る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

今日のいただきモノ New! funaco1129さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年06月10日
XML
カテゴリ: 音 楽
日本武道館で19年前の今日6月10日に

確かに観たはずだ(苦笑)。
パンフレットも買っている。
メンバーはドラムがサイモンフィリップス。
キーボードがなんとヤンハマー。

しかし記憶がほとんどない。当時出たアルバム
「Flash」のお披露目ツアーだった。
「People Get Ready」をやっていたと思う。

「Blue Wind」もやっていたに違いない(笑)。

ジェフベックはピックを使わず、
指でギターを弾いていた記憶はある。
サイモンのドラムソロもあったはずだが、
TOTOの時のドラムソロとごっちゃになっている。
しかし86年の6年後にTOTOのドラマーとして
サイモンに再会するなんて、この当時の私が知るよしもない。

ん~、思い出せない。思い出せないなら書くなよ(汗)。
そんなに印象の薄いライブだったのだろうか。
チケットの価格は4500円。
前年の85年に観たスプリングスティーンやクイーンは5000円。

この当時の平均的な外タレの料金だったようだ。

来月またベックはやってくる。インスト3部作とBBAの
紙ジャケは買ったが、ライブに足を運ぶまでは
手が伸びなかった。今回の来日公演は9000円。
20年経ってチケット料金は倍か・・・。


ヴィニーカリウタらしい。

ジェイソンリベロは、昔中古レコード店で
偶然かかっていたアルバムを気に入って、
店員さんに今かかってるCD下さいと衝動買いした
「A Clearer View」というアルバムを持っている。
チックコリアのエレクトリックバンドのようなサウンドで
変拍子あり、ハーフタイムシャッフルの曲ありと
なかなかかっこよくて今もたまに聴いている。

ヴィニーカリウタといえば
ジノヴァネリの「Night Walker」。
プログレのようなフュージョンのようなAORのような
摩訶不思議にとことんかっこいい「ぢのねばり」(失敬)。
このアルバムで聴けるアグレッシブでテクニカルな
ドラムが生で観れるなんて、行かれる方は幸せだ。
「Red Boots」なんてかっこいいだろうなあ。

なんかよくわからない文章になってしまった(苦笑)。
とにかく「人類史上もっとも偉大なギタリスト」
(今回の来日のどっかのチケットインフォメーションの
うたい文句がこうなってた)
のステージ内容をすっかり忘れている私は
バチ当たりのとんでもないおっさんです。
ジェフベックファンの皆様、大変申し訳ありません・・・。

ジノヴァネリ「ナイトウォーカー」↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月10日 00時34分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[音 楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: