大泉FP事務所(FP RSTトレーナー)

大泉FP事務所(FP RSTトレーナー)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リスクアドバイザー

リスクアドバイザー

カレンダー

お気に入りブログ

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

11月15日のツキ… New! みお&ゆきさん

11/15(土)~11/18… らっきぃしゅふさん

◎懸賞当選! ライオ… シンゴ51さん

ファッションコーデ… ファッションコーディネーター  もあ。さん
いかポンブログ ikaponn50さん
おりこの煩悩日記 おりはるこん818さん
シンガー・ソングラ… シンガーEmiさん
青森の弁護士 自己… yuuseiーyuuseiさん
わたしのブログ けいちゃん19650909さん

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2008.06.15
XML
カテゴリ: FPとして

こんにちは

大泉FP事務所です

朝は、曇天でしたが いい天気になりました

先ほどまで、自宅前で洗車をしていました

しばらくぶりに自分で車を洗いました

いつもは、スタンド任せです

明日が心配です(筋肉痛)

さて 埼玉県南部と副都心を結ぶ新しい路線が開通しましたね

地方は、鉄道の整備が悪く車社会です

ガソリンの値上げ 7月からの損害保険料(任意保険)

値上げなどまたまた 消費者泣かせの値上げが待っています

FPとしては、何とかしていかなければなりません

地方で生活するのも大変です

消費者の相談業務を今まで以上に力を注ぎたいと思います。

我が町は、人口42000人の小さな町です

この小さな町からいろいろなことを今後発信していきたいと思っています

地方から格差社会を是正していきたいと思っています(できるかわかりませんが)

非正社員 ワーキングプア 景気低迷 後期高齢者医療制度

年収300万以下 いろいろな課題が山済みですが

FPとしてがんばっていきたいと思います

小さなことからはじめていきたいと計画をしています

さて 本日の気になる記事の掲載です

東京メトロ副都心線、「期待」乗せ開業-渋谷駅は始発前に行列

シブヤ経済新聞


東京メトロ副都心線、「期待」乗せ開業-渋谷駅は始発前に行列

拡大写真

開門を前に早朝からできた行列が駅構内に誘導される様子。混雑から予定の20分前にシャッターが開けられた



 埼玉県・和光市から池袋、新宿を経て渋谷に至る同線は、東武東上線、西武池袋・有楽町線とそれぞれ相互直通運転を行うほか、東京メトロの既存各線とも乗り換えが可能になり、埼玉南西部や都内北西部から都心部にかけてのアクセスが飛躍的に向上する。

 駅ホームの吹き抜け構造など、都市鉄道ならではの最新鋭の設備も注目される中、開業当日は都内各駅も早朝から多くの鉄道ファンや乗客らでにぎわいを見せた。建築家・安藤忠雄さんがデザインを手がけた渋谷駅では、駅のシャッターが開く早朝4時台に始発を待つ150人以上の行列ができた。

 最も長い行列ができた宮益坂下交差点近くの出入り口に開業前日の朝8時から並んだという神奈川県在住の男性会社員は「1番になりたくて並んだ。1番列車に乗りたい」と開門が待ちきれない様子。前日11時から並び2番手となった横浜市在住の40代男性会社員も「物心ついたころから電車が好き」という大の鉄道ファン。「(鉄道は)自分にとってのライフワーク。真新しいトンネルや駅のホーム...乗れるのが楽しみ」と期待をふくらませた。

 駅は行列ができたこともあり、予定を20分繰り上げ4時20分ごろ開門。正式な開門を前に、「0001」番を刻印する切符の自販機の数と同じ8人が先に通され、「貴重な」1番切符を手にした。開門とともに行列客が流れ込み、改札付近やホームは一気に人であふれた。カメラを手に、楕円(だえん)形の吹き抜け空間や「地宙船」をイメージした流線型のモニュメントなどを被写体に収める鉄道ファンの姿も多く見られた。

 駅ホームには、出発を待つ1番列車「7000系」の車両が待機。「(新型車両の)10000系を臨時で走らせてもらいたかった」(都内在住の男子大学生2人組)と残念がる声も聞かれたが、始発10分前に車内の照明が点灯、列車が動き出す準備を始めると、ホームのあちこちから拍手と歓声がわき上がった。

 先頭車両が満員状態となる中、5時5分、多くの乗客を乗せ渋谷駅からの始発列車が無事出発。出発直後には車内でも大きな拍手と歓声が起きた。1番列車に親子3人で乗り込んだ都内在住の主婦は「これから高校生の息子が通学に使う。これまで使ってきたJR沿線駅より学校までが近くなる」とアクセス条件の向上を喜ぶ。

 こうしたアクセス条件の改善や既存路線の混雑緩和など多大な効果が見込まれる副都心線。新線開通により、渋谷-池袋間ではエリア間の熾(し)烈な乗客争奪戦も予測されるが、乗客の「大移動」でまち全体の動きが活発化することで、各エリアの集客が相乗効果を生み出すと見る動きもある。

【関連記事】
渋谷駅に到着した新型車両「10000系」(関連画像)
「副都心線」あす開業-北参道など広域渋谷圏各駅で記念行事ラッシュ(シブヤ経済新聞)
新宿三丁目ホームで副都心線開業記念式典-石原都知事など初試乗(新宿経済新聞)
副都心線開業で激化するエリア間競争-しなやかな変化を続ける広域渋谷圏、2008年はこう動く(シブヤ経済新聞特集)
人が動く、街が動く-開業目前!東京メトロ・副都心線「渋谷駅」の全容と未来(シブヤ経済新聞特集)

最終更新:6月14日14時25分

シブヤ経済新聞






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.15 14:35:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: