る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

今日のいただきモノ New! funaco1129さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年06月07日
XML
カテゴリ: 音 楽

竹田和夫クリエイションの感動の余韻を残し
再び男子トイレに並ぶ(苦笑)。
ゆったりとタバコ休憩を取っていると、
恐ろしくかっこいいドラムソロが聞こえる。

席に戻るとT-スクエアの若いドラマーが
素晴らしいソロを展開しており、
レギュラーグリップでパワフルな
フィルをバシバシ決めている。

聞くとドラマーは21歳!
いずれ日本を代表するドラマーになるに違いない。
おっちゃんなどは、若いミュージシャンはみんな
ダブダブの服着て「ヘイ」「ヨー」と指先立てて踊ってる
兄ちゃんばっかりかと思ってたが、まだまだ日本も安心だ。

ゲストで登場したマリーンの「It's Magic」は圧巻の一言。
昔コピーしたベースソロをほぼそのままのフレーズで
聴いて懐かしい気分にさせてくれた。
それにしてもマリーンの恐ろしい迫力のボーカルに圧倒される。
この1曲は今年のクロスオーバージャパンを
代表するシーンになったに違いない。


ステージを去ると1番苦手な「Truth」が始まり、
私はタバコ休憩にロビーへと向かった(失礼)。

スクエアのあと、サブステージに登場したのは
神戸出身の2人組のDEPAPEPE。
執拗にユニット名を連呼し自分達をアピールしていた。

さわやかでメロディアスなアコギの演奏は
執拗にユニット名を連呼せずとも聴衆の胸に刻み込まれたはず。

とうとう残りは2バンド。井上尭之バンドの登場。
キーボードにミッキー吉野、ベースが渡辺建。
井上尭之はメロディアスなギターがなかなか渋く、
私はドラマを全く見たことがないので初めて聴く曲だったが
「傷だらけの天使」からの挿入歌を数曲演奏したようだ。

ゲストで登場したくわえタバコ姿のムッシュかまやつ。
超早口のへんな歌を1曲歌ったあとに、
なんとスパイダースの「バンバンバン」・・・。
なんでクロスオーバージャパンでこの曲聴かなあかんねんと
とぼけた顔した私にムッシュは熱唱していた(苦笑)。

そしてムッシュと入れ替わりで登場した藤井尚之。
「傷だらけの天使」のテーマと
「太陽にほえろ!メインテーマ」を演奏!
太陽にほえろはマカロニからボンの頃までほんとに良く見てた。
まさかこのメインテーマを生で見ることができるなんて
夢にも思わなかった。

そして大トリ、高中正義with野呂一生。
野呂氏のギターのセッティングにかなり時間がかかった。
ようやく二人が登場しなんと「Ready To Fly」を掛け合いで演奏。
この第1発目の野呂のギターが出なかった。
それでも野呂のギターが入ると、
分厚い音の野呂に食われた感じの高中(苦笑)。
それにしても高中が出ると2年前もそうだったが、
どうしてあんなに大音量になるのだろうか(苦笑)。
他のバンドと比べ物にならないでっかい音で、
音のかたまりが押し寄せる感じ。

この曲の後4曲は全く知らない曲で、
その後もドラゴンクエストの曲だったらしく、
高中と野呂が倒れて生き返るという寸劇をはさんでいた。
知らない4曲に、ゲームも全く知らないおっちゃんは
なんとも肩すかしを食った感じで茫然としていた。

聴衆に一人「高中大先生」「大先生」としつこく声援を送る
おっさんが2階席にいて、おそらく7500人の聴衆を
敵にまわしている事も知らずに「大先生」を連呼。
高中がMCして10月10日にライブがあるとコメントすると
それにも「行きま~す!」といちいち大声で反応。
あげくに「朝焼けやって~!」。やりますがな・・・。
ああいう場の雰囲気を読めない人には困ったもんだ。
高中にも声は届いており、苦笑いしながら無視してるのを
双眼鏡で確認した(笑)。

最後に「朝焼けのブルーラグーン」!
サーフィンボード型ギター(!)で高中登場。
「朝焼け」のイントロからAメロが「ブルーラグーン」。
途中から高中が朝焼けを、野呂がブルーラグーンを弾く。
そして2曲のメロディを同時に弾くと素晴らしいハーモニーが!
途中でひっこんだ高中はサーフィンボード型ギターに
服を着たダッチワイフを取り付けて再登場。
少々ワルノリの場面もあったが、貴重な1曲だった。

ただ私の知っている昔の曲がほとんど演奏されず、
いまいち乗れずになんか最後に消化不良の感が消えなかった。
去年の高中のセットリストがよかっただけに残念。

とにもかくにも8時間のスーパーライブは終了。
来年のサプライズな出演者を期待したい。
今回の内容を収めたCDとDVDが秋に出るらしいので
会場でのナニワやAB'Sのひどい音や高中の爆音が
クリアでいいバランスにマスタリングしてもらって
リリースされる事を期待して、楽しみに待ちたい。

ダラダラと的を得ないライブレポートにお付き合いいただき
ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月07日 15時29分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[音 楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: