2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
本日、無事旦那ママが朝の便で帰りました~。いやぁ、今回は本当に疲れた&旦那ママにむかついた事も多々あり、今日は休養という事で1日ずっとパジャマでダラダラと過ごしました。といっても洗濯とかやる事はやってますが・・・話は変わりますが、私は自他共に認める浪費家・・・・欲しいものは我慢が出来なくて、ついつい買ってしまいます。というか・・・・何か物を買ってないと落ち着かない。買い物依存症でしょうか・・・なんでもいいんです。食料品でもなんでも。今月はもう1500ドルも使ってる~~~CKCに行ってしまったからか予算を300ドルもオーバーしてしまいましたそして旦那・・・こちら自画自賛の節約家。でも決してそうではありませんまず外食にお金をすごく使う人にすぐおごる先日は旦那ママが来ているので旦那パパのお兄さんファミリーと朝ごはんを食べました。お金は・・・・もちろん全部旦那が払う。向こうのファミリー(旦那の従兄弟や子供も含め)総勢10名ほど。しかも朝から飲む飲む。200ドル近いお金を(チップも入るので)朝ごはんに払ってる旦那・・・・これは無駄使いでは???私がちょろっと文句を言うと、『ファミリーだから・・・』と。まぁ、いいところを見せたいのは分かりますがねぇ。そして先日、旦那がすごくいいお店があるから子供を預けて今度ディナーに行こうと。サイトを見せる旦那・・・なんのお店なのか、とにかく高いスープで10ドル、ステーキなんていったい幾らだったか・・・そんな高い店に行くなら私は日本食を食べに行きたい。と言ったら、実はギフトカードがあると。な~んだ、タダならもちろん行きますよ~と言ったら・・・・・・・・先日仕事であったパーティーで・・・・・旦那は500ドルのギフトカードを・・・・・・・・オークションで650ドルで落としたらしい・・・・・・・・・え!?!?!? 650ドル????450ドルとか400ドルの間違いじゃないの????と思い、もう一度聞き直して見ると・・・・650ドル・・・・それって損してるんじゃない???一体私と旦那、どっちが無駄使いをしているのでしょう???
2008年01月29日
コメント(6)
火曜日から旦那ママが遊びに来ている。色々と手伝ってくれるし、好きなんだけどやっぱり妊婦・・・・疲れます子供の相手はしてくれるので助かるのですが学校に行っている間はほとんど買い物のお付き合い。買い物大好きのママはお店の隅から隅までじ~っくり見るのです。妊婦でなくてもこの買い物に付き合うのは疲れるのですが妊婦にはとても辛いしかも基本的に買い物は自分のペースでさっさと決めてしまうタイプなので人が一緒だと面倒なんですよね~。明日は恐怖のアウトレット疲れるだろうなぁ~~~~~。
2008年01月22日
コメント(14)
無事に土曜日にCKCに行ってきました。いやぁ、すっごく楽しかったです何がってお買い物がもちろんクラスも良かったのですが、ビギナーはお断りのクラスでスピードが速い速い。とてもついていけませんでした。BGの新ラインのPPを使ったミニアルバムだったのでクラスは完売。そんなにすごいと思っていたなかったので時間ギリギリに行ったら席を探すのに大変でしたそしてお買い物ではTechnique Tuesdayのブースにはまった私達。とにかく飾ってあるLOが全て私好み友達も前日にLOの作り方を聞いたらしく、私は友達から伝授してもらいました。いや~スタンプって本当に奥が深いですね・・・きっとこれから私はスタンプを買いあさると思われます。そして飾ってあったLOですが、もちろんカメラに収めたのですがこちらの方がキレイに写ってます。ほとんどがスタンプを使ってのLOなんですがネットでは立体感がお伝え出来ないのが残念~チップボードにスタンプ&Diamond GLAZEを使っていたりラメを使っていたりフエルトにスタンプしたものをカットしていたり、文字にしてもスタンプして、色を塗ってGLAZEしてあるのが可愛かった~~~。このGLAZEなるもの、私初めて見たのですがすっごくいいですね~。暫くはまりそうです。要はグロッシーアクセントと同じなんだと思いますが・・・SB用語に疎くてスミマセン・・・という訳で、LOでたくさん見かけたチップボードをたくさん買い込み、スタンプも見ているとぜ~んぶ欲しくなるのですがなんせスタンプは高いので友達とシェアして買いました。と~っても楽しかったです
2008年01月19日
コメント(8)
妊娠4ヶ月ぐらいから、これは胎動???というのを感じてはいたのだが、なんだか実感がなかった。先日の超音波で元気に動いてる赤ちゃんを見てからあ、これは胎動だ!!と思うのが度々あるのだがまだ偶発的な感じで、胎動だ!!と思ってじっと次の動きを待っていても動かない(動いていても感じてない)そんな訳でまだ胎動だ~と感じる事はないのだけどきっと今のは胎動だな・・・・というぐらいの感じで1日何回か感じる事が出来る。これが妊娠後期になると自分のお腹ではないようにボコボコと胎動を感じ、エイリアンでもいるのではないかと不気味にさえ思えるのだから不思議だな~。本当に妊娠ってスゴイ事だな・・・と妊娠するたびに思う。
2008年01月18日
コメント(6)
今、ヒューストンでCKCが開催されています~。実は私、来週末と勘違いしておりまして行きそびれるところでした・・・。来週行きましょう~♪ってお友達にメールを送ったら、すかさずハンナママから『これ、今週だけど・・・』と電話をもらいしかもしかも、木曜日から土曜日までの3日間!!もう明日しかないじゃん~~~~~。って事で明日行ってきます。今日急遽行った友達に明日のクラスの予約もしてもらい、お金も下ろして(笑)準備万端!!買い物してくるぞ~~~~~。クラスは2008 Latest & Greatest with BasicGreyというのを受けてきます。楽しみ~。教室の席も全然まだ空いていて他にも何か良さそうなのがあれば受けてみたいな~と。そして今年はCKUもヒューストンで開催!!多分1年おきにヒューストンでやってるような気がします。今年は絶対行くぞ!!と思ってるのですが・・・・・・・日にちが悪い6月4日から7日なのです・・・私、きっと出産がその頃かと・・・・・・・予定日は6月30日だったのだけど、先日の超音波で大きさを測ったら予定日が修正され、1,2週間早くなると・・・しかも次男は予定日より3週間早く産まれており、私の予想では6月の初めかな~と思っているのです。思いっきり重なってるじゃん~~~~~。でもでも行きたいし・・・申し込みは来月末・・・・あと1ヶ月お腹の赤ちゃんと相談してみます(笑)
2008年01月18日
コメント(0)
妊娠初期の気だるさもだいぶ解消され、毎日のようにあった出血も妊娠4ヶ月を過ぎた頃からなくなり、最近はだいぶ快適な妊婦生活を送れているかな~という感じ。今日は通常の検診ではなく、羊水検査。これもやるかどうか決めてはいないのだけどとりあえずカウンセラーに行ってから決めて良い・・・との事だったので予約を取ってあった。でもお友達の体験談から、行ったら有無を言わさず受けることになるよ~と言われていたので、覚悟はしていたのだが・・・。以外や以外、とりあえず超音波をやってそこで問題が見つかればその次の段階で羊水検査をする人が多いわよ~と言われ、まぁ、問題が見つからない人でも確実に安心したいから・・・と受ける人もいるけど私次第・・・という訳である。37歳での出産、リスクは87分の1%。家族歴に問題がなければ90分の1%の確立になるという。それでもまだ1%のリスクはある訳で・・・これが38歳になると68%のリスクになるというのには驚いた。3回目の出産にして初めての羊水検査。次男の時も超音波のスペシャリストの検査を受けたが今回のスペシャリストは更にすばらしい。年配のおじいちゃんぽい方なんだけど、とても感じも良く手際も良い。(カウンセラーの女性もとても感じが良かったし)5ヶ月になった赤ちゃんはとても大きくなっていた。まだ胎動も感じないし、本当に生きてる???と心配になっていたのだが、ちゃんと動いてました~。旦那はその様子を見ていて具合が悪くなったそうな・・・なんて罰あたりな。私なんて感動的~と思っていたのに!!今16週初めぐらいだけど、大きさ的には17週ぐらいでとりあえず見れる範囲では問題なし。ただ、赤ちゃんが丸まっているので、図れない場所や確認出来ないところもあり、まだ分からない・・・との事。とりあえず血液検査を受け、4週間後にもう一度このスペシャリストに見てもらい問題がなければ羊水検査は受けない事にしようかと思っている。そして肝心の性別!!もう超音波の間中、そればかり気になっていた私!!ドクターが色々と長さを測ったりしている時に旦那に、ねぇねぇ、あれ、おちんちんじゃない~?違うかな~?とか言ってた私。(日本語なのでドクターには分からないし)最後の最後に、ドクターに性別は知りたい?と聞かれ二人で『はい!!』と(笑)赤ちゃんが丸まっているのをドクターがとんとん叩いて動かして・・・う~ん、どうみても私にはおちんちんが見えるな~と半分BOYだと覚悟していたのだが。ドクターが『Little girlだね。』・・・・・え!?今何て???思わず旦那に『え!?女の子って言った???女~???』と確認してしまった。でも絶対あれはおちんちんじゃ~???と旦那に言ってみたが『彼はスペシャリスト、99%間違いはない・・・』と。ほぼ男の子と覚悟していた私。もちろん元気だったらどちらでも良いのだが、やっぱりピンクの洋服を買ってみたいな~とかバービー人形を買いたいな~とかいう思いがありまして思わずガッツポーズ(笑)旦那は落ち込んでましたが(笑)まだまだ1%のリスクは残ってますが、そんな不安も吹き飛んでしまいました。超音波でみた感じの赤ちゃんは次男に似てる・・・長男の天使のような顔ではなく、ガッツ石松のような顔・・・鼻が長男のようにすっ~としてなくて、団子っぱなのような感じ(汗)それでもそれでも女の子。これから買い物が楽しくなりそうです。あ、でもまだ男の子って事もあるのでまだ買い物はしないけどね~。絶対私には男しか生まれない~と言っていた皆々の衆!!お・ん・な!!だからね~。(きっと・・・・→まだ弱気・・・)
2008年01月16日
コメント(20)
海外に住んでいると日本に住んでいるようになんでもコンビニやスーパーで買えない・・・というのが悲しい。仕方がないので作るのですが、なかなか手に入らない食材や日本やアジアのスーパーでしか売ってない食材も少なくないのです。で、去年の夏に里帰りしていた時にハンナママから教えてもらったドライフード。まぁ、これは手に入らない食材というよりは便利な食材ですかね~。なければないで良いのだけど、あると便利・・・みたいな。色々なドライフードがあるのですよ~。ちょっとラーメンに凝った時期がありまして、その時はキャベツやメンマが大活躍。最近はしゃけと野沢菜にはまってます。しゃけは今までは日本で買ってきた瓶のしゃけフレークを使っていたのですがそれが切れてしまい、日本のスーパーに買いに行くか、塩しゃけをほぐして使うか・・・・と思っていたところあ~そいういえばドライフードを買ったな・・・と思い出し使い出したのですが、これがまた良いほとんど子供が食べるのですが、しゃけご飯やおにぎりに最適です。野沢菜はこれこそ、日本のスーパーでしか手に入らないと思うのですが納豆に野沢菜を入れて食べるのが好きででもドライフードだしなぁ・・・と思ってパッケージを見たらやはりおにぎりやパスタに最適・・・と書いてあり・・・・そこで閃いた私は最初に熱々ご飯に野沢菜を混ぜ、その後に納豆を混ぜるとと~っても美味しいではありませんか~~~~。これはおにぎりにもいけそうです。パスタも試して見たくなりました。で、早速ネットで頼んで送ってもらう事に。あとはキンピラごぼうを作るのも今までは冷凍のを使っていたのだけどドライの方がシャキシャキしていて美味しいです。腐らせるのが得意な私にはドライフードは最適ですね
2008年01月11日
コメント(8)
もう新年を迎え2週間近く経ってしまってますが明けましておめでとうございます~。今年も宜しくお願い致します。さてさて、クリスマスから新年まで我が家は大忙し。クリスマスの2日後には私の誕生日またその2日後に長男の誕生日そして大晦日、お正月となんだかバタバタとしています。といっても、ここアメリカでは新年は普通の休日みたいなもので日本ほど『あ~新年だな~』と思いふける事もなく、今年は旦那パパの家に年末から子供を預け、旦那と二人で外食三昧でした。そして今週からやっと子供たちの学校も始まり、普通の生活を迎えつつあります。今年の目標は生理整頓!!という事で、今日は1日子供にテレビを見させ片づけをしていましたまずは自分の部屋=SB部屋な訳ですが新しく大きな机を年末に買い、収納の棚も買い、旦那の部屋よりも部屋らしくなってきました。まだまだ収納に必要なものがあって、完璧ではありませんが徐々に揃えて行きたいと思ってます。そしてその部屋のゴミ溜めになっていたクローゼットも大分ゴミに出して(本当にゴミばかりだった・・・)スッキリ。クローゼットにも棚を置いて収納スペースにする予定ですそして子供たちの玩具も大分ゴミにしました。今年のクリスマスはゴチャゴチャした物をなるべく買わないようにして大きなプレゼントはエアーホッケー台。その為に、今までプレイルームにあった家や、キッチンを片付け(何故か女の子の玩具っぽいのがたくさんありました(笑))これまたスッキリ。今まで使ってた机を長男に譲り、そして今年(今週から)お勉強もスタート。これがまた大変!!長男のお勉強+次男のお勉強な訳でてんやわんやで御座いますいやいや、ハッキリ言って、次男はお勉強しなくていいのですが長男のお勉強が始まると自分もやる~~~と。しかも長男ばかり教えていると、『ママ、こっちも見てよ!!ちゃんと教えて~』と、クレームが・・・ほっんとうにお勉強しなくていいから・・・・と思う母ですが・・・しかも長男の気も散る散る。自分のをほったらかして、次男に教えたり・・・・今までも何度かお勉強をしよう!!と思って初めても3日坊主にもならなかったのですが今のところ、4日目!!ま、お勉強と言ってもまだ平仮名も読めない長男に平仮名を教えてる訳ですがそして肝心な私の妊婦生活とりあえず体調もだいぶ良くなってきましたがま、妊婦一般の体調の悪さは相変わらずで、最近はちょっと腰痛も出てきましたお腹もだいぶ出てきたのですが、今回は何故か体重があまり増えない!!・・・と油断していたら、この年末から新年にかけての外食三昧で1キロ~2キロぐらい増えてしまいましたが、5ヶ月に入ろうか・・・という時期なので、ま、上出来でしょうか???日本だったらまだ体重増えちゃいけない時期でしょうね・・・来週は羊水検査が待ってます。まだどうしようか考え中なんですが、きっと病院に行ったらやらざる得ないんだろうな~と。そして再来週には旦那ママが1週間やってきます。ちょうどリビングの模様替えもしているので、またママに頑張ってもらいましょう!!では、今年も1年宜しくお願い致します~~~~。
2008年01月10日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1