りょうちんのページ

りょうちんのページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

りょうちん9391

りょうちん9391

Calendar

Freepage List

2006/02/22
XML
カテゴリ: 天文学・物理学
今日はマヤ文明の暦について時間論の本で調べてみたよ。

世界にはいろいろな暦があるけど、マヤ文明は多くの暦を
使い分けていたことで知られているよ。

マヤは、中央アメリカから南アメリカ一帯を支配した文明で、
その黄金期は紀元後200年から1000年とされているんだ。
16世紀にスペイン人により滅ぼされてしまったよ。

マヤはインドと並んで、「ゼロ」の概念を発見したことで
知られているよ。マヤでは、0から19までの数字を使う
20進法が採用されていたんだ。


天文観測技術が進んでいたマヤでは、金星の公転周期の
584日が知られており、それを1年とする暦もあったよ。

特に重要だったのが、

1.聖なる年・・・260日
2.俗なる年・・・365日
3.長期計算暦・・・1,872,000日(約5125年)


の3つだよ。

なぜ複数の暦を使用していたのかといえば、マヤの人々は、
暦が終わると「世界が終わる」と考えていたらしい。
それは、世界の終わりを意味する。マヤの人々は、時が
なくなってしまうのではないかと恐れた。たくさんの暦が
あれば、すべてが同時に終わることはない・・・。

もちろん、いくら暦ごとの1年の日数を変えておいても、
長い年月がたてば、そのすべてが同時に終わることもある。


マヤの人々は、暦の終わりが一致するときには、神に生贄
を捧げて祈ったんだって。

また、現在の暦は1日から始まるけど、マヤの暦は0日
から始まっていたよ。0は始まりなのか終わりなのか
はっきりしないので、やはり、時の終わりをうやむやに


ちなみに、最も長い周期をもつ長期計算暦は、 紀元前
3114年8月13日
に始まり、 2012年12月23日
終わるらしい。(8月11日と12月21日という説もある)

マヤ人によれば、2012年12月にこの世界は終焉を
迎えるということらしい・・・。そんなことはないとは
思うけど、何となく不気味な話だよね。

以下は、「マヤの予言」という本に書かれていた2012年
についての文章だよ。
これを読んでいたら、何だかマヤ文明の謎についてもっと
もっと調べてみたくなっちゃったな~。



古代マヤ人が現在の時代の終わりとして予言した2012年
の運命の日が近づきつつある今、われわれは地球の将来に
対して不安を抱くことしかできない。マヤの最後の時代が
始まったのは、金星つまりケツァルコアトルの星の誕生した
紀元前3114年8月12日だ。この時代の終わりにあたる
2012年12月22日、金星と太陽とプレアデス星団と
オリオン座の宇宙での関係がふたたび明確になる。
 かつて金星の出現は夜明けの直前に子午線上のプレアデス
星団によって予告された。つまり、このとき金星は文字どおり
「誕生」したのだ。それと同じように、こんどは金星は象徴的
に「死ぬ」のである。
 「スカイグローブ」プログラムによると、2012年12月
22日に太陽が沈む直前、金星は西の地平線の下に沈む。
そして同時にプレアデス星団が東の空に昇ってくる。太陽が
没するとオリオン座が昇ってくる。これはおそらく、新たな
歳差運動の周期の始まりを意味し、象徴的に新しい時代の
誕生を示す。地球の地質学的観点から見た場合にこれが何を
意味しているのか、われわれには推測しかできない。だが、
それは失われた大陸(アトランティス大陸)と関わりがある
のかもしれない。



オリオン大星雲
051027nagame2s.jpg

プレアデス星団
2005-12-04 23:01:48





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/22 01:07:22 AM
コメント(8) | コメントを書く
[天文学・物理学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

*ほんわかするダック… New! クララまま1224さん

ネット情報の活用法… New! 5dolphinさん

EF58(その20… New! シャク返せでごんす01さん

越谷レイクタウンで… アラネアさん

宇宙系遺伝ワークシ… norico1さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

不定期日記。 Aoi.さん

Comments

アラネア @ Re:サライを聴いたよ(01/13) 体調よくなってきて良かったです。 仕事が…
楽観4493 @ Re:サライを聴いたよ(01/13) お馴染みの歌手や作曲者で、親しみが持て…
りょうちん9391 @ Re[1]:三葉虫の化石(01/09) アラネアさん >体調はいかがですか? >…
りょうちん9391 @ Re[1]:三葉虫の化石(01/09) wood9310さん >三葉虫から連想するのは・…
りょうちん9391 @ Re[1]:三葉虫の化石(01/09) ラ・メール0217さん >でかい!!複眼…
アラネア @ Re:三葉虫の化石(01/09) 体調はいかがですか? お大事にしてくださ…
wood9310 @ Re:三葉虫の化石(01/09) 三葉虫から連想するのは・・・・・、 やっ…
ラ・メール0217 @ Re:三葉虫の化石(01/09) でかい!!複眼。うらやましい。

Category

カテゴリ未分類

(0)

天文学・物理学

(20)

数学

(6)

地球生物学

(4)

仏教

(2)

精神世界

(1)

鉄道

(15)

美術鑑賞・音楽鑑賞

(11)

読書

(4)

お出掛け

(20)

その他

(26)

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: