リキのサブ3とサブ12を目指して

リキのサブ3とサブ12を目指して

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リキ5799

リキ5799

カレンダー

コメント新着

リキ@ Re:こんにちは(05/18) まんもさん >おっ、道志/トレイルで…
まんも@ こんにちは おっ、道志/トレイルで検索してたらリキ…
Bristol Airport Hotels@ gtTsfPfyqggKOelajY JzW0xA wow, awesome blog post.Really l…
リキ5799 @ Re[1]:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) >走る女将さん >うるとらyouちゃん…
走る女将 @ Re:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) うるとらyouちゃんのレポで、エイドが充実…

フリーページ

2009年04月09日
XML
カテゴリ: マラソン
4/6は、2009年のトレイルレースの開幕戦である、青梅高水山トレイルランに参戦してきました。

去年よりも涼しいので、ザックは背負わず、ペットボトルに水50mlにしました。これで、上半身は楽になるはず…へへっ

先週の佐倉フルの疲労が取れたのは、木曜日。山よりも日数がかかった。やっと練習ができるとつい浮かれてしまい、金曜日の朝は、5キロビルドアップ走、夜は歩道橋脇坂道12往復刺激入れ、土曜日は河川敷の非舗装路含む16キロとジョグ…と走り過ぎのお約束。やってもうた(泣)。

…と言い訳をしておいて、レースの報告に行きまーす!

当日は4時起きで、6時に駐車場に着きました。全然余裕でした(ホッ)。しかし、受付会場は、風の子広場という場所。どこ? 徒歩5分くらいで、7時の受付へ(もちろんガラガラ)。おばちゃん、横見てしゃべりながら、クリップ2個もいらないよー(笑)。

一旦、車に戻って、準備をして、再度、受付会場へ。すると、続々と人が集まってきました。知り合いとも何とか落ち合えて、写真撮影&歓談モード。恒例のエアロビの最中にそそくさと、スタート地点へ。水分をたっぷりとった後、二列目を抑えました(笑)。

2009青梅高水トレイルスタート直後1.JPG

号砲と共に、凄い勢いで走り出しました。500mくらい行くと周りもバラケてきたけど、マイペースで走り、矢倉台脇の激坂は乳酸たまらないようしっかり歩く。その先は、シングルトラックのトレイルコース。登りは、歩き、平地と下りはすっ飛ばす~ …と、登りで右から、げんぼさんにあっさり抜かれました(がっくし)

ここで、ちょっと待ったーと追いかけモードになりますが、中々追いつけません。やがて、給水のため、栗平林道へ(25分くらいかな?!)。ここで、次々と知り合いとすれ違い、位置の確認とエールを交換をしました。

榎峠手前で盛大な応援団の声が響き渡る。見る前から誰がいるか分かっていたので、おかしくて^^;。でも、クリさんがいたのはビックリ(笑)。ついつい、ハリ天さん後ろ~、げんぼさん待って~と叫んでしまいました。



林道が終わるとまた下りです。私が先行して行きます。榎峠までは、ほぼ一緒でした。榎峠からは関門アウトの人達がたくさんいてビックリ。後ろを振り向くが、げんぼさんはいない(あれっ?)前半の突っ込みのせいかアップダウンの連続で疲れてしまいヨレヨレ。すると、「滝汗ぇ~」と…ついに、ハリ天さんにゲットされて証拠写真まで撮られて、魂まで吸い取られてしまいました。

再び、林道の給水後、残り5キロ、3時間切りまで約30分。果たして間に合うのか…最後の力を出し切ろうとするが、エネルギー切れっぽくて、身体に力が入らず、ヨレヨレ。知り合いに喝を入れられ、舗装路からラストスパート。何とか念願の3時間切り(サブスリー)を達成することができましたぁ…v^^)/

コース途中で応援してくださった皆さん、そして、前半から突っ込むきっかけとなった、げんぼさんに感謝です。順位も8○/800人中と去年よりも↑

ゴール後、15時過ぎに梅の湯へ。ここでも知り合い多数と歓談。ズッコケ三人組は、揃ってカツ定食(爆)。その後、しろさんのカキ氷に釣られて、締めは、コーラフロート。

※明後日は、彩湖ウルトラ70キロです。エイド以外を走って完走できればOKです。その疲労地蓄積した状態で翌日の山練30キロと合わせて100キロに挑戦します!山はもちろん、あそこです(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月09日 23時18分44秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: