ロードヒポキシス

ロードヒポキシス

PR

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:ヒナソウの夏越しの準備(05/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
sewohayami. @ Re:寒波が去ったので園芸店に行きました(02/09) おねだりしたゲイソリザ コルガータが今…
やすじ2004 @ Re:秋の高温により遅れていた冬野菜がようやく(01/25) こんばんは!! 寒さに挫けず、乗り越えま…
やすじ2004 @ Re:インフルエンザで庭にも出られず(12/10) お元気ですか 植物の冬越しは大変ですが …
greend9963 @ Re[1]:インフルエンザで庭にも出られず(12/10) sewohayami.さんへ ありがとうございます…
ロードヒポキシス(Rhodohypoxis、アッツ桜)へようこそ!

ロードヒポキシスでは、ロードヒポキシスの栽培とうんちく(?)を中心に、ラケナリアなどの球根類、朝顔、花菖蒲、伊勢撫子などのマニアックな植物を紹介しています。
ロードヒポキシスの一部

その他の植物


ラケナリアのタネが少し採れました。
とくにヴィリディフローラ、その他よくわからない種類など
あとワタなんかいかがですか。
ご希望の方は、メールでご連絡を!
伊勢撫子のタネはしばらくお休みです。
ごめんなさい。

アドレス変更しました。henkaasagao607アットマーク.ジメイル.コムです。
イセナデシコ紅白


↑フリーページに「ロードヒポキシスの実生」、「ロードヒポキシスのいろいろ」、「ラケナリアのいろいろ」をまとめしました。
2025.08.14
XML
カテゴリ: 花を見にお出かけ
先週、8年ぶりに岐阜県・ひるがの高原「牧歌の里」に行ってきました。
子どもが小さい頃は毎年キャンプを兼ねて行っていたものでした。

 高原の花


 アルパカ


 ポプリ詰め体験


 もと競走馬エアガッツ31歳に会えました。馬券を買ったのは27年前になります。
同期にはサイレンススズカ、メジロブライト、マチカネフクキタルなどがいました。


牧歌の里には過去にも有名なサラブレッドが余生を送っていて、
ラシアンルーブル、シャコーグレイド、エタンダールなどにもニンジンをあげたことがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.14 13:45:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: