りんママの家族日記♪

2005年10月15日
XML




世界ふしぎ発見!!(*´▽`*)
の毎日です…


私立の中高一貫校(女子校)なので、全校冷暖房完備で、高等部が同敷地内にあったり、


マルチメディア教室、コンピュータ教室、サテライト教室などがあり…


広い校内で、まだ迷っています。 ε=ε=(ノ*´□`*)ノノハアハア


他の先生達は、とても優しくしてくれます。 (*´▽`*)ホッ


私は、1年生と2年生の社会科を担当し、中間考査が終わる来週水曜日から、授業開始です。


全校朝礼で、生徒達と初めて顔を合わせました。


教頭先生「新しい社会科の先生です。りんママ先生は、保育士をされたこともある、とても優しい先生です。」 と、紹介してくださいました。


私「(*´▽`)ノみなさん、おっは~!!!(古い?)みなさんは、それぞれに伸びる力を持っています。
みなさんが自分の考えを持ち、自主性を育てて、将来、ひとりの人間として社会の中でしっかり生きていく力をつけるように、私も努力していきます。
また、お互いに支え合って、『ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために』を合言葉に、友達を大切に、過ごしましょう。」



学校の中でも、いろいろなことがあります。


昼休みの教室で、ひとりでぽつん…といる生徒を見た時は、とてもつらかったです。


本を読みながら、そっと周りの様子を気にしている生徒の気持ちを思うと複雑です。


りん君を見ていると、男の子は、仲良しグループ以外の子でも、すんなり入れるようですが、


入れて~ヾ(*゜∇^*)ノ おうっヽ(´▽`ヽ)ヾ( ゚ ∀ ゚ )ノ遊ぼう~


女の子は仲間意識が強いので、グループからあぶれてしまうと、難しいようです…


ひとりでいる子に、積極的に話しかけるようにしています。


そうしていると、「先生、何の話してるの?」と、他の生徒が集まってきて、その生徒も楽しく会話に加わることが出来ています。


どの生徒にも、良い面がたくさんあって、きらきら輝いています。


もっと生徒と話しをしたいのですが、時間があっという間に過ぎていきます。


会議や授業見学、打ち合わせといろいろあり、授業の準備も、しなくてはなりません…


帰宅後も、夜中の3時過ぎまで勉強して、朝6時に起きて睡眠不足の日々でした。


パワー炸裂!! で、必死に豆粒大の脳みそをフル回転させて勉強しています φ(≧◇≦;)ハァハァ


1コマ教えるにも、その何倍もの時間をかけて準備し、指導日誌を書いて、計画表を見ながら授業の段取りをしなくては… (*゚◇゚*)ファイト~


教える内容や授業時間は決まっているけど、どんな授業にするかは、先生次第だから…


受け持った生徒が、授業を楽しいと感じるか、つまらな~いと感じるか…


そして、笑顔とあたたかさを大切に、 (*´ー`*) 優しい先生になりたいと願っています。


学校から帰宅する時は、りん君の顔を思い浮かべて、ほんわかした気持ちです。


私「さようなら ヾ(´▽`*)」 と、前を歩いている女生徒達に声をかけました。


生徒「あ、先生だ。」「きゃ~彼のこと話してたの、聞こえたかな。」「恥ずかしい~」


私「ふふ…、何だか楽しそうね(´▽`)」


生徒「楽しいで~す。」「勉強終わったものね。」「ねー。」


私「そう…( ´ー`)」 とニコニコしていると、


生徒「どうして社会の先生になったの?」「先生は結婚してるんですか?」「え~子どもがいるんですか?」「家は遠いのですか?」と質問大会になり…


「じゃあ、先生さようなら~!」「バイバ~イ!」「また明日~」と、はしゃいで、台風のように自転車で走り去って行きました。


(*´▽`)ノ" サヨナラー  …中学生も、賑やかでとても可愛いです。


りん君と、1歳違いになるのですね。


仕事が始まって、嬉しい反面、心が痛いです…


夕食のメニューが、 カレー、カレー、肉うどん…
(・・*)ウゥゥ~


夫「( ̄▽ ̄=)気にするなよ。俺が早く帰れる日には、家事を手伝うからな。体をこわさないようにな。」


私「(*´□`*)…ありがとう。でも、りん君の宿題も見てやれないし、話す時間も少なくなったし…」


りん君と話したいことがいっぱいあるし、りん君の方にも聞いてほしいことがあると思うのですが…。


ごめんね、りん君。うじうじしたママは…
イヤ!! ☆\(><;;><)/☆ イヤ!!


私「…いろいろ大変だけれどヾ(*>◇<*)ノ" 頑張るぞぉぉっ!」


夫「( ̄◇ ̄*)…そうだな、忙しくて、時間が少なくても、りん君としっかり向き合う時間を短時間でも作るようにして、一緒に喜んだり情緒的な共感を大切にしてほしいな。」


私「( *・・)うん。仕事をしていることを負い目に感じるのではなく、働く中で成長していければいいなと思っているの…」


りん君「ヽ(´▽`*≡*´▽`)丿ママ、聞いて~。学校で友達が言ってたんだよ。

 『あなたは、お坊さんだったの?』 『僧です!!』


 『大阪の人は家を造る時に屋根にこだわるんだって?』 『なんで屋根?』 どう?」



私「アハハハハ!!! ヽ(≧▽≦)ノ すごくおもしろいね。 『僧です!!』だって。」


夫「…( ̄ロ ̄lll)…お前達、本当にダジャレ好きだな。」


私「(*´ー`)うん。」 こんな、何でもない家族の会話がとても幸せです…


夕食後、テレビでサッカーの試合を見ていると、


りん君「ヾ( ゚ ▽ ゚ )ノそこだー!いけー! 頭突き!頭突き!


と興奮して大声を出してました。


夫「りん君、頭突きじゃなくて、 ヘディング だろ…( ̄◇ ̄*)」


りん君「ヾ(´▽`*)ゝ あっ、そうか。間違えたよ。アハハハハ」


間違えても明るく笑うりん君を見てると、ほっとします。


小さい頃は、すぐに、 「バカにするなー!!」 と怒ったりふてたりしてました…


りん君が生まれてから、子育ては本当に自分育てだと感じています。


言葉は、人と人との関係の中で育つということ…


人と人との協力関係の中でこそ、良い言葉が育つということをもう一度考えたいな。


私を支えてくれるのは、


りん君が言ってくれた『ママ大好き』という言葉と、きらきらした笑顔。


私の小さななこだわりを涙とともに流してくれた、りん君のきれいで澄んだ瞳。


心の中に思うとはいっぱいあるけれど、思ったり気付いたりすることで、初めて優しくなれることもあるのですね…


優しい気持ちを大切に、生徒とも接していきたいです。
゜☆.:*:'゜♪.::*ヽ(*´▽`*)ノ:*:'゜☆.:*:♪.::








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月17日 07時11分13秒
[日常生活・学校生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

* りんママ  *

* りんママ *

Comments

* りんママ * @ ぱんだハウス@cona(o^-^o)♪さんへ♪ ぱんだハウス@cona(o^-^o)♪さん、ようこ…
* りんママ * @ 音1,000玉子さんへ♪ 音1,000玉子さん、ようこそ~(^o^) …
音1,000玉子 @ Re:☆前向きに、ファイト (*´▽`ノノ゛☆(07/01) そうめんには茗荷や紫蘇もんまんまですよ…
* りんママ * @ パピラさんへ♪ パピラさんようこそ~(^o^) >暑くなる…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ゆっぴぃのおうち ゆっぴぃ♪。さん
発達障害家族です bunchan1210さん
ボストンこども園を… りぇーこ先生の自閉症療育さん
奮闘パパの喜怒哀楽 元気が一番さん
家庭力日記 ファミリーフォレストさん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
さらのおいしい!簡… 苺鈴5858さん
★4姉妹ママの部屋★ SA-RA-NA-RINさん
☆ひなたぼっこ☆ ひなたんたんたんさん

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: