全2件 (2件中 1-2件目)
1
釣りもそろそろ目標の魚をゲットして、少しマンネリ化して来たかな~と思っていた矢先に大きなアタリ(魚が餌を突っ突く状態)が何度もあり、すごい引きがあるのに、いつも糸を切られて、一体何が食いついてくるのか?くすぶりかけていた意欲が、かきたてられて、「よしワイヤーテグスを使おう」と、チャレンジしたら、当々、糸切りの正体を突き止めました。何と3キロを優に越える大きなフグではありませんか。私自身、見たこともないフグだったので、海にリリースしましたが、後で調べてみたら、どうも、サザナミフグではないかと言う結論でした。あまりに立派だったので調理したかったのですが、毒性が不明らしく、さわらぬ神に崇りなしで、逃がして良かったと思っています。
2009.03.27
コメント(42)
二月中旬、久しぶりに岐阜の実家へ帰ってきました。実家では、新しい家族が一匹増えていました。写真のチーちゃんです。手の平に乗る位の小さな子猫、でも、もう生後二ヶ月を越しているそうです。右目も曇って見えません。話を訊いてみると、冬の真っ只中、出産するのもおかしいですし、やはり、未熟児で産まれて来たそうです。産まれた子猫は、二匹で、もう片方は、完全に両眼開いていなかったそうです。片方は、すぐに死んでしまい、チーちゃんは、儀妹がこの二ヶ月間本当に毎日世話をして育ててきたそうです。猫小屋の側で家族の声を聞くと、すぐに小屋から、這い出てきます。私は初対面なはずなのに、弟の声に似ているのでしょうか、すぐに懐いてくれました。でも、私が里帰りをするのを待っていてくれたのでしょうか、里帰りをして、四日目の朝に亡くなっていました。儀妹の話ですが、早朝もしっかりご飯を食べていたそうです。私は、猫も犬も動物大好き人間ですが、こうして小さな命が亡くなって行くのを見るたびに、決して飼うのをやめようと思います。職場に帰り、この事を皆に話し、「動物は、自分よりも早く死んでしまうから、飼いたくない」と言ったら、「犬だったら、20年近く生きるのもいるから、料理長の方が、早いかもしれないですよ!」と言われてしまいました。う~ん、どちらを考えても、悲しいですね!!
2009.03.04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


