Roimachisu

Roimachisu

2019/01/06
XML
カテゴリ: ご挨拶



謹んで 新年のお慶びを申し上げます。





今年もなんとか…"毎年恒例"好きな夫の希望通りに…
(いきなり…愚痴から…(ΦωΦ))
年神様を迎える準備をしっかりした事から、
お正月の三が日は…その分ゆっくりした時が過ごせました。

ただ…毎年のように、お正月中をほとんど料理せずに…
ゆっくり過ごす為に、事前にすることの…なんと多いことか…。
(チコちゃんの回答説明風で…(-_-;)
➼『 チコちゃんに叱られる!
TVを見ない夫も…ようやく紅白で、そのキャラの存在を知り、
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」のマネが理解できたよう…(ΦωΦ))





年末の大掃除から…年賀状書きに…お餅つきから…
お正月飾りの鏡餅やしめ縄や正月花と…
年始の購入品ばかりで作るおせち料理に…
ちょこっとお手製のおせち料理と…
3日間食べ続けた…おすましから関西風雑煮の準備等です。

購入品ばかりで作るおせち料理は…
かなり手抜きで簡単ですが、購入おせちに比べるたら…。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

今回は、そんなお正月飾りと今年の抱負を綴る…
年初めから…少し毒舌&長めのブログ記事からのスタートです。
お時間&関心がありましたら、おつき合い下さい。





ここ10年くらいは、あまり変化のない正月風景も…
なんとか無事に…正月3が日を過ごせるありがたさは、
感謝しなければいけないと感じたり、
ここ4年の様子を…このブログで記載している記事を見直すと、
少しずつの変化があったり、記憶を呼び起こせたりも…。

2016年
➼「 厄年続きから?!幸運な2016年へ…
➼「 詰めるだけで?!ちょっと豪華な我が家のおせち2016
2017年
➼「 幸運な年から?!波乱な2017年へ…
➼「 詰めるだけの?!酒の肴の我が家のおせち2017





年神様(としがみさま)を迎えるお正月の準備については、
昨年の記事↓で…かなり詳しく綴っていましたが…。
2018年
➼「 波乱な年から?!飛躍の2018年へ…
➼「 詰めるだけで?!正月三が日料理要らずの我が家のおせち2018
➼「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち




正月飾り



今年は…毎年とは違うことがほとんどで、
それらは…昨年からのトラブルを引きずるようでもあり、
ウッカリ忘れもあり…。(私だけでなく…)

そんな年もありかなと…(ΦωΦ)
"毎年恒例"を脱却するキッカケになればなと企んだりも…。

購入おせち料理や、
年末年始を海外や国内旅行に出かけるのが、理想なので…。
➼「 Xmasから年末のトラブルは…突然?!家族みんなに///





■ しめ縄

"しめ縄"は、毎年年末(12月30日)のお餅つきの帰りに、
実家でもらう…父手作りの一品が、
手作りの良さもあって…好きでしたが…。

今年は…!!まさかのもらい忘れ…。(ΦωΦ)
姪や甥の子供たちが…ワイワイ賑やかにしていた中で、
我が家だけが…先に年末の親戚周りがあり帰ったので、
ちゃんと"しめ縄"は作ってくれていたのに…もらい忘れたのでした…。

なので…今年の"しめ縄"は、帰りの道の駅で購入しましたが、
手作りの良さや可愛さもあり…それはそれで満足な"しめ縄"になったりも…。
(こちら↓は、実家の門松…もちろん手作りです。)





■ お正月花

一昨年までは、アレンジメントフラワーとして…
販売されていた"お正月花"を購入したり、
昨年からは、好きな"お正月の切り花"を購入して飾っていましたが…。

今年は…"お正月花"風のセット売りの花を購入し、
その一部を…玄関ニッチに飾りました。
花器は、お正月用の輪島塗の漆器で、
アレンジメントフラワーに付いていた金の飾りを花と共に…。

"毎年恒例"好きな夫からは、
「正月花じゃないよね…。」と鋭い指摘も入りましたが…。





華やかで…金銭アップ間違いなしの⁈
金と黄色のシンビジウムや白菊だけを、
お正月にシンプルに飾るのも…西方で運気的には良いように感じています。

玄関入り口のニッチだけでなく、
アジアンチックな花は…キッチンにも分けて飾って、
冬の寒い季節だけれど…暖かな南国の花を飾って、
自己満足的に…年始から暖かく…華やかな気持ちに癒されていたりも…。





■ 鏡餅

毎年の年末(12月30日)に…実家で行う"お餅つき"の際に作る"鏡餅"を、
毎年リビングの神棚風のキャビネットの上に飾っていましたが…。

今年は…!!
なぜか…白餅の最後を猫餅にすると云う母の判断で、
小さな"鏡餅"は…作らず仕舞いで…。(ΦωΦ)

"鏡餅"は、添加物なしで日持ちがしない分…
昨年はラップでくるむ工夫をしていましたが、
外気に晒されてすぐに硬くなったり…カビが生えたりしやすいので、
今年は"鏡餅"なしでもいいかなと思っていました…。

ですが、"毎年恒例"好きな夫は…
すかさず"鏡餅"がないことに気づき、
大晦日のスーパーで安売りになった際に、
怖いくらいに大きな"鏡餅"を購入してきました…。写真は撮影せず…。





屠蘇

屠蘇散(とそさん)は、
「販売されているお店(スーパー)が…年々見つからない…。」
…と、買い物担当の夫が毎年ぼやき…探しまわって購入していましたが…。

今回は…「屠蘇散が‼︎(=゚ω゚)ノ
あちこちのスーパーやドラッグストアでも販売してた。」と
喜ぶような変化も…。

スッキリした美味しいお酒なら…そのまま嗜みたいものですが、
厄払いになるという意味だけでなく…
身体的にも…初詣等に出かけたり、
肝臓に負担をかけたくない私のような人には、
屠蘇散の漢方薬のおかげで…悪酔いも防げていいように思いました。







今年の抱負



こちらのブログでは、
持病の関節リウマチに向き合うだけでなく、
備忘録代わりにも始めた…ブログなので、
今年の抱負も書き残しておきたいと思います。

昨年2018年は、
2月に…初めてのインフルエンザ感染から始まり、
6月の…大阪北部地震をきっかけに始めた…
自宅マンションのプチリフォームのトラブルだけでなく、
台風の被害や、年末は…
家族みんなのスマホ機種交換と、
家族のトラブルや健康問題や心配事も絶えず…
トラブルの多い年だったかもしれません。
(毎年…気づかないだけで、いろいろありますが…)





昨年の度重なる自然災害のように…
何が起こるかわからないご時世だからこそ、
大掃除や防災対策のように…早くから準備したり、
出来る事は出来るうちに…早め早めに行動して、
備えあれば憂いなしで…できれば賢く立ち回りたいと思っています。

今年は、亥年(いのしし年)。
猪の野生の勘や…肉体的な機敏さや…
柔らかく軽く動きやすい身体を維持しながら、
今年も…どんな災難が訪れようとも、
それらを軽やかに…笑いながら…乗り越えていく年にしたいと思います。





昨年2018年5月から始めた…本気のダイエットでは、
新しい自分に出会ったかのように…
久々に体重が減り始め、身体の軽さを感じる事が出来ました。

2014年に入院した時と…同じ体重をクリアし、
次は…理想の体重を目指して、
引き続き…今年も、軽やかに…ホッソリと…
昨年2018年の流行語にもなった
「筋肉は裏切らない…。」の言葉通り…
筋肉質で…引き締まった身体も目指したいと思います。

また…私自身の運勢は、昨年同様…活動期に入ったようなので、
今年こそは…身体と共に⁉︎
細く長く働ける職場を見つけたいとも思っています。

その為…ブログ記事は、
極力短く…書きたい事や…時間がある時だけに絞って…
綴るようにシフトしていきたいとも思います。





今年の5月1日には、現天皇陛下が退位されて…平成が終わり、
年号も新しく…元年の年にもなります。
また、2020年開催の…東京オリンピックに向けた準備が着々と進み、
10月には…消費税が10%に増税される年。

準備する事…努力する事…学ぶべき事…備えるべき事、
新しい年…新しい出来事…新しい職場に、
適応出来るように…その時々で、
無理しない程度に活動していきたいとも思います。





皆さまは、今年の抱負を決められましたか?

新しい年が…未来輝く夢の実現の年になりますように…。(=゚ω゚)ノ

独りよがりの…覚書のような…赤裸々で…
自己中心的な…ブログですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ

「年始早々…毒舌だったね。」
または…「なんだか年末年始が…猪のように早く去って行ったね。」
もしくは…「今年こそ…新しい年号で、良い年になりますように…。」
…と思われたら、クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。

記事更新の励みとなる…
お一人お一人のクリック↑をお待ちしています。(=゚ω゚)ノ

myblog『journey』
*okinawa *hospital

別ブログ↑では、
ようやく年始めを機に…半年以上休んでいたブログを再開。
今年の四文字熟語は…「 一竜一猪 始まりの年 」にしました。
今年は、本来の旅ブログである…
別ブログでも、多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/06 04:48:57 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(12)

リウマチ*診察と治療

(62)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(20)

花粉症&熱中症*予防と対策

(4)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(12)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(6)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(22)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(8)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(30)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(40)

住*家電

(14)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(132)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(26)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本





******* Favorite foods *******


******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん



→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし



→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: