こんぱすコーチの全方位日記

2010年12月03日
XML
2022年のサッカー・ワールドカップの開催国が
カタールに決まった、というニュースが
今日の未明にケータイに入りました。

で、立候補していた日本はあえなく落選したわけですが…。

僕は正直なところ、昨夜のニュースでSONYの会長が
「ぜひ日本で開催を!」とスピーチしているシーンを見て、
「日本も開催国に立候補してた」事実を初めて知りました(笑)

「もう日韓共催でやったんやから、名乗りあげんでもいいでしょ」
と思ったので、日本が外れたことは「当然でしょ」というのが率直な感想。


ブラジルに決まったときにも書きましたけど、
今や先進諸国が、五輪なりワールドカップなりの開催国に立候補する
時代じゃなくなったと思うんです。

これから発展するであろう新興国は、
国を挙げて政治・経済・文化を発展させようと意気込んでおり、
スポーツの祭典を主催することで、
その意気込みに弾みをつける効果がありますが、
先進諸国は既にそういう段階を過ぎてしまっています。

40数年前の東京オリンピックの時は、
敗戦後の日本が高度経済成長を謳歌していて、
イケイケドンドンの状態でしたし、

全国民が待ち望んでいた祭典でした。

ところが、今はどうでしょう。
「ワールドカップ開催国として日本が立候補していた」ことを
決定日その日まで僕は知らなかったのですが、
そういう日本人が意外に多いんじゃないでしょうかね。


誘致したことのない国は、ほぼ全国民がその誘致を待ち望んでおり、
意気込みがダンゼン違う。

その時点で、勝負は決まっているようなものです。

先進諸国は、悲願の開催国に対して、
かつて祭典を無事にやり遂げた先輩として、
インフラや大会運営などに惜しげもなくフォローする、
そして自国の代表選手を強化して、トップを目指す。
そういう姿勢の方が、
より自国に対してメリットが大きいのではないか、
そう感じています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月03日 12時00分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス・経済・政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: