なのでちょうどいい!と畑仕事を旦那にも手伝ってもらいました。
まずは先週植えたのに画像を取り忘れたものからです。
2020年9月22日ソケイ
お花のお稽古で使ったソケイを挿し木したものが根付いたので、畑に植えたのが先週です。
植え替える時に思ったより根っこが少なくて大丈夫か心配でしたが、1週間たってこうやて元気にいてくれました!
いけばなでは「そけい」と呼んでいますが、植物として調べると「キソケイ」という種類のようで、黄色の花をつけてくれます^^ ジャスミンの仲間ですが花に香りはありません。
自宅ではもう1つ挿し木が根ついた苗がありますが、どうしようかな?もう1つも植えて2株にすべきか悩みます。
2020年9月22日 カリカンサス ホワイトドレス
こちらは新しく購入した苗です。
カリカンサスというのはクロバナロウバイと夏ロウバイとシナロウバイの3元交配種で、ロウバイの仲間になります。農水省の登録品種なので勝手に増やすのはNGだそうで。
お値段も安くはなかったですが、クロバナロウバイが気に入ったのでこちらも育ててみることにしました。
苗が届いたのが9月初め。その頃はまだ猛暑だったので植え付けには適さないと思って2週間家の出窓で育てている間に株元から出ていた新芽が大きくなっていたのを、涼しくなってきたので先週植え付けました。
カーテン越しの光で2週間いたので、急に外に出して新芽が紫外線焼けを起こして黒くなっていますが、これはしょうがない!他の葉が元気そうなのでなんとかなるでしょう。
初夏に白い花を咲かせてくれる予定です![]()
そして今週新しく植えたのがコチラ
2020年9月22日フジバカマ 濃色
藤袴の苗が200円で安かったので思わず買っちゃいました。
白ではなく紫?みたいな色のついてる花の方です。
今、まさに花の時期ですが、強いらしいのでいつ植えても大丈夫ならしい。
むしろ地下茎で増えすぎて困るくらいのものらしいので、こんなものを使いました。
根域制限ガーデンバッグ (直径50cm×深さ40cm)【資材】
この大きな不織布のバッグを土の中に埋めて、根っこがそれ以上広がらないようにするものです。
水は通すので水はけはGOOD。
このバッグを埋めるための大きな穴を旦那に掘ってもらいましたよ!
そして土に自然堆肥や腐葉土、肥料をまぜながらバッグの中に土を戻し、その中にフジバカマを植え付けました。
1年後には花を咲かせてくれるかなぁ?
2020年9月22日ローズマリー
ローズマリーに初めて花が咲きました![]()
植え付けてから約2年で花をつけたことになります。
立性のローズマリーは調べたら花をつけるのに数年かかることがあるそうなので、2年で咲いたのは妥当かも。
まあ、目的はハーブとして使うために植えているので、花をつけなくても香りを楽しんでいるんですけどね。 でも花が咲くとなんか嬉しいものですね^^
2020年9月22日タデアイ
先生から苗をいただいて育てていた アイ に花が咲いていました^^
染色に使うアイ です。
今年は種を収穫して、来年もっとたくさん育てる予定にしています。
先日種の福袋を買った中に、アイ の種もありましたが、あちらは赤い花のアイで、種類が違うらしいです。
調べたら、こちらの白い花のアイは赤い花のアイの突然変異種なんだそうで、近くに赤花のアイがあると交雑して翌年の種はすべて赤花のアイになってしまうそうで><
なのでこの白い花のアイを大事に育てて、福袋のアイは畑に植えないことにしました。
ただちょっと心配なのは、畑の周囲の雑草地に、タデの雑草がたくさん咲き始めていて。。。
交雑しないか心配です。 できる範囲のタデは取りましたが、なんせ雑草なんで、ちょっと周囲をチェックしたらそこらにたくさん生えてまして。。。昨年はこんなにタデは生えてなかった気がするんだけどなぁ。
2020年9月22日イチハツ
こちらも先生にいただいたイチハツです。
画像の左側がいただいた苗で、その右側に新芽が出てきていました。
他の苗もいくつか新芽が出ているので来年春が楽しみです^^
2020年9月22日パイナップルリリー
今年球根を植えたばかりのパイナップルリリーに、2回目の花芽があがってきました![]()
植えてすぐ芽がでてグングン成長してすぐ開花。その後追肥をあげてからさらに新芽が出ているなぁ、と思っていましたが、もう1度咲いてくれるなんて
今年の猛暑がよかったのかなぁ??
お買い得球根を買ったのが1夏に2回も花をさかせるなんて、ほんとめちゃくちゃお得ですわ~
昨日は旦那だけでなく、実家の父も一緒に3人で畑作業でした。
一面雑草だったのに、父が今週がんばって草刈り&耕耘機をいれてくれて見違えるように!
さらに私が秋植えの種を植えたい、と言っていたので、耕耘機で畝もたててくれました。
耕耘機のパーツを変えると畝をたてることもできるなんて、私は知りませんでした!
おかげでいつもスコップと鍬で手作業で苦労してたてていた畝もあっさり作ってくれて大助かり。
お父さんありがとうね![]()
そして、順番に秋植えの種をまいています。
先週は3種、今週は2種。 ミックスシードの種を分別してまいているので1種類の種はそんなに多くないですが、育ってくれるといいなぁ~。
来週も順番に種まき予定です。
今週の畑 コットンボール切りました November 13, 2025
今週の畑 雪柳の紅葉 November 7, 2025
今週の畑 小菊の開花 October 30, 2025
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar