2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
皆様、リオが突発性発疹の間ずっと、私達を励ましてくださり本当にありがとうございました!!お陰さまで、リオのブツブツが消えて普段の元気いっぱいのリオに戻ってくれました♪子供が熱をだしたり、病気をしてしまうと本当に大変だという事をあらためて、実感させられました・・。愚痴を言ったり、聞いてもらったりすることなくもし、看病をしていたら私は、絶対にノイローゼになってしまっていたと思います。皆様には、すっごく、すっごく感謝しております!!今日のリオですが、久しぶりに公園へ行ってきました♪嬉しそうに、何度も滑り台で遊んだりハトを追っかけたり、ブランコに乗ったり私がクタクタになってしまいました(笑)でも、元気になって本当によかった!!機嫌の悪いリオを看病するより、元気に走り回るリオを追っかけているほうが数倍ましですもんね~~~本当に、色々とありがとうございました!!
2006.05.31
コメント(4)

朝起きるとリオのお顔が腫れぼったくて昨日よりいっぱいブツブツが出現してました!!夜は、なんと2度ほど泣きましたがすぐに寝てくれてゆっくりお休みする事ができました♪明日は、日曜日なので一応お医者さんに連れて行ってきました!!そして、ブツブツのかゆみ止めをもらって帰って来ました♪そしてお風呂のGOサインが出たので久しぶりにお風呂に入りました♪インフルエンザの時は、久しぶりに入ったお風呂にギャ~~ギャ~~泣き叫んでいましたが、今日は、楽しそうにしてくれていてホッとしました♪そして、お風呂上りにお薬を塗ってあげて~~すると気持ちよかったのかあっという間に眠ってしまって2時間起きませんでした(笑)よかった・・・・。そして、寝る前にもう一度お薬を塗って今もぐっすり眠ってくれています♪よかった・・・。昨日まで超ウルトラ機嫌が悪かったリオですが・・今日は、少し機嫌が悪いな~~ぐらいまで治まってきました♪昨日の発疹写真不評でしたので(笑)リベンジします♪今日は、どうでしょうか?????本当は、すっごくブツブツなんだけど・・写真にはなかなか写らないんですよね~~~~~こっちのほうが分かりやすいかな??今回も分かりにくいかも~~(笑)ここまで来れたのも、温かいコメントをいただいた皆さまのお陰です♪ありがとうございます!!もう少しがんばりま~~す♪
2006.05.27
コメント(10)

いつも、温かいコメントを本当にありがとうございます。本当に、皆さま1人1人が私の心の支えになってくださっていて感謝の気持ちでいっぱいです!!今日のリオですが・・熱は、もう全くありません♪しかし、気になるのは・・まっすぐ歩けない・・。一昨日は、フラフラしているのは、痙攣予防の為の座薬を入れたからだと思っておりましたが、熱も下がって、痙攣予防の座薬もしていないのに・・フラフラしていて、まっすぐ歩けないし、よくこけます・・・。これって大丈夫なのかな???っと不安ですが・・。とうとう来ました!!これぞ突発性発疹!!というブツブツ!!本当に、熱が下がって少ししたら急に出てくるのですね!!分かっていてもビックリしちゃいました。今は、ブツブツだらけです。一応写真を撮ったのですが、夕方の写真なのでまだ出始めで分かりにくいかもしれません・・。ゴメンナサイ本当に分かりにくいですね(笑)携帯からの写真だから余計かな??おでこに少しみえますよね???(笑)今のリオは、嬉しいことに泣かずに寝てくれました♪夜中は怖いけど・・・。リオも不安だと思うから、イライラせずに優しく看病しま~す♪
2006.05.26
コメント(4)
昨日、一昨日の皆様の励ましのお陰でリオは熱が下がりました~~♪そして、肝心のブツブツですが・・・微妙です・・。すこ~~し、ブツブツらしいものはありますが・・。これぞ突発性発疹!!みたいのブツブツがまだ出てきていません・・。そして、熱が下がってホッとしたのも、つかの間・・・今度は、リオが超ウルトラご機嫌ナナメ!!それが、並ではない・・。何をしても、泣き止まない・・。しかも、泣き叫ぶ!!悲鳴のような声で泣く・・・・。リオママもさすがに頭が痛い・・あまりにも、泣くのでもう一度病院へ行ってきました。ブツブツはないけど、肌の色にムラがあるのでたぶん、ブツブツができかけているのだと思う。とのことでした・・。ご機嫌ナナメの原因としては・・・■腸の動きが悪くなっている為、便秘でお腹が痛い・・。■突発性発疹の発疹は、痛痒いから気持ちが悪いのかも・・。っと言う事でした・・・。それにしても、リオはよく泣く・・・。正直リオママはノイローゼになりかけ寸前・・・・。リオは、本当に大声で泣きます。前から気になってはいたのですが・・病院で泣くのって仕方ない事だと思っているのですが。その泣き方が異常なのです・・。狂った様な悲鳴のような感じで、泣き叫びます。恥ずかしながら、リオママは1人でリオを連れて病院へいけません・・。リオがあまりにも泣き・・お金を払った後も泣き止まないので他の患者さんも、かなり冷たい視線・・。なので、診察が終わったら、実母にリオを外に出してもらいます。でないと、先生の説明も全く聞こえません・・。先生も、どの先生もリオを見る時は、疲れているし。昨日も、ハイもういいので、「おばあちゃんお子さん連れて出てくださいお母さんと説明します」って言われました・・。確かに、泣きすぎ・・・。そして、昨日の夜はなんと10~15分おきに夜泣き・・。(涙)しかも泣きというより、これも泣き叫び、コロコロ転がる!!どこか、痛いのか、とか何か大変なことになっているのでは??って、不安になるぐらいの大泣き・・・。本人は眠いのに、ビデオの前で「パンパ~パンパ~ハ~~~イ!!」って、パンパースのビデオを付けろって、叫ぶ!!AM3:00でした。「また明日見ようね!!」って言うとまた「ギャ~~~~~~~~!!キャ~~~~~!!」しんどいのは、分かるけど・・・いったいどうしたらいいの・・・・私も泣きそうです。皆さんのお子さんって、こんなにひどく泣きますか??今日も、朝方少しリオが寝てくれたので横で私も仮眠をとったのですが・・・夢でリオの泣き声にうなされて寝れませんでした(涙)いつか、泣かなくなるのかな・・・。早く、言葉のコミニケーションがとれたらいいのですが・・本当に凹みます。
2006.05.25
コメント(8)
皆様、昨日の温かいコメント本当にありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです♪頑張って看病しま~す!!今日のリオですが・・体温は1日平均で39℃体力が消耗しているのか、昨日より元気が無く目がすわってます・・。今は眠ってますが、起きているときは、しんどそうなので、突発ではなく、何かの病気かもって!?悪い風に考えて、不安になります。リオママはかなりのマイナス思考小心者です・・。情けな~~~~~い!!話は戻りますが・・リオママは小さい頃、熱性痙攣で救急車で運ばれた事があります。その事を、お医者さんに話すと、いつも少し厳しい顔になり「そしたら、この子も可能性あるね~~」っと言われます。熱性痙攣って遺伝なのかな??可能性があると知ったら、かなり不安・・・。一応痙攣予防の為の座薬をもらって帰ってきて早速使用してみたら20分ぐらいしたらリオが・・フラフラ~~フラフラ~~~おいおい大丈夫か~~~い??なんか、幻覚をみてるの??って感じのしぐさをするし怖くなってきました・・。今は落ちついていますが・・。あと、1~2日で熱がさがってくれますように・・・。早く・・ブツブツ出てきて~~~♪苦しんでいる、娘の写真を撮るのもどうかと思いましたが皆様にも応援してもらっているので今日のリオの写真をUPしま~す♪がんばりま~~~~~~す!!
2006.05.24
コメント(6)
この間は、かなりの夜泣きでAM4時まで寝てくれなかったリオですが・・・今日は、1度も泣かずに朝までグッズリ眠ってくれました♪そして、朝・・・。リオは朝起きたら1階にいる私をなぜか「ちゃ~~~ちゃん~~」(いつになったらママって言ってくれるのか・・・)っと言いながら呼ぶのですが・。今日は、すぐ泣き止みましたが「エ~~ン」っと泣いて私を呼んできませんでした・・。「あれ??」っと思い、2階に慌ててあがり、リオを見るとケロッっと元気そう♪「ホッ」っとして、抱っこしてあげると・・体が、すご~~~~~~~く熱い!!慌てて、体温計を計ると、38度3分でも、リオ自身は、いつもと変わらず元気で、ケロッとしてました♪なので、水分をとって、少し様子をみていたら体温がどんどん上がって39度4分まであがり、お医者さんに行ってきました♪比較的元気で食欲は有り、発熱以外の症状が無い事から、先生はたぶん・・突発性発疹ですね!!だって~~~~。ガ~~~ン!!せっかく今週末に、お友達のミミさんと公園で遊ぶ約束をしているのに・・・。あ~~あ~。また、風邪をひかしてしまった・・・。やっぱり、ひらパーがダメだったのかな・・・。反省。
2006.05.23
コメント(10)
ここ数年、なぜか私の膝がポキポキなるようになりました。運動不足かな??特に寝るとき、少し膝を曲げるだけで「ポキッ」っといいます。リオお腹の中にいる時、胎動を感じてから、お腹の赤ちゃんがこの、膝の「ポキッ」に驚いている事に気付きました!!それも、「ポキッ」っと言うと、動くとか言う程度ではなく明らかに、お腹の中の赤ちゃんがとびあがってビクッっとしているのが分かるぐらいだったので、今思うと何てこと無いって感じだけど・・その時は、結構悩みました・・。膝をならさないよ~~にゆっくりゆっくりしていても・・「ポキッ~~!!」「ビクッ~~!!」の繰り返しでした。そして、リオが誕生してそんな事、思い出している暇もなく毎日を送っていたのですが・・今日、リオを寝かしつけて私が起き上がる瞬間「ポキッ」っと膝が鳴っちゃいました♪すると・・寝ているリオが・・「ビクッ!!」っとしたのです・・まあ、たまたま驚いたのかもしれないけど、やっぱりお腹の中でもビックリしてたんだろうな~~って、なんか懐かしく思っちゃいました♪しかし、もう1歳半なのにまだビックリするなんて~~~私の骨の音って・・・そんなにすごいのかな???
2006.05.22
コメント(4)
本当は昨日、お友達とバーベキューをしに行く予定だったのですが・・雨で中止になり、今日は、入園券が手に入ったのでひらかたパークへ行ってきました♪とにかくアツ~~~イ!!人が多~~~~~~~~い!!で・・・観覧車に乗って帰って来ました(笑)今、アンパンマンのイベントをやっているんだけど・・これまた、人が多い・・・しかも、リオはまだアンパンマンにあまり興味がないので素通り・・。でも、リオママは遊園地の雰囲気が大好きですっごく楽しかったです♪リオは、ママの勝手で何回も遊園地へ行かされてます(笑)関西の遊園地だけど・・・みさき公園(2回)おもちゃ王国(2回)奈良ドリームランド(1回)ひらかたパーク(1回)ポルトヨーロッパ(2回)白浜アドベンチャーワールド(1回)行きました♪そして今日、おうちに帰ってリオは元気だったんだけど・・なんと・・・夜泣き・・・。AM4:30まで寝てくれませんでした・・(涙)今まで遊園地へ行った夜に夜泣きなんてしなかったのに・・やはり、初観覧車がマズかったかな???暑くて疲れたよね・・・ママ反省・・・。リオ~~ごめんなさ~~~~~~い!!
2006.05.21
コメント(4)
1歳6ヶ月が過ぎましたので、最近のリオの成長を書きとめておこうと思います。1ヶ月、リオの言葉があまり増えないな~っと思っていましたが・・この2,3日で急に2つ言葉を覚えてビックリしました!!一つ目は足を指さして「これは??」っと聞くと「アシ!!」っと言うようになりました♪調子にのったリオママは次は「手」を何度も教えましたが手を指さして「これは?」っと聞くと・・何度聞いても・・すっごく嬉しそうな顔をして張りきって「パパ!!」っといいます・・(汗)なんでパパなんだろう???まあ仕方ない、リオママが調子に乗りすぎました(笑)そして、もう一つは「カワイイ~~~!!」っと、今日言えるようになりました♪それから、いつも電話をもって「もし!!~宇宙後~~へえ~~~バイバイ」って言って、電話で話していましたが今日はじめて、「もし」ではなく「もしもし」っと言ってました♪その後は宇宙後で変わりませんが・・・それから、ハトを見て「ハト」とは言えませんが・・「ポッポッポッ鳩ポッポ♪」って歌うようになりました♪蝶ちょを見て「蝶ちょ」とは言えませんが・・「ちょうちょ~・ちょうちょ~にゃにゃにゃにゃにゃにゃれ~~~」っと歌うようになりました♪チューリップを見て「チューリップ」とは言えませんが・・「さいた~さいた~ちゅ~~??のはなが~」っとかろうじて歌えるようになりました♪それ以外は、1歳5ヶ月と全くかわりませ~~ん♪そして、1つ悩みが・・・「パパ」「ばあちゃん」とは言うのに、なぜか・・・「ママ」とは言ってくれませ~~~~ん!!!必死で教えても、「ママって言ってよ~」って言っても、半笑いで、絶対言ってくれません。しって言わないようにも見えます。写真を見せて、「パパは?」っと聞くとパパを指さすのに・・・「ママは?」って聞くと少し笑って、なぜか家にある昔CMでやっていたカラムーチョの「ヒィ~~」って言うおばあちゃんのシールを指さします(笑)「なんでやね~~~~ん」しかし、意地でもママと言ってくれない・・・結構ママって言われるの楽しみにしてるのにな・・・・。
2006.05.18
コメント(12)
今日で、リオも無事に1歳6ヶ月を迎えることが出来ました♪この1年半色々な事がありました。■生まれてすぐに黄疸がでて、光線治療をしました。■3ヶ月検診で先天性股関節脱臼と判明!!■4ヶ月で整形外科受診、リーメンリューゲルベルトを装着する。■1歳のお誕生日の1週間前に初の発熱■1歳のお誕生日後インフルエンザに・・・本当に、いっぱい心配したし、大変なこともありましたが無事に乗り越える事ができました♪そして、過ぎてしまうとあっという間の出来事だったように感じます♪いよいよ、今日は地域の1歳6ヶ月検診でした!!保健士さんって怖いのかな~~~とか、色々不安はありましたが・・皆さんとっても優しくて親切でした♪実は、保健所でポリオを受ける時に問診の先生がリオの足につけているリーメンベルトを見て「えらいややこしいもん、ぐちゃぐちゃ着けてるな~~」って、うざそうに言ってきてそれ以来、保健所の検診は冷たい・・なんて勝手に考えてしまっていました。今日の検診の先生はすっごく優しくってなんと・・リオが聴診器をあてられても泣かなかった!!ビックリです!!リオがビックリしないように上手にしてくれました♪そして、歩き方も問題がないようでホッとしました♪それから、つみきも指をさすのも、無かったです♪皆さんのおっしゃるとおりでした!!もっと、気楽な気持ちで受けたらよかったです♪皆様、ご心配をおかけてしまして大変申し訳ございませんでした!!リオは、検診後、歯の検診ではいつもの大泣きをしましたが・・・・無事に1歳6ヶ月検診を終了しました♪
2006.05.17
コメント(8)
今日は、リオの1歳6ヶ月検診の為、リオの生まれた病院へ行ってきました♪この病院は家から結構遠い!!どうして、わざわざ遠い病院でリオを産んだかというと痛みに弱いリオママは和痛分娩を希望していて、和痛分娩をしてくれる病院が大阪には2~3件しかなく一番キレイで大きい病院を選んで、この病院になりました♪和痛分娩の感想は・・やっぱり痛いもんは痛い・・・・。出産費も50万円と恐ろしいし、痛いし、泣きそうになりました(笑)話がそれてしまいましたが・・その為、すこし家から離れた病院なのでリオの検診は、タクシーで行ってます。1歳6ヶ月の病院での検診は500円程度なんだけど・・タクシー代が痛い・・・。今日のリオは病院に入って、小児科で待っているまではニコニコ♪しか~~~し、体重と身長を測ってもらうために看護士さんの所へ行った途端ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!っと病院中響き渡る声で、大泣き!!看護士さんも、困ってはりました・・。結局、看護士さんが2人がかりで頑張ってくださってやっと、体重と身長を測る事ができました♪身長=81,5cm体重=11,28kg胸囲=51cm頭囲=47,2cmでした♪測り終わって、ホッとするのもつかの間・・こんどは先生の所へ♪先生の顔を見て即ギャ~~~~~~~~~~~~~~~!!ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!これまた、病院中響き渡る声で・・・。結局、リオは最初から最後までおお泣きしてました・・・(涙)検診後、先生は息切れされてました(笑)私も本当に、疲れた~~~~~~~~~!!いつになったら、病院で泣かなくなるんだろう~~~検診の結果、今の所問題はないそうです♪よかった~~♪
2006.05.15
コメント(6)
公園行ってもいつもリオと2人ぼっちの寂しいリオママですが・・・今日は、近くに住むお友達から公園で遊びませんか?っというメールをもらって超うれしい~~~~~~~!!かなり、ウキウキしながら~リオを連れて公園へ行ってきました♪お友達は、2歳と0歳のかわいい女の子のママで育児について、色々相談にのってくれるし話も聞いてくれます♪公園では、口には出せなかったけど~~そうそう!!こうやってママ同士お話して子供が公園で遊ぶって夢やったんよね~~~~~♪なんて、思いながらmimiさんとお話していました♪ホント、いつもリオと2人の公園・・・。ママ同士楽しくお話をしている光景を横目にチラリ・・・うらやましく思いながらさみしく、公園からトボトボと帰る、リオママは・・今日の公園は非常にハッピ~な、ひとときでした♪また、遊びたいです♪
2006.05.12
コメント(6)
すっごく、お久しぶりです!!間違えなく・・・おさぼりでした・・。反省・・。リオは毎日元気いっぱいです♪しかし・・・1歳6ヶ月検診が1週間をきってなんか不安になってきました・・。1歳6ヶ月検診って何をするのかな~~って気楽に考えていた、リオママでしたが・・・他の方のブログを読ませてもらってえっ???うそ~~~~!!どうしよう~~~~~~~~~??大丈夫かな????って、感じになりました。1歳半検診では、絵を見せて「ワンワンは?」っと聞かれたら犬を指さして「ニャンニャンは?」って聞かれたらネコを指さしてそして、なんと「はさみは?」なんて聞かれるらしい・・・・絶対無理だ・・・家でも気分が向いた時しか指なんてささないし、ましては、人前で固まるリオが検診で、できる訳もないし・・しかも「はさみ」なんて教えてないし・・・・。どうしよう・・・「遅れてますね・・・」の一言って、言葉の暴力ほど傷つくし・・。その子のペースがあるから・・って感じだと思っていたのにそうやって、ストレートに本当に言われちゃうのかな・・??なんだか、怖くなってきました・・。あ~不安・・・。今から特訓しても間に合わないとは思うけど・・・。やったほうがいいのかな???あ~行きたくないよ~~~~
2006.05.11
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1