絵が書きたいです。
October 23, 2005
コメント(6)
12月にサロンでイベントを開催する事にしました。今その準備に追われていて、いろいろ作成してて一人じゃ大変だなって思いつつも奮闘しています!笑お客様にはイベントの案内はお配りしました。あとはそれに向けて準備。イベントにはいろんな意味があると思う。私は、ただ安くするだけのお店を見ていつも疑問に思っていました。薄利多売ではないけれど、時間短縮になってお客さんの数は増えるけれど、質が落ちちゃう。私は個人サロンなので、何ができるかなっていろいろ考えて、今回のようにしました。さっそく12月のご予約が数件、いい感じのスタートです\(^o^)/ちらしも考えなくちゃいけない。こういうとき、やっぱりひとりじゃなくスタッフがいてくれると心強いって思う。サロンのやり方も、いろいろ考え時なのかな。ともあれ、12月のイベントに向けて今は頑張るのみ♪ ファイト!!オォー\(^o^)/
October 21, 2005
コメント(8)

今日は我ながら頑張りました。。。本当はチップに、爪に書けるようになりたいんだけどまだ、筆の使い方が慣れていないので、ただ練習するのはつまんないので、来月旅行に行く時に持っていく辞書があるんだけどそれにアート練習しようと、練習して紙に書いては本番!みたいな感じで、頑張ってみました。。。我ながら、大作です♪いやぁ~!!よく頑張った!!私!!これはいい記念に残るわぁ~♪本当は中央の花を薔薇にしたいんだけど、私はもっと、本物の花をみないといけないって思った。花を知らないから、花びらがどうなってるかイメージが浮かばない。葉っぱや、陰影も頑張って、初めてにしては上手に出来たと思う。本物は荒もいっぱいあるんだけどね(^^ゞここへきてやっとちょっと自信が持てるようになってきました。あとは、それをもっと小さいキャンバス、でもってカーブもある爪に、いつでも描けるようになりたいな!!飽きるほど描いたけど、その甲斐はあったかも♪まだまだ練習は必要だけど、ふぅ~!ふふふっ♪今日は、自分を褒めましょう。
October 19, 2005
コメント(14)

今日は友達がお店に来てくれました。練習に付き合ってもらって、別の友達は、お姉さんを紹介してくれて、そのあと、みんなで食事!すっごく美味しいお店を芦屋で発見♪和風創作料理屋さんなんだけど、BARになっていてすごく落ち着ける空間。カウンターに座り、きさくなスタッフと楽しい会話。普段お酒が飲めない私は、こういう場がとっても好き!こういう所に行きたくてもなかなか飲めないので入りづらかったのだけど、ここのお店は、ちょっといいかも♪いいお店みつけちゃった♪今日は友達の足に花を書いてみたんだけどバランス考える余裕なし。。。(~_~;)赤フレンチはかわいいなぁ。最近この花ばっかりで、さすがに自分でも飽きてきた。。苦笑書けない内から飽きてどうしようって感じだけど。。。(~_~;)友達の携帯に、薔薇を。。。なんだか、薔薇に取り付かれちゃったかも。。。もっと本物の薔薇を見て勉強しなくちゃいけないな。
October 18, 2005
コメント(0)

明日は母の誕生日。今年は何にしようかな!父と母が同じ月なので、たいていまとめられる母。私の母は、高価なものをあげても、そんなに喜ばない。綺麗なもの、素敵なものをプレゼントしてもあんまり使ってもらった覚えがない・・(ーー;)なので返って難しいんだな。気持ちで勝負!っていっても毎年花やらなんやら・・になってしまうので今年は、ちょっと手作りキーホルダーにします!!強制!!アートが練習したいっていう魂胆が見え隠れしてるけど・・笑で、出来上がったのが↓これをオーブンにかけて、4分の1の大きさにして金具をつけたらOK!芦屋のお店に忘れてきちゃったので、明日仕上げて明日は仕事で帰られないので明後日、お花に添えてプレゼントします。猫に小判状態だとは思うんですが、、、へへへっ!サイドローディングが難しいのと最後の花びらが苦手なんだとわかったので明日からの練習は、最後の花びら。ラメを置き過ぎちゃいました。
October 17, 2005
コメント(7)

今日お客様から美味しいケーキを頂きました♪洋菓子に疎い私は、名前を聞いたら、お客様も名前知らなかった!笑でも、すっごく美味しいチョコケーキ・・・ガトーショコラってやつかしら??これくらいの小さいサイズは、ちょっと頂くのに調度いいサイズ!でも、いっぱいくれたので、ついいっぱい食べちゃいました。。苦笑Eさま!美味しかったです~♪甘すぎず、チョコなのにケーキのような・・とろ~り感がやみつきになりますね!!ありがとうございました、教えてくれた銭湯も近いうちに行ってみますね~!!家の近所に、すっごく綺麗なスーパー銭湯が出来たらしい。それも5分くらいの所・・知らなかったので、お風呂好きの私には嬉しいな!露天に池のように徐々に深くなるお風呂もあるそうで、ライトアップも綺麗んだって教えてくれて、今から楽しみです!あ~ワクワク\(^o^)/そして今日も練習してみたのだけど、今日は最悪・・・色の選択が悪いのか透明感が全くない・・・(ーー;)だんだんやればやるほど、どつぼにハマってしまった。ので練習ストップ!作品は恥ずかしいけど、成長過程なのであえて写真にとって残しておきます。でもぉ~~遠くから目、細めて見て下さいね~~♪笑サイドローディングがやっぱり必要だ!絵が失敗したので、周りで誤魔化しちゃいました・・・(~_~;)そして最近ちょっとはまってるのが 焼きそば・・今日はオムそば・・美味しいソースを見つけて、どうしても食べたくなって作ってみたら、やっぱり美味しくって、ココの所焼きそばが多い・・・本当はするめの細く細く切ったやつを入れたいのだけど(いきつけの焼きそば屋さんがそうしてて、すっごく美味しいんです!)どこに売ってるかわからないので、オーソドックスに桜えびとか天かす・ちくわとキャベツ沢山!豚肉とか適当・・具のオススメあったら教えてください!!今日はそばの期限が昨日で切れちゃったので一玉全部使ったら、すごいボリュームになっちゃいました。ついついケチャップでアートしたくなる私はアート好き?ほんとは薔薇書きたかったくらい・・・失敗してハートに・・・ビックサイズだけど、ぺロリ!ご馳走様でした♪明日は芦屋、頑張ってきます!
October 16, 2005
コメント(10)

今日は練習の成果を自爪に、といってもスカルプの上だけど書いてみました。回転できないので書けるかな・・・?でもチップよりも自分の爪は描きやすかったです。薔薇の花の後ろの白や黄緑の部分、あれもエアブラシでなくほわぁ~とぼかしてバックグラウンドを書くのだけどこれが、なかなか難しい。ついついガタガタになり筋が入ってしまう・・・でも、練習の成果か、チップではガタガタだったバックが爪の上では、綺麗に入ったと思います。まぐれかもしれないから、練習しなきゃ・・笑おおいにまぐれでしょう・・・ハハハ(^^ゞ葉っぱが紙やチップでは描きやすいけど爪の上では、爪を回転させられないので、やはり難しい。次回の課題は、バックグランドを綺麗に仕上げる事と葉っぱがどんな向きでも書ける事!今日は気分転換に、伸ばしていた前髪を切りました。ちょっとおぼこくなったるぼんです!!
October 15, 2005
コメント(1)

今日もアートの練習をしてきました。今日は待ちに待った薔薇のアート。ネイルスクールで習ったのとは、やはり違っていて教わってよかった・・・スクールでのアートっていったい・・・(ーー;)でも筆に慣れているので、後はやっぱり、絵の具と水の調整だったりと結構大変。一つできると一つ忘れて・・・笑練習は頑張って、家でもしなくちゃいけないと再認識。最初の頃、ネイルの普通のフラットアートの知識だけで書いたブルーのチップの薔薇の花びらと今日習ったトールの技法を使って書く薔薇の花びら。違いがわかるかしら・・・まだこれは今日習ったばかりなのでこれの練習が必要今はどこに行っても薔薇のモチーフをよく目にします。今旬なのですね!!さぁ、いよいよ明日は検定!!どうか、生徒さんの緊張を和らげて、本領発揮できますように!!私は会場には行かないので、頑張ってきてもらいたいです。ドキドキ!
October 14, 2005
コメント(6)
明後日は、JNAの主催するネイリスト技能検定試験の日。15日は2級!30日は1級と3級・・・私のサロンの生徒さんは2級を受験する。いつものんびりしている私も自分のことみたいにそわそわしている。昨日も整理しながら、何か伝え忘れている事はないかなって思いながら、整理していました。2級はプロとして通用するだけの技術力が求められます。今回は18回目。前回から、1級を受けるには2級を受けて、2級を受けるには3級を受けて合格する事が条件になりました。なので16回目試験は受験システム変更前に、とにかく受験して、一つ上の受験資格を取っておこうと無理をされてる方も多かったそうです。フリー受験の間に、どちらを受験するかを選ぶのは本人の自由でした。無理をしてでも1級を受験した人、次回確実に1級を受験できるように2級を受験して合格した人きっと選択に悩んだと思います。私のときはフリーでした。いきなり2級と3級を受けて1発合格したので、気をよくしてそのノリで1級を受験。実技不合格!今になって思えばそれでよかったと思います。あの時、偶然にでも受かっていたら、その後勉強はしなかったでしょう。あわよくばで受かっていただけの事・・・それで今のようにサロンをしているとこを想像するとちょっと怖いですね。あの時落ちて、プロっていうのはホントに高い技術を要されていてちょっとやそっとの練習でなれるものじゃないんだなって実感できましたから。そのお陰で自信が持てるようになっていきます。前回から各等級を必ず受験することになり、受験生はそれぞれの級で必要なことを、必要な時間をかけて勉強できます。それは受験生に与えられた貴重な時間です。その時間(期間)をどう過すかで、2級ないし1級の合格が左右されてきます。資格を取った後は、その後でいろんな楽しみが待っています。責任もついてきますが、なりたかったネイリスト!プロのネイリストの仲間入りができます。自分の時の事を思い返しながら今回受験する生徒さんや友達には、思い残すことなく実力を発揮してもらいたいです。がんばって!!
October 13, 2005
コメント(2)
一週間の半ば・・・明日も仕事・・・なのに私ったらやり始めてしまいました。部屋の模様替え・・・早く終わったので、レンコン入りのハンバーグを作って食べたら気合入りすぎちゃって、ちょっとぼーっとしてました。笑我ながら美味しかったけどね!その間に付けっぱなしのテレビではドラマがやっていて、何やら暗い展開・・・コメディなのか感動ものなのか・・・??菅野美穂ちゃんは好きな女優さん、見かけと違って、かなり本人はざっくばらんな気さくな女性みたいで可愛らしい。今回の役柄もはまり役なのかな。地爪は綺麗だったわ!爪大きそう・・・アートしやすいかもね。でもストーリーが暗い!わかってても、見てしまうとついついもらい泣きしちゃうので、気分はすっかり寂しいモードに・・・こりゃだめだと、一念発起!部屋の模様替えを始めちゃったというわけ・・・(ーー;)ちょうど明日はゴミの日、衣替えもしたかったのでタイミング的にはいいんだけど、今すでに真夜中・・・こんな日もあるさっ!\(^o^)/ということで、明日も元気に頑張りましょう!(いやいや・・・片付け残ってんで!!)明日のお客様は、パソコンの先生・・・ちょっと調子の悪い私のパソコン君。様子を見てくれるそうで、ちょっと楽しみです。
October 12, 2005
コメント(0)
最後のお客様が、巻き爪の施術をされにみえました。車の誘導に出迎え、足元の靴を見ると今流行のブーツ。かわいい!だけど、今の靴のデザインは、本当に足に悪いものが多い。スクエアの先でも実は、親指と小指の延長線は交差してしまうような、どうしても先がとがってしまうデザイン。すごく先細になっている。私の持っている靴も、そういうものがほとんどです。痛みを伴う巻き爪は、たいてい後天的にできたものが多く爪の切り方が間違っていたり、靴が合わなかったり、パンストや靴下で結構締め付けて生活されている方がほとんどです。私自身もですが、昔からヒールが好きで、結構高いのを好んで履く方でこれはお洒落をしたい女性にとってはベタ靴が身体にいいとわかっていても、譲れなかったりします。でも、フットセラピーの資格を取る勉強をしていくうちにいくらお洒落の為とはいえ、足に害があって将来、ガタがくるのも、イヤ。なので、自宅や仕事以外、目立たない場所では靴下は大きめ(男性ものでもOK)、パンストも大きめ、なるべく素足でいる事を心がけて外反母趾、内反小趾を治して行きました。おまけに、すごく深爪しちゃうので巻き爪だったのですがスパンゲで治しました・・・苦笑それでも、未だに時々切ってしまいますが・・・習慣って恐ろしい・・(ーー;)足で悩みを抱えてらっしゃる方に、靴を選ぶ際、お洒落で形・デザインで入るのは女性なので、100歩譲ったとして・・・・自分はそういう靴を履く機会が多いんだと、足を締め付けたり巻き爪の要因になる靴なんだと自覚して頂きたいと思います。1.なるべく、靴を脱ぐ機会を増やしてください。 OLさんなどで、オフィスなら机の下では、 健康サンダル(イボイボのもそうですが、 足裏にフィットしたデザインのサンダル)のようなものに履き替えるとか 足先、足の両サイドを締め付けないものに変える機会を 増やしていってください。2.靴下などは大きめを履くようにする。 男性用でもOKです。 男性の方もサイズを大きめで購入する。 パンストなら、S→M M→Lのようにサイズをあげるなど。3.一度、専門のシューフィッターさんに、自分の足の 特長、どういう靴が自分に合っているのかを 確かめてもらってください。 その場で靴を購入しなくても、次回靴を購入する際 頭に入れて買うのと、知らないで選ぶのとでは 長い先、違いがでてきます。4.靴で締め付けてしまった足を、家ではトゥーセパレーターなどで 5本の指を開いてあげる・・・5.爪は丸く切らないで、なるべくスクエア=横まっすぐ(角をちょっとならすくらいはOKです)にして、深爪にしない。それでもなってしまった巻き爪は、B/Sスパンゲといってつけていることが目立たない矯正方法がありますがなるべくならならないに越した事ありませんね。外反母趾もテーピングで治したり予防できますがご自身で、日々の習慣にしておくと足の疲れの少ない足になります。今夜の方はひどくなかったので、数ヶ月もすればすぐ治ると思いますが上記の事を意識しておかないと、また同じ事になってしまいます。女性ってお洒落もしたいし、綺麗で健康でもいたいので課題がいっぱいあって大変です!笑今日の方が早く治って、スノボをされるらしいので心置きなく楽しんでもらえたら嬉しいです!
October 11, 2005
コメント(4)

今日は父親の誕生日。ちょっと体調をこわして入院していたのだけど明日退院できることになりました。早引けして、母親を迎えに行って、父の荷物を片付けに行きました。今日は父の顔もちょっと落ち着いた様子で、安心しました。で、普段自分では買わないケーキを買っていこうとほんとは、先日友達が教えてくれた、すっごく美味しいケーキ屋さんでイグリッシ・・?イグ?イ・・・・(ーー;)Yって文字が入ってる、黄色いケーキ屋さんが国際会館の近くにあるので、買いたかったのだけど時間の都合で、アンテノールにした。普段買わないケーキも買うとなると気合が入る!笑沢山あり過ぎ・・・・デパ地下なんて何で行ってしまったのか・・連休だったことも忘れていたので、仕事を早く終えて入ったら、ものすごい人ごみ・・・でも、すっごく美味しくて、父親のお誕生日にって買ったのだけど、うちの両親はユーハイムの丸いケーキが好きらしく(忘れてたよ)もひとつだったみたい・・・ごめんごめん!で、私は美味しいのでぱくついちゃったら、もぅ止まらない!やっちゃいました・・・3つも・・・今のケーキは、ホント美味しい!そのあと、今夜は焼きそばにする予定だったんだけど1玉も食べられなくなってしまったのは言うまでもない・・・明日のウォーキングは大変だ・・・見舞いの帰り、母親と買い物によって懐かしいお菓子発見!関西の駄洒落好きなら、「当たり前やん!」って言う時に必ず言う・・・「あたり前だのクラッカー!」・・・・・こんなんまだ売ってるんだ。知らなかった。そして、今日は芦屋店でHPを見て来店してくれたお客様が友達の結婚式が来週あるらしく、赤のドレスを着るので・・・と赤のアクセントをいれたスカルプ。平日は会社なので、ベースは控えめ。見た目はとってもかわいい女性で、お話しするとしっかりされていて楽しい方でした。初めてのスカルプ体験だったようで乾燥で爪が痛んでいたので、ケアが必要な事や思っていたよりも、スカルプが丈夫だったとわかったらしく慣れるとうれしいなとおっしゃっていましたが、携帯は打ちにくそうでした・・笑Nさん、楽しい時間をありがとうございました♪
October 10, 2005
コメント(2)
私のパソコンはNECのバリュースターFS この仕事をする時に東京の友達に薦めてもらって、思い切って購入。確かに使い勝手はいいし、デザインもすごく気に入ってるのだけど購入当初から使えない箇所があった。画像を取り込むSDカードが上手く認識しない。最初はデジカメがあって、昔から使っていたもので画像を取り込んでいたので、気にしなかったのだけどここへ来て、携帯画像をよく使うようになってやっぱりないと不便。NECに問い合わせて、話をしたら、結局交換してくれるらしい。保証期間内から、ずっと数回にかけて直しに来てもらっててその都度1・2時間時間とられるので困ると伝えたらそうなった。。。。でも、全く同じものはすでに無く・・・やっとパソコン使い方覚えたって言うのに・・・何やらパソコンに入ってる画像や、ソフトなんかをCDか何かに取って保存しておくように言われてるんだけどはぁ~機械は便利だけど、故障したら大変ですね・・・トホホちゃんと保存できるんだろうか・・やっと作ったHPとかが消えちゃったら、立ち直れないかも・・(^^ゞそれはそうと、今日はすっごくいい気分!なぜかというと・・・幸せのおすそ分けを頂いたから・・・今日、ネイルのお客様でいつもまじめな印象の方が、ちょっと嬉しい変化。会話も楽しいし、すごく垢抜けた感じだったのでどうしたのか聞いてみた。すると、仕事が成功して、おまけに彼ができたらしく・・・・♪女性ってすごい!!もともと上品なイメージの方だけどやっぱり女性はにこにこ笑っている方が素敵!笑顔は、女性を何倍も魅力的にしてくれますよね!!もし、今日、疲れて家に帰ってきたなら、ちょっとナルシストになって、鏡の前でスマイル♪「今日の自分にお疲れ様!明日の自分も好きでいられますように♪」なんだか、笑顔って人を元気にしてくれますね!!Sさん、ありがとうございました♪幸せ噛み締めて楽しんでくださいね~!!
October 9, 2005
コメント(2)

お客様で、ゴルフのアマチュア選手の方がいらしてくれています。いつもハンドにフットに、身だしなみを整えに来て下さっています。この方のすごいなぁって思うところは、すごく忍耐強く、物事を続けてクリアしていかれる事。ゴルフという仕事柄、腰や手が痛くて、大変そうですが私の知人で温熱治療をしている人がいるので勧めてから定期的に、ネイルの後に、温熱療法・・・・と同時にされて帰られます。温熱は疲れていたり、血行が悪い所は熱く感じますし忍耐力に欠ける私には、続かないのですが、笑そのお客様は、続けてらっしゃいます。ゴルフの為とはいえ、ほんとにすごいなぁと思います。こちらが勧めた手元のケアも、マメに守って下さるので、治りも早いし、自爪も綺麗です。一つ一つは小さいことかもしれないですが、物事はすべて繋がっていて、また、変化させようって思うことの前には、決断があります。私は今、朝、ある目的からウォーキングを始めていますができない日ももちろんあります。前日、夜遅くまで仕事が入ったり、朝用が入ったりと不可抗力の場合は、仕方ないので、開き直っていますが、自分の意志に負けたとき・・・「眠いから、また明日でいいや!!」これも私の自由、「眠いけど、目標の為に頑張ろう!」これも自由。どちらかの選択、その決定の積み重ねで今の私があって、これからの夢や目標が達成されていくんですよね。無理する必要はないけれど、自分が欲しいもの、手に入れたいものが本物であれば、それに対する行動は、決まってきます。その瞬間、瞬間で頑張ろうって思いました。今日のお客様は、温熱が終わったあと、すがすがしい笑顔で、「次は(熱)入れてもらったら?」と私に勧めてくれていました・・・汗私の目標は、ウォーキングを続ける事。朝のすがすがしい景色、ちょっと冷たくなってきた風、車の少ない道路、朝日の空・・・そして自分と向き合える時間。いろんな景色を見ながら歩いていると、結構発見があります。最近見つけた、ダイドーの復刻堂のかわいいジュース販売機!なんか、こんな街に、こんなレトロな販売機があったのか・・・最近出たのかもしれないけど・・・思わず、一番上の向かって左のドリンク買っちゃった!ビックルのような味で、美味しかった♪明日も楽しい発見したいから、頑張ってこよう!
October 8, 2005
コメント(2)

昨日帰って来て、さっそくしたのが、荒ゴミ退治!私の地元の荒ゴミの制度が変わってから、月に2回あった荒ゴミの日が、分別になったので月に1回しか捨てられない。(たいてい出るゴミが決まってるので・・)その1日に用事が入ってしまうと、荒ゴミに出しそびれる事になる。この3ヶ月、ずっと日が重なって捨てられずにいたものを3ヶ月目にして退治!笑本当は、もっとあるんだけど、時間がないのと重すぎて一人じゃ運べないものだったりで、なかなか家の中が思うようにすっきりはしないけれど、思ったら吉日!目の前のできることから!!笑それが東京から帰って来てする最初の目標!拭き掃除して、簡単に考えていたのが、大掃除になってしまって結局、夜中までかかり、まぁでも、スッキリしたので大成功ということで・・・これも、本に書いてあったのですよん!別に荒ゴミを捨てろという事ではなくて・・・笑やろうって思って出来ずにいる事を実行したってことが、私にとって大事なのかな。私の好きな人が、すごく勉強家で、その人も読書家。私が本を読むようになったのもその人のお陰。自分の生涯の中で、ビビビッってくる本に出会える事はこれまたすごい確率で、ラッキーな事だと思う。笑える本、共感する本、泣ける本、感動する本・・・いろいろいろんな本があるけれど、背中を押してくれる本もあります。そういう本はバイブルにもなる。今回出会った本は、手を差し伸べてくれてるような本かな・・昨日、私の好きな麗先生、アート(トール&ネイル デコラティブ ペインティング)を教わってる菊池麗先生(HPのダイアリーに綺麗な写真が・・)と先生の教室の近くの恵比寿で、ランチを一緒にしました。こんなに可愛い先生なんですよん♪トール暦10年以上のベテラン・・でも、立派なネイリストです。小籠包がめちゃくちゃ美味しかった・・ジュージーで!↑こんな華奢な、細いあのピースしてるあの指で昨日のような薔薇を筆1本で描いちゃうんですから・・・あの手が欲しい・・(ToT)/~~~さぁ、午後からお仕事気合入れて楽しんできまぁす!!
October 7, 2005
コメント(0)

またまた強硬手段で行った、東京ツアー!今回もいろいろ教わりました。菊池麗先生は、風邪をひかれていたらしく、知らなかったので体調不良の中、授業を進めてくださいました。(ありがとうございました・・(~_~;))今回は、ちょっとやそっと練習したくらいでは出来そうにない・・先にスクールに入ってる方が、かなりの練習量で勉強されてるんだけど、大変!って言ってるくらいだから・・涙先生のアトリエは恵比寿。パートナーに寄るか渋谷のラボに寄りたかったんだけど時間的に無理で、今回も断念・・新商品買いたかった・・・アートの方は、先生がコンテストに出場される気になったらしくミックスメディア・・・絶対頑張ってもらいたいです。この技法は、絶対にすごいから・・・私もはやくコンテスト出られるくらいになりたい・・・次回から、やっと。。やっと念願のバラ!!!バラ!!!薔薇!!笑こんなのが両手に描けちゃうのです!私は10本でも好きだけど、OLの方でしたら2・3本でも十分に存在感がありますよね。私はまだ初級。練習が追いつかないけど、いろいろ頑張ってると見えてくるものがあって、そんな時、恵比寿に先生以外で別に友人がいて、その方から2冊の本をもらった。1冊は、一昔前によく売れたスペンサー・ジョンソンの「チーズはどこへ消えた?」これは、見せてもらって、その場で読み終えるほど私は小人のヘムだったりホーだったり・・・(読んだ人しかわからん?笑)もう1冊・・・これが今の私にはまたありがたい本です。ジム・ドノヴァンの「誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則」経営者にもオススメだけど、一般の人でも夢や目標に対しての気持ちの持ち方や、考え方がきっと、具体的に、わかりやすく、すっと行動しちゃいたいくなる本ですよ!これは、ほんと今の私にリアルタイムでいい本でした。読みやすくって、すぐ読めちゃったけど、時間を作って、読み返して、今私が見えてきている夢や目標に対して、実践していこうと思います。この本を薦めてくれた彼らに感謝です。ありがとう!ヒットしてるよ~!明日から実践です♪イェイ~!!
October 6, 2005
コメント(14)
今日は芦屋店。仕事が終わったら、早いめに切り上げてその足で、またまた夜行バスで東京へ勉強してきます。習い事を期間をあけて受けると気持ちが怠けちゃうのでなるべく時間のあるうちに詰めて受けるようにしている。なかなか思うようにチップやネイルの上には描ききれない。カーブがあるから難しい・・明日また行って、いろいろ吸収してこようと思っています。今、ネイル業界もアートが盛り上がっていますが、ネイリストの方で、アートを書くとき、書きたいモチーフと、苦手なモチーフって何ですか?リボンやハートや花・豹柄・・いろいろありますが・・私は花やハート・リボンなどは好きですが、プッチ柄とかPOPなデザインが少ないですね。私が今の、アートの勉強をしたかったもう一つの理由は自分が気に入っている花やリボン等のアートがもっと奥まで追求できる事と、透明感やら・・・何にでも合わせて書けること。自爪orチップと携帯、または手鏡・・・陶器や布にまで・・続けていく事で1年後3年後・・・♪ネイルの幅も広がると思うんですよね。考えただけでワクワクしてしまいます。ほんと、我ながら職人気質なんだろうなって思いますね・・・!ということで、日記は帰って来たらまた書きます!夜行バス、今回はスリッパと毛布付なんですって・・・同じ金額でも、会社によってサービスが違うんですね!
October 4, 2005
コメント(5)
昨日念願だった、このブログで知り合ったぷらーなさんが主催する、エステサロンやネイルサロンのオーナーやこれから始められるサロンオーナーのたまごさん達の意見交流会・経営勉強会を受けてきました。10数人で行われたんだけど、いろいろ勉強になりました。今回は、技術面・サービス面はできるという前提でその先の話をしました。サロンを経営して、1年以内で辞めていくお店も少なくはありません。私が常日頃から思うのは、同じサロンオーナー仲間がいたら、意見交換ができて、ちょっと迷った時、がんばった時、辛かった時の話で背中を押してもらえたり、押してあげたり心細さが違うと思います。オーナーっていうのは、結局は自分で判断して、自分でその結果を受け入れていくしかありません。いわば孤独です。私はまだまだ甘い考えを持っているところがあるので昨日、参加して、またいい刺激になりました。(ぷらーなさん、素敵な会を開いてくれてありがとうございました♪)サロンの現状や、改善策などどうやって自分の店を人に知ってもらうか、どうしたら生き残っていけるのか。。。そんな内容の話をしていて、気づく点もいろいろありました。実際の生の声なので、言葉に重みがあります。これから一人立ちしようとされている方や、自宅ですることに抵抗のある方もいらっしゃったみたいです。思い起こせば、私も今のサロンを始めるころまったく同じ気持ちだった事を思い出していました。何から始めていいかわからず、自分の技術をどう活かして行ったらいいのか・・・私が本腰をいれて頑張ろうって思えたのが去年の年末から。その時に始めたのは、とにかくわけもわからずだったけど、ネット上では、ブログとメルマガ。改善しなくちゃいけないこともあるので内容はともかく(苦笑)続けている。8月一時期、休憩していた時もあったけれどそれはそれで、私の経過として残っているし、こういう積み重ねが実績となっていくのかなって思います。その都度見返して、改善が必要だと思ったらそこから、またスタート。昨日、勉強会の後の懇親会で、近くに座って楽しくお話させていただいた方が、ブログとHPがまだなくて「できるかな」って不安を口されていましたが、大丈夫!!Iさん!Kさん!!今日からブロガー(ブログを書く人)ですよん♪12月、次回の勉強会までに、今よりも何か前に進んでいたいですね!私も、永久保存版の資料を片手に、頑張っちゃいます♪欲しい人は、参加しましょう!!ほんといつも思うんだけど、ブログを始めて1年にならない私が、ブログを通じて実際にお会いした友達が数人。そしてその友達からは、貴重な体験、話、元気をもらっている。初めは、ただの日記・・・って思っていたけれど自分なりに続けてきて、本当によかったと思っています。昨日のぷらーなさんも、ブログつながりだし。感謝の気持ちでいっぱいです。ネットの上で知り合って、リアルの世界で会うともっと親密感が増すのか、話も弾みます。何より、やる気と元気をもらいます。今は怪しいサイトも沢山ありますが、自分がしっかりとした考えを持って、行動をしているので変な人に会うことはありません。すごく前向きで、行動力のある方ばかり・・・おまけに明るくって、お酒の強い人ばかり・・・・笑ほんとにブログありがとうです!笑最後にこの場を借りて、ブログで知り合ったお友達の方々、応援してくださってる方々本当に、ありがとうございます♪ \(^o^)/るぼん!さっ、今日も頑張ってきます!
October 2, 2005
コメント(2)

今日は友達が大阪から遊びに来てくれました。その時に、会社の人のipodに、アートをして欲しいと持ってきてくれたので、話をしながら・・・最初は花やほかのモチーフも・・って言われていたのだけど今回は予算の都合で金魚のみで。以前ブログに載せた練習の時の私の携帯を見てくださって、水色ベースの予定が、ピンクベースグラデーションで。私の最近のお気に入りの一つである金魚とシャボン!まだ、透明感が足りないのかもしれない・・・チップに書くのは、カーブがあるのでほんとに難しいとこういう平らなものに書くと余計に思う。ということは、もっとチップや人の爪に練習が必要だということ。がんばります。明日は、サロンの経営者が集まって勉強会が大阪であります。このブログで知り合ったぷらーなさんのサロンの近くで、行われます。会いたいネイリストの方も見えるので楽しみです・・・事前に明日のご連絡まで頂き、今からテンションがあがっています!いろいろ吸収できたらいいなと思います。
October 1, 2005
コメント(6)
一ヶ月が終わりましたね。ほんと日が経つのが早くて、ついていくのが必死です!笑今月を振り返って、仕事もプライベートもいろいろありました。選挙で始まって、バタバタと仕事に追われていたようにも思います。結果、今月はよく頑張った方です。大変だったぶん、身についてるかしら・・・でも、自分で新たな目標ができた事が嬉しい。10月はそれをクリアしていく事を目指して頑張ります!ネイリストの友達が、ネイルが好きなのに、どうしてもスカルプのパウダーが身体に合わず、仕事を辞めなくてはいけないかもと悩んでいます。確かにネイルサロンで、スカルプの出来ない人は雇う側にしてみたら厳しいものがありますし本人も、やりたくないのではないので辛い選択かもしれません。マスクもし、ゴーグルやカバーをしてもやはり身体に発疹が出来るそう。ネイリストはお客様と違いその時だけではないので、皮膚の弱い人にとっては辛いものがあります。毎日粉を吸ってることもありますから。今日その話をしている彼女を見ていて元気そうに話はしているけれど内心はきっと、すごく辛いと思う。私がもし、ネイルが出来なくなったらやはり辛いし・・いろいろ考え、スカルプ以外の売りになるもの、アートだったり、エアブラシだったりを人一倍上手くなって・・と案をだしてはなしていたけれど、ネイル=スカルプみたいなところも否めないので、辛いんだろう・・・3Dもスカだし。私もアトピーではあるけれど、今のところ身体にまでは害は及ばない。やりたくても出来なくなるかもしれない彼女をみてたらその分もがんばろうって思った。やり方や、方針は違っても、自分が理想として目指している事が出来るってことはありがたいことなんだなって改めて噛み締める事ができました。彼女にも何かベストな道があればと願うばかりです。仕方なく辞めざるを得なくなったとしても、後悔のないような選択をしてもらいたいです。今のサロンが大手で、講習がしっかりしているので辞めたくないみたいですが、上を見たらキリが無い。下を見てもキリがない。自分のおかれた立場で考えて前に進んでいくしかないものね。負けるな!そのうち、ネイリストの体質の弱い人に向けたリキッドやパウダーが出来きることを祈って。
September 30, 2005
コメント(2)

すっかり朝晩が涼しくなってきました。まだまだ素足でいる私ですが、否が応でも寒くなって、靴下等が欠かせなくなっちゃうんだろうな。笑昼間の日差しがまだ、暖かいので今の気候が少しでも長く続いてくれたら気持ちいいのにな。今回の私のスカは、夏の終わりということでクリアラメピンクと、根元クリアのグラデにお花で〆ました・・・! 次回からは、ちょっと秋チックに何かしてみたい。秋といえばベージュや茶色・赤やゴールドが思い浮かぶんだけど何か、オススメの色があったら教えてほしいです。朝、ウォーキングするのが少しずつ寒く感じるようになって頑張って続けられそうなら、冬用のウォーキングウエアを新調しようかと、ちょっと楽しみ!格好から入る私でした♪
September 28, 2005
コメント(8)
今日仕事が早くに終わって、練習も一休みして、テレビをつけたら、私がすっごく好きな番組にヒット!!全国夏の甲子園ならぬ、ウォーターボーイズが開催されていました。実は、去年見てから、すっかりハマってしまって今年も見れるなんて・・・とテレビの前に釘付け・・・見られた方ならわかると思いますがシンクロ男子競技。それがちょっとコミカルだったり、凛々しかったり組み体操チックだったり・・みていて釘付けにされるような競技なんです。今年で2回目。去年惜しくも準優勝のチームに、優勝チームの維持する事の重圧・・・学校では、帰宅部で、定められた団体扱いを受けていないのにこのひと夏、ウォーターボーイズに力を注いだ高校生達・・・全国から8校に絞られて、4校づつ得点を競い上位チーム同士が決勝戦に進む。少し前にテレビドラマであった「ウォーターボーイズ」さながらの、生徒同士の、または監督や部員同士女子部員や親などとの、いろんなやり取りや思いがそこにあり、嬉し涙に悔し涙。。いろいろあった。一生懸命練習したのに、息が合わず苛立ちだけが募ってケンカしてしまったり、人数制限の為に落選した部員の為に必死で練習したりバラバラのチームが、ある事をきっかけに自分達の意欲不足に反省し、一致団結して腕を上げる。どのチームも優勝させてあげたい・・・そんな思いは、みんな一緒だろうな。でも、勝敗がつくそれが勝負。・・・勝ったチームは去年と同じ、鈴鹿工専だった。。さっすが!圧倒される演技。ショーのようでした。勝ったチームも負けたチームにも拍手!嬉しかったでしょうし、悔しかったでしょう。優勝高校の部長が、今年も勝たなきゃっていうプレッシャー、市長やマスコミ、一般の方の応援による重圧で、好きで始めたのに憂鬱になっていたら去年の部長が、明るくアドバイス「そんな経験普通ならできないで!こんな夏はないで!楽しまないと」と・・・高校生で、こんな話しができるなんて人生においてすごい貴重で、うらやましいなぁ!!一生懸命取り組んでいるから、悔しくて涙がでたり相手が許せなかったり・・・嬉しくて涙がでたり・・・テレビの前で、観客と一緒になってギャ―ギャーと泣き笑いしてしまった・・・でも、すっごくすがすがしい気持ちにさせてもらえてこのウォーターボーイズ達に感謝です。いい物を見せてもらって、元気をもらいました♪
September 27, 2005
コメント(2)

昨日の続きで、今度はお客様の携帯に・・・ドキドキしながら・・・笑携帯がピンク色だったので、ベースはピンク。でも、年配の方で、落ち着いた上品なイメージの方なので落ち着いたピンクを使用。下の方をアイボリーでグラデーションに。こちらも、今勉強中の筆でグラデーション。ベースがピンクなので、黄緑を少し多めにアートが映えるようにしてみました。チップは、依頼を受けていませんがイメージとして・・・携帯とお揃いのデザインは、なかなか可愛いと我ながら自己満足!アートの技術は、やっぱりまだまだ・・・トールの技術を取り入れたトール&ネイル デコラティブペインティング・・・奥が深いです!このお客様、30日に来店されるのだけど気に入ってくださったらいいのだけど・・・苦笑あと数日・・ドキドキしなくちゃいけません。この後、まだ金魚の作品の依頼を受けています。明日、空き時間が取れそうなので、練習しよう!
September 26, 2005
コメント(14)

今日も、少ししか練習時間が取れず、なんか悶々・・・難しい・・・腰と目が痛い・・・でも、書いているときは忘れてやってる!笑まだまだグラデーションが難しく、ほんと、何回もやり直して、いっそエアブラシを使っちゃおうかと誘惑に負けそうになりながら、筆で頑張ってみました。今回は、年配のお客様が、携帯のアートを依頼してくださって、その方が落ち着いた上品な方なので、水色の下の方の白を、アイボリーにして、トーンを下げてみた。エアブラシを使わないで、筆で書けたら楽チン♪マスターするぞっ!チップもお揃いで・・・♪チップのフレンチのレースの反省点としては色がまだ薄いかも・・・濃淡がもう少しあったほうが、グラデーションが映えて綺麗だと思いました。花はまだ習っていないのでネイルアートの知識から・・・形がいびつ・・・(^^ゞこの写真の携帯は私のもの。お客様のものをする前に、自分の携帯で練習・・・(^^ゞ私のお客様はほんとにいい方ばかりで、練習にもなるなら、今練習しているものでアートしてと言ってくれます。ありがたいです・・・・なので、余計に気合を入れて練習してしまいます!笑先日、菊池麗先生に教わったグラデーションの技術を練習して頑張ってみました。蝶も書く予定だったのだけど、うるさくなってしまうので、今回は断念。自分としては、反省点も多いけれどマイ携帯が綺麗になってちょっと嬉しい。ボロボロだったからなぁ。。もっと上達したら、また綺麗にリメイクしてあげるからね~♪
September 25, 2005
コメント(4)
全265件 (265件中 1-50件目)