全3件 (3件中 1-3件目)
1

https://youtu.be/zNexJbFgses
2020.02.17
コメント(0)

https://youtu.be/I2Pryahl7fU 京都市の北に位置する、清滝・高雄にある、沢ノ池へ雪山ハイクに行きました。京都市営地下鉄で太秦天神川駅まで行き、そこから京都市営バスで終点の高雄まで行きます。バス停を降りて、国道162号線を北上すると、清滝川に架かる赤い橋の手前に、福ヶ谷林道と書いた白い看板が入り口になります。いきなり傾斜が急な舗装路が、延々としばらく続きます。しばらく進むと、分岐があり山道方向へ上ります。ここも急な斜面が続きます。高雄の白看板入口から、1時間位で沢ノ池へ到着しました。途中の雪山ハイクは最高で、降雪もあってとても幻想的で奇麗でした。いきなり晴天になったのも驚きです。帰路は、自動車道を通り京見峠の国道まで出ます。そこから、また鷹峯方面へと向かう、東海道自然道の山道に入ります。最終的には、金閣寺の近辺まで出ます。全行程で、約6時間の行程。雪山ハイクには、最高のコースかと思います。 https://youtu.be/zMeqcxt-HVQ
2020.02.10
コメント(0)

観音峰登山口 AM 10:50 頃にスタート―観音峰展望台―山頂三角点―三塚展望台―法力峠コース経由―法力峠の分岐―稲ヶ村岳登山口―洞川温泉バス停PM 15:10 終了。全行程で約4時間、雪は少ないが登山道は凍結している、チェーンスパイクは必要。このコースはロングコースになり、アップダウンも多いし危険個所は少ないが点在している。稲ヶ村岳などの、大峰山系も縦走できるし多彩なコース、行者の修行の場でもある。鍾乳洞や、ごろごろ水などの名所や寺社仏閣なども多く温泉街でもあり、見どころが多い。キャンプ場やスキー場もあり、四季折々楽しめる秘境です。アクセスは、近鉄電車下市口から洞川温泉行バスがある。運行本数と運行時間が少ない。https://youtu.be/m-fkvrpGq5k天川村 公式サイト http://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/
2020.02.06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1