♪ りんちゃんとなぁちゃんとfebと♪

♪ りんちゃんとなぁちゃんとfebと♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

feb-snow

feb-snow

Calendar

Free Space

2008.01.07
XML
カテゴリ: 食べ物のこと

 一月七日は七草の日・・・

     ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ・せり・なずな

 一年間の無病息災を祈って七日の日の朝に食べるのが慣わしになってます。

 もともとは中国から伝わったもので、平安時代の宮中で

 七草粥を食べることから始まったんですって 知ってましたぁ

 江戸時代では、五節句  (知ってる?)

 1/7人日の節句、3/3上巳の節句、5/5端午の節句、7/7七夕の節句、9/9重用の節句

 の一つとして、将軍、諸侯が七草粥を食べる行事になったんだそうです。

   ということで・・・七草粥 朝は作れなかったので夕飯のときにしました

 ほかに何しようかなと考えてたら、  ピンポーン 玄関チャイムが・・・

  いただいちゃった お魚さん

チヌ(クロダイ) チヌ(クロダイ) 30cm級 です

   勤め先の社長が釣ってきはったんですょ  いつもありがとうございます 

 では、早速さばいちゃいましょう

うろこをとって ウロコをとって

開いちゃったぁ 開いちゃいました

  さて、どうしょう  お刺身にしようかなぁ と思ってたんだけど

  旦那が、風邪気味で調子悪いらしいので、生はやめとこか

 ということで 塩焼きにしましたぁウィンク

   でもね、七草粥も塩焼きも 食い気に負けてぺろり

 を撮るのをすっかり忘れちゃいました大笑い

 だから、おまけのりんをば・・・

  見てる見てる 見てる 見てる

   あはは・・やっぱりいい匂いなのかなぁ

首をのばして・・・  首を伸ばして見てるょぉ

りんったら、すっかりグルメになっちゃって

 ちゃんとニャン用フードも食べてねぇ しょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 23:23:35
コメント(24) | コメントを書く
[食べ物のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: