めがみのまえがみ りりかのつれづれ日記

めがみのまえがみ りりかのつれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りりか2005

りりか2005

お気に入りブログ

ビールがある幸せ New! 沙絵子さん

嵐のようにやって来… 桃太郎715さん

3+4=母大変! チーマヨさん
Reminder SAYUSANさん
あたしんち みるきち♪さん

コメント新着

りりか2005 @ Re[1]:ほんとーに、お久しぶりです。(07/16) 桃太郎715さん >ありがとうございます。 …
桃太郎715 @ Re:ほんとーに、お久しぶりです。(07/16) アップされていたのですね。 娘さんの合格…
桃太郎715 @ Re:2012 台湾家族旅行記 一日目(01/23) お久しぶりです 台湾、いいですね。コンビ…
りりか2005 @ Re[1]:忙しい師走(12/06) 桃太郎715さん >めっちゃくちゃ楽しかっ…
桃太郎715 @ Re:忙しい師走(12/06) いいなあ、韓国、楽しかったですか?3月…

フリーページ

2011.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週、りりこの学校から、内部進学の合格通知が届きました。

という内容の振り込め用紙(正しくは振込み用紙)が入っていたので、
小太郎の授業料と、しめて40万ほど…。
銀行窓口にあっという間に消えていきました。

今週中には制服も買いに行くし…懐寂しくなりますわ。

で、銀行にて。私が小太郎の学校名前の封筒を抱えていたのですが、
お隣りの方がなんかガン見してない?とちらっと見て見ますと、
昨年うちも受けた埼玉の学校の受験手続きの書類を手にしていました。



昨年の埼玉受験は三校、二勝一敗の結果でした。
埼玉はお試し、と思っていた気持ちもあったのは事実。
二月入試の一週間前、まさかの不合格。

私にも小太郎にも、甘さがあったのだと思っています。
本人も動揺しましたが、私も動揺しました。
泣きじゃくるムスコを連れて、個別の先生の元に連れて行って、
少し落ちついたところでNの授業に連れていき、
担任の先生に「このクラスで落ちた子なんて、先生、いませんよね?」
と聞いた私は、多分食ってかかる勢いだったと思います。
「そんなことはありません、お母さん、他にもいます、大丈夫です。」
そう聞いたとき、なんか少しホッとして…。



あのときは、いろんな人に話を聞いてもらって、
まず自分を一日で立て直すのに必死でした。
塾の先生、先輩ママ、友達ママ。
有り難かったです。

入試は落ちることもある、そう現実として本人もとらえたに違いありません。

おびただしい人数が集まる分布になると聞きました。
小太郎が試験会場を出てくるとき、浮ついていました。
良くできたことしか話さないけど、漢字が書けなかった・・に引っ掛かりました。
まさに、その出来なかった数点に泣いたのだと思います。

二月入試も、さらに思いもかけないくらい長期戦になりました。
そして、「できた」と出てきたときほど、良い結果にはなりませんでした。
埼玉入試は、本当にうちにとっては、今後の受験のシュミレーションでした。
しかし、その経験があったから、最後まで頑張れたと思います。

小太郎、学校から入試手伝いの募集があったので、申し込みをしたそうです。
彼の希望したのは、最終日の五日。
「俺みたいに、最後まで頑張ってるやつの応援がしたいんだ」
そう言っていました。

なんか胸が熱くなりました。

一年後、今受験を戦うあなたのムスコさん、ムスメさんも、きっと成長しています。
頑張れ受験生。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.19 22:58:54
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: