2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
最近、また義父母の言動にイライラしている私。周りの誰に聞いても「それってかなり非常識じゃない?」と言われることでも、あちらさんにはあたりまえらしい。ある人に「それは嫁だからよ!」と言われました。古い考えの人は「嫁のもの=○○家のもの」さらには「嫁の実家のもの=○○家のもの」と当たり前のように思っているらしいとのこと。お金でも物でも。そー言われると…婿さん(義妹旦那)にはすごく気を使っていらっしゃる。義妹夫婦が家に来るときは必ず寿司だもんな~。客間に置いてあった帰省中の私達の荷物は押入れに放り込まれてるし、家中がピリピリしてお出迎え。嫁は労力もお金も貢いで当たり前なのかしら?なんか悔しい。そーえば、義母と同居中の近所のママ友、ホントにお上品で優しくてうちの娘も大ファンな○○君ママですが、姑さんの話になると180℃人が変わる。「こんな事言っちゃいけないと思うのよ~いけないとわかっているけど、でも言わせて~あのクソババァ!!」私も声を大にして言ってみたい。。「貸した物も返さないで自分達の車の車検代まで払わせるなー」
2005年06月29日
コメント(0)
プランターを踏み踏みするケロさん(ヤメテーーッ!)ここ1週間、振り込め詐欺に振り回され、世の中悪い事する奴いるよな~と思っていたら、フッとそー言えば家にも居た居たワルワル団の1人と1匹が。団長<チビ>舎弟<ケロ>ってところです。家の中、庭、悪戯する事はないかとウロウロする1人と1匹。今朝は階下のジジババ宅(朝から留守)へまずチビが侵入そして庭に出してあったケロをテラスのサッシから室内へ誘導、2人(匹)で台所にあったバナナを食い散らかして逃走。その間多分10分ほど、掃除機をかけていた私は全く気が付きませんでした。午後帰宅した母が「泥棒が入った!」と真剣な顔で2階へ駆け上がってきました。その後、延々と説教されました(涙)
2005年06月27日
コメント(4)
昨日は1日何事もなく、本日またTさんから電話があったそうです。払うつもりはない と伝えるとお決まりの脅し文句の数々。その1:職場に押しかけるぞ、おなえなんか即クビだ(あんたが雇用主かい?)その2:自宅へ行くぞ、女房・子供がどうなっても後悔するなよ(3万円分のお仕置きは一体何?)その3:そーしてほしくなければとっとと3万払え!だそーです。これは立派な恐喝です。そしてまた決心が揺らぐ旦那「やっぱり払った方が…」バカモノ~~~~ッ!色々調べたところ、引っかかった方々の名簿まで出回っているらしいと、その名もカモリスト!旦那名掲載だけは阻止しないと(笑)でもTさん、確かに自宅の住所も知っているらしいです。○○区○○の自宅へ行くぞ!とおっしゃったそうなので。当分は戸締り厳重、子供の行動にも気をつけたいと思います。警察は「何か起きたら届けてください」だって。何かあったときには遅いと思うんですけど。交通違反の取り締まりも結構だけど、こーゆー悪質な連中の検挙にも取り組んでいただきたいものです。
2005年06月23日
コメント(4)
朝、チビと幼稚園の未就園児クラスへ出かける支度をしていたら旦那から電話が入る。○○会(いかにもヤッちゃん系)のTと名乗る男性からヤミ金の調査費用3万円今日中に振り込め!と脅迫めいた電話が会社にかかって来たそーです。「ヤミ金の調査費用って一体何?」と言う話になり、旦那いわくここ1ヶ月ほど○○金融、○○ファイナンスといったところからの勧誘電話が頻繁にかかっていたそーです。「あなたは当社の審査にパスしましたので○○万円無審査でお貸しします」「間に合ってます」と断っていたらついにこんなのがかかってきた訳です。そのTさんいわく、「借りなくてもで調査料は既に発生してます」と電話で説明してあるはずだと、ヤミ金とはそーゆーモノだと親切丁寧に説明してくれたそーです。だから残念だけどあなたには調査料を支払う義務があると。おバカな旦那はパニックになり、「じゃあ払います、でも手持ちが数千円しか…」「それでは今日の2時までに数千円振り込んでください」「わかりました」バカモノーーーーッ!急いで警察に通報、「旦那さんに冷静になるように強く言ってください」と言われてしまいました。もちろん「そんな訳のわからん話、無視してください」とも。今回は未遂に終わりましたが、なんで勤務先・電話番号まで知っているの?個人情報保護法って一体何なの?と考えさせられる1日でした。
2005年06月21日
コメント(4)
我が家のあるこのあたりはとても静かな住宅街でした。数年前にお向かいの家が相続対策で売りに出され、その後建売住宅が4件建ちました。それからが我が家の我慢大会のスタート!!特に窓を開けるこの季節、つらいっす。今この時間、高校生のお兄ちゃん達がたむろって騒いでいます。それも自分達の家の前ではなく、わざわざ道路はさんだ我が家の前で。親はなんで注意しないの?もう1件の家は高級スポーツカー(マフラー換えてる)を昼夜問わずブンブンふかしてくださる。この音にはチビも起きてしまいます。奥さん、同居のお姑さんは平気なんだろうか?さらにもう1件、我が家の真正面のお宅、面倒見がいいのは素晴らしい事ですが、深夜1時、2時まで小学生軍団を外で遊ばせるのはどうかと…。集まって来る子達の自転車が10台近く道路に並ぶので車出せないんです~(涙)「子供大好きなので子供達の騒ぐ声は気にならないの~」とおっしゃるパパママさん、そーゆー問題じゃないかと…。我が家も犬の声や子供達の声でご迷惑をかけている部分があるかとは思うのですが、モノには限度があるということをわかっていただきたいと思いつつ、早5年。憂鬱な季節が始まりました。
2005年06月17日
コメント(2)
昨晩にこやかに帰宅した旦那。「申し込んどいたから…」えっ?なに?「異動願い出しといた、千葉か青島(中国)、おまえ行きたがってただろー」はぁ~~~~?誰が行きたいと言った?昨年末、転勤話が出たときに「まぁ仕方ないね」とは言ったけど…。「即効取り下げて来ーーい!」と言ったものの、また落ち着かない日々が始まってしまいました(涙)前々から思い込み、何でも自分の都合のいいようにお頭にインプットしてしまう男だとは思っておりましたが、年々ひどくなる傾向に。脳みそ収まるところに収まってるんでしょうか??
2005年06月10日
コメント(2)

今月からトウシューズでのレッスンが始まりました。3才から始めてこの日のために、なだめておだてて早6年、親としては「ヤッターッ」な気分です。が、当の娘は足が痛いの難しいので超ブルー。トウシューズで舞台に立てる日は来るのでしょうか…。
2005年06月07日
コメント(2)
今日何気なくヤフオクを見ていたら、あれっ?と思う出品者を発見。これ、私が数ヶ月前にひっかかった詐欺ショップの出品物じゃない!!名前こそ違うけど、文章もHPへの誘導の仕方も同じだー。問題のHPへも行って見た、ショップ名は微妙に変えているし代表者名も違うけど、ほぼ間違いない。でも、証拠がないからどーも出来ないところが悔しい!以前のHPは私が被害届を出します…とメールした直後に閉鎖してしまったし、手元にあるのは先方から来た入金案内メール1通と振込み明細のみ。なんか…気分悪い。
2005年06月02日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

