る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

今日のいただきモノ New! funaco1129さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年05月31日
XML
カテゴリ: 音 楽

レッドツェッペリンの偉大なドラマー、ジョンボーナムの誕生日だ。
1980年にこの世を去ってもう25年。
ボンゾといい、ジェフポーカロといい、コージーパウエルといい、
名ドラマーはどうして早く逝ってしまうのか。
迷ドラマー(?)チャーリーワッツやリンゴスターは
まだまだ元気だというのに(失礼)。

以前日記にも書いた事のある、バンドでもコピーした
「The Song Remain The Same」の素晴らしいドライブ感。


かっこよすぎる!

「The Ocean」の変拍子と、リフに対抗するが如く
地面を揺らすバスドラ。
途中のリズムチェンジで登場するスネアのロールの
気持ちいい鳴り。

「The Wanton Song」はペイジプラント来日時に、
私が行った初日の1曲目だった。
ヘヴィーなキックをボンゾのドラムで聴きたかったと心底思った。

「Ozone Baby」の間奏での16分のハイハットのグルーブはどうだ!
全編でいちいちかっこよすぎるオカズ。
「Poor Tom」の特徴あるリズムの組み立てには舌を巻く。


彼ならやりかねない。

そして何よりジェフポーカロが「ロザーナ」で参考にしたという
「Fool In The Rain」のハーフタイムシャッフルのド迫力!
途中でサンバのリズムになるところは圧巻。
この曲はボンゾのベストプレイの1つだと私は思う。


多彩な各曲の中で聴ける色鮮やかなドラミングや、
追悼アルバムともいうべき「CODA」の
これでもかと迫るバスドラの迫力を聴くにつけ、
今も元気だったらその後どんな展開が待っていたのだろうかと
返す返すも残念でならない。

今日はジョンボーナムという、
ド迫力と繊細さを兼ね備えた天才ドラマーが
この世に存在した奇跡を、ZEPのアルバムを聴きながら再確認し、
彼を偲びながら1日を過ごしたいと思う。

◆在庫限り特価 980円(税込)◆レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月31日 13時49分51秒
コメント(6) | コメントを書く
[音 楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: