UNDER THE ROSE

UNDER THE ROSE

2008.06.19
XML
カテゴリ: The 教育
次女の塾の懇談に行ってまいりました。

超マイペースの次女。
個別指導の塾なので、進度もマイペース。
「今日は、ローマ字をしたい気分だからローマ字をしてもいい?」
「割り算の気分じゃないから、国語にしてもいい?」
と、遠慮なく先生に聞いているそうだ。

はじめの頃は、先生も気を使ってくださって
「ローマ字の気分なの?じゃあ、今日は、計算が終わったらローマ字しようね」と
優しく言い聞かせて下さっていたそうだ。


「ダメ!はい、割り算ね!」とびしっと言ってしまったそうだ。
しまった!と思ったが、次女は、気にするようすもなく「は~い」と言って
予定通りの勉強にとりかかったそうだ。

次女は「一応、言ってみる」タイプ。
要求が聞き入れられたらラッキー!としか
思っていないので、ビシっと言ってくださって結構ですよ、と先生にお伝えしておいた。

本当に、一人一人良く見てくださる先生で、
計算問題1問1問、どこを間違えていたか、丁寧にお話してくださった。
めんどくさがりの私は、自分の娘達が、今何を習って、何を苦手としているのか
ちっとも分かっていない。

そうか、今はローマ字と割り算の筆算をしているのね、それでここが苦手なのね、ふむふむ。

まったく母親失格だわ、と毎回冷や汗をかきながら懇談から帰宅。

今回、一番驚いたのが、
「それと、次女ちゃんは、昆虫の幼虫と成虫が結びつかないんですね~。
ほら、例えばこれ。てんとう虫の幼虫ですけど、知りませんでしたね。」といわれてしまいました。

驚いたのなんのって!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.19 14:19:36
コメント(2) | コメントを書く
[The 教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: