フリーページ

2007年08月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
★MAXPHONE★


一言でとにかく”不思議な”アルバム。
クラシカルな音、管楽器を中心としたイージーリスニング系であったり
またある時はメロディアスで美しいコーラスでカンツォーネロック風。
そして時折ハードな音色と、ポップなジェネシスチックであったり・・・
ミッドナイト?スィングジャスからモダンジャズ、フュージョンやスパニッシュまで飛び出す。
絶妙なこのアンサンブルは、果たして次はどんな展開になるのか?と
最後までとてもドキドキ、ワクワクさせる面白いアルバムだ!



~妖精~

77年発表の「Force Le Lucciole Non Si Amano Piu」
リアルタイムでは全く知らないアーティスト。
シンフォニック系のイタリアンプログレの中ではベスト5に入るほど大好きな作品である。
情感豊かなシンフォニックだけではとどまらず、フュージョン、ジャズロックの要素もそこかしこにちりばめられている。
イタリアンらしく明るく爽やかだが、まさにアルバムジャケットイメージどおりの緻密で甘美なアルバムだ。


★IL VOLO★
~IL VOLO2~

フォルムラ・トレのメンバーを中心に結成されたバンド。
ここまで書き進んでくると、イタリアンロックには
やはり叙情性という共通点があることが分かる。

気持ちを元気にさせてくれる、そんな魔法にかかってしまう。
少しへヴィーでハードな面も感じさせるこのアルバムは
甘いだけのイタリアンでは満足出来ない方にもお勧めの一枚。
5曲目の”朝の目覚め”は超カッコいい!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月13日 13時39分58秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sario8551

sario8551

コメント新着

sario8551 @ Re:Tord Gustavsen 来日公演(08/15) invsさん わざわざありがとうございます…
invs@ Tord Gustavsen 来日公演 Tord Gustavsen がカルテット編成で来日し…
sario8551 @ Re:持ってます。(08/15) soulfreedomさん 本当にお久しぶりです…
soulfreedom @ 粋な夏 Tomasz Stankoは近年注目されてますね。 …
soulfreedom @ これも 持ってますよ~。 うちのブログで紹介し…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: