めがみのまえがみ りりかのつれづれ日記

めがみのまえがみ りりかのつれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りりか2005

りりか2005

お気に入りブログ

ビールがある幸せ New! 沙絵子さん

嵐のようにやって来… 桃太郎715さん

3+4=母大変! チーマヨさん
Reminder SAYUSANさん
あたしんち みるきち♪さん

コメント新着

りりか2005 @ Re[1]:ほんとーに、お久しぶりです。(07/16) 桃太郎715さん >ありがとうございます。 …
桃太郎715 @ Re:ほんとーに、お久しぶりです。(07/16) アップされていたのですね。 娘さんの合格…
桃太郎715 @ Re:2012 台湾家族旅行記 一日目(01/23) お久しぶりです 台湾、いいですね。コンビ…
りりか2005 @ Re[1]:忙しい師走(12/06) 桃太郎715さん >めっちゃくちゃ楽しかっ…
桃太郎715 @ Re:忙しい師走(12/06) いいなあ、韓国、楽しかったですか?3月…

フリーページ

2011.03.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母は疲労する・・。

大したことをしていないようでも、日々、何かと疲れることってあるものだ。

で、疲労って、いろんなカタチで、痕跡を残してしまう。

私の場合ですが、疲労度がありありと出るのが、洗濯物。


洗濯しますよね。
洗う→干す→たたむ→しまう。
まあ、普通はその順番ですが。

疲労度大のとき。

洗う→干す まではいいとして・・。

なぜかリビングのパソコン前にある、洗濯物の山。

・・ここで、しつけのよいお子様をお持ちの御家庭でしたら
母の疲れを理解して、たたんでくれるかわいいお子様、というのがおるのでしょうが
ウチの子供に、これは期待できない・・。

で、ウチの子供達が、心得ていて
その山の中から、着替えを取りだして着るのです。
りりこなんかは、そのあたりはよく知っていて、きちんと出して着ているのですが。

・・小太郎、コイツが・・物を探せない・。
いつも、ないと思うとあきらめて、さっさと引き出しから持ってきてしまう。
ちゃんと探してくれれば、たたむ手間も省けるのに・・。

週末、パパが単身赴任先から戻ると


私は良い人と結婚したな・・と、つくづく思います。


疲労度中のとき。

洗う→たたむ→しまう
まあ、やるんですけど・・(時間はかかるけど)

しまう、がなぜか・・いろんなところにしまわれているわけです。

りりこの学校ソックスが、パパの引き出しに入っていたり
りりこのブラジャーが、小太郎の引き出しに入っていたり。

そのようなことに、ウチの子たちは、動揺することもなく
小太郎など、りりこのブラジャーが自分の引き出しにあっても、無言で戻しているようです。
りりこだけは、文句たらたらで、「また間違えてる!」と言ってきますが。

そんなでも、母は一言。
「気付いたら、自分で戻しなっ!、お母さんもいろいろ疲れてるの!」

しかし、パパいわく
「疲れてるんじゃなく、アレは性格だよ・・」

絶対陰で言ってると思う・・。

以前、「あたしんち」のマンガで
あの、おかあさんが、箸をいちいち間違えて渡しているのをとがめられて

「おかあさんだって、年で最近目が弱くなってるんだから・・」と子供達に言って
子供たちが、悪いこと言ったかな・・と反省していると、
ある日、お父さんが、同じことを指摘したとき、同じことをいうと
「オマエ、昔から目が弱いっていってるけど?」と言われ
「そうそう、困るのよ~、そのうち見えなくなるんじゃない?」
と笑っていたというネタがありましたが・・。


なんとなく、共感してしまいました。

家事って、食事は食べさせない=生きていけない なので、そっちは優先するのですが
命にかかわらないことは、ひたすら後に後に回してしまう・・
そんなだらしない私であります。

つくづく、専業主婦は向かないと思います。

明日はちゃんと掃除しよう。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.10 01:01:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: