る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

今日のいただきモノ New! funaco1129さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年05月20日
XML
カテゴリ: 音 楽

いったいこのおっさんの音楽の聴き方はいったい・・・(苦笑)。

昔から観たい観たいと思っていたチープトリックを
ついにこの目で耳で体験したのが11年前の今日。
1994年5月20日の神奈川県民ホールだった。

会場は昔チープトリックの追っかけだったような人たちで溢れかえっていた。
昔からのファンを誇示するかのように、
競い合って古~い時代のツアーTシャツを着たり
初来日時のパンフを持ってライブ中ステージに向かって掲げる人もいた。

追っかけに変身してたりして(笑)。

そういえばブライアンメイのライブもこんな感じだった。
ただクイーン関連になると昨年から状況は一変したので、
今ブライアンのライブがあったら以前のライブの雰囲気とは
だいぶ変わるんではないかと思う。

94年の来日が決まって、ライブのチケットを取ったので
彼らの最新アルバムでも聴いとかないとと思い、
当時の最新作「Woke Up With A Monster」を買って聴いてみた。
これがなかなか素晴らしい。ヘビーポップとも言うべき内容で
ライブにますます期待が高まった。

メンバーが登場し、ライブが始まったらぶったまげた。

やかましいぐらいの大迫力、大音響に圧倒される。
ロビン・ザンダーへの黄色い声援もただものではなかった(爆)。
こちらの迫力にも圧倒される。

ライブは1曲目は最新作からの「My Gang」だったが、
ほとんどが70年代の曲だった。

ロビンが「I want you、To want me!」と紹介、
初の「Cryin' Cryin' Cryin'」のエコーコーラスに参加した(苦笑)。

昔ギョロ目で赤いカーディガンに蝶ネクタイ姿のリックニールセンは
ヒゲ面にサングラス、すっかりおっさんになってしまった。
マイクスタンドに貼り付けてあるピックを惜しげもなく
ポンポン観客席へ飛ばしていた。

トムピーターソンは12弦のセミアコっぽいベースだったが、
実際に聴く12弦ベースの音はかなり迫力があった。
この構成のバンドだと音の厚みにかなり貢献度が高い。

ロビンザンダーはそれにしても男前だった。
こりゃあキャーキャー言われて当然だ。男前でかっこいい。

バーニーカルロスのドラムはなんか図体がでかいわりに
しょぼいドラムとリズムの不安定さであんまり好きではないが、
とてつもないでかいスティックを持って叩くシーンは笑わせてもらった。

私のチープトリックでの昔も今もお気に入りナンバー
「サレンダー」がアンコール前のラストナンバー。
5本ネックのギターを(ほんとにこんなに必要なのだろうか・笑)
重たそうに抱えてリックがステージを動き回る。

アンコールでは「ドリームポリス」も演奏。
お決まりの「グッドナイトナウ」でライブは終了。
あまりの大音響で耳がしばらくバカになっていた。

とびきりポップなロックンロールショー。
もう一度みたいなあと思わせるステージだった。
ロビン、トムの2枚目組とリック、バーニーの3枚目組の程よいバランス。
「Timeless Pop」とはよく言ったもので、時代を感じさせない
メロディアスで強力なロックンロールバンドだった。

5年後の99年にも再度彼らを観たが、まったく変わらずの
お約束通りのロックンロールショー。
彼らのステージはキッスと同じく「歌舞伎」のような様式美があり、
それが時代を超えて愛される魅力なのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月20日 01時51分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[音 楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: