徒然日記

徒然日記

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

red hot chili

red hot chili

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

snow退屈日記 snow2572さん
くれっしぇんど ユウキ☆ママさん
ママの偏差値 やかまし村のピッピさん
雑読と料理と勉強と ヨダさん
Buen Provecho ぶえ… mamuniaさん

Comments

red hot chili @ Re:潮時なのですか・・・(泣)。(03/04) 夢の雫さん コメントありがとうございま…
夢の雫@ 潮時なのですか・・・(泣)。 そろそろ、ご長男も卒業式の頃でしょうか…
red hot chili @ Re[1]:潮時かな(03/04) snow2572さん >そうそう、出てきた出て…
snow2572 @ Re:潮時かな(03/04) そうそう、出てきた出てきた… 私も全く新…
ユウキ☆ママ @ Re:15歳の分かれ道(02/21) お久しぶりです!! 遅ればせながら、…
2006.07.15
XML
カテゴリ: 高校受験日記
中学受験で玉砕して公立中学へ通うことになった息子も、ついに中3の夏を迎えました。

中学受験は親の受験、とも言われますが、実際親の力が半分以上、7割8割を占めます。
親が上手にリードする事が最も大切なのだ。
子供に気付かれないように、きちんとレールを敷いて、そこを走らせるのが中学受験だと思います。
この、「子供に気付かれないように」っていうのがすごく大切。
私にはどうしてもこれができなかった。

中学生になる少し前、息子は高校受験に向けての塾に入りました。
そして、そこで最初に言われたのが
「中学受験は親が8割子供が2割。でも、高校受験ではコレが逆転しなきゃダメです。子供が8割、親は2割以下」


さて、中学3年間で、男子にどういう変化が起こるのかというと、
まるでメタモルフォースとでも呼ぶべきほどの「変化」
・・・えーと、その本人が帰って来たので、ちょっと中断。
こんなもん書いてるのわかったら、火を噴くじゃろ

*****

そう、中学3年間で男子は劇的に変化(へんげと読むほうがピンと来る)する。
身長は20センチ以上伸び
すね毛も腋毛も生え(他は見てないからわからん)
うっすらとヒゲが生え
ニキビができて
部屋が臭くなる

オナゴから手紙やプリクラももらうようになり
机の引出しにはなにやら怪しげなものが入るようになる
そして一番の変化は、親の言う事なんて聞かなくなるのだ

中学受験は親が八割、
でも高校受験は、絶対に親の言いなりになんてならない子供に対して8割も意見を挟めるなんてありえないから

なにも親が手を抜いていいわけじゃない
むしろ、口は出したい手は出したい・・・のをじっと堪えるのは
もう、ほとんど拷問

塾の個人面談で
成績が急降下した息子のコース変えを申し出た
5科から3科に変えて欲しい
5科が必要なのは、国立・開成希望者で
都立の受験は5科だけれど、この塾での5科は必要ない
それなら、苦手な英語を今のうちに補強したいので
3科に変えてください
例えばスケートだったら3回転ジャンプが飛べてから、4回転の練習するでしょ?
3回転飛べないのに、4回転練習してもダメでしょ?
多分ウチの息子は10回飛んで3回ぐらいは3回転成功する程度じゃないんですか?
それなのに、10回全部成功するような子達に混ざって4回転の練習しても何も得る物はないように思います
夏の間に3回転を120%飛べるようにして
それでも未だ余力があれば、5科に戻して4回転の練習させてください

すると先生は
それはお子さん自身が「どうしてオレの成績は上がらないんだと悩んで、とことん悩んで気付かなきゃいけないポイントだったんです。お母さんが先回りして回答を見せちゃったら、ホントのところで伸びられませんよ」と言われました

・・・時間切れです。夫君が帰ってきました。続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.18 21:08:38
[高校受験日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: