るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

December 26, 2021
XML
カテゴリ: 料理
娘が冬休みになり帰省しました。




生の丸鶏が手に入るかが問題でしたが、いつもと違うスーパーに言ったら売っていてよかった~!
味付けはハーブ塩と実家畑で育てているローズマリーです。
チキンのお腹には今回はジャガイモをいれました。
事前にレンジでチンしてじゃがいもの火を通しておいて、少しだけ塩をふったものを詰めています。

本当はチキンの周囲にミニトマトやブロッコリーを飾りつけする予定でしたが、大皿がなくて><
こちらに引越してくるときに大皿は処分しちゃっったんですよね
なので野菜類は別皿に盛り付けています。


皮はパリッとしていますが、その分中のお肉が柔らかく焼けたようで食べやすかったみたい^^

娘は大喜び!
丸鶏の解体の仕方も私も少し慣れてきて、すんなりできました。

食べ終わった後の骨を水洗いして、圧力鍋でスープのだしにする予定です



もう1つクリスマスケーキのかわりに タルトタタンを焼きました。
随分前から娘からリクエストされていましたが、わりと簡単にできそうなレシピを見つけたので作ってみることに。



が、、初めて作るタルトタタンはもどきになっちゃいました><
タルトタタンはりんごを真っ黒になるくらいキャラメリゼするのですが、そこが足りてなくて白い仕上がりに。
フライパンでキャラメリゼ(つまりは砂糖を焦がし気味にする感じ)するのに予想以上に時間がかかり、オーブンの予熱もできて待ちきれなかったのが原因。



底がパイ生地になっています。
21cmのケーキ型にりんご大が5~6個? 1.5kgくらい使っているので、ほぼリンゴです。

いずれリベンジが必要ですかね~。
でも今日は北陸に大寒波がきている日で、最高気温がマイナスの日でして、断熱材が入っていない我が家の台所は毎年オリーブオイルやハチミツが固まってしまう寒さなんです。
今日は恐らく5~6℃くらい、つまりは冷蔵庫内と同じ温度だったんです。
キャラメリゼしていると、フライパンの上に出ている部分が寒さでキャラメルが固まってしまう現象も起きたりして、寒すぎる日には向かない作業だな、と感じました。
その代わり、焼きあがったら冷蔵庫で冷やすのが普通ですが、普通にキッチンの気温が冷蔵庫と変わらないのでそのまま置いておけばよくてラクでしたけどね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 26, 2021 10:22:16 PM
コメント(2) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: