全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
今週はメンタル系の記事が気になりました。仕事、仕事との人間関係で疲れているかもしれませんが。1.自己肯定感が低い人を見落としている点キーワード:#自己肯定感 #自分像 #未処理の感情 #自分軸 リンク(自己肯定感)自己肯定感について、ハリボテの自信をつけることではない。1.事実を受け入れ、認める。2.自分像を客観的に理解、考える3.未処理の感情をちゃんと処理すること。3 がちょっと難しいのと日々の仕事に追われてできないだよね。2.どうしてもイヤな人と仕事をしないとけいない時キーワード:#輪廻 #ブッダの言葉 #自分自身を犠牲にしない #感情を抑え込まない リンク(ブッダの言葉)人は生前説でいい人、悪い人は決まらない。行動が人を形成していく。イヤな相手には近づかないことが一番良いけど、難しい場合悪い行動を行う場に近づかないことである。↑なんかまとまっているようで、纏っていない文章・・・。ちゃんと理解できてないかも。3.考えることがストレスになる人とワクワクできる人の決定的な違いキーワード:#思考中毒 #思考習慣 #考えるべき問題 #考えても仕方ない問題 #自分ならどうするか リンク(思考習慣)書かれている内容について、ある程度はやれていると思うけど、意識することは大事だと思う。そのとおりだと思う。思考の整理学 (ちくま文庫) [ 外山 滋比古 ]
2021.03.28
コメント(0)
今週の気になる記事3件ほどピックアップしてみました。1.楽天モバイルキーワード:#楽天モバイル、#申し込み、#加速リンク(モバイルも申し込み数)SPUのために1件、契約してるけど。最近は料金体系を考えると子供のスマホが楽天モバイルのほうが良いかなとか思っています。2.楽天と郵政提携提携、スマホだけのメリットではない。キーワード:#楽天郵政提携 #金融事業 #EC事業の物流 #win-winリンク(郵政提携)お互いにメリットのほうが強い。シンプルに確かにそうだなと思いました。3.車載 Lidar素子参入。リンク(ソニーセンサー)
2021.03.21
コメント(0)

私のパソコンのお気にいり設定をご紹介。1. bing wallspeperをインストールしておけば、周期的に自動で壁紙が変わってくれます。 仕事、プライベートでもPCを立ち上げた時の、毎日のちょっとした楽しみを与えてくれます。 以前はbringdesktopのオプション機能としてだったと思いますが、専用のアプリになりました。 ほとんど、bingdesktopは使っていなかったけど、壁紙変更のためにインストールしたいたので 切り分けられて気にっています。リンク(bing wallspeper)2.さらにwindowの設定で、アクセントカラーを選ぶの設定で自動的にアクセントカラーを選ぶの設定 にすれば、そこも自動で壁紙に合わせて変わってくれるので楽しみの一つです。 ↓背景の写真が緑が多いのでアクセントからが緑になっています。
2021.03.14
コメント(0)
![]()
1.楽天が歴史的提携キーワード:#楽天モバイル、#日本郵政、#資本提携リンク(楽天歴史的提携) コメント 2万4000局の郵便局。(楽天モバイル200店舗から) 2400億の資金調達。 DXへのシフト。リアルとネットの融合。 キーワードだけ抜粋しても、経営の素人でもなんか凄そうだと思う。2.注目の企業キーワード:#ゲーム版ユーチューブ #Roblox #ロブロックスリンク(ロブロックス) コメント シリコンバレーは次から次へと魅力のありそうな企業が上場されるね。3.アメリカはインド太平洋重視キーワード:#日米豪印リンク(日米豪印) コメント 日米豪印 vs 中国?イラスト&図解でわかるDX(デジタルトランスフォーメーション) デジタル技術で爆発的に成長する産業、破壊される産業 [ 兼安 暁 ]
2021.03.14
コメント(0)
1.電気自動車キーワード:日産、究極のエンジンリンク(日産究極のエンジン)⇒やっちゃえ日産!2.小型ジェットキーワード:ホンダ、ホンダジェットリンク(ホンダジェット世界首位)⇒小型ジェットのシェアはホンダが1位。知らなかった。3.再生エネルギーキーワード:再生エネルギー、コストリンク(再生エネルギーコスト)リンク(再生エネルギー日本、コストの壁)リンク(蓄電技術で日本商機)他先進国は再生エネルギーがコストが一番安い、日本は石炭燃料が一番安い。衝撃的な事実。世界は再生エネルギーへ舵を向けているのに、日本の国民性や電力会社の保守的な考え方、国の十分な方針が無いから遅れているのかな。でもやっぱり技術力は日本は高いだよね。あとは使い方なのだろうけど。4.リチウム電池キーワード:リコー、インクジェット、世界初。リンクリコー、IJ使いLiB材料印刷、今夏から準量産機で試作本格化、非接触・均一な膜形成
2021.03.07
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1