☆ レトロ館 ☆

☆ レトロ館 ☆

2017.01.22
XML
カテゴリ: 映画・本・ドラマ
昨日、横浜のシネマノヴェチェントに、SMAP唯一の主演映画『シュート!』を見に行きました。
監督の大森一樹さんと、カメラマンの高間賢治さんをお招きしてのトークショーと懇親会あり!

いつも、ノヴェチェントで特撮を見に行っているので、普通の映画(?)を見に行くのは初でしたが、
とにかく今話題のSMAPの映画だということもあり、お客さんの層がいつもと全然違います。
常連の方が肩身が狭いくらい(笑)。会場の半分以上が女性というノヴェチェントでは珍しい光景。

『シュート!』を初めて見たんですが、わかりやすいお話で好感が持てましたね。
90年代ならではの演出(原宿やジュリアナ風ディスコなど)も懐かしい。

物語の大まかな人間関係は中居くん演じる主人公のトシが純粋にサッカーに生きようとする高校生で、
トシが憧れる天才サッカー青年・久保が木村くん。

久保のチームメイト=トシの先輩なのが草彅くん。
で、途中でチームにさっそうと加入するブラジル帰りの天才サッカー青年が吾郎ちゃん。

主演をSMAPでうたってはいるものの、主演は完全に中居くん。
そして木村くんは天才ですが途中で死んでしまうという大きな役で、存在感アリ。
あとのメンバーはわき役という感じで、吾郎ちゃんに至ってはほとんど出ていない(笑)。

そういう映画でしたが、SMAP以外の出演者としては水野美紀、小高恵美、古尾谷雅人、上田耕一など。
SMAP以外のキャスト見て、「これは特撮映画ではないのか」と思ったのは私だけではなかったでしょう。
あとは、Jリーグ発足直後のサッカーブームの映画なので、当時の現役Jリーガーが出演。
本当のJリーグの試合を使ったシーンもありました。

トークショーでは、当然みんなSMAPの印象や思い出もお話が出ましたが、
大森監督も高間さんもわりとライトな感じでその辺サラッとお話してくれました。

結構物理的に危なかったり、下ネタだったりを平気でSMAPがやってるので、
見てるこっちがちょっと心配したのですが、当時ジャニーズから何の苦情もなかったそうで。

お二人が言われていたのは「映画が俳優より上だった、最後の時代の映画じゃないか」とのこと。
今は俳優が頂点で、俳優がダメというものはダメだったのが、
昔は映画があって、映画を作る側が俳優より上というのが当たり前だったから、

また、この時代SMAPはまだ売れてなくて、この直後に爆発的に売れていったという事なので、
どちらかというと事務所も「なんとかこの子たちを使ってください」という立場だったのではと。

確かに、『シュート!』挿入歌の『Hey!Hey!おおきに毎度あり』は
私が小学生の時初めてSMAPのCDをダビングしたときにTSUTAYAで借りた記憶もあり、
この辺から人気が出だしたと記憶してます。
当初はこの曲(当時の新曲)をエンディングテーマにという話だったのですが、
青春風のムードでエンドロールを迎えるのに、いざ出来た新曲がこんなおちゃらけた曲だったため、
聞いて監督も「なんじゃこりゃ」となったらしく、無理やり挿入歌にしたとか(笑)。
事務所もその辺同意見で「これ、エンディングはちょっと…」と向こうも思ったらしいとのこと。

また、監督も高間さんも、当時SMAPのことを知らなくて、誰が誰かもわからないし、
そうなると監督は配役も決めようがないと思っていたので、
事務所の方にお任せしたら、「今見たらドンピシャの配役だよね、さすがIさん」と感心を。
Iさんとは、いわば今回のSMAP騒動でも話題になったあのマネージャーさんのことで、
当時からSMAPの担当だったんですね。SMAP内での配役は全部その方が決めてくれたそうです。
ただ、監督曰く、当時もメンバー内で忙しい人とそうでない人がいて、
吾郎ちゃんが一番ドラマなどで忙しくて時間が取れないので、出番が少ない役になったという面もあるとか。
しかも吾郎ちゃんの役なんて、無理やりとってつけたような役だと(笑)。

このようなお話に、我々聴衆も爆笑。
SMAPファンの方も、そういうくくりでない方も、同じような箇所で大笑い。

個人的には、高間カメラマンの当時の苦労も結構興味あって、
木村くんが一人でピッチを走り抜けて11人抜きするところなんて、普通はカット割ったりするところが、
一回流してやってみたらできたので、カメラ長回しで、引きでやったそう。
ああいう映像、実は日本映画界にないのではないかとおっしゃってて、なるほどと。
できる木村くんもすごいけど、カメラの動かし方だったり、抜かれる11人側の動きの妙だとか、
そういう技術の結晶であのシーンが出来ているのだなと思うと、それを意識してもう一回見たくなってしまいました。
カメラマン目線での思い出も、貴重なお話がたくさんあって、ほんとおもしろかったです。

もっともっといっぱい書きたいネタはありますが、すでに長くなってるのでこのくらいですみません。

このあとサイン会と懇親会もあって、『シュート!』以外の映画のお話も
大森監督や高間さんに聞かせてもらい、いつもと違った会になりました。
私が高間さんに個人的に聞いたのが、映画『誘拐』に高間さんも参加されたのかどうかと、楽しかったかとかです。
高間さんも『誘拐』には参加されて、「初めて木村大作にお礼言われた」なんておっしゃってました(笑)。
そして、当時一番暇な時期だったのでギャラをもらおうと思ったのに、日本映画撮影監督協会が
「全額寄付でいいよな」と言われてしまい、もらえなかったとかなんとか。

高間さんも面白い人だったな~。
私なんかはその『誘拐』の質問くらいしかできなかったけど、もっとお話をお聞きしたいと思いました。
もちろん大森監督も。今回は映画がゴジラではなかったので、ゴジラの質問しづらかったですが、
でもゴジラの話も出て、シン・ゴジラをどう思うか聞いてる人いました(笑)。
その話私、広島で聞いたんですけど、広島の時より詳しく感想教えてくれましたよ!

そういうや、昨日、大森監督の下についてて、今は監督になられている方がいらしてたのですが、
その人、シン・ゴジラに出てる人でした。役に立たない有識者3人衆のうちの一人です。
シン・ゴジラのキャストにお会いするの初めてでした(笑)。
そういう意外なサプライズもありました。あくまで自分にとってですが。

いやはや。いつもと違う雰囲気のイベントでしたが、楽しかったです。
お二人にはまたお会いしたいなと思っています。
楽しい時間をありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.22 14:40:17
コメント(0) | コメントを書く
[映画・本・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

m.i.vector

m.i.vector

カレンダー

カテゴリ

日記

(2652)

特撮

(1259)

芸能

(405)

バラエティ

(363)

NHK

(107)

アニメ・漫画

(131)

映画・本・ドラマ

(449)

玩具

(167)

その他

(876)

フリーページ

コメント新着

m.i.vector @ Re:Tシャツで乗り切る(11/14) >深雪ちゃん そもそも自分の部署3人しか…
深雪(みゆき)@ Re:Tシャツで乗り切る(11/14) これで他部署の人から「ああ、あのマツケン…
m.i.vector @ Re:熊の影響(11/01) >深雪ちゃん 関東でも山がある都道府県は…
深雪(みゆき)@ Re:熊の影響(11/01) ハイキングの行き先変更されてよかった。…
m.i.vector @ Re:ワンオペならでは(10/21) >深雪ちゃん マツケングッズで癒され仕事…

お気に入りブログ

読んでみたよ New! 深雪(みゆき)さん

三連休 ピンクのさるすべりさん

さすらいの若旦那の… さすらいの若旦那さん
porte1総合サイト(… porte1さん
信州南佐久だより minato303さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: