全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
神の雫34巻に出て来た「スペインワイン家飲みセット2980円」を、タカムラワインさんが再現したというメルマガを読んで、う……と、固まる私。今週末には注文したワインが5本到着する予定なのに、さらに3本もワインを買ってどうするっ……ああ、でもちょっと興味あるなぁ……などと悩んでいたら、同居人があっさり「面白いから買って」という訳でポチッと購入しちゃいました。届いたら、神の雫を読みながら家飲みワインしちゃいます(^^)【『神の雫』掲載!33%オフ!!】あのメンバーも納得の美味しさ♪コスパ抜群の3本が勢揃い!泡1白1赤1本セット(送料別・追加9本同梱可)[T]
Sep 19, 2012
コメント(2)
帰宅すると、水道局から何やら通知が届いていました。なんと「5-6月分の水道代が納入されていないので、9/27までに振り込まなかったら水道止めるよ」という恐ろしいお知らせでした。今年3月に引っ越して、3-4月分は振込んでおいたのですが、その後同居人が「自動振込み手続きをした」というので、すっかり油断していましたが、ホントに5月以降分は引き去りされていませんでした。(振込票兼領収書は、ただの「領収書」だと思って、放ってた私。)5-6月分&7-8月分を即行で振り込んだので、とりあえず水道停止の危機は免れたと思いますが、それにしても、水道代って滞納から停止までの猶予期間3ヶ月しかないのですね。電気、ガス、水道代を滞納した場合、水道は命に関わるから一番最後に止められるという話を聞いたことがあったので、もっと猶予期間があると思っていました。気をつけなくちゃ……てゆーか、早く自動振込みにしなくちゃ。
Sep 18, 2012
コメント(4)
![]()
3連休は法事のため、新潟の実家に帰省していました。連休中の新潟は無茶苦茶暑くて、神奈川の最高気温が30℃くらいだったのに対し、新潟は36℃。この暑い中、礼服を着て法事&お墓参りするのはかなり辛かったです。帰り際、新潟駅の売店でお土産を見繕っていると、吉乃川のひやおろし(300ml瓶)があったので、自分用に購入しました。ひとり呑みには丁度よさそうです。(ちなみに、現在酒を止められている同居人には、笹団子のお土産ですっ)吉乃川 特別純米酒 ひやおろし 720ml
Sep 17, 2012
コメント(2)
![]()
冷蔵庫で半年ほど寝かせていた(いえ、単に呑む機会がなかっただけですが)七賢「鄙歌」を呑みました。香りは地味というか、湿った感じのするどっしりした香り。ですが、口に含むとこれが甘くてこゆくてシャープな酸味もあって、最後は柿渋のような渋味で終る……と、香りの地味さに比べると豊かな味わいでした。こゆいので、サンマの塩焼きとよく合いました(ちなみに、今年最初のサンマでした)。七賢 甲州本造り 本醸造 1800ml流石に鄙歌はマイナー商品なのか、検索しても引っかかりませんでした
Sep 12, 2012
コメント(0)
![]()
去年の夏、2009年を買って呑んで、「バーベキューとかでジャブジャブ呑める白ワイン」という印象だったので、今年も2010年版を見つけた時に即3本ほど購入。以前呑んだ時は冷蔵庫でキンキンに冷やして呑んだのですが、後ろのラベルに「12℃で呑んで下さい」的な文があったので、今日はあまり冷やさずに呑んでみました。香りが酸味強く、味も一口目は強い酸味が前面に出てきますが、そこから蜜のような甘味がふわっと出てくるのがとても素敵。(冷やして呑んだ時は、この甘味が全然なかったような気がします。)今日のお昼、同居人の作る広島風お好み焼きに合わせてみましたが、お好み焼きと一緒だと、蜜の甘味が完全に消えてしまい、酸味だけがクローズアップされてしまう上、変な苦味まで出てきてしまって、完全にマリアージュ失敗という感じ(即行で、ビールに変更しました)。キンキンに冷やして呑むと蜜の甘味は出てこないので、多分お好み焼きとも合ったのかもしれませんが、この甘味を知ってしまった以上、消してしまうのは勿体ない。3時のおやつじゃないけど、3時のワインとして単独で呑んで楽しませて頂きました(^^)ドメーヌ・アンリ・ブルジョワ・プティ・ブルジョワ 2010
Sep 2, 2012
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
