るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

August 26, 2020
XML
カテゴリ: ガーデニング


咲いているのは暑さに強い花なので、毎週ほぼ同じ顔ぶれだし、
ほんとうは秋に咲くのが楽しみだった秋明菊が枯れてしまったのもあって、畑の楽しみが少なくなっています><
なので、最近は秋植えの種をどこにどう撒くかを考えたり計画をたてて楽しんでいます。

2020年8月25日ひまわり大雪山

青空にひまわり!まさに夏のド定番 ですよね
ちょっとだけ違うのは、このひまわりが直径15cmにも満たない大きさだということ。
今年初めて育ててみた、大雪山という品種は、脇枝がたくさん出て小さなひまわりがたくさんさく品種です。
最近は花茎もだいぶ伸びてきて、盛りですね~~

 全体像はこんな感じ

大きさは私の身長を越しているので、1番高いところは180cmくらいかなぁ?
こぶりな花を次から次へと咲かせてくれるので、ずーっと花を楽しめるのはいいですね
切り花の観点からみると、茎がしっかりしているものを選ばないと、時々水揚げが悪いのがいます。
花の重さでフラフラするので、切り花にはできるけどいけばな用にはあまり適さないかもです。
あと、花粉も落ちますしね。
そういいつつ、毎週切り花にして花を持ち帰ってますけどね^^


2020年8月25日チンシバイ

別名ニワナナカマド  旬は初夏で、一斉に花咲きましたが、8月に入ってからチラホラと再び開花しています。
よそのお宅の庭に咲いているのをいつも見ていたのですが、初夏にしか咲いている様子がなかったので、ほっとくとこんな季節にも咲くのかな??


2020年8月25日ヤマブキ

なんとヤマブキが咲いていました。見ると花が終わったものも2・3あって、この1輪だけ咲いたわけじゃない。蕾も見えましたし。
なぜ今頃次々に咲いているのか謎ですが、八重咲きでキレイです^^


実家の栗のイガが大きく育ってきました。
最近、自然摘果か、余分ないがぐりがたくさん落ちています。
といっても木には大きなイガがたくさんついているので、問題はないだろうと思っています。
あと1か月くらいで収穫できるかもですねスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2020 09:24:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: