全4件 (4件中 1-4件目)
1

麗人酒造(長野県)の新しいクラフトビールのシリーズ「Reneu」。同じ麗人酒造で以前から造っている「諏訪浪漫」に比べると、とても洗練されたスマートなビールです。ホップの苦い香り。味は甘味・酸味・苦味がいい感じでバランス取れていて、ちょっとグレープフルーツっぽい。諏訪浪漫も好きですが、Reneuの方が断然好み!【麗人酒造】「Reneu(レノイ)ビール 330ml瓶3本セット【信州浪漫ビール】信州 諏訪 クラフトビール ギフト
Jun 23, 2019
コメント(0)

神亀酒造(埼玉県)のひこ孫は、すべて3年以上低温熟成したものを出荷していますが、これはさらに瓶詰め後8年寝かせたスペシャル版。色は淡い山吹色で、見るからに熟成古酒。でも、低温熟成しただけあって、純米吟醸らしさを残したままとても綺麗に熟成していました。生野菜にも合うし、冷やしおでん、クリームコロッケ、チーズやナッツ、ドライフルーツにも合う、万能食中酒でした(^^)神亀 ひこ孫 純米吟醸酒 720ml
Jun 21, 2019
コメント(0)

今日は、職場の女子会で、樽生ビール専門店クーパーエールズに行きました。初めて行くお店でしたが、ちょうど開店17周年記念で樽生ビールが割引になっていたので、呑み過ぎちゃいました〜(てへ)フランチスカーナーヘフェ ヴァイスビア ゴールド500ml 瓶単品販売輸入ビール 海外ビール ドイツ ビール ヴァイツェン フランツィスカナー フランツィスカーナー フランチスカナー オクトーバーフェスト 長S
Jun 18, 2019
コメント(0)

左から浅黄水仙2003(山形県)、達磨正宗熟成三年(岐阜県)、麗人酒古里12年(長野県)を飲み比べました。浅黄水仙は、色がもうコーヒーみたいに濃い。香りも焦げたカラメルっぽく、味はチョコレートやカカオのよう。チョコレートとの相性が最高です。達磨正宗は、熟成古酒の先駆者的酒蔵ですが、熟成三年はその基本ともいうべき一品。ザラメやレーズンのような香り、味はオイリーで甘味と酸味が際立っいます。三年でここまで熟成するのは、凄いっ麗人の酒古里(シャブリ)は、酸味とほのかな甘味が白ワインのよう。同じ「熟成古酒」のくくりの酒ですが、それぞれに全然個性が違っていて、楽しめました(^^)古酒 熟成酒 達磨正宗・熟成三年古酒・720ml
Jun 8, 2019
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1