こんぱすコーチの全方位日記

2009年02月05日
XML
カテゴリ: 会社員やってます
同じ職場の若手社員Iくん。

その前は、とある地方のチェーンスーパーに在籍し、
店舗内の総菜コーナーでマネジャーをしていました。

ある年の節分。
彼は一計を案じ、恵方巻きを目玉商品にすることを思いつきました。
しかし恵方巻きはもともと大阪で生まれた食材。
関西からはるかに離れたこの地方で、どれだけ売れるのか。
これは大きな賭けです。


食材確保に人員確保、売り場も確保して当日に備えました。

2月3日。
その日、そのスーパーの調理場は、
朝からありったけのパートのおばちゃんが集合し、
飯炊き、具材調理、そしてのり巻きと、火事場のような騒ぎに。

できあがった恵方巻きは、寿司コーナーを席巻するほど並べられ、
隣の鮮魚コーナーにも無理を言って場所を空けてもらい、
十数メートルのショーケースが恵方巻きで埋まりました。

果たして、チラシを持って入店したお客さんが、
次から次へと恵方巻きを買っていきます。
お客さんの波は、昼を過ぎても途切れません。


ある店舗で恵方巻きが飛ぶように売れており、
作っても作っても追いつかない騒ぎになっている、
という情報が入ってきました。

「それは大変だ!」ということで、
本部からもバイヤーや事務員を急遽その店舗に送り込み、


結局、夕方5時の時点でカウントすれば、
売りに売ったで、何と3000本。
とある地方スーパーの1つの店舗だけで、
しかも恵方巻きを食す文化のない地域で、
それだけ売ったのです。

後にこの快挙は、スーパーの業界誌でも紹介されたとか。

そしてその快挙を、若干20歳半ばのIくんがやり遂げたのです。

まさやん 「すごいね! まさに偉業やんか。
     ところで恵方巻きをキャンペーンにしよう、
     と思った理由は何?」
Iくん 「同じ仕事するなら、楽しく、おもしろおかしくやってやろう
   と思ったんです」

仕事は「Have To」ではなく、「Want」でやるもの。
だからパフォーマンスが上がるし、成果も上がる。
彼は、仕事を「祭り」化したがゆえ、ミラクルを起こしたのです。
若干20歳代でそれをやり遂げるとは。
頼もしい限りです。


仕事を楽しめれば人生は楽しい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月05日 21時11分33秒
コメント(6) | コメントを書く
[会社員やってます] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: