るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

August 5, 2020
XML
カテゴリ: ガーデニング
やっと梅雨明けしましたね~~。記録的な日照不足だった7月。やっと太陽が!!!
でも、梅雨明け=本格的な夏の到来 ですよね。
いや~暑いです><
この暑さだと、炎天下の畑作業は長くは無理ですわ~


2020年8月4日アフリカンマリーゴールド

花盛りです。たくさんキレイに咲かせてくれました。
昨年も育てましたが、今年は種袋の写真通りの八重の花が多いです!
昨年は種まきしたのが6月下旬でした。今年はそれよりだいぶ早かったのが良かったのかな??
草丈も私の身長154cm以上あって、のびのび育っているので、茎も長くて切り花に最適。

いけばなにしたので、また後日UPします。


2020年8月4日パイナップルリリー
花が終わったパイナップルリリーですが、株の横をよく見ると新芽が出ていました。
こんな感じでドンドン株が増えていくのかな??
にしても、球根を植えたのが5月末。
うわ~っと大きくなって、キレイに花を咲かせたらもう隣に新芽って、、展開が早いのにビックリです。


2020年8月4日切花用フラワーガーデンMIX
謎の蕾が開いていました。
でも何の花か不明です。 花びらはカサカサのタイプ。直径2~3cmの小さな花。葉は細長い感じ。
花の名前、わかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

→→→ この花は「ローダンセ」という花のようです。別名 姫貝細工

    ちなみに葉の形から、おそらくローダンセの仲間の アクロクリニューム(花かんざし)だそうです



今年は天候に波がありすぎです。
6月はほとんど雨が降らず、7月はず~っと雨で記録的な日照不足。
植物には厳しい天候ですよね。
おかげで、いろいろ植えている畑で、枯れてしまう植物がいくつも発生。。

今週は、唯一育っていた トウゴマ がダメになってしました。
風か雨でメインの茎が折れてしまったようで、水があがらず、葉っぱもついた実もシナシナになっていました><
虫食いにやられた小さな芽はまだ生きていますが、今から花をつけて種をつけるまで育ってくれたらいいんだけどなぁ。。。 種を収穫して、来年たくさん植えよう計画でしたが、くやしいので来年もういちど種を買ってリベンジするつもりです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2020 08:27:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: