2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
*Disc J.J.日本橋メガストアーAirto/Homeless (2000 M.E.L.T.2000) \1050_/Revenge of the Killer Bees (1998 M.E.L.T.2000) \1050_Marisa Monte/Mais (1991 WORLD PACIFIC) \1000_Manu Chao/...proxima estacion... ESPERANZA (2001 EMI 日本盤) \1530_Full Moon/Full Moon Live (2002 Dreamsville 日本盤) \1310_Ohio Players/Contradiction (1991 mercury) \1000_The Band/Stage Fright (1998 Capitol) \1050_Gary Lucas/Busy Being Born (1998 Tzadik) \1050_Xtc/English Settlement (2001 Virgin) \1050_ 以上、上記から100円引き。Les Paul & Mary Ford/The Hit Makers - Time to Dream (2000 Collectables) \850_Yann Tomita/Music for Astro Age (1992 Sony) \2090_ 上記から200円引き。以上、全て中古盤。*Joshin webよりCARNATION/the booby show and clips (2004 コロムビア 2DVD) \4800_ 新品、20%ポイント加算。
Sep 27, 2005
*Disc J.J.日本橋メガストアーAirto/The Essential... (1994 Unidisc) \1150_/Struck by Lightning (1989 Virgin) \1050_/The Other Side of This (1992 Ryko) \1150_Flora Purim & Airto/Humble People (1996 bellaphon) \1050_/The Sun Is Out (1989 Concord Jazz) \1150_Flora Purim/Sings Milton Nascimento (2001 EFA) \850_Fourth World/Encounters of The Forth World (1995 B+W) \1150_/Last Journey (2000 M.E.L.T.2000) \1150_Jose Neto/NETO (1993 B+W) \950_Milton Nascimento/ao vivo (1997 Mercury) \1150/Cacador de mim (1989 PHILIPS) \1150_os Paralamas do Sucesso/hey na na (1998 Emi) \1150_全て中古盤。全品上記から100円引き。
Sep 26, 2005
土曜日は残業、日曜も仕事で結果も今しがた(日曜の夜9時過ぎ)確認しました。 ロッテがもしダイエーに4連勝してたら有り得なかった勝ち星なのかもしれませんね。黒木が金曜の先発と聞いて、ボビー、流石と思いました。ここから(ダイエー戦に負ける前の時点)のシーズン一位なんて黒木で問題無く勝てる位の勢いが無いと不可能だったろうし、もし黒木の勝ち星が4連勝の後だったら、チームに尋常ではない勢いが付いてたでしょうから。 一場、来シーズンは良いシーズンになりそうですね。今季、後一回くらいはこの日記を更新できる事を祈りながら、心は仰木さんの最後の采配に向かっていたりします。今シーズン、オリックスというチームは無い物だと思って過ごす様にして来ましたが、この最後の2連戦だけは知らない振りはしたくないと思っています。オリックスという名前のチームに勝って欲しいか?と言われると微妙なんですが。 来季は新しい監督で一からチームの作り直しですか。阿呆なのかもしれませんね、この親企業。近鉄球団が無くなった時、やっと糞みたいな背広組から離れる事が出来たと思ったんですが。この一年の経験をどぶに捨てちゃうんですか。誰に代わりが出来ると思ってるんだろう?一年経ったこの時点で、このチームのこれからを作って行ける監督は現任者の田尾監督以外に有り得ないと思うのですが。
Sep 24, 2005
テンポの良い試合でしたね。 虎の子の二点とお立ち台は正に絶好調の山崎選手。中日時代はあまり技術的な事には目が行かなかったのですが、好調時は中村紀洋もかくや、というバッティングですね。素晴らしい。 岩隈投手もこれで二桁勝利を手中にしました。辛いシーズンでしたが、ここに来て本来の相手のバッターの上を行くスマートで軽快なピッチングが戻ってきましたね。 首位やプレイオフ枠を争うチーム相手に、決して消化試合では無い本物の戦いが続きます。この調子だとワースト月間勝利を記録した8月とは一転、今月はベスト月間となりそうな気配です。最後の最後にイーグルス有り、の存在感を示してくれそうなチームに拍手。
Sep 6, 2005
例によって土曜日のデイゲームは仕事で見れません。しかし山崎選手、打ち出すと凄いですね。今日は流し打ちでのホームランですか。昨日の打ち方も痺れましたが。 一場投手も、放送などで指摘されていた投げ方で球種が判ってしまう欠点を乗り越えたようで、やっと力を発揮出来るようになって一安心です。近鉄時代、個人的に岩隈以上に将来を期待していた高木投手を打ち崩しての連勝。先日、ロッテ黒木投手は高木投手のようなカーブを駆使しての好投を見せていました。高木投手本来のピッチングは容易に打ち崩せる物ではないと思います。一場投手同様、このまま終わってしまうような投手ではないと思いますので、是非今シーズン中に、他球団相手にこの借りを返して欲しい所です。
Sep 3, 2005
何から書けば良いのか解らない快勝でしたね。あまりもの試合内容に、好投の有銘投手のお立ち台は無し。山崎選手(機種依存文字の関係で正しく書けないのがもどかしい)と藤井捕手のお立ち台っていうのも新鮮でした。そう言えば勝ちと言えば投手が頑張るのが前提だったから、こういうのって珍しいですね。有銘投手が好投して勝つのは当たり前の事になったという事でしょうか。今日は点差が付き過ぎて、吉井投手や吉川投手の事が心配になってしまいました。2人ともこれからも頑張って欲しい選手ですし、他所との対戦で取り返して欲しいです。小山投手も、点差が有った余裕からか、普段より見所のある投球だったように思いますし、これからも各々の選手の来季に繋がる活躍を見守りたいと思います。しかしこんなに早くこの日記を更新する事になるとは思わなかった。
Sep 2, 2005
*Disc Plaza 地階 中古盤コーナーにてV.A./Tribute To Bad Brains (2000 東芝EMI) \400_Prince/Black Album (日本盤) \900_V.A./The!!!! Beat Vol.1 (2005 Bear Family DVD) \1200_
Sep 1, 2005
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()