る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

今日のいただきモノ New! funaco1129さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年09月02日
XML
カテゴリ: 音 楽

1641年生まれらしい。という事は関が原の合戦から
50年も経ってない頃に生まれたのか。

さらに今日は早見優、横山めぐみ、細川ふみえも誕生日。
なんかみんなどこか似た感じの顔してないか?
目がギョロっとでかい人の生まれる日なのだろうか(笑)。

それにしても吉良のおっさんが生まれてなかったら
今の時代劇の様相は変わっていただろうなあ。
泉岳寺を訪れる人の数も全然違っていただろうし、


大河ドラマ「峠の群像」を観て上京した私は、
真っ先に泉岳寺に行って線香をあげた事を思い出す。
この「峠の群像」の時の吉良は伊丹十三だった。
いやらしい感じがピッタリはまっていた。

今日は吉良の誕生日という事で、
「吉良ークイーン」も演奏しているクイーンの
ライブ吉良ーズを取り上げてみたい(笑)。

私が今まで一番聴いた回数の多いライブ盤だろう。
レコードもほんとに擦り切れるほど聴いたし、
このライブ盤のバージョンで9曲ほどバンドでコピーして
演奏した事も思い出深い。

このライブ盤を聴いて、79年の来日に行けなかった事を
当時、いや、いまだに後悔している。

最近出た紙ジャケ仕様のCDを買ったら、
まさにLP時代のミニチュアで内袋が妙に懐かしかった。
LP発売時の初回限定はカラーレコードだった。

私が買ったのは普通のレコード盤仕様。悔しかった・・・。

発売当時の日本ではクイーンファンの大部分は女性だったので
(男の隠れクイーンファンは実は相当いたが)
ライブ吉良ーズでの聴衆の、特に「Love Of My Life」を
一緒に合唱する迫力ある男性客の声に驚いたものだった。

この「Love Of My Life」、このJAZZツアーの頃から
ブライアンがアコギを弾いて、フレディと聴衆が大合唱という
スタイルが以後のクイーンのライブの定番となった。

このバージョンを91年の12月に自分達のバンドで
ライブをした際に、急遽特別に時間を作ってもらって
私が歌わせてもらった事があった。

このライブの直前の91年11月24日にフレディが逝ってしまった。
歌のうまいへたは置いといて(苦笑)、
どうしてもフレディの追悼がしたかった。
天国のフレディに届けと、心を込めて歌わせてもらった。

そんな出来事もあり、この曲は私にとって特別な1曲。
ブライアンがソロで来日した時はブライアンが歌ってた。
今年10月の来日でもこの曲を演奏するだろう。
ヨーロッパツアーの内容をチェックしてないので分からないが
ポールロジャースが歌うのだろうか。嫌やなあ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月02日 00時48分54秒
コメント(6) | コメントを書く
[音 楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: