PR
Calendar
Freepage List
「オルソケラトロジー」。
簡単に言っちゃえばコンタクトレンズのようなものです。
ちょっと、というか大幅に使い方は違うんですけど(笑)
この日記を日頃読んで下さっている人はご存知、
私はかなりの近眼…今こうしてパソコンに向かう時も
メガネがないと見づらい見づらい(´Д`;)
必然的に日常生活の中でもメガネをかけている時間が多くて。
夜自転車で駅から帰る時に雨が降っていると、
レンズが濡れるのでかけられないのですが、
以前裸眼で載っていた時縁石(道路と歩道の区切り目の
あのコンクリートですね)に突っ込みそうになったことがある。
雨の夜は困ってて(_ _;)危ないし。
そこに聞きつけた「オルソケラトロジー」…
夜寝ている時につけて、そしたら日中は裸眼で1.0~1.5でいられるとか。
普通のコンタクトは昼つけるので、ゴミが入ったり
取れそうになったり、寝たい時にすぐ寝られないって話を
友達から聞いてて、大変そうだなぁって思ってたけど、
これなら楽そうだなと(笑)
ただ、楽じゃないのはその費用だったり(ノД`)
初年度がかなりかかる。
まぁハードレンズだから、普通の使い捨てコンタクトを
何年も買い続けたらそのうち差はなくなりそうな気もするかな。
で、先日そのオルソを試してきたんです♪
レンズ初入眼。ちょっと変な感じはあるものの、
目薬をさしているせいか痛みはない。予想外でした(笑)
つけた後病院内で1時間半ほど寝、それからレンズを外し裸眼で視力検査。
前回視力検査をした時0.06だったのが、0.2に!
装着時間が1時間半だったので、こんなもんかも。
でも凄い嬉しい☆(^▽^)
「1週間ほど続ければおそらく1.0くらいにはなるでしょう」
と、先生が仰って、今度1週間試してみます(笑)
お試しなんで、まだ大きな費用はいらないらしい。
やっぱり「裸眼でモノがハッキリ見える」ってのが1番いいなぁ。
まだ本格的にやるかは分からないけど…
余談。
この日、検査やら1時間休んだのやら診察やらで
合計3時間病院にいたのだけど、代金は330円。
意外すぎるぐらい安かった(笑)
Comments