1

LIXILのトイレに点検ランプが赤く点灯した時の消し方この写真の一番右に点検というランプがあります長く使っているとこの点検ランプが赤く点灯します非常に目障りな感じですでも別に普通に使えてるので点検する必要もなくまたLIXILさんに来てもらって点検してもらいこのランプを消すことを依頼すると1万円弱はかかりそうですだから何とか自分で消したい!と思いネットで調べたら出てきました 消す方法水洗のリモコン側の おしりボタン と 洗浄強さのプラス(+)を探しますその二つのボタンを同時に長押ししますそうすると点検ボタンの赤いランプは消えますたったこれだけでもどうやら一度点検ランプが点灯するとLIXILさんの点検作業を行わないと半年後ぐらいにまた点検ランプが点灯するようですでもお願いしたところで正直点検という事も必要ないし自分で半年後にこの長押しをすれば消せるならそれで十分!という事でLIXILのトイレの点検ランプを消す方法でした《あす楽対応》 LIXIL INAX シャワートイレ Dシリーズ CW-D11 BW1 : ピュアホワイト BN8 : オフホワイト ビューティートワレ 温水洗浄便座 リクシル イナックス CW-B51の後継品です【提供】Kamito Tomodachi 懐食 砂月(さつき)YouTube チャンネル 【 LAON 】
2025.08.10
閲覧総数 509
2

積水ハウス 引き戸 戸車(滑車)交換方法と購入先の紹介さすがに10年経過すると家の中のあちこちが痛んできます。特に扉の開閉は相当な数を行っているため、扉ノブ・滑車・レールなど込みも詰まれば、ネジもゆるみ、タイヤは破損していたります。我が家の引き戸は埋め込み式のレールに戸車で乗っかっているので10年間分の開閉と扉の重さに耐え切れず、とうとうタイヤが割れてしまっている様子。と言う事で今回は戸車(滑車)の交換です。分かりにくいかもしれませんが、この写真の中央右側に天井高の白い引き戸があります。この扉は家の中で一番大きく重い。天井とおなじ2600mmの高さがあるため外すのも大変で戸車が壊れたことで、開閉することも出来ないなってしまいました。まずどんな戸車なのか購入する前にチェックが必要です。扉から戸車を外す方法は、https://noc.sekisuihouse.co.jp/smp/maintenance/09.htmlこの積水ハウスさん清掃用動画で戸車の位置やネジの役割が確認できるのでチェックして作業します。扉の衝撃クッション材を少しめくると戸車が出てきます。コレをはずすことになります。その後、戸車を外すために扉を床から少し浮かせます。そのまま戸車にドライバーを突っ込んで引っ掛けながら引き出すとこんな感じで戸車が出てきます。この戸車は積水ハウスのHPでも販売されていない。そして、なかなか検索しても出てこない。どうしたらよいのか検索し続けている時にやっとそれらしきものを見つけました。この戸車は、SR2のY型とい物になります。※V型もあるので要注意カナモノオンラインここで購入できました。商品はあっという間に到着!今のものと比較すると、、、若干違いがあります。周辺のケースがメタルになったこと。そして、よくみるとネジの形状や長さも、、、形状はサイズが同じならOKですが、ネジの長さは扉側に問題が出るので、戸車タイヤは新しいパーツを、ネジは古いものを使うことに、、、取り付けは簡単!外した順の逆でOKはめ込んで、ネジを締めるだけです。すぐに完成!外された戸車がコレです。さすがに10年転がり続けただけあります。タイヤ部分はボロボロになっていました。早速開閉してみると、、、こんなにスムーズだったのか!と思うほど軽い。そのため、今までの力で開閉すると、勢いがありすぎて壁に強くぶつかってしまうので注意が必要。でもいい修復できました。今回一番苦労したのは、ショップ探しでした。まさか戸車を探すのにこんなに苦労するとは。検索ワードが分からない。扉の型番も分からない。積水ハウスのHPでも販売されていない。業者にお願いすると出張施工費で高くなる。パーツ交換だけなので、何とかDIYできてよかったです。家研販売 木製引戸用 調整戸車 SR2型 × 1個 上下左右調整機能付 耐久性27万回の安心設計です 積水ハウス・住友林業・トヨタホーム・大建工業(DAIKEN)などの戸車交換に! コマ形状[Y型もしくはV型]のどちらかをお選びください
2020.05.31
閲覧総数 27298
3
![]()
カシオの電卓 JF‐S200 を買いました。簿記の勉強には電卓が必須。でも関数電卓は不要。普通の計算ができればOK電卓にもいろいろあり本格実務電卓やスタイリッシュ電卓・ゲーム電卓まである今回必要としている理由が簿記の勉強用という本格目的で電卓が必要ったので、カシオ CASIO 本格実務電卓 モノトーンブラック JS-20WK-MBK-N [12桁][JS20WKMBKN]というかなり本格的に高い電卓の購入を考えていました。最初は早く打てないし、この性能を全部使いこなせないと思い直しキー配列は同じ感じだが、スタンダートタイプの電卓※その辺で売ってるような電卓を買いました。カシオ CASIO スタイリッシュ電卓 ブラック JF-S200-BK-N [12桁][JFS200BKN]見た目は高価なものの方がいいですね。写真レベルですが。届いた実物がこんな感じ。奥にあるのがA5サイズの本です。普通の電卓サイズ。桁数の設定などはこんな感じです。小数点以下をどの桁にするかとか四捨五入とかの設定ですね。この位置から動かすことないですが。。。それから桁数は12桁あります。電池はソーラーと電池の2段構え「5」の位置にホームポジションマークがあるのでそこを基準に指を置いて練習します指を置くとこんな感じです。私は右利きですので、時間短縮で左手電卓を練習中。これで鉛筆もつ手はそのままで電卓計算をすることができるようになるはずでも本当にミスがおおい。ということで、いい電卓の前に安電卓でとにかく練習が必要買う・買わないで迷う前に、電卓になれるために早々に買って計算練習することが大切です。ただいま左手電卓練習中ですが、この時間のあるタイミングで一気に簿記二級までレベルアップしたいとおもいます。頑張るぞー!カシオ CASIO スタイリッシュ電卓 ブラック JF-S200-BK-N [12桁][JFS200BKN]
2020.08.30
閲覧総数 1968
4

皇居乾通り一般参賀に行ってきました宮内庁が出してる資料がこんな感じでした皇居の真ん中を歩けるという感じなんですこれは令和6年11月30日から12月8日までの9日間だけ秋季皇居乾通り一般公開として行われることで今年は本当に天気に恵まれてよいタイミングだったので参加させていただきました皇居で配られていた資料がこちら(なぜか出口で配ってました)入口付近の様子がこんな感じです入り口前から多くの皆さんがいました中に入るにはセキュリティチェックを受けますカバンの中も見せる必要がありキャリーケースなどがあると入れないかもしれない※一人もいませんでしたセキュリティを抜けるとそこからは一般公開の道に進みます一方通行なので逆戻りはできません早速坂下門から入っていきます入るとすぐにお手洗いがあるので安心トイレも非常に綺麗です宮殿ここからは皇居の中の様子を拝見させていただけます宮内庁庁舎蓮池参集所局門門長屋道灌堀乾濠こんな感じにたくさんの皆さんがこの一般公開に参加して秋の紅葉を楽しんでいます乾門一番きれいなのが最後の乾門ぬけにあるイチョウの木の紅葉でした門と背景のイチョウがとてもきれいでそこを通る皆さんの様子がとても素敵でした乾門を抜けると外に出て終了多くの方がそのまま皇居東御苑の一般公開も参加されていた様子本当に見ることができない素敵な場所を9日間だけのタイミングで皇居の近くにいてとてもラッキーですもし秋のこのタイミングに東京へ来ることがあれば皇居に足を運んで秋を楽しむのもありだと思います皇居のある千代田区には こんな ふるさと納税 がありあましたちょっと千代田区にお礼をしてもいいかも。。。↓【ふるさと納税】東京都千代田区の対象施設で使える楽天トラベルクーポン寄付額150,000円(クーポン額45,000円)【提供】Kamito Tomodachi 懐食 砂月(さつき)YouTube チャンネル 【 LAON 】
2024.12.01
閲覧総数 281
5

ダイソーでバナナチップスを買ったらコスパ良かった件。たまたま行ったダイソーでバナナチップスが売っていたので購入して食べてみた。100円税別で100gっていつも買うネットの1k980円税込み送料別より安いのでは、、、あれっ!これってお得!と、突然の発見に驚きです。このバナナチップスはいつも売ってるのだろうか?中身はこんな感じです。パンと違っていつも食べてるバナナなので、私の批評をすると、少し脂っこくてバナナの味が薄いかな~という感じ。でも100円ですから。。。一枚の大きさは大きいく、パリパリ感もある。食べ応えは絶妙です。この価格でこのバナナチップスならOKだと思います。でも世の中は凄いことになっていて、どうやら業務スーパーでバナナチップスが70円程度で売ってるらしい。これは購入して検証が必要ですね。。。いつもネットで買っていたバナナチップスは味と触感はかなりおいしくお勧めです。世界美食探究 フィリピン産 バナナチップ 1kg ドライフルーツ
2020.11.28
閲覧総数 1500
6

デジタルカメラの内蔵電池を交換して復活!交換したのは電気二重層コンデンサ― 0.22F 3.3V という内臓電池これを交換しなければいけなかったのか?それは、充電電池を抜くたびに日時がリセットされてしまい症状が出たため。父が購入してから数年経過し、1年以上放置されていたことで充電電池も空になりその影響で内蔵電池も放電してしまった。完全に0になったことで充電電池からの充電もされず電池交換のたびに日付リセットが発生したため交換です。サイバーショット DSC-W380という型のカメラ製造は2010年の様です内蔵電池交換でもおかしくない年数ということで内蔵電池を交換するために色々と準備まずはカメラ本体そして電池を抜きます。そしたら小さいネジ用のドライバー今回は眼鏡用を出してみたそしてパーツをつまむ用のペンチに通電防止でセロテープをはってスタートです。スグにネジを全部外します。あっという間に中が見えるモニター側のカバーをモニターやスイッチと一緒に上に持ち上げていきますそのままダイヤルスイッチ方向と逆側のパーツが取れますがそのまま一緒にモニター部分もカバーも外していきます。この辺りは大体の感じで試してみてください。細かい作業だったので写真なくて。。。右上のネジが一つあるので気を付けて。。。そうすると今度はレンズ側のカバーを外します。この辺りは簡単に外せます。外したらまたダイヤル側の方に向けて充電電池のようなものを外します。これをとるとシャッタースイッチのある裏側に小さなボタン電池が見えてきます。これが今回交換するコンデンサーこれ!この交換のために全部のネジ外すなんてもう少し何とかならんのですか!さて、電池交換コンデンサーは1個50円です。私は知らなくて5個まとめ買いしてしまったが1個で買えます!レシートがコレこの東京秋葉原の秋月電子通商さん大体どんな電池もあります!凄い場所。そこでこれを発見して購入しに行ってきました!現物がコレそしてこれを交換します。ハンダで外して同じところに付けるだけ私付けるときに失敗して右側のプラスチック少し解けてしまった笑でも大丈夫で一安心ということであとは逆再生で戻すだけ。こんな感じに復活です!2時間から3時間程度での作業最後に元の形に戻すのが結構大変でしたがでも出来ますこれ一回やったらもうやることないですねだって5年程度持つだろうからその頃には相当型の古いデジタルカメラなのでというかスマホ普及のおかげでほぼこのカメラも必要ない子供のおもちゃとしてちょうどいいかなと思います。とはいえスマホよりは綺麗に撮影できますからね。。。今回は分解して内蔵電池交換の作業でした昔炊飯器の内蔵電池も交換しましたが最近の機械には内蔵電池多いですねもう少し交換が楽な場所にあるといいのに、、、ソニー DSC-WX500-W デジタルカメラ Cyber-shot(サイバーショット) ホワイト【提供】Kamito Tomodachi懐食 砂月(さつき)
2022.02.19
閲覧総数 10030
7
![]()
moto g66jというスマホを買ったのでそれ用の保護ガラスを貼りましたiPhoneだとダイソーとかでも保護フィルムやケースは売ってますがモトローラ製などの他の機種のスマホ周辺用品は本当にないんですこのmoto g66jは最初から樹脂の保護ケースが付いてる製品なのでそのあたりは必要ないんですが、画面フィルムを買わないといけません早速最安値を探して購入 買ってすぐに張らないと意味ないですしね買った場所がここMOTO G66j 5G / MOTO G66y 5G ガラスフィルム モトG66j/G66y 用 強化ガラス 液晶保護フィルム スマホ画面保護シート 9H硬度 全面保護 全面吸着 高透過率 指紋防止 飛散防止 気泡防止 スマホフィルム楽天市場で549円税込みでした これが最安値発送は普通郵便で買った翌々日には届きましたという事で到着商品がコレ日本語がまったくないので全然わかりませんが作業方法は今までのスマホでもやってるので問題なく作業できますガラスフィルムと黒い袋が入ってます黒い袋の中には仮止め用シールゴミ取用シールウェットシートガラス用クロスガラスフィルムが入ってますだから何も追加購入する必要はいりません早速ウェットで拭いてガラスを綺麗にして綺麗になったところでガラスフィルムを貼っていきますこの時のやり方としては購入時からついているスマホケースに入れた状態でガラスフィルムを張る事ですコレ結構大事!そうしないとケースに入れたときに干渉したり気泡が入ったりするのでケースに入れて貼ればその心配もありませんケースに入れた状態でもガラスフィルムはその内側に収まるので大丈夫!貼るとこんな感じつやありなので反射はしますが触った感じは普通にガラスっぽくまたスマホのタッチ感度も悪くなりませんでしたこのスマホは指紋認証が再度のボタン部分にあるのでそのあたりも気にする必要なしmoto g66jを買うか方入ればこのガラスフィルムもスマホと一緒のタイミングで購入をご検討ください!モトローラー PB810002JP moto g66j 5G PANTONE SIMフリースマートフォン ブラックオイスターMOTO G66j 5G / MOTO G66y 5G ガラスフィルム モトG66j/G66y 用 強化ガラス 液晶保護フィルム スマホ画面保護シート 9H硬度 全面保護 全面吸着 高透過率 指紋防止 飛散防止 気泡防止 スマホフィルム【提供】Kamito Tomodachi 懐食 砂月(さつき)YouTube チャンネル 【 LAON 】
2025.10.12
閲覧総数 128
8
![]()
天恵製菓さんのチョコ大福をご紹介【ネコポスメール便送料無料】やおきん チョコ大福 1袋(170g)(目安:約28個〜約30個入)【業務用 大量 マシュマロ お菓子 詰め合わせ プレゼント 福袋 子供 景品 菓子まき 個包装 ポイント消化 駄菓子 詰め合わせ 駄菓子 大福 懐かしい 懐かし 駄菓子】たまたま近くのスーパーで売っていたので買ってみたこのお菓子これがまた案外おいしかった中はこんな感じでマシュマロにチョコが包まれてるこの触感とチョコの味が絶妙なんですこの会社よく見たら小ぶりなどら焼きを作ってる会社のようで長野県の会社さん天恵製菓 二色あんパイ 8個入×3天恵製菓 ともだちのわ 255g天恵製菓 ミニブッセトリオ140g×3天恵製菓 天恵どら焼 160g×3こんなにいろいろな小分けのお菓子を作ってるそれに今回のマシュマロチョコであるチョコ大福 が加わって幼児にも人気が出てきている夏の時期にどうやって売るのか?という問題はあるかもしれないがでもマシュマロレンチンする人いるしこれをトーストに乗せて一緒に焼いたらおいしいかもしれないしあったかいのもいけるかもね。。。こんな チョコ大福【マシュマロ・特価】チョコ大福 148g×1袋 やおきん 【駄菓子】の紹介でした小分けのお菓子って ごみ出るから嫌だったけどこれは結構いけるかも。。。バレンタインにもありなのか?なしなのか?【提供】Kamito Tomodachi 懐食 砂月(さつき)
2023.06.17
閲覧総数 71