全51件 (51件中 1-50件目)
アースドラゴンに勝てない~ぃ。。。前回の更新のあと、アースドラゴンに2回全滅させられた黒川です3回目の挑戦では瀕死の状態にまで追い込んだんだけど勝てません。・゜゜・(>_
2006年11月30日
コメント(69)
ティアマットにエルダードラゴン。。。。最近ボスっていったらドラゴンが出てくるようになってきちゃったなぁ~これはもう一匹のドラゴンも倒しておかなきゃ☆ミと思い一旦メインシナリオゎほうっておいて一路王都ラバナスタへ☆目的はこれ西ダマルスカ砂漠の砂嵐の解明♪という名目のw アースドラゴン退治☆ミラバナスタ西門で砂嵐解明の助手を探しているバンガ族のリムザットの話を聞くと、この人は帝国から砂嵐の調査にきていて北のほうがずっと砂嵐ではいれないので、その秘密を知りたいんだけど、秘密を知っている男が帝国嫌いで話してくれないんだそう~なるほど~。その情報を集めてこいっていうのね~。。。そのおとこっていうのがカッツェとノートンのふたり二人の話を合わせると、砂嵐に入るには風読のコンパスっていうのが必要なんだけど、二人はそのコンパスをバラバラに持って、二人一緒じゃないと入れないようにしてたんだって。。。で、問題はここから。。。ノートンのほうのコンパスの部品。。。西の砂漠に埋めたんだって(/___<あと、一人にしか攻撃してこなくってよかった(´▽`) ホッと、危なげながらもHPを4分の1くらい削ったとき変化が。。。「アースドラゴンはエアスクリューを構えた。」必殺技かぃ!!エアってことは、、、、魔法系かな(>▽<;; とかまえていると、突然鼻息をとばすアースドラゴンwwその威力なんてダメージが700前後>__
2006年11月22日
コメント(0)
結界超えて森をさらに東へお金がなくなったのでまた盗むと密猟の繰り返しですでも敵が多いときに密猟してると死にそうになるのよね~wちょっと進むと不思議なところにセーブポイントが。。。あれ?ヴィエラの隠れ里からまだそんなに来てないよ~と、いうことは。。。。ボスかなwwプロテス張っておそるおそるMAPをすすむとでた~! しかもまたドラゴン~!森が怒っているっていうのはこのことだったんだ~相手はエルダードラゴンとトレント2匹これはまず基本どおりおとものトレントから倒さなきゃね!エルダーにプロテス張り続けられるの厄介だし(ノ◇≦。)なにこのトレント! HP5000弱もあるじゃない!ジャッジギース並みにタフだよwそれでもそれほど強い攻撃してこないのでなんなくトレント2体撃破^^(最後にうたれた猪突猛進とトライアタックはいたかったけど。。。w)よし!エルダー勝負~☆このエルダー君さすがに年の功があるだけに真っ向勝負は挑んできてくれません><ブライン、ブレイク、スリプル、スロウ、サイレス果てにはコンフュ状態異常攻撃の宝石箱や~!前回買っておくのは、レイズとファイラじゃなくって、エスナとヘイストだったか~><無いもの言っても仕方がないので治癒アイテムでこつこつとかけられては治し、かけられては治しを繰り返しスロウを治せないのが痛いなぁ。。。ヴァン君とラーサー様常にスロウ状態でしたwそんなこんなでスロウにいじめられながら叩いてた時HPが4分の3を切る位になって突然「エルダードラゴンはシオウルスボールを構えた」の表示!必殺技かい!どんなのが来るんだろ~とかまえていると、。。。なんとこれも状態異常攻撃!!!同時に「スロウ混乱暗闇オイルスリップ沈黙」!おぃおぃ!! やりすぎΣ( ̄□ ̄;)しかも。。。範囲攻撃!後ろで銃撃ってたバル様以外全員この状態wwこれはエスナ必須だぉ~。・゜゜・(>_<後半は魔法での状態異常攻撃はせずに物理攻撃メインシオウルスボールの状態異常+ファイアボールで丸焼きという攻撃に切り替え><なんか本気にさせちゃった感、満々wwメッチャ大変~><ヘネ魔石鉱のティアマットの攻撃と同じくらいの威力を状態異常治すので手一杯でプロテスすらうまく張れてないPTで受けてるんだからつらくて当たり前よね(;´▽`A``と中盤、なんとか切り抜けたんだけど終盤、3回目のシオウルスボールのあと通常攻撃で連続攻撃が決まりだすともう手がつけられない>
2006年11月12日
コメント(0)
このティアマットってまさかミュリンが動かしていたっていうんじゃないよね( ̄Д ̄;;だとしたらこわい子だよ 帝国兵全滅だよー(ノ◇≦。) !でもティアマット倒すと同時にミュリンも正気を取り戻してくれたよ^-^ミュリンを暴走させていたのはどうやら人工破魔石のよう。ん~帝国は一体何をたくらんでいるのやら。。。こんなになったミュリンみてもアーシェは「危険な力でも支えになるのよ。。。」だって。もうこの子ゎ~!そのあとミュリンをつれてヴィエラのかくれ里へ良かった自動で移動してくれて~☆ミこれまた歩いて戻れっていわれたらどうしようかと思ったよ(>▽<;; 里に戻るとエンテ(隠れ里の長)が結界を超えるアイテム「レンテの涙」を用意しておいてくれたよ^^森を越えてどこへなりともいくがよいだって~( ̄~ ̄;) ウーン最後までここの人とは仲良くなれないのかな~と思っていたんだけどよくよく聞いてると、なんかこのエンテとフランはなんだかんだいってお互いを認めてるんじゃないかな~エンテからの最後の忠告が「森はお前(フラン)を奪ったヒュムを憎んでいる」だって。。。 ( ̄~ ̄;) ウーンこれはもうひと悶着ありそうね~><でも、50年前フランはどうして森を出たんだろ。。。森がヒュムに奪われたっていってるくらいだからヒュムについて行ったのよね~でも~50年前ってことはバル様に連れられてじゃぁないよね~まさかバル様も50年前から年をとっていないとかwwそのあと、入り口のモグショップで装備を整えることに意外とクアールの毛皮や粘液系が高く売れたのでチョビリッチ気分vv交易品でレッドキャップ ブリガンダインを購入vブリガンをバル様に装備させるとバル様のHPが1000の大台にのりました^^軽装備結構いいんじゃない☆ミバル様銃装備だから力いらないし♪あとは魔法でレイズとファイラ最近250ギルのフェニ羽10個よりレイズのほうが安いと気がつきましたw もっとはやくに買っておけばよかった><エスナとデコイとヘイストは迷ったけど購入しませんでした儲けた分全部使っちゃったしね~(ノ◇≦。) !lv ヴァン lv 20 バルフレア lv 20 フラン lv 20 バッシュ lv 20 アーシェ lv 20 パンネロ lv 19G ラーサー lv 20
2006年11月02日
コメント(3)
ヘネ魔石鉱の奥深くミュリンを追ってたどりついた所に待っていたものは小山のようなドラゴン。。。。こいつか。帝国兵を全滅させたのは!それにしても、よかったぁミュリンと戦うことにならなくて(; ̄ー ̄A それでもまさか、ドラゴンがこんなところにいるなんて思わなかったよ~相手の大きさに圧倒されながらも戦闘開始!戦闘前にプロテス張ってから突入してたんだけどそれでも物理攻撃がイタイイタイ( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・170~210程度のダメージがたまっていきます><後半多用してくるひっかきではプロテス張ってても230~250程度プロテスが解けるとそのダメージは400付近にまで跳ね上がりました(/__<ちょっと凶悪すぎるんじゃな~い(゛ `-´)/それでも、なんとか瀕死まで追い込みいつものミストナック3人組の攻撃で撃破~☆ミ ・ボス ティアマット ・HP 約50000 ・攻撃方法 通常攻撃 170~210ダメージ ひっかき 220~250ダメージ リフレク 魔法反射 エアロ (風・範囲) 380程度 ブレス (範囲・盾防御可)550~550ダメージ スリップ効果 ・特徴 前半は通常攻撃を中心とした物理攻撃が中心たまにエアロを 使ってくるくらいです。ただしその攻撃力はかなり高いため プロテスは必須となります。中盤になると、ドンアクガで こちらの行動を封じてきます。 ドンアクを無効にできる黒帯を持っていれば装備しておきましょう。 また、ライセンス「万能薬の知識1」を取得していれば回復できます。 HPが半分を切る頃になると、範囲攻撃のブレスを使ってきます。 ダメージがかなり大きいため全員が巻き込まれないように ばらけて攻撃するといいでしょう。 さすがにドラゴンすばらしいほどのHPと攻撃力でした。 lv ヴァン lv 20 バルフレア lv 20 フラン lv 20 バッシュ lv 20 アーシェ lv 20 パンネロ lv 19G ラーサー lv 20
2006年11月01日
コメント(0)
ヘネ魔石鉱から逃げてきたという帝国兵さんたちからチョコボを借りていざ魔石鉱へ☆ミチョコボの道を通って、魔石鉱の前まで行くと。。。帝国兵やらドラクロワ研究所の研究員やらが倒れてる~Σ(T▽T;)!!どうやら事態は思ったよりも深刻でした。。。早く、ミュルン連れ帰らないとヽ(`○´)/なかにいた魔物は主にこうもりたち!でも、ただのこうもりじゃなくって攻撃がいたいいたい(/_<一匹倒すまでにフラフラのパーティ。。。。あっ、そっか。。逃げればいいんだ(; ̄― ̄Aパニックになるとこんな簡単なことも思いつかなくなっちゃうのね(/_
2006年10月30日
コメント(0)
目的地ブルオミシェイスには、オズモーネの草原、ゴルモア大森林を越えていくことに^^ゴルモア大森林もオズモーネの魔物と比べてもおんなじくらいのレベルだしそれほど苦労することなく進めました~☆ミただ、オズモーネのときはたいてい単体との戦闘でしたがここのモンスターは基本3匹で群れているのでどうしても乱戦に><ターゲットが集中しちゃうと、結構危なかったです。。。うーん。。結構防具優先して買ってるのになぁ~。。。やっぱり痛いものはイタイ・・・~(>_
2006年10月23日
コメント(2)
そういえばこの里ってモブを依頼していた小長老シュグムさんがいるんだったっけ~といろいろまわってみると奥のほうにシュグムさんいました~☆ミ「ちわ~☆ 依頼請けたまわりに来ました~」と話を聞きにいったんですが、シュグムさんはなにやら不満気。。。どうやらヴァン君たちじゃ頼りなさげなようす。。。ため息をつかんばかりの勢いです~><面倒そうに話すシュグムさんの話を聞くと、ある薬草の咲くところをエンケドラスという魔物が踏み荒らして困ってるいつもゎ若い衆に退治にいかせるんだが事情があっておぬしらに頼みたいのじゃエンケドラスのいるところはオズモーネ草原のひびわれ谷じゃ。あとの詳しいことは橋の守りをしておる戦士ハイセムにでもきいとくれ!だって。な~んかいやなかんじぃ~(`□´)!まぁ、実績ないからしかたないかな~(/_
2006年10月21日
コメント(0)
ようやくたどりついたガリフの里オズモーネの草原で見かけためっちゃくちゃ強いガリフの戦士に認められて里のなかに入ることを許されました。あのひとりで戦ってた人、この里の戦士長を務めてるスピネルというひとなんだって。戦士長かぁ~そりゃぁ強いはずよね~戦士長さんの計らいでなんと最長老様にまで会えることに!なんかこの人に気に入られちゃった??最長老様に話を聞くと、ガリフも破魔石の使い方は分からないってこと( p_q)この破魔石は力を失っていること破魔石はあらゆる力をもとめてる破魔石を求めるものは破魔石にも求められるものであるという3点を教えてくれました。はてさて、最後の破魔石に求められるものっていうのはヴェインのことなのかアーシェのことなのか。。。途方にくれていた一同の前に現れたのが、懐かしのラーサー様^^ラーサー様もここに破魔石の事を訪ねにきたみたい。。そのラーサー様からの提案が。。。ブルオミシェイスの大僧正に会って王位を引継ぎダルマスカを復活してほしいということなんでも、ロザリア帝国の艦隊が終結していてオンドール候が反乱軍を率いて攻めるのに乗じて宣戦布告してくるかもしれないんだってだからダルマスカと帝国とで手を結んでオンドールの動きを封じたいっていうのがラーサー様のねらいそれを聞いてアーシェ反発すること反発すること!そりゃぁいままでず~っと帝国への復讐考えてたのにそれを手を結べなんてねぇ。。。アーシェにしたら何でラーサーもウォースラもそんなに簡単に帝国を許せるの!水に流せって簡単にいえるの!って感じでしょうねでも、その夜、同じ帝国を許せないもの同士のヴァン君と話し合うことで少しアーシェも変わったみたい。答えは見つかってないけど向かううちに探します。って、みんなでブルオミシェイスに向かうことに^^一方、バッシュはバルの思惑が気になる様子。姫様が頼りにしてる分肝心なところで裏切られちゃたまらんって感じなんでしょうね~バル様は「物語の謎を追う。主人公なら誰でもそうだろ。」ってごまかしてたけど。。目的は、ドラクロワ研究所のシド博士に会うことって気がしてならないんですが。。。ほら、ラーサーの人工破魔石やギースとの一件とか見てたらね~Lv ヴァン lv16→18 バルフレア lv16→18 フラン lv17→18 バッシュ lv17 アーシェ lv16→18 パンネロ lv16→17
2006年10月19日
コメント(0)
ケロゲロス(モブ)関係で何度もギーザ草原を往復していたのでこのあたりの敵には対等に戦えるように^-^そろそろ更なる強敵にいるというオズモーネの草原に行くとしましょうか~とおそるおそる踏み入れたそこは・・・。天国のような場所でしたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o いままで雨季でじめじめしたところにいたせいかな太陽がまぶしいことまぶしいこと周りにいる敵もむこうからは襲ってこないうさぎさんばっかりあ~ッ世界はなんて平和なんだろう(w^0^w)のほほん気分でオズモーネ散策♪古い機械がいっぱい~ここにも都市があったのかな??余裕~とか思っていたんですけど、草原を進むにつれて敵の攻撃が厳しくなってきました(ノ◇≦。)あっ、すっごい装備の馬(メズマライズ)がいると思ってたたかってみると、バンダルカッターという技で250ダメージ受けたり地面から蛇(ヴァイパー)出てきたよ~と戦ってみると、囲んでた全員がスパイラルカットという技で200ダメージ受けたり><チョコボ~♪チョコボ~♪と黒チョコボにちかづくと回し蹴りで180ダメージ食らったり(ノ◇≦。)特殊攻撃が豊富なこと豊富なこと~☆ミメズマライズが3体いるところなんてどうしようかと思ったよ。。。その後も鳥形モンスター(ウー)の集中攻撃に耐えながらたどり着いたところは。。。。ゴルモア大森林あれ?? ガリフの里は??えっ、反対方向だってぇ~!||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||そういえば地図では西のほうだったねェ( ̄― ̄; ショボーンとなりながら、再び草原へ。。。このあたりかな~と思ってうろうろしていくとなにやら、遠くのほうで派手に魔法使ってる人が。。。なんだろ~と思って近づくと、ガリフ族の人が一人でこの凶悪なモンスターと戦ってるの!すごーい!600ダメージとか与えてるよ!!修行中なのかな?相手にバーサクかけてより強くしてるし。。。ガリフ族ってすごいんだなぁ~その後もチョコボに苦戦しながらもなんとかガリフの里に到着~☆ミはぁ~長かった。Lv ヴァン lv16→18 バルフレア lv16→18 フラン lv17→18 バッシュ lv17 アーシェ lv16→18 パンネロ lv16→17
2006年10月18日
コメント(0)
次のモブは~っと、サーディンさんという人が依頼した。ケロゲロスというモブ♪なんだか名前かわいいぞvv依頼人は雨季に入ったギーザ草原の集落のところにいる模様早速向かうことに。。乾季のときから雨季に入ったら敵が強くなるよ~って言われてたのでビクビク。。。たしかに、フィールドをうろうろしてるウルフからしてレベルが違う。。。実際に戦ってみると攻撃がいたいいたい><いままでのボス並みにダメージ与えてくるんじゃない?また、回復重視で進まなきゃなぁ~( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・集落も人気がなくってさびしい感じ。。。そんななかひとりたっていたのが。。。依頼人サーディンさんうーん( ̄~ ̄;) なんか、依頼人さん雰囲気がへん~?言葉もたどたどしいし、なんか透けて見える~(気のせい?w)話を聞くと、かえるのモンスターに指輪食べられちゃったんだって。。これを取り戻してきたらいいのかな^^話によると、ケロゲロスはどこかの橋の近くにいる模様。。。は~しはしはし、、、っとうーんいないなぁ~( ̄~ ̄;) といくつかの橋を回った後、ギーザ草原の南のほうのある橋を渡ろうとすると。でたぁ~!いきなり水の中から「ザバ~ァンッ」ってでてきたよ!驚いて思わず逃げちゃったwwケロゲロスと戦闘開始☆ミ今回はお供の雑魚キャラはいない模様^-^はじめびっくりして思わず逃げちゃったのが功を奏したみたいこのケロゲロスはあんまり追っかけてこない敵だったのでちょっと逃げただけでタゲをはずせたよ☆ミそれからプロテス全員に張って、ケロゲロスについてた補助効果のブレイブがきれてから突撃~-=≡ヘ(* - -)ノ (外道だw)ブレイブ切れてるのに物理攻撃がいたいいたい><プロテス張っててもダメージが110~120程度かみつかれると170~180のダメージ>
2006年10月16日
コメント(0)
砂漠から帰って久しぶりのダルマスカ☆ミそろそろモブもいっぱい登録されてるかな~とみてみると^^おおっ!いっぱいきてる~ 腕がなるねぇ~o(≧∇≦o)まずゎ帝国の兵隊さんが登録したという砂漠の飛竜退治からスタート☆ミ登録したのは帝国兵のシャルアールさん武器屋で仲間たちとダベっていました(ちゃんと仕事してるのかな。。。)話を聞いてみると、以前西の砂漠を調査していたときのこと西の端で大きな飛竜を目撃した。もしかするとやつがこの町まで飛んできて町を襲うかもしれない。軍部に退治するようかけあったが、相手にされないのでわたし個人がモブに登録した。是非退治してくれだって。。え~~っ。なんか飛竜にしてみれば迷惑な話よね~砂漠で悠々と飛んでただけなのに「ダルマスカ襲来容疑で退治する!!」って冤罪もいいとこだよ。。まぁお金もらえるなら倒すけどさ~ッと依頼を受諾~☆ミ依頼人の話では砂漠の西のほうでみかけたって。。砂漠の西ってメッチャダルマスカから遠いやんそんなトコにいるやつがここまで来ないってwとりあえずレイスウォール王墓から東に向かって探していくことに^^ダルマスカと王墓を結ぶ道では見かけなかったからいるのはたぶん脇道ね。。。となるとここかな?とあてをつけたのが"熱風の下りる高台"っていうところあれ?ここだけあんまりウルタンいないや。。。あやしぃ。。。と奥のほうへ進んでいくととぉ~~っくのほうを飛んでる飛竜を発見☆ミああっ。あいつかぁ~!でもどうやって戦いにいくんだろ。。。とりあえずプロテスプロテスっと^^まぁ、一番奥までいったらおりてくるんだろ~っと奥にいくためにバドゥ(鳥形の雑魚モンス)4匹を倒しに突撃~-=≡ヘ(* - -)ノ しばらく戦ってて気づいたのがうん?なんだか時々痛い攻撃がくる~ってことふと、辺りを見回してみると。。。うわぁ~!いつの間にか飛竜も参戦してるよ!!今回の相手はワイバーンロードとバドウ4体バドゥ自身はそれほど高い攻撃力を持っていなかったけどひとりに集中攻撃してくるみたい。黒川が戦ったとき狙われたのはバッシュ><バッシュ生きてるかぃ~??おお~ッ無事みたいw無事どころか4匹中2匹を石化中状態にしてましたよ☆ミビバ☆古代の剣 ☆^(o≧▽゚)oせっかくバッシュが頑張ってくれたから石化するの待ってたけどそのまま倒したほうが早かったかもwwいよいよワイバーンロードとの戦闘☆ミええっとぉ「バトゥを倒しているときに後ろからバシバシ叩いた罪で退治します!」罪状変えちゃった(⌒▽⌒;;)まぁ。ロードさんも「かかってこんかぃ」とばかりに旋風巻き上げているからいいかぁ~。。。いくよ!攻撃役は銃装備のバル!攻撃兼回復役がフランさんとパンネロ^^盾役がヴァン君、その交代役でバッシュアーシェはいざというときのケアルラ係という陣形☆ミ戦い方はガルーダと一緒^^ 盾役の人は攻撃せずにポーションによる自己修復に徹してましたo(^▽^)o ガルーダみたいに鬼のような攻撃速度はないから楽かな~と思っていましたがそれ以上に攻撃力が高いよ><通常攻撃は100前後のダメなんだけど特殊攻撃の旋風とエアロがいたいいたい( p_q)旋風では、120~160ダメージ(/_
2006年10月15日
コメント(0)
なんとか北側集落の解放に成功~♪これで、ダントロさんの奥さんに頼まれてた「谷間のはなのしずく」取りにいけるよ~☆ミえぇ~っと、場所は~。。この先の断崖の砂地だね☆ ここから2MAP先です^-^とぅ!と外に出ると待っていたのが、今までに見たことのない赤い犬のモンスターふぅ~んウォーグウルフっていうんだ~☆ええっとレベルは25ねぇ~・・・。えっ!25!!こっちのレベル15と16だって。10もレベル↑じゃないの!!かなわないよぉ~試しに戦ってみたら通常攻撃二発で瀕死になる子はいるゎ特殊攻撃は痛いゎで1匹倒すのにも必死(><;)この先にいる全部を相手にはできないよぉ~ということで、プロテス張ってエスケープダッシュで見つからないように進むことに幸い、このMAPのおっきな鳥さんは向こうから襲ってこないのでその下をくぐりながら走る走る-=≡ヘ(* - -)ノもうちょっとで断崖の砂地というところで見つけたのがLV30 ワイルドザウルス!! あの東ダルマスカ砂漠にいた恐竜です。。。なんでこんなとこにいるのさ!しかもメーター赤だから向こうから襲ってくるし~脇をソォ~~ッと通ろうとしたら向こうから赤いラインがビィ~~ッッと。。。。うわぁ~~っっ!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ あっバル様食われた。。。・・・・。バル様の死は無駄にはしないよε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノということを断崖の砂地でも繰り返しながら命がけで「谷間のはなのしずく」ゲットォ~☆ミ(ちなみに黒川はマップ中央のワイルドザウルスいる南西方向の花から採れましたほかでも採れる場所あると思いますが分かりません)奥さ~ん「しずく」とってきたよ~!はい!次はどこ~っと意気込んでたのにもうこれで終わりみたい^^最後に蛇の抜け殻(ヘッズニーグの報酬)持っていかれたからヘッズニーグ(Eランクモブ)倒していないとダメなのかもしれませんが。。そのあと病人さんからお礼にとバルハイムのカギを手わたされました。。。財宝があるんだって。。。( ̄~ ̄;) ウーン でもこの人をこんな苦しめた毒持つモンスターがいるんでしょ~ちょっと躊躇するよ~(/_
2006年10月14日
コメント(3)
以前ほったらかしてあったダントロさんのお使いを完了させにネブラ川のほとりの集落へ^-^集落の人の話では、まだ向こう岸の男衆はかえってきていない模様でも、川辺に近づいてみると、渡し舟が帰ってきてるよ。。。むこうの人が船だけ流したのかな??船だけ来るのはおかしいと、船渡ししていた人の子供チグリと一緒に向こう岸の様子を探りに行くことに。。向こう岸で待っていたのは・・・。集落の中心で捕まっている大人たちとそれを囲む サボテンたち!サボテン~( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………話を聞くと、大人たちを捕まえているサボテンたちは行方不明の長男を探してるんだって。その子供の特徴が、賞金首にかけられるほどのワルで砂漠で徒労を組んでるんだって。。。うわぁ~っ。。。心当たりありまくりだぁ。。。ママサボテンもハナサボテンだし間違いなく、モブで倒したあのサボテンだゎ・・・。集落の人にドラ息子の手がかりを探してきてくれって頼まれるんだけどもう内心ドキドキ(/_
2006年10月13日
コメント(0)
巡洋艦シヴァでアズラス将軍と死闘を繰り広げている頃旗艦のリヴァイアサンではクルー「機関出力 急速に低下 バカなマイナスだとっ! 艦の浮力が保てませんっ!」クルー「破魔石です! 艦の動力を吸収しています!」ギース「止めろ 早く止めんか!」なにやらヤバげな雰囲気 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・これは早く逃げたほうがよさそうよ。。。なのになのに。。。ウォースラは「俺はもうお仕えできん 殿下を頼む」って。。。一人残ることに。。。ダメだよ そのワードは死亡フラグだよッ。。。あたし結構ウォースラのことは気に入ってたのにっ!直後、破魔石の暴走でリヴァイアサンが大爆発ッ!ギースが・・・。ギースが~( p_q)それだけじゃ済まずに。。。その衝撃波ゎ周りの艦も巻き込んで。。。巡洋艦シヴァまで。。。ウォースラ~ッッ!そのあとは、小型艇で脱出していたバルたちが爆心地から暁の断片を見つけ出して回収しダルマスカへ身を隠すことに。。。脱出から4日後、一同はダルマスカの隠れ家に集まって今後の身の振り方の相談☆ミアーシェはあくまでこの「暁の断片」で帝国に対抗するって。。「ダルマスカは忠義を忘れず、屈辱も忘れず 刃をもって友を助け、刃をもって敵を葬る」だって。ほんとに、アーシェってラスラ王子の復讐心で動いてるのね~><復讐は何もうまないよぉ~(ノ◇≦。)!もしかしたら破魔石の使い方をガリフなら知っているかもということでガリフの里に向かうことに☆ミ場所はギーザ草原からオズモーネ草原を越えその先だって。。。遠いなぁ。。追加の報酬としてバルが要求したのは、アーシェの結婚指輪!!えっなんで~!!って感じでした。。。当然アーシェも戸惑う戸惑う。。「何か他のー」っていってたけどバルは「それじゃなきゃ断る」ってしぶしぶ渡すことに。。。バルなりに、「もうラスラのことを忘れろよ」っていいたかったのかな?もしかしてこのあと「ラスラのこと忘れて俺にしとけよ」って展開になるのかな?(>▽<)きゃー♪ ♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく行き先決まったので会議終了☆ミついでなので街の人の話聞いてネグロさんにも挨拶しておかないとね。。。とネグロさんに街出ることを報告しにいくと、「帝国兵からスリしたり地下水路で暴れてた(バレてらw)とおもっとったが、立派になったのぉ いってこい!広い世界を見てこいって!快く送り出してくれました♪街の人の話では・ヴェインが帝国に帰るらしいってこと (リヴァイアサン艦隊全滅の責任取って&元老院の思惑ですね。)・傷ついた兵士がたくさん運ばれてきた (リヴァイアサン艦隊の船の人だね 良かった全滅じゃなかったんだ。。)・ネブラ川の集落に傷ついて寝こんでいる人がいるらしい (そういえばダントロさんのお使い完了してなかったな~)ということです^^あっ、ダントロさんの奥さんの噂が聞けるってことはもしかしたら川渡れるのかな?とりあえずいってみましょうかぁ^^ヴァン lv15 バルフレア lv16 フラン lv15バッシュ lv15 アーシェ lv15 パンネロ lv16
2006年10月12日
コメント(0)
*ボス名からしてネタバレなのでタイトルではちょっと分かりにくい表現にしています*破魔石の暴走でミストにも異常が起こったのかな。ミストの変化に敏感なフランさんにも変化が。。すっごく苦しそうになったあと、突然暴走拘束具引きちぎって、暴れる暴れる~☆ミバル「(フランは)拘束されるのが嫌いなタイプでね ここまでとは知らなかったが。。。」バル~、そんな冗談言ってる場合じゃないでしょう!!フランさんの暴走を機に脱出することに^^でも、それを止める人ひとりウォースラさん!!「空賊ごときにダルマスカの未来を奪われてたまるか!!」って。。。祖国復興っていう向かうゴールが一緒なのにとる方法によってこう敵対しなきゃいけないのってなんだかつらいねー。。ウォースラだって祖国のためを思っての決断なのにネ。。相手はウォースラとお供の帝国軍剣士3人先陣にだったのはヴァン、バル、バッシュの3人おっ、これは、ミストナック3人組じゃないですか^^フランさんも暴走してるし。。。プロテス張ってなくてもいけるかな。。って思って今回何の防御魔法も張らずに突撃~☆ミこれが今回犯した間違いその1~w敵の攻撃がいたいのなんのって。。。剣士の攻撃が100ちょっとウォースラの攻撃で120~140ダメージくらいます。。。ヴァン君だけ装備のおかげか少しダメージが低かったけどそれでも80~90は食らっちゃいます(/__
2006年10月11日
コメント(0)
ベリアルの守っていた扉の奥に、あったあったよ!暁の断片!ガルーダに、デモンズウォールに墓守にベリアル。。。守らせすぎだってww暁の断片に近づくとラスラ王子!アーシェのだんなさんの幻影が。。。アーシェの思いに暁の断片が反応した?にしてもなんでヴァン君とアーシェにだけ見えるのさ。。パンネロはヴァンの目線追っかけてるようだったし~なぞぉ~☆ミあと、今までアーシェ、「死んでいったものたちのためにも」って複数形でいってたからあんまり感じなかったんだけどやっぱりラスラ王子の復讐!っていうのがこの子の原動力なのね。。。だからこんなに肩に力入れて隙見せないようにして。たいへん(><) でも復讐って結局何の解決にもならないことが多いのよーアーシェは最後までこんな感じなのかなーだとしたらかわいそう~暁の断片とって外に出てみると、空一面に帝国の艦隊wwうそだぁ~ッ!ここヤクトだよ! 飛空石働かないんだよなんで飛空挺が飛んでるのさ!!帝国なんでもありね~><その艦隊はまたも、リヴァイアサン艦隊そして再登場! ジャッジギースおお~っ、まだ艦隊率いてるってことはアーチェの逃がした失態は帝国本部には隠し通してる?で、また捕まえにきたのおもったら そうじゃないみたいギースの目的は、暁の断片ええっ!今とってきたものもう取り上げられるの~Σ(□ ̄; )さらにおどろいたのは次のギースの一言ギース「(暁の断片のことを)まだ話してなかったのか アズラス将軍」アッ、アズラス将軍って誰?と思ってたらそれに答えたのがウォースラ~( p_q)「帝国は戦って勝てる相手ではない! 現実を見ろ!」だって。。ウォースラが探っていた別の道って帝国に従うことだったんだ。。。。確かに、ウォースラの考えも分かるよー。たった一つの宝石を引き渡せば祖国復興してアーシェも即位させてやるなんていわれたらねぇ現実的、っていうかそれしか道なさそうだしねーでも、アーシェの志とは違ったんだねー。。。アーシェ、ショックそうー。。。一方その頃暁の断片を手にしたギースは早速魔力測定を手配☆測定結果は~「限界がありません。 間違いなく神授の破魔石です」だって。。ギース、ルンルンだろうね~w「手にしたものが第二の覇王か ヴェインでなくても良いわけだ」おお~っ、野心家ーo(^▽^)o でもでも、異常事態が!破魔石が艦の動力を吸収してるって!ど、どうするの~! ヴァン lv15 バルフレア lv16 フラン lv15 バッシュ lv15 アーシェ lv15 パンネロ lv16Guest ウォースラ lv17
2006年10月10日
コメント(2)
ミストが充満している部屋の真ん中には鎧と斧。。。扉の前にいるし~絶対動くヨネ( p_q)と思ってフランさんが3人にプロテス張ってから接近そしたら、おお~動いた動いた!あらあらあら。。炎に包まれてる!イフリートみたいなのになっちゃったよ。。。コイツってもしかして魔法主体?あちゃぁ。。シェルもかけとくべきだったか~。今回の役割分担はバッシュ 攻撃主体&ミストナックアーチェ 攻撃&ケアルラ係フラン 回復&補助魔法係(リーダー)パンネロ フランさんの補助要員ヴァン ミストナック係2バルフレア ミストナック係3こんな感じ☆ミなんだかメンバーの色も出てきました^-^最近フランさんがリーダーのこと多いわぁ。。戦闘始まってあわててシェル~☆ミとかけ始めたんですが、ウォースラとアーシェにかけた時点で相手が物理攻撃のほうが使ってくることに気づくwというか物理攻撃が痛かった( p_q)プロテスはってて、90~150ダメージ張ってなかったら190とかダメージ受けました/(;-_-) イテテ・・・それでも攻撃速度もそれほど速くないのでフランさんのケアルをメインちょっと痛いときにはアーシェにも回復手伝ってもらえばそれほど問題なくHPを減らしていけました^-^途中、バオルでプロテスとシェルを張られて少し効率悪くなってきたかな~って時にベリアスはファイジャを唱えた の表記!大技がくる!と思ってあわててフランさんがシェルかかってないバッシュにかけようとしたんですが間に合わなかった~!全体に280~390のダメージ ☆⌒(*▽×)いてっ 瀕死者続出390ダメージはシェルなしのバッシュかフランさんでしょうねwここでアーシェにつけた>瀕死の味方 ケアルラのガンビットが発動~しかも予想外にケアルラが全体魔法だったので一瞬にしてピンチ脱却☆ミガンビットってすごぃwそれでもフランさんがオイルかぶったのでパンネロと交代あぶらとり紙がなかっただけだったんです( p_q)でもあぶらとり紙って・・・。あまりにも身近にあるものすぎるよw目覚まし時計といい、これといい、今回のアイテム担当の人とは仲良くなれる自信があるわwそのあと瀕死までHPを削ったあとミストナック要員のバルとヴァンの登場将軍と3人でミストナック4連携でベリアス撃破~☆ミアーシェいわく、べリアルは以前覇王によって退治された魔人で倒されて以来覇王のしもべとなっていたんだそう。で、この召喚獣が、覇王の財宝なんだって。。。バル「おれとしてはもうちょいわかりやすい財宝を期待していたんだがな。」確かにwなんかだまされたような感じよねw ・ボス ベリアル ・HP 1体目 14000~16000 ・攻撃方法 通常攻撃 120~200ダメージ ファイア 100ダメージ程度 セーバー バオル プロテス+シェル ファイジャ 全体に300~400程度 オイル付加 ・特徴 前半はほとんどの攻撃は物理攻撃です。 それほど早くはありませんが 1つ1つのダメージが大きいのでプロテスを忘れずに。 中盤からはバオルで防御力を高め、ファイアなども使ってきます 一番強力なのは、ファイジャ 連続して唱えてくることはないようですが、全体に300以上の ダメージを与えてきます。ケアルラで回復すると楽に全員を 回復できるので購入しておくといいでしょう。 ・報酬 吟遊詩人エウレカから アルカナ×2 テレポストーン×2 ・討伐lv ヴァン lv15 バルフレア lv16 フラン lv15 バッシュ lv15 アーシェ lv15 パンネロ lv16 Guest ウォースラ lv17
2006年10月06日
コメント(0)
デモンズウォールを突破いよいよレースウォール王墓内部へ☆ミすっごく壮大!しかもなんか幻想的~★さっすが覇王の墓!それだけにウォースラはバルたち空賊には入ってもらいたくはないみたい。うーん、気持ちは分かるけどね、、、今はそんなこといってても・・・。中は想像以上に広いの。。左右に3階層くらいある建物があって一番上の階でつながってる二つの建物両方の一番下の階にいかないと奥に進む通路が出てこない仕掛け。。凝ってるーというかなんかうまく作ってるなぁ。。。そしてそれぞれの仕掛けを守っている数々のモンスター約束のレイスやゾンビ、スケルトンたちアンデッドがいるのは分かるけどなんでコカトリスが。。。餌どうしてるんだろー名前見てみたら、キマイラだって。。( ̄~ ̄;) ウーン 魔法生物だから大丈夫なの??そんな彼らを倒しつつ、通路に並んだ3つの宝箱に「これ明らかに罠だろー」と思いながらしばらくうろうろしてから結局全部空けちゃったりしつつしながらwそれぞれの建物の封印解除☆ミ封印といたときの墓守登場にはびっくりしましたがww封印を解いて入った次の部屋では部屋の中なのに霧が。フランさんどうして~??聞くと「霧ではないわ・・・。ミストよ。」だって。ここには目に見えるほどの密度でミストがたまっているのだそう魔の気配に満ちているって。。。。それだけ危険ってことなのね(/_
2006年10月05日
コメント(0)
いよいよレイスウォールの王墓に潜入☆ミアーシェたちは暁の断片求めて。バルたちは覇王の財宝を求めて奥へ。。。そう簡単にはいけませんww入り口からトラップ満載!いきなり、壁が迫ってきましたよ(ノ◇≦。)普通の装飾かと思っていたのにデモンズウォール!大昔、FF4でこいつに困らされた記憶が。。。。今回のこいつは足はあるゎ剣はもってるゎでなんか強そう!このままつぶされるなんて真っ平よ!叩き潰してあげる☆ミ =第一戦目=ヴァン、バッシュ、ウォースラに前衛攻撃任せてリーダー:フランさんが後方回復という陣形プロテスで防御固めてたんですけど、デモンズウォールが使ってくるのがブライガ死の宣告スリプルダテレポ直接攻撃に関係ないものばかり!そうかコイツ殴って倒すつもりなんてサラサラないんだ。状態異常にしちゃって、壁に押し付けて倒すのがコイツのやりかたか。。暗闇とか睡眠とか治してたらもう壁じゃないの!こうなったら最後の手段 ミストナック!!回ったぁ~! 5Hit!!ええっ、3662ィ~ガルーダには7000いったのに!カタヒ。。。しかもHPバー2割くらいしか減ってなくない~?いくつHPあるんだと思ってたら壁につぶされてしまったよ。。。GAME OVER=2戦目=前の反省いかして。。。暗闇はアクセサリー「アーガイルの腕輪」で無効化睡眠受けたら待機組と交代するという風にして回復はほとんどしない作戦で!アイテムも使ったんだけど、イシクロの実 効果なしデジョンの魔石 レジストo(´^`)o ウー デジョンは一瞬消えたからいけたと思ったのに。。。必死に叩いてミストナック使ってHPは6割~半分にできたかなーってくらいでもう壁。。。勝てないなぁ~(_ _。)・・・シュンあれ? 今まで壁と思ってたの扉じゃんしかもこの扉開くじゃんw何で気づかなかったんだwwそれでヴァン君「戦うか逃げるか・・・どっちだ!」っていってたんだ。間一髪で扉に滑り込み~( -.-) =зフウ、助かったぁ。。。真っ暗だなぁ~とおもっていたら。奥~のほうに2つ光るものが。。。まさかまさか、、、目?あたりが明るくなると、いたよいたよ!デモンズウォール!!やっぱり目だったよ。フラン「集中攻撃で倒すわよ!」はい!!前の戦闘で死の宣告を受けてたメンツを下げて残りのメンバーでエスケープダッシュ!このデモンズも攻撃してくるの前のとそんなに変わんないかなー通常攻撃を前のやつより使って来る回数が増えてるけどブライガ、スリプル中心でした。いつものようにMP回復のためうろうろしながら戦っていると、なんか、通路の端のほうに !マーク が。。なんだろうと思ってみてみると通路の台座に反応しているよう。台座の碑文を読んでみると。「炎とともに目覚めしもの炎の導きに従いその歩みを変える」だって。。。( ̄~ ̄;) ウーン[目覚めしもの]ってこいつよね。。ってことは、、、。と火を消すととまったぁ~ キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーしばらくしたら動き出したけどこうやって時間を稼いでいけってことね。台座で動き止めながら壁をペチペチ叩いて撃破~☆^(o≧▽゚)o ・ボス デモンズウォール ・HP 1体目 18000~22000 2体目 約10000 ・攻撃方法 通常攻撃 120~150ダメージ ブライガ 全体暗闇 スリプル 睡眠 サイレス 沈黙 死の宣告 ダテレポ 消失 連続魔(2体目) ダテレポの準備行動 無の指先(2体目) MP0に ・特徴 1体目は進行方向の扉が開きます。逃げてもいいでしょう 2体目のほうは通路が長いのでまず体制を整えたあと エスケープで走っていき接敵しましょう。通常より早く走れます ブライガやスリプルを多用してきます。 暗闇は目薬、睡眠は目覚まし時計で治せます。 暗闇に関しては外の道具屋さんが売っている アーガイルの腕輪で防ぐこともできます。 ダテレポは次のマップに移ると治るので そのままにしてもいいでしょう。 台座の火を消すと動きが止まります ・討伐lv ヴァン lv15 バルフレア lv15 フラン lv14 バッシュ lv14 アーシェ lv14 パンネロ lv14 Guest ウォースラ lv17
2006年10月04日
コメント(0)
はぐれエルタンの悲しみとともにさらに砂漠を越えてレイスウォール王墓へ途中にいた商人の話だとこのはぐれエルタンの秘宝がガルーダ嫌いなんだって~弱体化アイテムってやつかな。。。にしてもこの世界、いたるところに商人がいるのねw原料採取に来ているところに出くわすことが多いけどこんなトコでも商売するなんてホント商魂たくましいわね~そしていよいよレイスウォール王墓へここまでに聞いた話をあわせると。昔、このあたりの地域を支配していたのが覇王の名を持つこのレイスウォールそしてその国がガルテア連邦ダルマスカもナブラディアもアルカディアもロザリアだっておおもとをたどるとこの連邦国家にいきつくんだそう。そして、ナブラディアとダルマスカ、そしてこの王墓に3つの遺産が残っているんだって。となると当然、侵入者を妨げるいろんな仕掛けもあって、入り口は怪鳥ガルーダが守って近づけないんだそう。。。( ̄~ ̄;) ウーン大変そう。。。でもいかないとねーとはいってみるといきなり大空間!これはアレだねでるね。。。ということでフランさんとパンネロでプロテスー☆ミこれでちょっとはマシでしょう^-^近づくと~でたでた~でっかい鳥!なんか後光が差してるよ!神聖な鳥でも何でも通らなきゃいけないんだから気合入れていくよ~!戦う前から空中だからもしかして攻撃届かない??と思っていたら、案の定!( ̄~ ̄;) ウーンこれで攻撃当てられるのバルとフランさん後は弓装備にしたパンネロだけだぞー(;´▽`A``でも防御担当いるしなーということで今回の先陣と作戦はこんなものヴァン 防御&回復担当パンネロ 攻撃&回復担当フラン リーダー&攻撃担当ヴァン君に一番イイ盾持たせてしかもガントレット装備でももしかしたら棒装備のアーシェのほうが回避率高かったかなー。。。あとは攻撃はまったくさせずに70%でケアル,50%でポーションという徹底振りwしかもここでウォースラ使えないんだろうなーと思っていたんだけどきちんと遠隔攻撃してくれるし!!この人すごいo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o あとはヴァンが回復しながらガルーダの攻撃受けつつ後の3人で攻撃!o(´^`)o ウー段々ガルーダの攻撃痛くなってきたーこの子攻撃早いって! 回復間に合わないなぁ~って時になんとガルーダ王墓の前まで緊急撤退!なんで?と思ったんだけど、このチャンス活かすっきゃないでしょーHP半分で撤退かな?ヴァンリーダーにしてしばらく走り回ってMP回復させたあとミストナック覚えてる3人でアタック!!いっけぇ~!5HIT!!回った~!ダメージがなぁんと7660!!いちげきだぁ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o あらら、秘宝使わずに倒しちゃったよ、、、。ほんとに最近のボス戦はミストナックに頼りすぎだぁ。。。 ・ボス ガルーダ ・HP 約7000~10000 ・攻撃方法 通常攻撃 80~120ダメージ(プロテス時) 睡眠効果 アグレッサー 攻撃速度異常にUP ・特徴 始めの攻撃はアグレッサーで固定のようです 飛行タイプなので弓、銃などの遠距離攻撃物 でしかダメージを与えられません。攻撃役には 弓や銃を持たせましょう。(キラーボウ・カペラなど) ウォースラは自分で遠隔攻撃してくれます ガルーダの最大の特徴はその攻撃速度のはやさです。 回復は魔法では間にあいませんので ポーションに頼ったほうがいいです。 一人を回復&壁役(盾+ガントレットか棒装備で回避上げる) 残りを攻撃役にすれば競り負けずに攻撃できると思います 防御力はそれほど高くありませんでした。 HP半減で後方に撤退-HP回復を図ってきました こちらの体勢を立て直すいい機会ですが 相手の回復もかなり早めなので間髪いれずに 攻撃するほうがいいでしょう ・討伐lv ヴァン lv15 バルフレア lv15 フラン lv14 バッシュ lv14 アーシェ lv14 パンネロ lv14 Guest ウォースラ lv17
2006年10月03日
コメント(4)
大砂海のモーグリに話を聞くと、ウルタンの天敵の魔物が現れたんだって。凶暴なウルタンエンサが助けもとめるって大変なことになっているかもって。(_ _)フムフム・・・もしかしたらウルタンと友好的になるかもしれないなーなにより困ってるんだったらほっておけないよしばらくすすむと、今までコッチに襲い掛かってきたウルタンが逃げていくMAPが。。なんだろーっと着いていくと、いたよいたよ☆ミおっきなカメのモンスター!このカメがウルタンの天敵だね!よぉーし。手助けするよ!!全員でカメを攻撃ーっと思ったんだけど。ウォースラ!!ウォースラがウォースラが。。。ウルタン・エンサの後ろから盛大に切りかかるんです(/_
2006年10月01日
コメント(0)
レイスウォール墓所にはダルマスカからはるかに西。ヤクトっていう飛空艇でいけない土地だからオグル・エンサとナム・エンサという2つの砂漠を越えなきゃいけないんだそうヴァン君がパンネロにヤクトについて説明します☆ミこの会話好きなの★ヴァン「『ヤクト』ってのわさ。飛空石のはたらかない土地のこと だからフネで飛んでいけないんだ」パンネロ「飛空挺のことだけは詳しいのね。」ヴァン「まぁね。そりゃぁ空賊目指してるし。 ーっておい! 『だけ』は余計だろ」パンネロ「だぁって、そうでしょー。」ヴァン「そんなことないよ。 ほら時事問題とか」パンネロ「んもう。なにいってんのー」なんでここで時事問題ってwwこの砂漠ほんとすごいの大砂海って名前は伊達じゃない!こんなとこ会ったらいってみたいなぁ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o はぐれていないはぐれトマトwを倒しながら石油塔を西進☆ミするとウォースラが!!バッシュ「ウォースラ!なぜここが・・・」うんメッチャ同感!どうやってこの場所知ったんでしょ領主はどこにいくとか知らないでしょうしアーシェが連絡とってたそぶりはなかったしレースウォールの「暁の断片」を取りに来てたまたま出会ったのかなとも思ったけどウォースラはここに王家の証あること確信してたわけじゃなさそうだし。。。うーん。アーシェに発信機でもつけてたのかな。。。謎だわ、、、。しかもウォースラ。。。さらに強くなってるし。一体どこで修行したのよーwそのあと、このあたりを縄張りとしているウルタン・エンサ族を蹴散らしながらさらに西進!ここからはほとんどウルタン・エンサ族しかいないのでチェーンが繋がる繋がる♪30チェーン越えなんて初めてでしたよ^-^基本的にいいものは持ってないんだけどそれでもテレポストーンとかもらえるのでちょっとホクホク☆砂漠も半分越えたころウルタン・エンサ族とモーグリが話をしてるー。なんだか様子が変ですねー。。。。 ヴァン lv12 →14 バルフレア lv13 フラン lv12 →14 バッシュ lv12 →13 アーシェ lv13 パンネロ lv13 →14Guest ウォースラ lv17
2006年09月30日
コメント(2)
無事、アーシェ救出!侯爵ありがとう~o(^▽^)o にしてもホントにこの侯爵やり手やわ。アーシェ救出成功しても失敗してもまったく自分に不利にならないようにしてるしヴェインにバッシュ捕まえたって手紙も送ってるし~。このちゃっかり者!それはそうとこのあとのジャッジギースの処分が気になるなぁ。。王家の証は持ってきたからそれほどひどい罰は受けなくてすむのかな。。。アーシェがいるから侯爵も立ち上がってくれるだろうと思って屋敷にいったんですけどダメ (ノ◇≦。) !今できることはないって!しかるべきときまで保護するって!この侯爵、ほんとに勝機ないと動いてくれないんじゃないの(-。-;)まぁ、それくらいの方が長生きできるでしょうし。領主って立場あるし、そんなに危険なことできないのはわかるんですけどね~でもそんな領主にアーシェは反発。なんにもできないのがくやしいのね~。。。バルたちを巻き込んで王家の証をもとめレイスウォールの墓所へ! バル様の仕事柄道具すっごい~!ルパンみたい☆ミそのうち変装もするのかな~((o(*^^*)o))わくわくさてさて、レイスウォールに向かう各人の目的なんですがアーシェ&バッシュ 王家の証バルフレア&フラン 覇王の財宝ヴァン&パンネロ おいてかれたくないwヴァン君~いいのかーwヴァン lv12 バルフレア lv13 フラン lv12バッシュ lv12 アーシェ lv13 パンネロ lv13
2006年09月29日
コメント(0)
ちょっとちょっとちょっとぉー。セーブも回復もなしにいきなりボス戦はあんまりじゃなくって!といっても聞く耳もたずですね( p_q)いきなり火の玉放ってきますし。。。 >パンネロ、ナーイス☆^(o≧▽゚)oさぁ、相手はジャッジギースと帝国剣士3人コッチは人数増えたとはいえ先陣きってた3人は負傷。。まずは回復だーっとヴァン ケアルバッシュ ポーションフランさんはいつものプロテスとためてる途中に。ギースはプロテスを唱えた。!!!いきなり硬くなる気かい!させないよっと!ケアル中断!ミストナック発動~☆ミ3HIT~☆ HP半分以上削ったよ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o あっ、この人カメさんより弱い^-^と思ったのもつかの間ギースからの猛反撃が。。。ギースはエアロを唱えたギースはエアロを唱えたギースはエアロを唱えた怒涛のエアロ3連発。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・1撃が170~200ダメ-ジが全員にでしたから。三回もくらえば。。。お察しのとおりです( p_q)フランさんバッシュ 戦闘不能ヴァン君 残HP19wやばい~!生き返せるかな。。。しかもヴァン君だけ生き残ったことで帝国兵士のターゲットがヴァン君に集中wでもヴァン君がんばる!フランさんの張ってくれたプロテスとロックタイタス戦の報酬バルキーコートのおかげで剣士からのダメージが8と10!残HP1wおお~☆ミ回復間に合いましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o そのあとギースさんMP切れたのかな。バオル1回、エアロ1回使ったあとは蹴りとか体当たりとかばっかり。剣士を全滅させたあとはらくらく勝利でした☆^(o≧▽゚)o戦闘後フランさんに「また、落ちたいの?」っていわれたヴァン君の表情にちょっと同情しちゃったよw ・ボス ジャッジギース 帝国軍剣士×3 ・HP ジャッジギース HP5000~6000程度 帝国軍剣士 HP615 ・攻撃方法 エアロ 全体 170~200ダメージ プロテス バオル シェル+プロテス効果 通常攻撃 50ダメージ程度 蹴り 50ダメージ程度 体当たり 50ダメージ程度 剣士 体当たり トライアタック スロウ付加 ・特徴 プロテス、バオルの防御魔法と エアロでの全体攻撃魔法とバランスの取れた相手 それでも周りの剣士からの攻撃がないだけで 結構楽になりますので、まず剣士から倒すといいでしょう。 まったく検証していませんが、黒川の場合ギースは プロテス1回、エアロ4回、バオル1回使ってきたあと 一切魔法を使ってきませんでしたので それほどMPがないのかもしれません。 エアロが続くとケアルでは回復が間に合いませんので ここではポーションを使ったほうが楽です 物理攻撃が痛いようでしたらプロテスをはってから 部屋に入ると剣士からの攻撃は気にしなくていいようになります ・討伐lv ヴァン lv12 バルフレア lv13 フラン lv12 バッシュ lv12 アーシェ lv13 パンネロ lv13
2006年09月27日
コメント(0)
ジャッジを倒していよいよアーシェ救出へやーっと、本懐遂げたねヴァン君はひとりパンネロの心配vヴァン君だけなんかみんなの目的と違うのよねー( ̄ー ̄; このへんがあっちこっちでメンバーの仲が悪いとか絆が感じられないとか言われてる原因のひとつかなー?でもまぁ、ヴァン君が言ってくれないと黒川もパンネロの存在忘れてたんですけどねwここでも道具屋さんがo(^▽^)o いろんなところで補給できるからいいやね^-^このごろ道具屋さんが神様にみえるよここで減ってたフェニ羽補給~☆ミんもう。フェニ羽が足りなくなったのはピリカの飼ってたカメのせいだよ(ノ◇≦。)補給したらお金がなくなっちゃいました。。ゾーリンブレード欲しかったのに (/≧◇≦\) そのあと警報機なりっぱなしの状態を逃げに逃げて。。。途中でパンネロとラーサー様に会ったりしながら入り口までε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ あとはウォースラ来るのを待つだけねと思ったら金色のジャッジ!ジャッジギースの待ち伏せが!一波乱ありそうね。。。セーブクリスタルあるから回復いいやーと思ってたのにクリスタルのある部屋に入ったらいきなり戦闘開始じゃないのΣ(T▽T;)!さぁ~ってHP半分だぞー勝ってるかなー(;´▽`A``ヴァンlv12 バルフレアlv13 フランlv12 バッシュlv12 アーシェlv13 パンネロlv13
2006年09月26日
コメント(3)
待ち受けていたのはジャッジ二人とそのお供たちギースみたいに指揮官クラスじゃなくってこのくらいの兵長くらいのひとのこともジャッジっていうんだねギースみたいな人はジャッジマスターっていうんだβ(□-□ ) フムフムもともとジャッジって親衛隊からの出だったんだっけ?ここでの相手はジャッジ2人に剣士3人、魔道士1人相手が多いのもさることながらHP回復してないんだよー(/_
2006年09月25日
コメント(0)
ネクタイを締めていざ領主邸へ~☆ミもともとバッシュは領主に会いにここへきたかったんだっけ?そのバッシュの願いとは。アマリア救出!!おおっ、バッシュえらい無茶いったよw裏で反帝国組織に提携してるとはいえあからさまにそんな手助けすると領主さんだって困ったことになるよー。オンドール「貴公は死中に活を見出す勇将だったと聞く あえて敵陣に飛び込めばー 貴公は本懐を遂げるはずだ」本懐を遂げるって、しんじゃうの!あらあらあら。。。帝国側に引き渡されちゃったよ*本懐を遂げるだけに反応して侯爵裏切ったーと思ったんですけど 違うんだね。 「帝国内に入り込んだらアマリアって子助け出す方法はあるよ」 「メッチャ危ないけど将軍やったら大丈夫」 ってことだったんだねー。 本懐を遂げるも本当の意味は「もとから抱いてる願いを果たすこと」らしいです(>▽<;; ) そのあと引き渡されたジャッジギースのところで会ったのは懐かしのアマリアさん☆ミアマリアさんいまさら正体表してもプレーヤー全然驚かないよ。。。魔石の正体にはびっくりしたけどwwそのあと連行中に見張り倒していざ脱出!侯爵の手引きでウォースラまで駆けつけてくれてるしo(^▽^)o さっすが侯爵やー☆ミでもそんな手引きできるんやったらうちらこんな進入方法にせんでもいいんとちゃうんwwいや、バッシュを引き渡すことで帝国に対する関係も悪化させないって考えかな?ヴェインに手紙まで送って主張してるし。。。さっすが侯爵やー( ̄ー ̄; そのあと、警報機何回か鳴らしながら(おぃ!)アマリアさんのつかまってる部屋までGO!うーんウォースラがメッチャ強いので全然苦戦しないぞ^-^らくらく~と進んできたらアマリアさんのいる牢には見張りの兵が!ふっふ~ん結構強そうね♪ ヴァン lv12 バルフレア lv13 フラン lv12 バッシュ lv12Guestウォースラ lv16
2006年09月24日
コメント(0)
【魔石の力に踊らされ】ピュエルバでの2つ目のモブ退治クランに直接頼まれた仕事で~す☆依頼したピリカに話を聞くと、内緒で飼っていたペットが逃げちゃったんだそう。ルース魔石鉱から連れてきてほしいんだって。。ペット探しですね~いいよ~o(^▽^)o と受諾☆ミルース魔石鉱にみたびもぐる事に。。スケルトンたちでチェーンつなげて奥へ進むこと数MAPバッガモナンのいたところに。。。身の丈3メートルもあろうかと言うオオガメが。。。あのモーグリこんなの飼ってたの~!!魔力で狂暴になるかもっていう話聞いてたけどこれほどとは。。。ともあれ、連れ帰るのは無理ね。。。戦闘態勢ヴァンlv12 バルフレアlv12 フランlv12 バッシュlv12 =第一戦=全員にプロテス ☆ヾ( ̄ ̄*)えいっそのあと突撃!いつもながらにノープランだなぁ~wロックタイタス 「ストンプレス」→ バッシュ 400ダメージええっ、プロテスはってるよ!きっつぅ~。。瀕死瀕死><ロックタイタス 「ソニックターン」→ バッシュ 200ダメージあっ死んじゃった。。。やばいよーフランさん!ブライン!バル バッシュを生き返らせて~!近づいて戦ったらダメだ距離をとってーあらら?スケルトンがスケルトンが~><いっぱい出てきた~。。。たださえダメージが大きくて危ないカメなのにスケルトンにも叩かれてたんじゃ、カメの攻撃に集中できない~回復の効率悪くって。全滅~( p_q)=第2戦目=やっぱり、回りから倒さないとダメだよね~ということで、カメの前にホネホネ倒すことに( ̄ー ̄; カメに見つからないように壁にそって移動~☆ミでたでたホネホネ。。でも、、、二匹倒したところでカメが近づいてきたので攻撃開始~ホネ倒しきってないよ~(/_
2006年09月23日
コメント(0)
【魔石鉱に生きる魔物 】 酒場で次のモブはっけーんvvルース魔石鉱で機械が故障奥にいた大物モンス「ニーズヘッグ」がでてきてしまったのだそう。。。よしまかせとけぃ!と再び魔石鉱へ。。場所は二又になってるとこって聞いてたから第一運送路かなー。と進んでいくと、ビンゴ!第一運送路にメッチャでっかい蛇出現☆ミフランさんが急いでプロテス全員にはります。。。そのあと突撃☆ミ作戦としては~ヴァン君近接攻撃 壁役↓プロテス切れるとバッシュと交代バッシュが壁役バルフレア遠距離攻撃フランさん回復こんなものでしたwかんがえてなーいwwそれでも結構ツキがこっちに向いてて初っ端のバルのサイレント弾(交易品で銃セットで購入)が効力発揮!魔法を封じましたよ★そのあとは噛み付きばっかりそれでもプロテスはってて120ダメージとイタイタなのです( p_q)フランさん大忙し!相手のHPが半減したところでバッシュとヴァン君がミストナックを発動すごいすごい4hit!!炎のインフェルノ発動=★3700ダメージ つよーい!!半分もHPあったのが倒れちゃいましたよー討伐成功~☆ミ討伐モブ ・ニーズヘッグ ランクE依頼人 ・エイコム依頼場所 ・魔石鉱入り口付近モブ出現場所 ・ルース魔石鉱 第一運送路 モブ特徴・HP 6000~8000くらい?・攻撃方法 かみつき ダメージ90程度 通常攻撃 ダメージ120程度 毒効果 ・特徴 魔法は確認できませんでしたが、 はじめに何かためていた感じを受けたので使ってくる可能性大 サイラスが有効ですのでどんどん封じ込めちゃいましょう 打撃は結構痛いのでプロテスもあれば楽 黒川は後半ミストナックで楽しちゃったので 瀕死時、どんな攻撃してくるのは不明でした 討伐lv ヴァン lv10 バルフレア lv10 フラン lv10 バッシュ lv10報酬 ・600ギル、薔薇のコサージュ×1、バラクラバ×1 ・大蛇の抜け殻
2006年09月21日
コメント(1)
入り口まで戻ると、いたいたパンネロvでもなんか様子が変、ジャッジに絡まれてる~。。。なんか最近のゲームって事件が単発で終わんないねぇ~中だるみ感じないからいい感じo(^▽^)oパンネロはラモン君が機転をきかせて救出~でも、領主邸へ連れてっちゃったよ~これはなに?将軍に領主邸へ来いって意味を含ませてる? ラモン君。ウウンこっからラーサーさまでいきましょうか。 まさかここまで大物とは思ってなかったわー 領主の息子とかそんなのかとww あと、思ったんだけど 「パンネロとラーサーさま結構お似合いじゃない~?」 やばぁい・・・ヴァン君の立場が。。。w あと、街を封鎖したり帝国兵がうろうろしてたのは ラーサー様探しのためだったのねwパンネロが連れてかれたことではい!これで完全に巻き込まれたーww領主邸にみんなでいかないとね~w領主は反帝国組織に手を貸してるっていうお話。。そちらの線から接触しようという作戦ににしてもオンドール侯 すごい!帝国に対する抵抗勢力に支援ですかーメリットはなんだろー。戦争長期化させて魔石を高く帝国に買わせる?それともただ、帝国が嫌いなだけかなww反帝国組織にそれとなく(全然それとなくって方法じゃないけどww)将軍が生きてるーって言って接触!そこにいたのはオンドール侯の執事のひとジャッジとの密談にも同行したくらいの結構な立場の人ですオーほんとにオンドール候とつながってるーしかもこの執事オンドール候に何もいわずに会見設定しちゃったよwwまぁたしかに将軍が本物やったら侯爵が会わないわけにはいかんでしょうね。。次はいよいよ侯爵邸ネクタイ締めていかないとww ヴァン lv10 バルフレア lv10 フラン lv10 バッシュ lv10
2006年09月20日
コメント(0)
街の人の話聞くとどうやら今帝国のお偉いさんが魔石鉱の見学中とか。。あっ危なくないの?みんな強いから大丈夫なのかな。。。入り口に入っていくと、ジャッジだ!しかもその横は、ピュエルバ領主オンドール候うーん怪しいにおいのする会話だ( ̄ヘ ̄;)ウーン詳しくは話せないけどこんなところでヴェインの名前を聞くことになるなんて思わなかったヨ。。。帝国も一枚岩じゃないようね。。そんなことよりパンネロ!領主もジャッジもひとまず置いといて奥へとGO!この洞窟からなにやら道に赤ーい柱みたいなものが綺麗だなーなんだろーと触れてみると。。。ドン!!爆発したー! 結構なダメージうけたよ><なになにぃと思っていたらはいっ! 罠でしたww罠ならもっと罠らしくしてよぉ~「怪しいものに触るあなたが悪い!」はい。。 | |ヾ(_ _。)ハンセイ…奥に進むとスケルトンとかスカルアーマーがいっぱぃ。。。次から次へと沸いてくるしぃ~(/_
2006年09月19日
コメント(0)
パンネロがさらわれた!バルフレアとつながりがあると誤解したバッガモナンが誘拐したんだそう><指定した場所はピュエルバ空中都市にある魔石鉱!これは乗り込むしかないね(o≧∇≦)bヴァン君このときあんまり焦ってないのよね^^;ミゲロさんは取り乱してるのにでも、まぁ。苦労して手に入れた魔石をすぐにやるっていえるほどパンネロが大事なのは伝わった うん^^バルも「はぁ。。。」とため息をつきつつ飛空挺出してくれることに!あとで、フランから聞いたんだけどバルも悪いって思ってたらしいんだって^^ターミナルからバルの飛空挺にのってピュエルバへ!飛空挺「シュトラール」みてヴァン君大興奮!!17歳ってあんなにはしゃげるもんかな~・・・( ̄  ̄;) うーんここでもバル様かっこいいのー☆シュトラールについていろいろ聞くヴァン君にバル「教えてやってもいいがー」 「自分で感じたいだろ。」キャーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o キャーここで、今までに聞いてきたピュエルバの情報についてまとめてみましょう・領主がうまく立ち振る舞って 今でも帝国に侵略されずに独立を保っている・うまく立ち振る舞ったっていうのは バッシュが死んだことを公表したこと 戦後の処理をうまくまとめたことこの2点。・魔石がとれる魔石鉱があり、イヴァリースでも指折りの鉱脈・最近そこから取れる魔石の質が悪くなってる。これくらいかな?あっあと、・空中に浮かんでるwこれ重要wwピュエルバ到着~^☆あらあら。独立国なのにターミナルから帝国兵いっぱいやーんなんだか誰かを探してるみたい。。。うーん。。。やっぱりどの国でも帝国は幅を利かせてるんだなーっと思ったけどコッチの帝国兵はあんまりえばってもないし言葉使い丁寧だし。ラバナスタとは違う~外にでてみると。。。あら?身なりと雰囲気がなんかもう良家!って感じの少年が声かけて来たよ☆魔石鉱連れてけって!あんなとこやんごとなき御方がいくところじゃないよーっていってるのについてくるって~あ~ぁバルも連れてくっていってるし。。。んもう!!ラモン君参入~☆ ヴァン lv8 バルフレア lv8 フラン lv8 バッシュ lv10
2006年09月18日
コメント(0)
クランに報酬貰いにいくとなんと!いよいよ仕事を紹介してもらえるようになっていましたクラン通しての初の仕事はニワトリ退治wwあらあら。やっぱりはじめの仕事だとこんなものか~。。>のちにこのセリフは後悔することにw早速依頼人のところへ。頼んだのはギーザ草原にあった集落コカトリスを飼ってた娘さんです話を聞くと、コカトリスたちがこわがって散歩にいけないからニワトリスとそのヒナたち倒してきてよぉー!だそうです。。・・・( ̄  ̄;) うーん倒しちゃうの??近寄るとかくれちゃうっていうし。殺さなくってもいいんじゃないの。かな~。。でも依頼だし、ちゃんとお仕事はしないとネー。。。。子供たちに聞くと、ヒナに近寄ると親が現れるんだって。。そっか、、、まずはヒナを探すのね。と、隣のMAPへニワトリ探し。。(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・やっぱりいないよねー特殊な条件があるのかな。。。人の気配が嫌いっていうからずーっと動かずに待ってたんだけどでないや~wそれからいろいろMAP動きながらいろんなこと試してると、ん。。。気配が。。。おーなにかいる~!30分くらい悩んでようやく出てきましたヨwふわふわの黄色の毛玉v多分これがヒナなんだろうなー思ったよりでっかいわ。。。( ̄ー ̄; =第一戦目=ヴァンlv8 フランlv8 バッシュlv10ちかよっていくと。。。お母さんキターo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o でかいwwそのうえ早い硬い(ノ◇≦。) !!ヘイストにプロテスかかってますやん><回復間に合うかなー。。。と思ったらやっぱり間に合わないwお母さんに子供3匹フルで攻撃してくるからケアルじゃ間に合わないし。。。しばらく回復8割って感じで粘ってたんですがニワトリス → 石化にらみあら。あららら。。。ヴァンとバッシュが石化中に。。金の針は~。アラ?? 1個wwそのあと相手誰も倒せずにポーション尽きて全滅~( p_q) =第2戦目=ヴァンlv8 フランlv8 バッシュlv10金の針もポーションも足りないのでお買い物金の針は10本、ポーションは今後いる分も考えて99個にしちゃおうと購入残ったお金で、プロテスとフランさんの弓購入あとはヴァン君がガントレット装備できるようにライセンス習得♪後はHP50プラスをとって少しでも死なないように。。。っと。準備万端^-^さっきはいきなり囲まれて回復しかできなかったので反省して。戦闘前にプロテス!MP40だから~5回分かぁ~節約しながら使わないとなーいくらなんでも4匹相手にしつつ戦うのは無理><集中攻撃して何とかヒナを倒さないと。。。でもヒナを攻撃するとお母さんがものすっごい勢いで襲ってきますよ(/_
2006年09月17日
コメント(0)
パンネロの情報でものってないかと酒場の掲示板を見てみると。。あら。新しいモブでちゃってるわ(-ω-;)ウーンなかなか見つかんないしぃー仕事請け負っちゃってもいいよね~wと軽い気持ちで依頼受諾♪依頼人のとこに話し聞きにいくと子供が幽霊みてから怖がって空き家から出てこないんだって。。。あらあら。そんなトコに一人でいるほうが怖いんじゃないのっておもうんだけどなーwそれでも地下水路でお化けが出るっていうのはほうっておけないね~ねずみ退治の仕事ができなくなっちゃうwwさっそくレイス退治退治~♪= 第1戦目 =ヴァン lv8水路の中心に進むと。。。でたぁー!レイス。。。でかたがまったくゴーストと一緒だわwレイスの初弾は死の宣告!あらら。かかっちゃった。でもメゲナイ! 治し方わかんないけどwそのあとこつこつと殴りあい。。。ヴァン君の攻撃 → レイスに100ダメージレイスの攻撃 → ヴァン君に100ダメージ&レイス回復あっ。吸収!! 相手HP減らないじゃん!(-ω-;)ウーン なにか手ゎないかなー(><)あっ、こいつアンデッド??もしかして。。。ヴァン君ポーション → レイスに100ダメージ!効いたぁ~やっぱり! ダメージ与えられる!なら!魔列車作戦やー☆ミヴァン君 フェニックスの尾 → レイス 結果ゎ。。。レジスト!!抵抗されました~( p_q)そのあとハイポーションで400ダメージ与えられることは確認それでも「死の宣告カウント0」で全滅・・・。( ̄ヘ ̄;)ウーン 一人は無理ねw= 第2戦目 = ヴァンlv8 バッシュlv10二人ならフェニックスの尾も使えるし死の宣告も怖くない!レイスゎまたしても死の宣告どうやら味方全員が死の宣告かかるまではかけ続けるみたいバッシュとヴァン君で叩いていくと。。突然、吸収攻撃ばっかりだったレイスに変化が。。。スリプルタッチ → バッシュバッシュ寝ちゃったよ。。。うゎぁこれでまた1対1じゃないか。。。ヴァン君これで倒れるんですが。バッシュ寝てるため、リーダー変更ができない( p_q)ちなみにリーダー変更ボタンが矢印キーということも忘れていましたwそれでも何とか立て直してレイスのHPもあとちょっと、、、、ねぇさん悲劇です。。。レイスの攻撃 → ヴァン君に40ダメージ ×4!!いたいって。。。(><)その後、レイス 「ダーク」 → 二人に130ダメージ無理ぃ~瀕死になってポーションで回復する二人に二発目のダーク!!はぃ全滅ーww= 第3戦目 =ヴァン lv8 バッシュlv10 フランlv8二人でダメなら3人だぁーフランさんをリーダーにして回復役&手が空いたらレイスにポーションでダメージをチクチク与えていく係後の二人はフランさんへの壁&目の前の敵を殴る係コッチで一人回復専門がいると楽々でした♪ダメージも毒も睡眠も全部フランさんが治します☆といっても寝てるのはたたき起こすのでちょっと痛いわけですがw最後のダーク連発はフランさんがハイポーションで400ダメージ与えて終了~♪勝つときはあっさり勝っちゃいましたでも死の宣告は戦闘終わっても続くのでいそいで帰らないと全滅~( p_q)討伐モブ ・レイス ランクE依頼人 ・ミルハ依頼場所 ・ダウンタウン北口出てはじめの交差点を右に入ったトコモブ出現場所 ・ガラムサイズ水路 最終処理区画 (中央の水路に挟まれた通路の真ん中に行くと出現)モブ特徴・攻撃方法 死の宣告 かかるまで繰り返す 通常攻撃 吸収効果あり ダメージ100程度 ブライン スリプルタッチ ポイズンタッチ ブリザド 単体ダメージ100程度 ダーク 周囲に130ダメージ程度 連続攻撃 吸収効果なし 4HITまで確認 ダメージ1発40程度・特徴始めは全員にかかるまで死の宣告を繰り返すのでこのときは攻撃チャンス HPが少なくなっても硬くなることはないが、吸収を伴う通常攻撃が、連続攻撃に変化した印象を受けました。瀕死状態からはダークの魔法を多発してくるため、ハイポーションは貴重なので使わないにしてもなんらかの形で一気に攻めたいかな。現時点でミストナックとっていれば最後に使うといいかも^-^ ・討伐lv ヴァン lv8 フラン lv8 バッシュ lv10報酬 ・500ギル、エーテル×1、ガントレット×1 ・子供のこもっていた部屋でメモを確認できる
2006年09月16日
コメント(0)
忍び込んでから早数日やっと街まで帰ってきましたよ~☆ミいやぁ~やっぱりシャバの空気はうまいのぅ(▼O▼メ)状態のヴァン君バルたち二人もそんな感じなのかしばらくはこの街にいるそう療養しなきゃね~☆いそがしくなるのは将軍だけかぁ~このあと解放軍に合流するって。がんばーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o かげながら応援してたいんだけどやっぱり巻き込まれるんだろーなぁ~wとりあえずはパンネロに帰ってきたよーって顔みせとかないとね~心配させっぱなしじゃかわいそうーと店に行ってもいなーい朝からいないのか(-ω-;)ウーン探しがてら街散策ーいろいろ話聞いてると、ヴェインが執政にテコ入れ始めたらしいって話を良く聞きました☆ミ帝国兵士の態度が良くなったんだってー ^^( ̄ヘ ̄;)うーん 何たくらんでるのか知らないけど街のことちゃーんとやってくれるのは立派よね☆ミ目に見える悪いところから手を入れるところなんてさすが^^あたしはヴェインのこと評価するかな^-^
2006年09月15日
コメント(0)
ダントロさんに頼まれた花を奥さんに届けるという大切な使命w を負ったヴァン君タダのお使いじゃんという声が聞こえてきそうですけどwめげずに届けますヨ~(ノ◇≦。) !!集落はバルハイム地下道からラバナスタと反対方向ネブラ河のほとり☆ミたいして敵も強くないのでトテテテ~っと走っていきますε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ うん☆ミ ほのぼのしてていい感じの村です^^うーんとッ 奥さんは~っといました☆「ダントロさんから頼まれました!」と奥さんに渡すと事情を話してくれ。。。どうやらおうちの中に怪我人がいるそう熱がでちゃって大変だったんだって~それでこの花なんですねo(^▽^)o お礼にハリセンボンいただきました^-^いやぁ~いい仕事したー☆と帰ろうとすると奥さんが、「熱を下げるためにはセム貝の貝殻いるんだけどな~ 誰かとってきてくれないかな~☆」だって・・・。もしかしてつかわれそう??(>▽<;; は、はぃ。とってきてもいいですよぉ~場所を聞くとネブラ河の南岸の浅瀬だって。。どこだろうと地図開くと、この集落の隣でしたw近くでよかった (´▽`) ホッキラーフィッシュをよけながら貝殻集めてると。。。「ドスンドスン。。。」ん?ドスンドスン???クルーっと辺り見回してみると。。。なんかでてきたぁ~!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_
2006年09月14日
コメント(0)
テクスタ討伐のあと酒場の掲示板で依頼は受けにいくってしてたままそのまんまになってたハナサボテン討伐を依頼していたダントロさんと会う機会があったのでハナサボテン討伐を正式に受けることに^^というか。。。バルハイム通路の出口からラバナスタまでの間でキャンプ張っててくれたから寄り道しただけなんですけどネo(^▽^)o話を聞くと、花をつけたリーダー格のサボテンがにもつを荒らして困るとのこと。でも、キャンプから離れられないので退治してきてっ!だって。そのときにサボテンに咲く花とって持ってきてくれるかな?だそう。。了解しました(・ω・)ノとってきますよ~☆いる場所は「砂紋の迷宮」っていうところ。え~っとダントロさんのいるキャンプの隣ですね^^ ラバナスタから2MAP目です☆ミなんかいっぱい岩山が立ってて迷宮に見えないこともない感じ^-^早速しゅぱーつッというか後戻り(>▽<;; アハッウルフとかコカトリスとかを倒しながら探し回っていると~☆ミいました!ハナサボテンvvv黒川のときにいたのが中心からやや北西より(次のMAPのある方向)にいったところでした☆ミいやーんvハナサボテンかわいい~vvこのサボテンがまぁ~よく逃げるよく逃げる~♪HP半分程度から動く動く近くにいるウルフとかウルフリーダーも一緒に相手することになりますけど狼たちは仲間に任せて(完全無視でもOK^^b)リーダーはハナサボテンから目を話さないようにすることがポイントかな^^HPが少なくなると一度だけハリセンボン使ってきましたダメージは1000固定このレベルなら1撃でばたんきゅ~ですね( p_q)すごいよ~ハナサボテン!!ちなみにバッシュが死にましたw将軍っ! せっかく逃げ出せたのに目的はたせずモブにやられちゃったらダメでしょーwwそのあとはあんまり攻撃してきませんので走って走ってトドメッ!リーダーをバルにしていたので遠距離攻撃できてチョコット楽だったかな☆ミ討伐成功~♪約束の花を持っていくとダントロさんが「この花を、この先の集落に持っていって妻に渡してくれないか?」だそう。。なんでも熱が引かない人がいるんだってでこの花が薬になるそう~ん~面倒だけど困ってる人いるならいかなきゃね~と集落に向かうのはまた別のお話。。。討伐モブ ・ハナサボテン ランクE依頼人 ・ダントロ依頼場所 ・ラバナスタ 砂海亭モブ出現場所 ・西ダルマスカ砂漠 ガルテア丘隆 (ラバナスタから左手の壁沿いに進んでいったところ 両側が崖になった渓谷状の地形部分)モブ特徴 ・攻撃方法 体当たり、ハリセンボン ・HP減少で逃亡・討伐lv ヴァン lv8 バルフレア lv8 フラン lv8 Guestバッシュ lv9報酬 ・500ギル、ポーション×10 ・サボテンの花を届けるイベント発生
2006年09月12日
コメント(0)
バルハイム通路の出口はこれまた広いのよwwおそらくボスでしょうね~。。。それでもそいつを倒せば地上!! といつも以上の気合で望む黒川がいますなんかゲームでもず~っと地下にもぐってるのって気分くらーくなってきませんか?黒川だけなのかな?だから長いダンジョンとか苦手不思議のダンジョンシリーズとかできないだろうなwwどんなのか想像できないのでヴァン君にHP<30%の味方 ケアルリーダーの敵 攻撃フランさんにHP<50%の味方 ケアルリーダーの敵 攻撃をセット回復重視ならまぁ~まちがってゎないだろ~みたいな感じドアを開けると~何だコイツ~!!過去最大級のおおきさのボスが!天井まで届いてますよ。。。超どでかいミミックがいるんですしかもバッテリータイプのミミック産んでるし!なんかエイリアンの映画みたい><とにかくこいつ倒さないと外に出れないっていうんならやってやる~☆ミ戦闘が始まると生まれたミミックは四方に散って電力を奪っていきます。。そしてお母さんミミックがコッチに向かって攻撃してきます「うちの子には手出しさせないわよ!」って声が聞こえてきそう。。。はじめのほうは電気奪われるのきらって子供を先に攻撃してたんですけどお母さんの心意気に触れ子供には一切手を出さないことにというか切っても切っても生命の息吹→創種で増えていくのであきらめただけなんですがww今回は後衛リーダーの初ボス戦これがまた やりやすい!!前衛はヴァン君とバッシュ後衛で魔法担当がフランさんでリーダーはポーション&指揮担当後ろからならお母さんが誰狙ってるのかも、大技くるのもわかるしねo(^▽^)o それほど苦労することなく勝利ぃ~vママゴメンね( p_q)ちなみに子供倒さなくっても十分電力は持ちました60%以上残ってたかな~ ・ボス ミミッククイーン タイニーバッテリー×4 ・HP 4000程度 タイニー HP120 ・弱点 氷 ブリザドで200強ダメージ ・吸収 雷 サンダーで200回復 ・攻撃方法 通常攻撃 60程度 生命の息吹 創種の準備行動? 創種 タイニーバッテリーの卵を産む サンダーバースト 160程度 近接周囲(前方かも?) グランドシェイク 食らわず。。。 ・盗める物 鉄くず ・討伐lv ヴァン lv8 バルフレア lv8 フラン lv8 Guestバッシュ lv9 ・報酬 ラバナスタの少女から 300ギル
2006年09月11日
コメント(0)
バル「空は遠いな。。。」ほんといつまで地下逃げることになるんでしょうね(ノ◇≦。)!!落ちたところはバルハイム地下道どこへ通じてる地下道なんでしょうね~ナルビア要塞とラバナスタつないでいたのかな?ナルビア要塞は守備の要だったでしょうしラスラ王子もここを通って逃げる予定だったのかな?ならここを抜けたらラバナスタ帰れるかも~☆ミ淡い期待を持ってバッシュと一緒に脱出をめざすことに~ヴァン君は納得いかないらしいですが。そりゃあね。兄さん死んだのはこの人のせいでしょうし。。気持ちはわかる!でも黒川的に強ければそれでいいww少し進んでMAPに異変!しかもいい異変!地下道に不釣り合いな・・・。道具屋さんのアイコンが!!!神様が助けてくれた~!ポーション~!!(ブッシュファイア戦でポーションを使いすぎ 残数が2個とかだったのです)ブロッホさんというこのひと廃材集めにたまたま地下道に潜っていたのだそう。もういろいろ買いましたよ~いろいろ買ったけど当たりだったのはヴァン君にもたせたロングソードとブリザド、バングルかなぁ~あとポーション20個wwそのあと電源のありかに迷いながらもヒューズ管を取り付け奥へ。あっ、ここから戦闘にも少し変化をもたせましてリーダーをバルさまに。ヴァン君にケアルを覚えさせガンビットを1 HP<30%の味方 ケアル2 目の前の敵 盗む3 リーダーの敵 攻撃みたいな感じで。。。でもこのときヴァン君が最大攻撃力持ってたから盗むのは手動でバルでやってたほうが良かったかもwいや。やってたんだけどね。成功率が悪いのよwバッテリーミミックの放電やバッシュがプリンになぐりかかって0ダメージやバッシュ何回倒れるの!とかいろいろ苦労することはあったけど(進むにつれて回復役だったヴァンもフランもMPなくなっていくので 途中でバルもケアルを覚え移動時の回復役に)なんとか中間地点ちなみに2つ目の扉開けるスイッチの場所にも悩みましたww中間地点では調印式暗殺事件の真実が!ん~ヴァン君の立場だったら黒川的には信じれない!ダルマスカ人だったとしてもやっぱり信じれない!嘘はついてないでしょうけどよっぽどうまく立ち回らないと。。。国民はついて来ないよ~タダさえヴェインがあの街の規制や待遇よくしたらみんなまた戦乱がおこるのよりは現状維持がいいと思うだろうし~頑張れバッシュ!あたしは別に協力しないし邪魔もしないwそのとき 対帝国-ナルビア戦 の時逃げててここで倒れた戦士のものかな?倒れた戦士の剣を拝借したバッシュ剣持っただけでねメッチャ強いの!w今までの役たたずっぷりを見事返上!ヴァン君と二人100ダメージオーバーのダメージでズンバラリンとミミックなぎ倒していきますwウーン快適快適♪この地下道ずっと後衛のバルをリーダーにして進んでいってたんですけどヴァン君リーダーより全然楽チン♪あんまり自分で倒してるって感じがないけど敵に向かっても前衛の二人がみえるので(ちょっとフランがみにくい。。。)誰がなに狙っているのか誰がなにに狙われてるのかわかって回復とかタゲ決めがすっごくやり易いの!やっぱりリーダーは後衛でしょっていうかバルさまでしょ(*⌒0⌒)b ヴァン lv5→8 バルフレア lv6→8 フラン lv6→8Guest バッシュ lv9
2006年09月10日
コメント(0)
盗賊団として帝国に引っ立てたられるバル一行。。帰るときは当然あのダウンタウン通るわけで。するとどうあってもパンネロにも見つかるわけで。「いなくなっちゃヤダよ」ってまでいわれたのにこうなっちゃってさぞ気まずいでしょうにヴァン「わりぃ。おごりは今度な」って。ヴァン君 絶対に戻ってこなきゃね(⌒^⌒)bバルさん一行が連れて行かれたのがナルビア監獄あの戦争の激戦地 ナルビア要塞の基部を閉じて造られたところだそう武器も道具も取られた状態で放り込まれますでも、雑居房だし比較的自由に動けるしな~んか適当に放り込まれた感があるなぁ看守ブタさんだし ( ̄(∞) ̄) ブヒィ~看守さんに因縁をつけられていると帝国の将軍とバッガモナンと呼ばれるバンガ族が監獄へ。。。話によるとバッガモナンは賞金稼ぎで帝国に不都合な人物を消しているのかな??そのバッガモナンの狙いはバルフレアみたい。。。でバルフレアと知らずにこんな雑居房にいれた将軍をののしりますその二人の争いをとめたのがジャッジと呼ばれる人物バルいわくソリドール家の親衛隊で帝国の実質的な指揮官めっちゃすごい人じゃん・・・。そのジャッジと将軍は独房のほうへ。バルたちもそっちから出られると確信があるようで後を追っていきます途中で、自分たちの荷物を見つけるんですが。。。やっぱりポーション2個だぁ~(ノ◇≦。) ビェーン!! ッこれはヤバヒ・・・。うまくこっから出られても絶対にエネルギー切れを起こすよ~(/_
2006年09月08日
コメント(0)
地図で見るとそろそろ水路も終盤もうちょっとで街に帰れる~!意気揚々と進んでいくとまたも広大な空間が。。。。今度ゎなにかいるなぁとおもうまもなく出てきました火の馬!!ブッシュファイア!!大量の水の流れるこの水路ではあんまりにも不釣合いなコイツ。。。まさか味方じゃないよねぇ~wwとあたり見回しても、バルもアマリアも戦闘態勢だし・・・やっぱり敵なのね( -.-) =зやっぱりここでも盾を持つヴァン君がタゲ取り真っ先に突っ込みます!赤いラインがビ~~ッとヴァン君にさぁ~来い!ブッシュ「蹴り」 ーー→ ヴァンに50ダメージ×2痛ぁ~っ!ファイアも100ダメ近くしゃくりも50ダメ。。どれも、結構痛い(/_
2006年09月07日
コメント(0)
アマリアさんをゲストに加え、4人!これだけいればなんとかここの敵にもかなうでしょ~と進んでいくと、、、やけに広い空間が。。。あ、、、あやしいっ!コレはっ、なにかでるっ!!直感的にそう思い、あわててセーブクリスタルまで退却。さっきの戦闘で魔法つかっちゃってたのよ。。体力とMPを回復させて進んでいくと~デタデタプリンが1,2,3体・・・・4体目キター敵を4体もいっぺんに相手するのなんてついその一つ前の戦闘が初経験だったのに。。。しかもこいつらはさっきの帝国兵とは比べ物にならないほど体力があるときた。。。(-ω-;) ウーン勝てるのか?前衛が一人と思っていたので盾を持つヴァン君でターゲット集めなきゃな~と思いヴァン君でいろんな敵をたたきまくる。。。うっ、ヴァン君ダメージ低い。。。HP450の相手にダメージ20とゎ。。しかも、バルとフランさんのガンビットがリーダーの敵→ 盗む目の前の敵 → 攻撃のため全然敵の数が減らない。。。そりゃぁね。みんなバラバラに叩いてるうえプリンったらケアル使えるんだもん。。。減らないわ~(/_
2006年09月06日
コメント(0)
バルたちにさらわれ、王宮から連れ去られるヴァン君でも気がつけば水路に逆戻りwwはてさて、帝国に見つからずに無事に街までもどれるのか!?水路には反乱軍の戦士が倒れているからここも戦場になってるのかな~?Σ( ̄□ ̄ それ見てバル様バル「帝国に抵抗している反乱軍の連中だろうな。」だろうなって。。。あれ?? バルも反乱軍じゃぁないの?と首をかしげてましたが、王宮での行動みてても宝物庫目当てみたいだし自称空賊だし。。。別の目的あったの進入なんでしょうね~☆ミここからガンビットの設定ができるように。確かに3人もいるといろいろ指示出しながら戦うのは大変ですものね(ノ◇≦。)早速バル様のガンビットを1、目の前の敵 盗む にwwいいじゃないか~!いろいろ持ってるんだよ~ここの敵~でもこのガンビット結構難しいかも、、、目の前の敵に攻撃にしてたらいつの間にかフランだけ階段下のギガントード攻撃してて相手増えたり。あとは、盗むからの変更に手間取ったり。慣れなきゃね~( p_q) さらに奥に進むと女の子が一人で帝国兵と切りあってるじゃないですか!思わず助けにはいるヴァン君なんかヴァン君って考えるより先に行動するタイプ??トラブルが舞い込んでくるタイプねw帝国兵を4対4で切り伏せアマリアさんと名乗るこの子と抜け出るまで共闘することにっていうかヴァン君もっとしゃべり方気をつけなさい~!ヴァン「なんか、機嫌悪いな」じゃないでしょうwwここから先も、ガルキマセラとゴーストのコンビに苦戦したりとちょっと辛くなってきたかも。早くもバル様の初手盗むに限界を感じてきた><っていうか前衛のヴァン君をリーダーにしてたから全体把握が難しいのよ。気がつけばフランが一人別の敵たたいてたり。。。前衛じゃ目の前の敵しか見れないし遠距離攻撃のバル様をリーダーにしてみようかなヴァン lv3→5バルフレア lv5フラン lv5
2006年09月04日
コメント(0)
ようやく太陽石ももらってきたし、これで王宮のお宝も (☆ω☆)ふふふヴァン君すっごくやる気ですが。そんなヴァン君見てるパンネロはせつなそう~パンネロ「いやだよ怪我とかー いなくなるとか。」ってここのやり取りすっごくスキお互い大切に思ってるんだな~ってさすが,取説にガールフレンドって書かれてるだけゎあるよはじめ見た時「ホントに彼女~?」って思ったけどねぇ~w店番に戻るパンネロを見送るヴァン君の表情も「おとこ!」って感じでいい~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o さて、クレセントストーンも手に入れ覚悟を決めて王宮に忍び込むことに。地下水路から進入とゎ王道ですなぁ~ww地下水路はスティールって名前のこうもりとかおっきなネズミとかがいっぱい。。。(stealかぁ盗めってことかな?)ネズミが意外と賢いの。一匹だと逃げるのにすぐに何匹か連れて戻ってくるのしかも一発あてると逃げ出して連れてきた仲間に攻撃任せるし。。タゲ取り役と攻撃役が決まってるのかと思うくらい黄色メーターのキラーフィッシュも倒してたんですけど途中から攻撃しないと襲ってこないことに気づくww王宮に入ってからは見つかったらダメなのかな~と思っていたら晩餐会のため使用人がたくさん雇われてるので比較的自由☆ミこれなら水路いかなくても入り込めたんじゃぁ~。。。う~ん(-ω-;) まぁいっか。。ダラン爺のおかげで結構簡単に宝物庫までいけるし^^ここで、バルフレアとフランに遭遇~☆ミバルの初台詞がすっごぃの!ヴァンの「あんたは?」の問いにバル「この物語の主人公だ」だよ!!かっこいい~!フランの「ぼうや」 もイイ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o なんとこの二人の目的がヴァンが宝物庫で手に入れた宝石が目的らしく、、、追っかけられます(ノ◇≦。) 何度か反乱軍と帝国軍の戦闘のおかげで逃げてたんですが。ついにはヴァンごとさらわれちゃいます(T-T) ウルウルバルたちはこのまま逃げるつもりだったんでしょうが。ヴァン乗っけたとたんに機械が動かなく。。。またも、水路に~( ̄ヘ ̄;)ウーン やっぱり宝石のせい??にしても、ヴァンにバルたち反乱軍。。。就任式狙われすぎや~というか帝国は飛行戦艦イフリートまで用意してたんだからやっぱり狙わせて一網打尽作戦だったんでしょうねあくどいのぉ執政官(-ω-;)ヴァン lv2→3
2006年09月03日
コメント(0)
執政官ヴァインの演説後酒場にいくと張り紙が。西ダルマスカ砂漠にウルフの突然変種かぁ~ウルフくらいなら何とかなるかなと引き受け~☆ミ同じ酒場にいる依頼人ガスリさんを探すと。。。いました。。入り口のところでふてくされて座ってます。。。なんか。そこまで人生に絶望しなくてもって思うんだけどな~って思わせる暗いくらいのおそるおそる声かけると。どうやら全財産をかけ仕入れた荷物が西ダルマスカ砂漠を通るんだが、そこは最近ウルフの変種体 テクスタが 隊商を襲うらしいという話があるので不安だ~ この荷物が届かなきゃ 私と家族が~ orzだそう。。。荷物が届くがどうかわかんない時代にそんな博打みたいな商売するんじゃない!と突っ込みたいんですが、このおっちゃんも依頼して対策してるわけですからまぁ~ね~ ひき受けましょう^^パンネロと二人で西ダルマスカ砂漠へガスリさんによると左手の壁沿いに進んでいったガルテア丘隆というところにいるということなのでそこまでウルフと倒しながら進んでいったわけなんですがここのウルフちょっと硬いかも。。。両側を大岩に囲まれた道を歩いていくといました テクスタ!っていうかデカ~っ!!普通のウルフより二回り以上おっきいですよ!ちょっとビクビクwしかもウルフが一体周りにいるし。いままで1対1で戦うように心掛けていたので今回もウルフをおびき寄せて~って考えてたら奥のほうからもう一匹ちかづいてきてウルフが2匹に。。。う~ん(-ω-;) しかたないパンネロ! さっき買った魔法でウルフをおびき出すのですパンネロにファイアを唱えさせると・・・!パンネロ近づいていったよΣ( ̄□ ̄ || 射程が足りなかったんでしょうか。。。当然。テクスタに見つかる見つかるwwもうなし崩しに2対3だぁ~ウルフのターゲットを二匹とも引き受けることでダメージの分散分散っと。。まずパンネロとウルフ二匹を集中攻撃の後テクスタと1対2の形へ結構痛いけど回復が間に合わなくなることはなさそう~^^勝てるかなっと思ったらテクスタが仲間呼び!!えっ!そんなのできるんですか!!しかもどこか遠くからウルフが走ってくるのかなっと思ってMAPみてたらいきなり背後に沸きましたよ(⌒▽⌒;)なんとかかんとかでテクスタ討伐成功~☆ミこれ一人でいったらしんどかったろうな~(ノ◇≦。)ヴァン lv3パンネロ lv3討伐モブ ・テクスタ ランクE依頼人 ・ガスリ依頼場所 ・ラバナスタ 砂海亭モブ出現場所 ・西ダルマスカ砂漠 ガルテア丘隆 (ラバナスタから左手の壁沿いに進んでいったところ 両側が崖になった渓谷状の地形部分)モブ特徴 ・攻撃方法 体当たり、ファング、仲間呼び報酬 ・500ギル、ヘッドガード×1、テレポストーン×1 ・モブ二匹討伐でクロンのランクアップ クロッグスイーパー デジョンの魔石×2 テレポストーン×2 ・バザーでガスリさんと話すと交易品 [古びた書物 18000] が出回るように
2006年09月02日
コメント(0)
王宮進入路の鍵、クレセントストーンに魔力を戻すために太陽石を求め一路、ギーザ草原へ。。。それにしても、この街のつくり地上もダウンタウンも入り組みすぎてもう迷う迷う。。。酒場から、外に出ようと噴水広場目指して走ってて何度バザーのほうに道を間違えたかわかんないくらい(>▽<;; というか黒川が方向音痴というだけなのかもしれませんが(ノ◇≦。)ギーザ草原でも方向と地図を必死に見ながら集落へ☆ミ遊牧民の集落では、太陽石を持ったジンって子が草原から帰ってきていないそう連れ戻してくれたら太陽石あげてもいいよ~だそうです。。ヴァン君ガンバっ♪また、お使いだwwそこには、意外な人物が。。。ヴァン「パンネロ!? 何でお前がいるんだよ!」ヴァン君そのセリフ。同感ですwパンネロの「無茶するんでしょ~」という言葉になんでもないってって答えるヴァン君すると、パンネロ「じゃあ、あたしがついていっても大丈夫だよね」あっ、うまいwwこれじゃぁヴァン君断れないですね~wそれにしてもパンネロ「私もう今日は仕事ないんだ ほら、行こうよ行こうよ」ってなんでこの子こんなに乗り気なんでしょw草原でジンに出会うと最後の太陽石作ってきて~ッ!だって。 ヴァン君子供にまでお使い頼まれてるよ~( ̄ー ̄; それにしてもこんなに狼いっぱいいる中で仕事してるんだこの子たちって大変。。。(⌒▽⌒;) パンネロもおんなじこと思ったのかパンネロ「ギーザ草原の子供たちって毎日こうやって仕事してるんだよね…。」ってパンネロ「ヴァンも見習ったら?」そこですかぁ~wwやっぱり定職につかないヴァンには不満があるようw頑張れヴァン君!ヴァン lv1→3パンネロ lv2→3
2006年09月01日
コメント(0)
トマトも倒してさぁ~パレードだぁ!と街に戻ってみると。。。締め切り食らってるじゃないですか~!!「チョコボは通すのに なんでうちらは~!」って食いかかるヴァン君そこに助け舟。ミゲロさん登場^-^う~ん。おとなだぁ~o(≧∇≦o)うまぁいこと見張りの帝国兵丸め込んじゃったよ~サブキャラが立ってるなぁ☆ミオジさまキャラが目立つのは結構なことですよ^^ううん。サブキャラだけじゃなくって街の人のそれぞれの考え方が違うって感じが出てる気がする~帝国兵でもヴァンに財布すられた兵や酒場の二階を勝手に貸しきるような横柄な兵士もいれば街の北の端の兵士とか「パレードが終わるまで不便でしょうが ダウンタウンとの行き来はできなくなっております」と配慮のある言葉で接してくれたり飛空艇乗り場では「いまは帰国する市民のため貸切だ すまないが出直してくれ」「すまないが」っていわれちゃいます(>▽<;; 市民のほうも新執政官ヴェインの演説に対し「今度の執政官は割りとよさそう」というひともいれば「あいつはナルビナを攻撃した! ここを攻めた張本人だ!」という人もいたりでいろんな意見が聞けるのがいいですね~さて、パンネロとヴァン君は演説を聞いてどう思ったんでしょうね。ヴァン君は王宮に忍び込んで何か盗んでやる!っていってるくらいだからあんまり言いようには思ってないのかな?さぁ、ヴァン君王宮に忍び込むためにもまたもお使いだ~ 目指せギーグ草原!なんだかヴァン君お使いキャラだなぁ~wwさっき思ったんですけどもしかして。。。オープニングってかわってる?1回目って最後に召喚獣って出たっけ?
2006年08月31日
コメント(0)
ミゲロさんのお使いで酒場まで来てみると隊商を襲うモンスターに賞金がかけられてるというお話が。「モブ討伐」っていうそうですねずみ退治のときからヴァン君はモンスター退治特に砂漠のモンスターには興味ありあり早速受けることに^-^おお~っ(⌒▽⌒;) ヴァン君がようやく人の役に立つ仕事をするようになったよ」相手ゎっと「はぐれトマト」。。。。なんかカワィィんですけど (○'ω'○)こんなのに隊商やられちゃうんでしょうか。。。トマジさんに通行パスをいただいたら(ー_ー )ノ"◇ <ハイヨいざ砂漠へう~ん広い キョロ ((o(・x・ )o( ・x・)o)) キョロ丘の上って言われていたので寄ってくるウルフと戯れながら丘っぽいところを目指していくと~いました!カワィィのが半分ほどダメージを受けると丘の下に逃げてきます追いかけていくと。。。トマトの近くにウルフが2匹。。。ちょっと遠くに恐竜が一匹。。。う~んどっちも嫌だなぁ~(-ω-;)ということで丘降りてウルフに見つからない場所でトマトを待って1対1でバシバシ☆ミ見事に初仕事達成しました~^-^討伐モブ ・はぐれトマト ランクE依頼人 ・トマジ依頼場所 ・ラバナスタ 砂海亭モブ出現場所 ・東ダルマスカ砂漠 砂段の丘 (ラバナスタから北よりにまっすぐ 白っぽい花の咲いているきのふもと)モブ特徴 ・攻撃方法 体当たり、火炎 ・HP半減で逃亡報酬 ・300ギル、ポーション×2、テレポストーン×1
2006年08月30日
コメント(0)
さてさて、本編はオープニングの二年後アルケイディアの属領となったダルマスカの王都ラバナスタに帝国から執政官がくる日から始まりますオープニングで15歳と紹介されていたヴァン君も17歳になり、手に職をつけ立派に生きておりますその職っていうのが帝国兵の懐から財布を拝借するっていうまぁ~あんまり褒めれてたものじゃなかったりするんですけどね (⌒▽⌒;;)アハパンネロもここで登場♪かっわぃぃのおせっかいキャラだねぇそのうえみていて飽きない感じo(^▽^)o できれば最後まで使ってあげたいキャラです~☆パンネロの働いてるとこのミゲロさんがヴァン君に頼みごとをしたいって聞いたので早速街の中からミゲロさん探し^^どんな渋いオジサマなのかとうきうきしながらむかったのですが“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪あら??ミゲロさん! 人じゃない~!?すっごく想定外でした。。。うん。街の中いろいろうろうろしていたし~オープニングでもいっぱい出てたから人以外の種族もいっぱいいる世界っていうのはずぅ~っと気がついてたんですけどあらためて主人公に親しいひとが他の種族だとやっぱり違いますね~☆そのあと、まちをうろうろ~っとしてたんですけどこの街、広いうえに人がイーッパイ!セリフのないエキストラの人もいていたるところ人、人、人。。。な~んだかホントの街の活気が感じられました☆ミ右スティックでいろいろ視点変えれるからグリグリィ~ってまわしてて気がついたんですけど結構うえの方までみれるんですね~建物が意外と高かったり太陽の光が綺麗だったりといろいろな発見ができてホントいい感じぃ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o そういえば~、今回、主人公たちの名前って変えられないのかな~??まぁ、名前をしゃべるところがあるから仕方ないですし~名前だけ声が入っていないのより全然OKですよね~☆
2006年08月30日
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)