1

皆様 おはようございます!本日は、2025年 11月26日 水曜日。Kitchen昭栄館(ファーマーズマーケットいなべっこ内お惣菜販売)本日のラインナップです。開店9時のいなべっこ。旬のお野菜 食材など、良い物からドンドン売れていきます。是非 お早めにお出かけくださいね!!!当店 Kitchen昭栄館もキバってご用意します!(23日 日曜 24日 月曜と大忙しで ブログ書けず 申し訳ありませんでした)かしわ飯・・・いなべ産のごぼうも入って、香り良く仕上がっています。生姜がアクセント!新しい定番商品です!!!きのこ御飯・・・いなべ産 椎茸 三重県産 舞茸をはじめ エリンギ なめこ しめじ 生姜 人参 全て国産!この時期一番の人気商品です!!あさり御飯・・・5年前のKitchen昭栄館オープン時からの定番商品!当店の御飯のお米は、地元いなべ市産の高級米 ミルキークイーン新米です!!!お出したっぷり出し巻き・・・レア商品の一つ!懐かしい吉兆修業時代の味。手羽先の唐揚げ・・・国産若鶏の手羽先を・四日市の醤油 ・灘の酒 ・いなべの生姜(おろし)に漬け込んでから揚げました。お好みで、添付のやみつきスパイスをおふりかけください。赤かぶらの柚香漬け・・・新鮮な赤かぶらを北海道産昆布 国産鷹の爪 沖縄の塩自家栽培の柚子で漬け込みました。ご飯のお供にはもちろん、お酒のアテにもいいですね!冬季限定の商品です!キタアカリのポテサラ・・・奥様 少しだけ作るのって面倒くさいですよね~。是非 お求めください!ハリハリ漬け国産 花切大根を四日市の醤油 お酢 お砂糖だけで漬け込みました。自家製ちりめん山椒・・・只今、愛知県 篠島産の極上シラス干しが入荷中。キメが細かく、ここ数年で一番の上質な炊きあがりとなっております。当店のちりめん山椒は、・国内産 極上シラス干し(只今 愛知県 篠島産)・四日市(地元三重県)の濃口醤油・四日市(地元三重県)のタマリ醤油・灘(兵庫)の酒・地元いなべ産 実山椒 だけで炊き上げた 甘くない ちりめん山椒です。いろいろ好みがあると思いますが、甘いの苦手~って方にはとても好評です。カリカリタイプではなく、ふんわり炊き上げています。新米ごはんにのっけたり炒めたピーマンとからめても!常温保存可能なので(開封前)ちょっとした贈り物にも人気です。お歳暮にもいかが?自家製ちりめん山椒は、楽天市場 昭栄館でも販売中!1個売りの 税込み 送料込み(送料が乗る分、いなべっこよりはお高いです)自家製ちりめん山椒 小 1,000円自家製ちりめん山椒 大 1,600円は、楽天市場 お買い物マラソンなどの 買い回りに人気ですよ!!!予告です!大人気の「スーパー海老天丼」次回(今年17回目)は、まだ未定です。決定しましたら お知らせします。ブログ 昭栄館公式インスタグラム 等をご覧くださいませ。毎日のお献立(ラインナップ)は、昭栄館LINE公式アカウント(水 金 土 日の週4日配信です。)昭栄館インスタグラム(水 木 金 土 日 の週5日配信です。たまに月曜配信あります。)からもご案内しております。是非、お友だち登録 フォローしていてだき、大人気商品 レアな商品をゲットしてくださいね!三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。ブログ内Kitchen昭栄館あれこれのカテゴリからは、最新のKitchen昭栄館の様子をご覧になれますよ。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.11.26
閲覧総数 105
2

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2022年4月より、楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。全国各地にお送りしていますよ~。楽天市場 日本料理 昭栄館 是非、一度ご覧下さいませ。本日は、2025年 11月26日 水曜日。「楽天市場 日本料理 昭栄館」に1,506回目のご注文!遠く 広島県のお客様へお送りの商品は、自家製ちりめん山椒 大広島の皆様 いらっしゃいませ~。おいし~♪ご飯はもちろん、温めた豆腐にバサッとかけて、香りと一緒にパクリ。甘くないのでこういう食べ方ができるんですね。甘くないのとここ最近で一番の炊き上がりという言葉に惹かれて買ってみました。醤油香ばしくて美味しかったです。手書きのお手紙入りで好印象でした。暑さに向かっての食欲不振をカバーして、美味しく戴いております。香ばしい山椒の実がひとしお味を引き締め、美味しさを更に増してると感じました。 ちりめん山椒の商品レビューは コチラ コチラ!甘くないちりめん山椒を探していて、当店のちりめん山椒に出会ったとおっしゃるお客様(ご来店)もたくさんいらっしゃいます。ありがとうございます。只今、愛知県 篠島産の極上シラス干しが入荷中。キメが細かく、ここ数年で一番の炊きあがりとなっております。当店のちりめん山椒は、・国内産 極上シラス干し(只今 愛知県 篠島産)・四日市(地元三重県)の濃口醤油・四日市(地元三重県)のタマリ醤油・灘(兵庫)の酒・地元いなべ産 実山椒 だけで炊き上げた 甘くない ちりめん山椒です。いろいろ好みがあると思いますが、甘いの苦手~って方にはとても好評です。カリカリタイプではなく、ふんわり炊き上げています。常温保存可能なので(開封前)ちょっとした贈り物にも人気です。1個売りの 税込み 送料込み自家製ちりめん山椒 小 1,000円自家製ちりめん山椒 大 1,600円は、楽天市場 お買い物マラソンなどの 買い回りに人気ですよ!!!セット買いの自家製ちりめん山椒 小×3は、2,200円とお値打ちですよ!!! リピートのご注文の際は、是非 セット買いで!!!本日もたくさんのご注文いただきありがとうございました!「楽天市場 日本料理 昭栄館」への 今までのご注文の商品の様子など、 コチラ 楽天市場 日本料理 昭栄館 カテゴリ に まとめております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。
2025.11.26
閲覧総数 76
3

本日は、2025年 11月22日 土曜日。「おうちでお食い初めセット」のご注文を承っていました。お食い初めセット・・・赤ちゃんは食べないし・・・記憶も無いし・・・どうしよう・・・赤ちゃんのご成長を願ったお祝い料理縁起の良い小物 お食い初めの小石 たち・・・ 赤ちゃんへの一番のプレゼントになることでしょう!「写真撮るの忘れて食べちゃった。」「お食い初め料理を見せてあげたかった。」ご安心ください!!いつか、大きく成長されたお子様に、このお食い初めセットで、あなたの成長を願ったのよとお伝え出来ますように、毎回のお食い初め料理をアップしております。是非、いつか私のブログにアクセスしていただき、ご家族揃って、お楽しみくださいませ!!!おうちでお食い初めセット↑ 写真のお料理です。6,000円 (税込)。2013年は、81組2014年は、80組2015年は、82組。2016年は、79組。2017年は、68組。2018年は、75組。2019年は、68組。2020年は、98組。2021年は、104組。2022年は、204組。2023年は、188組2024年は、203組様のご利用を頂戴した 「おうちでお食い初めセット」。以前から大人気のご来店の「赤ちゃんのお食い初め膳」の他に、2022年 4月からは、楽天市場にて おうちでお食い初めセット を販売開始しました。 おうちでお食い初めセット シンプル版 全国からたくさんご注文頂いておりまして 2022年は、204組様 2023年は、188組様 2024年は、203組様に ご利用頂きました。 全国のママさん パパさんからたくさんのご支持を頂戴しております。ありがとうございます。2025年 106組目累計 1,433組目の赤ちゃんのご利用です。これからもたくさんご利用いただけますよう張り切ってお料理して参ります!!!本日の「おうちでお食い初めセット」のご覧頂きましょう。しっかりとした折箱に、・祝い肴 4種 ・明石のたこの酢の物 ・方位磁石とキャンドル・自家製お赤飯 ・お食い初めの小石 ・お吸い物の具材 を盛り込んでいます。連子鯛の姿焼きは、別盛りのパックに。お吸い物のお出しは、別盛りの密封袋にご用意しています。上質なお箸 上質な紙おしぼりもお付けしています。もちろん、お献立もお付けしていますよ。お料理の詳しい説明書きになっています。昭栄館オリジナルの内容です。赤ちゃんは、女の子。女の子バージョン盛りでご用意しました。お献立の最後に、何組目と書いてございます。「うちの赤ちゃん、何組目かな~?」って楽しみにご注文ください。今年106組目の赤ちゃんのご利用です。鯛の姿焼きは、400グラムアップの連子鯛を格好良く串を打ちまして、丁寧に焼き上げております。焼き立てをお詰めしますが、お食い初めの際に、レンジでチンされますと、ふんわりとして、より美味しいですよ。折箱の中身ですが、左上は、祝い肴・・・たらこ 数の子 オクラの鰹和え いくらみぞれ和え たくさんの卵 種で子孫繁栄を願います。真ん中上は、明石の蛸(多幸)の酢の物。 地域によっては、タコで歯固めをするところもあります。右上は、方位磁石とキャンドル。左下は、自家製お赤飯。真ん中下は、お食い初めの石 3種。歯固めにご利用下さい。右下は、お吸い物の具です。 広島の牡蠣しんじょう 海老 干し椎茸 茄子生麩 自家栽培の柚子を盛り込みました。お吸い物のお出しは、別盛りの密封袋にご用意しています。温めて召し上がり下さい。京都から取り寄せる 鶴 亀 松竹梅の水引飾りで雅な雰囲気に。「お食い初め儀式の流れ 2025」をご用意しています。今年の恵方は、西南西。恵方を向いて、お食い初め!昭栄館オリジナルのサービス・・・記念写真用メッセージカードをお付けしました。それぞれA5サイズです。 お写真お撮りになられたかしら???大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました。おうちでお食い初めセット・・・6,000円(税込)になります。3日くらい前までにご注文をお願い申し上げます。もちろん、我が家もお食い初めいたしました。風邪もひかない、元気で丈夫な子供として育ち、今や大学生~高校生。あれから16~21年程経ちますが、今でも「お食い初めして良かったな~」と思っております。お食い初めした方がいいよと言ってくれた 妻に感謝の日々です。私 料理長 三児(大学4年 大学1年 高校2年)の父 53歳。お子様の成長を願う パパさん ママさんの気持ちよくわかるつもりです。日々、心を込めてお料理しています。毎回のお食い初めセットのお料理風景を 「おうちでお食い初めセットカテゴリ」にまとめております。 今年もいなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。いなべの妊婦さん パパさん ママさん 東員町 菰野町 桑名市 四日市市 川越町 朝日町 木曽岬町 鈴鹿市 亀山市 滋賀県東近江市 岐阜県上石津町 愛知県 名古屋の パパさん ママさん おじいちゃん おばあちゃん 全国の皆様ご自宅での赤ちゃんのお食い初めの際は、 いなべの昭栄館にご注文下さ~い。 今後ともいなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から18年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2020年3月から始めた各種「テイクアウトお料理」。(↑ 2025年 11月15日からのラインナップです)ラインナップ 価格は、ブログを書いた当時のものです。最新のラインナップ 価格など ↓当店ホームページ内「テイクアウトのページ」にまとめています。いろいろございます。是非ご覧下さい。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.11.22
閲覧総数 105
4

本日は、2025年 11月22日 土曜日。ご来店テイクアウトお料理 たくさんのご予約を承っていました。大忙しで駆け足になりますが、本日の昭栄館の様子をご覧くださいませ。「ごちそう弁当 雅 5,500円」のお献立です。4膳承っていました。橙色で印刷してあるのが、地元 三重県食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。2020年3月から始めた テイクアウトの『ごちそう弁当』。扇 華 雅 合わせて、12,237膳目のご利用でした。 ↑ おうちでお食い初めセットのお料理風景は、コチラ。 ↑ 楽天市場 昭栄館 出荷ブログは、コチラ。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました!続いて、ご来店のお客様。忌明けのご法事 25名様は、30畳の華の間にご用意しました。当店全て足元の楽なテーブル椅子席の個室です。ご安心くださいませ。お献立です。雅会席 5,500円のご注文でした。橙色で印刷してあるのが、地元 三重県食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。今年 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.11.22
閲覧総数 35
5

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。睦月・如月のお献立より 「寒さわらのお椀」を紹介致します。寒いこの時期の「鰆 さわら」。脂が乗ってきてなんとも美味しいんです!やはり「さわら」には、かなりこだわりたい・・・。先日のテレビでも紹介された『愛媛伊予長浜の釣り鰆』。お腹の辺りがよく肥えていますね。丁寧に「釣り」で水揚げされるため、鮮度・身質はピカイチ。当店の人気メニュー「西京味噌焼き」にするのもこの「鰆 さわら」。漁港から直送してもらっています。1 切り出して2 塩をして香ばしく焼き上げます。3 朱椀に盛り付けます。「いなべのブロッコリー」・・・湯がいてから八方地に一晩漬けて味を含ませています。「焼きさわら」・・・もちろんアツアツを。「舞茸」・・・こちらも湯がいてから八方地で炊いています。4 「薄氷」をかぶせます。薄氷・・・「いなべの大根」を薄く切り出し、湯がいて八方地に漬けてあります。5 天に「あられ柚子」をトッピングして吸地(お吸い物の出し)を注ぎ完成!美味しい「寒さわら」・旬の「ブロッコリー」に「大根」。柚子が効いてなんとも温まる嬉しいお椀ですね。真冬のこの時期、「薄氷」とか「あられ」とかの『冬言葉』もなかなか楽しいではありませんか。(前菜には「みぞれ」という言葉が登場します) どうぞ、いろんな思いで「当店の日本料理」をお楽しみ下さいませ。 料理長
2008.01.17
閲覧総数 662
6

本日は、2025年 8月24日 日曜 友引。当店大人気の安産祈願の夫婦あわび料理のご予約を承っていました。コチラ三重県では、古くから「妊娠中にあわびと食べると、 目の綺麗な子が生まれる 眼病にかからない」と言い伝えられています。当店は、安産祈願の夫婦あわび料理で大人気のお店です。2015年 17組2016年 16組2017年 17組2018年 8組2019年 11組2020年 29組2021年 38組2022年 145組2023年 209組2024年 213組様のご利用を頂戴した「安産祈願のあわび料理」。・店内での「安産祈願の夫婦あわび料理」・テイクアウトの「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」・楽天市場 日本料理 昭栄館の「安産祈願の夫婦あわびセット」 がございます。全国の妊婦様から楽天市場 昭栄館へのご注文状況は、昭栄館インスタグラムからご覧くださいませ。楽天アワビランキング 1位を獲得したこと 64回あります!2023年は、6回。8月6日分 9月20日 10月5日分 10月9日分 11月15日分 11月18日分 2024年は、32回!1月14日分 1月15日分 1月16日分(3日連続!)1月28日分 1月29日分 1月31日分 2月1日分 2月13日分 2月16日分 3月4日分 3月17日分 3月19日分 5月21日分 6月8日分 6月9日分 6月18日分 6月29日分 7月2日分 7月21日分 8月1日分 8月17日分 8月26日分 8月27日分 8月31日分 9月12日分 9月29日分 9月30日分 10月4日分 10月6日分 10月10日分 10月17日分 10月29日分2025年は、早くも26回!1月7日分 1月8日分 1月12日分 1月23日分 1月24日分 1月25日分 3日連続!1月28日分 1月30日分3月2日分 3月4日分 3月5日分 2日連続!3月25日分 3月26日分 2日連続!!!3月30日分4月4日分 4月8日分 4月20日分5月3日分 5月4日分 2日連続!!!6月8日分 6月27日分7月11日分 7月12日分 2日連続!!!7月31日分8月6日分↑ 先日 2025年 8月16日 デイリーランキング部門にて安産祈願の夫婦あわび料理・・・身重の妊婦さんはもちろん、お腹の赤ちゃんの健やかなご誕生を願って・・・妊婦さんへの一番のプレゼントとして、大人気ですよ!それでは、ご来店ならではの『安産祈願の夫婦あわび料理』『おもてなし』の様子をご覧下さい。まずは、お座敷の様子から。ご両家6名様。雅の間にご用意しました。30畳のお座敷(テーブル椅子席)です。妊婦様も足元が楽で、ゆっくりして頂けます。お座敷の隅には、↑ 昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージカードをご用意していますよ。お食事のテーブルの準備の様子です。お献立 あわび料理のご説明などご用意しております。安産祈願の夫婦あわび料理今年137組目累計840組目の妊婦様のご利用です。今年もたくさんご利用いただけますよう、張り切ってお料理して参ります!お献立です。5,500円の雅会席に「安産祈願の夫婦あわび料理」を1セット(17,000円)追加されました。あわび料理は、準備が出来次第、お運びして参ります。本日の「安産祈願の夫婦あわび料理」。メスの鮑(メガイあわび)を使用した「蒸しあわび」です。おめでたい輪島塗の朱の丸盆に盛り込みました。メスのあわびですので、女の子の羽子板を添えています。添えてある貝殻ももちろん、メガイ(メス)のあわびですよ。「竹灯りキャンドル」に火に火を灯して・・・。メスのメガイあわび。只今、山口県産の天然ものを使用しております。蒸しあわび・・・煮あわび。 冷たいお料理になります。メスのあわびの肝も盛り込んでいます。味は含ませてありますが、お好みで二杯酢を付けてお召し上がりください。庭で採りたての松葉 南天(難を転ずる)の葉花火飾り 朝顔の折り紙 を添えて・・・。 続いて、オス(黒あわび)の肝バター醤油焼きの盛り付けの様子です。コチラは、出来立てアツアツのお料理。もちろん、器も温めております。あわびの肝入りの醤油バターソースで炒めあげております。↑ オスの黒あわび。 本日は、新潟県 佐渡産を使用しました。 オス(黒あわび)の貝殻 メンズ羽子板を飾りましたよ。庭で採りたての百日紅(サルスベリ)銀杏の葉桔梗 ヒオウギ 金魚の折り紙を添えて・・・。 ご予定は、来年2026年1月28日とのこと。 安産をお祈り申し上げます。本日は、いなべ産の初産たまご のご用意が出来ました。ニワトリさんが初めて産んだ貴重な記念すべき玉子。安産を願う妊婦様 ご家族様に人気です。ファーマーズマーケット いなべっこで仕入れてきて、自作の 安産祈願 初産たまごシールを貼りました。 妊婦様へのプレゼントです。コチラのご両家様から、お帰りの際に、記念写真を承りました。↑ こんな感じにお撮りできています。 昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージカードを たくさんお持ちになって、 思い出深いお写真となりました。 皆様からのメッセージ お腹の中の赤ちゃんに、きっと届いていることでしょう。 皆様とっても楽しそうな雰囲気! ご家族様がこんな素敵な雰囲気でしたら 安産決定ですね! いなべの昭栄館は、幸せレストラン お写真早速現像に出しています。 お届けまで一週間~10日ほどお待ち下さい。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。2015年 123組2016年 203組2017年 228組2018年 224組2019年 217組2020年 177組2021年 108組2022年 139組2023年 157組2024年 156組のお客様がご利用になった記念写真 撮影サービス今年116組目の皆様でした。累計 1,848組目の皆様のご利用になります。 昭栄館公式インスタグラムからもお写真ご覧になれますよ!Lサイズ(普通サイズ)の写真は、ご人数分まで無料です。2Lサイズ(Lサイズの倍の大きさ)の写真は、1枚 200円。A4サイズ(コピー用紙のサイズ)の写真は、1枚 1,000円で承ります。郵送の場合 送料300円頂戴します。(2025年 5月28日より)当店でお受け取りの場合、郵送代は要りません。大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。当店の安産祈願の夫婦あわび料理国産のあわびにこだわっておりますので、イイお値段になります。オスとメスのお料理で 17,000円(税込)です。私、三児の父。(大学4年 大学1年 高校2年の父 53歳)三人共 3500グラム以上の大きな赤ちゃんでしたが、超安産。特に次男は、4016グラムもありましたが、それでもす~っと。もちろん、あわび料理、妻に食べてもらいましたよ。私自身 3750グラム 姉 3800グラム 弟 3650グラムみんな大きいですが、安産。安産家系なのかな? とにかく、いなべの昭栄館は、幸せレストラン!安産を願う妊婦さんの気持ち ご家族様のお気持ち よくわかるつもりです。私からも安産をお祈り申し上げます。お一人目が無事安産でお二人目も当店で安産祈願の夫婦あわび料理を召し上がるお客様も珍しくございません。ご来店のたび、「安産でお生まれになったんだ~」と、ホッとしています。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございます。当店大人気の安産祈願のあわび料理のこと、 こちらブログ内 大人気 安産祈願の夫婦あわび料理 のカテゴリにまとめています。過去のあわび料理、ず~っとさかのぼってご覧になれますよ。いなべ市内はもちろん、東員町 菰野町 桑名市 四日市市 川越町 鈴鹿市 愛知県犬山市 豊田市 東海市 一宮市 稲沢市 弥富市 名古屋市 海部郡 蟹江町 岐阜県上石津町 美濃市 多治見市 各務原市奈良県 大和郡山市 吉野郡 京都府北区 大阪府 枚方市の妊婦さん 旦那様 ご家族様、日本中の妊婦さん 旦那様 ご家族様、妊婦さんの安産祈願の夫婦あわび料理は、いなべの日本料理 昭栄館へ~。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から18年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。今年 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.08.24
閲覧総数 264
7

本日は、2024年 12月23日 月曜定休日。(現在 月曜火曜 定休日です)料理長の休日です。本日は、女将(妻) 長男と3人で、グランスノー奥伊吹へお出かけ。2024 2025シーズン 初滑りでした。昨年 2023年は、12月25日が初滑りでした。今日は終始 雪のお天気。視界はよくありませんが、雪質最高!リフト待ち 全く無しでした。この時期は、ベテランのスキーヤー ボーダーの割合が多い感じがしました。1月2月になると、今シーズンから始めた初心者の方が増えてきて、賑わってきます。お昼ご飯の様子。私は、ごほぅび旨辛カルビラーメン。 美味しくいただきました~!私 52歳のオッサンボーダー。リフト19回(そのうち クワッド16回)乗って終了。近くて(当店から1時間20分くらい)大好きなグランスノー奥伊吹。今シーズンも何度かお邪魔したいです!三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 幸せレストラン 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から18年間毎日更新中です。私 料理長 52歳。もう32~27年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2019年3月17日 東海環状自動車道 東員IC~大安ICが開通しました。 大安ICを降りて当店まで、お車10分くらいです。 名古屋もだいぶ近くなりましたよ。(ヤフーカーナビで 昭栄館→大安IC→名古屋駅まで、50分ほど)本年 令和6年度には、いなべインターチェンジが開通予定。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりますよ!!! 今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2024.12.23
閲覧総数 217
8

三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。 6年と7ヶ月、毎日ブログ書いています。今日は、5月6日月曜、ゴールデンウィーク最終日。今年のゴールデンウィークは、たくさんの初節句のお祝い、赤ちゃんのお食い初めのお席がございました。連休最終日の今日は、一歳のお誕生会のご家族様のご予約。当店人気の ↑ 一歳のお誕生日お祝い膳 も承っていました。一歳のお誕生日お祝い膳・・・お食い初め膳とは違い、 一歳のお子様でも召し上がれるお料理を盛り込んでいます。 一歳のお子様用 税込み 1,500円です。詳しくご紹介して参りましょう。まずはお献立から。赤ちゃんのお料理、もちろん手作り、そして地産地消にも力を入れています。本日の一歳のお誕生日お祝い膳です。白磁の四方皿に、手作りのお料理を 楽しく おめでたく 華やかに 賑やかに 盛り合わせました。季節の彩り(木々花々)と一緒に 初めての誕生日をお祝いするのが 昭栄館スタイル!庭で採りたての・黒竹の筍・姫菖蒲・プロペラもみじ・コデマリ・南天(難を転ずる)の若葉 をあしらいました。今日の赤ちゃんは、男の子。端午の節句を祝い、兜の折り紙、 メンズ羽子板 メンズ凧 で、男の子らしく・・・お料理の内容ですが、・桜鯛(天然真鯛)の塩焼き・・・姿焼きではなく、切り身を焼いています。 お赤飯 桜鯛の卵の含め煮 自家栽培の山椒の木の芽(←こちらは大人用ですね)・いなべの産みたて卵の茶碗蒸し・・・栄養たっぷりいなべのほうれん草入り・四日市酪農のヨーグルト すりおろしりんご バナナ・スズキの雑炊仕立て コチラの鯛の器の中に、 スズキの雑炊仕立てが盛り込んであります。スズキ・・・鱸 おめでたい出世魚です。 旬の食材でもありますし、お子様の将来のご活躍を願って、お料理しております。 あらためまして、 一歳のお誕生日おめでとうございま~す。私、41歳。9歳 6歳 4歳の三児の父。 赤ちゃん誕生の喜び、子育ての苦労、よくわかるつもりです。 スズキの雑炊仕立てですが、多めに炊き上げております。残りは、パックにお詰めしています。旬のスズキ(出世魚)を使い、・いなべのコシヒカリのごはん・丁寧に引いたカツオと昆布の一番だし・いなべの大根・いなべの人参・いなべのお葱・いなべの生姜 で炊き上げました。 味付けは、醤油と塩のみ。栄養たっぷりの離乳食です。もう我が子は大きくなりましたが、当時は毎日私も離乳食作っていました。 1歳くらいの好み、よくわかるつもりです。 ↑ こんな風に、おめでとうシール を貼って、お渡しします。 今日は、4パックになりました。 冷凍保存して、お忙しい時にお使いください。冷凍庫を開けるたび、「おめでとうございます」。 きっと、幸せな気分になることでしょう。 今日も昭栄館は、幸せレストラン。昨年一年で14組のご家族様にご利用頂いた 当店人気の 一歳のお誕生日お祝い膳。 今年は早くも本日で 7組目のご利用となります。 大切なお席に、たくさんのご利用ありがとうございます。いなべ市内はもちろん、 東員町 菰野町 桑名市 四日市市 鈴鹿市 の パパさん ママさん おじいちゃん おばあちゃん、 生まれて初めてのお誕生日 一歳のお誕生会は、 是非、いなべの日本料理 昭栄館へ~。 ↑ バンボ 他 赤ちゃん幼児椅子もご用意しています。 ↑ 一歳のお誕生日記念写真撮影パネル のご用意もございます。 ↑ お誕生ケーキのお持込も大歓迎です。 過去のお誕生日お祝い膳の様子、 こちら 一歳のお誕生日膳あれこれのカテゴリ にまとめています。 当店HP内では、人気のお祝い膳の一覧 がございます。 是非、ご覧下さいませ。 本日もご来店ありがとうございました。 料理長 森嶋雅樹
2013.05.06
閲覧総数 206
9

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。 (2007年9月13日から4年5ヶ月毎日書いています。)先日、食べに行った京都木屋町の「露庵 菊乃井 ろあん きくのい」。私の弟が料理長を務めるお店です。 お料理・お店の雰囲気など、先日の様子はコチラ!当店(昭栄館)にご来店のお客様から「料理長さん、息子と同級生ですね~」ってお声をかけられることもしばしば。でも、弟と間違えていらっしゃる場合がほとんどです。パンフレットや名刺に写真・プロフィール・年齢など書いているんですが・・・。「露庵 菊乃井」ファイルを作ってみました。 (先日から店内に置いてございます。)仕事振り・お料理やお店の雰囲気など、写真をふんだんに・・・。地図や電話番号も載せて・・・。早速、先日ご来店頂いたご婦人からは、「私、東京のデパートでよく菊乃井のお惣菜買うんですよ~」って。お話する機会も増え、少し手ごたえを感じています。昨日、菊乃井のパンフレット・弟の名刺など、京都から届きました。菊乃井のパンフレット ↑ さすが観光地京都! 英語版もあります。ミシュランガイドで星を獲得しているので、カウンター全席外国人ということもあるそうですよ~。菊乃井本店 ミシュランガイド 2010 2011 共に 三つ星露庵菊乃井も2年連続 二つ星 獲得です。 ↑ 弟(料理長)の名刺も外国語版があります。 Chef って!!!一緒に菊乃井特製の七味ならぬ「HI・CHI・MI」も。さすが、村田さん(菊乃井御主人)。唐辛子類はもちろん、バジルやパセリ・セロリ・ガーリックも入っています。 (詳しくは、菊乃井でお買い求め下さい。)菊乃井ファイルで、いろいろとお客様とお話できる機会(話題)が増えれば・・・。店内に掲示してあるたくさんの木々花々の写真。(私が撮影しています。)よくお客様から「お写真好きなんですね~」ってお声をかけられますが、写真というよりも、実は、お花(木々花々)が好きなんです。季節に応じて庭の木々花々達が、いろんな花・姿を見せててくれます。お客様がご来店頂くのは、その一瞬一瞬ですが、一年を通して、こんなに色々と彩ってくれるんですよ~。って気持ちで撮影・掲示しています。お料理のあしらいにもよく登場しますしね。これからも 美味しく 楽しく 美しく 参ります。 いなべの日本料理 昭栄館 よろしくお願い申し上げま~す。 料理長
2011.02.13
閲覧総数 2257
10

本日は、2025年 11月11日 火曜定休日。(現在 月曜火曜 定休日です)料理長の休日です。明日のお客様に向けてのお料理の仕込み仕入れ業者さんへの発注パソコン作業(ブログ書き)などに励みました。5日間くらい長く続いた 楽天ブログの不調・・・やっと復旧されましたので、これから少しずつ 追いかけて書いて参りたいところです。 さあ、また明日も張り切ってお料理して参りましょう!三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。今年 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.11.11
閲覧総数 48
11

本日は、2025年 11月15日 土曜日。ご来店テイクアウトお料理 たくさんのご予約を承っていました。大忙しで駆け足になりますが、本日の昭栄館の様子をご覧くださいませ。「ごちそう弁当 扇 3,500円」のお献立です。9膳承っていました。橙色で印刷してあるのが、地元 三重県食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。藤原町 山口地区へお届けに上がりましたよ。2020年3月から始めた テイクアウトの『ごちそう弁当』。扇 華 雅 合わせて、12,220膳目のご利用でした。 ↑ おうちで七五三のお祝いセットのお料理風景は、コチラ。 ↑ 楽天市場 日本料理 昭栄館の出荷ブログは、コチラ。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました!続いて、ご来店のお客様。ご法事 12名様は、30畳の雅の間にご用意しました。当店全て足元の楽なテーブル椅子席の個室です。ご安心くださいませ。お献立です。雅会席 5,500円のご注文でした。橙色で印刷してあるのが、地元 三重県食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。はじめのお料理「前菜」です。本日は、4種盛り。(内容はお献立をご覧ください)冷たいお料理2種 アツアツのお料理2種です。 ツルウメモドキを添えて・・・。大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。夜席は、員弁中学校 同窓会 50名様。お座敷は、扇の間と華の間をつなげて、60畳のお座敷をご用意。もちろん、足元の楽なテーブル椅子席です。お献立です。雅会席 5,500円のご注文でした。同窓会っていいですよね~。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。今年 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.11.15
閲覧総数 101
12

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。(4年4ヶ月毎日書いています。)今日は、京都木屋町の「露庵 菊乃井 ろあん きくのい」に行ってきました。 ↑ 弟が料理長を務めています。「菊乃井」(ミシュラン三つ星)の支店です。 お料理の様子は、その1をご覧下さい。1階のお客様が皆様帰られたので、店内写真を撮らせてもらいました。お店の入り口から一階の客席への通路。石畳、そしてトクサが植えてあります。都会のど真ん中ですが、店内はとても静かです。 ↑ カウンターです。10席くらいあります。ミシュランの星を獲得してから外国人のお客様がとても増えたそうです。カウンター全席外国人ということも。そのため、弟は英会話の勉強もしているそうです。カウンター後ろの小上がり。掘りごたつになっていて脚が楽ですね。同じ小上がりがもう一つあります。料理長(弟)にお願いして、料理人みんなカウンターに並んでもらいました。みんな若々しく、イキイキ、キラキラしています。(私もあんな頃あったな~・・・。)確かに女の子もスウェーデン人もいました。2~3年前に弟に「いなべに戻ってこんの~」って尋ねたことがありました。「まあ、それは無いわな」と言われ、少しへこんでいましたが、その訳がわかった気がします。美味しい料理を作るのはもちろん、この若い料理人達を引っ張って育てて行くのは、とても大切な仕事。「これからも菊乃井でずっと頑張って」と言いたくなりました。お店を出て、家族で記念撮影。我が親子、よく似ているでしょう~。「京都って意外と近い(2時間弱)んだね~。 これからちょくちょく食べにこようね。」って言いながら帰路へ。鴨川の橋の向こうに見えるのは、南座。その横の「にしんそばの松葉」。17年前の若女将との初デートの時に昼食で寄りました。京都は美味しいお店・思い出がいっぱいで~す。さあ、田園風景の いなべ に帰ってきました。さあ、また明日からいなべでお料理。張り切って参りましょう! 料理長
2011.02.08
閲覧総数 2053
13

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログです。今日は、火曜定休日。次男(5歳)と日帰りバスツアーに出かけました。三岐観光さんの「秋のミステリーツアー」です。今月、あと2回、同じツアーが催行されますので、詳細は、まだ書けません。 また後日、旅行風景を書いて参りますね。昨夏のミステリーツアー(北陸へ)の様子は、コチラ。 イクメン料理長 森嶋雅樹
2012.11.20
閲覧総数 239
14

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。次男(小学一年生)の夏休みの自由研究(チャレンジ)は、押し花日記。実は夏休み前から始めています。 押し花日記 その1 その2 その3先日押した「ミニトマト」、こんな感じに仕上がりました。 ↓ 身の赤い色、葉っぱの緑、どちらも色がしっかり残ってくれました。 2mm厚くらいにスライスした、ミニトマト。 乾燥して、ペランペランになっています。先日押した「百日紅 サルスベリ」。こんな感じに仕上がりました。 ↓ なかなか な仕上がり。先日押した「桔梗 キキョウ」と「女郎花 オミナエシ」。 こんな感じに仕上がりました。 ↓ 桔梗は、色がボケやすいですが、女郎花はなかなかいい感じ。次男が和紙はがきにレイアウトし、押し花がずれないよう少しのり付けして・・・ ↑ ラミネート加工しました。 ミニトマトがはみ出ているのはご愛嬌。 一年生の作品、こんなものです。 だいぶ、押し花はがき出来ました~。 花の名前を書いて(何度も何度も練習しました。)、 自由研究作品の仕上げにかかりました。 恒例の私のあとがきも付け加え、ほぼ完成。 (花が咲き次第、まだまだ追加していく予定です。) 完成作品は、また後日ご紹介しま~す!追記皆様 ご覧頂きありがとうございます。只今、2019年8月13日です。最近、コチラのブログ、ミニトマトの押し花の記事へのアクセスがとても多いです。驚いております。この記事から数年後、ラミネート押し花もやってみました。なかなか綺麗に仕上がりますよ~。 料理長
2013.07.29
閲覧総数 14300
15

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から12年間毎日更新中です。 ↑ いなべ市ってこんなところ。本日は、2018年 11月13日 火曜定休日。料理長の休日です。毎年11月13日は、私と妻(女将)の密かな記念日。初デート記念日なんです。1994年 11月13日 24年前になります。京都の「もみじの永観堂」にて。イイお天気の休日。庭の手入れを励んでいると、ご先祖のことが頭にいろいろ浮かんできました。11月13日といえば、祖父 浅吉の命日。明治生まれ。私が小学生の時に、79歳で亡くなりました。昨秋、三十七回忌の法要でした。生きていたら117歳位。昭栄館の創業者。創業は、昭和三年と聞いております。今年で90周年。仏さん(仏壇)でお参りをした後、母に、「昔の写真ってある?」って尋ねると、出てきました。↑ 昭和30年頃の昭栄館の様子でしょう。 私(昭和47年生まれ)が産まれる15~20年くらい前の写真です。 ↑ 西の玄関 の様子。 阿下喜の方、懐かしいでしょ。一人だけ男性が写っていますが、そちらが祖父。若い頃(働き盛り)は、あんな顔していたんだ~。先程の大きな写真の年老いた祖父しか、今まで知りませんでした。北勢町は、1955年(昭和30年)4月1日 - 阿下喜町・十社村・山郷村が合併して発足。同年 8月1日 治田村を編入。(ウィキペディアより)↑ 写真は、町村合併 調印式の様子。(昭和30年の写真と思われます) 議長在任中と書き添えられています。祖父は、北勢町議会の初代の議長だったそうです。(一番右端で立っているのが祖父です。)↑ 昭和30年1月 名刺交換会と書き添えられています。 祖父は、一番前の列の真ん中の辺り、背の高い方とヒゲの方の間。先日お越し頂いたお客様がおっしゃいました。「浅吉さんには、お世話になったわ。 昭和32年の鉄道事故の時、昭栄館に対策本部が出来て・・・。 忘れもしない、昭和32年11月25日。給料日前やった。」お亡くなりになった方(3人)のお名前 お住まいなど、90を超えるおじいさんが、しっかり覚えていらっしゃいました。大変な事故だったんですね。祖父は、鉄道関係のお仕事(車掌さん?)もしていた時があると聞いています。六石駅から阿下喜駅(この辺りは崖で、工事のかなりの難所らしい)まで線路が伸びたのは、祖父の功績があってのこと・・・と我が家では言い伝えられています。おじいさん、いろいろやってらしたのね。映画館もしていました。 ↑ 北勢文化映劇阿下喜に映画館があったと聞いたことがある方も多いことでしょうが、ネットで「北勢文化映劇」を探してもほとんど出てきません。画像も。 ↑ 真ん中に経っているのが祖父。 昭和32年10月5日開館と書き添えられています。 写真をよく見ると、十社屋さんから開館祝いのお花も。 今でも、当時の映写技師さんが、よくお食事に来て下さいます。お墓参りにきました。当店から車で2~3分ほど。昨日いなべっこで仕入れた いなべ産の菊 庭のアオキを入れてきました。祖父は、庭のアオキを大切にしていたそうです。 ↑ 右側の大きなのは、戦死した 虎生さんの墓石。 ↑ 虎生 とらおさん。祖父の一人息子。 (私の父は、幼少期 昭和25年くらいでしょうか、 昭栄館の養子に入りました。)一昨日の日曜にお越し頂いた阿下喜の近藤様(90を超えるおじいさん 先ほどのおじいさんとは別の方)から「わしは、ここの戦死された虎生さんの一つ下やわ。 虎生さんは、優秀で、体も大きくて・・・」祖父の浅吉 虎生さんのお話をして下さるお客様(90代の方)まだまだたくさん当店にいらっしゃいます。そのたび、昭栄館の歴史を感じます。墓石の後ろはこんな感じです。桑中を卒業後、大連の学校に行かれていたようです。昭和20年5月、学徒動員で入隊。12月、収容所にて戦病死。終戦後 行方不明のところ、昭和34年戦病死の広報にて知る。20歳で亡くなったようです。祖父は、息子が帰ってくることを願い、墓を建てずに待っていたそうです。戦後十数年経った昭和34年に、戦病死との知らせを聞き、昭和34年12月23日にこのお墓を建てたようです。 ↑ こちらは、本日撮影したお墓の写真ですが、 昭和34年に建立された当時の綺麗なお墓の写真も残っております。 昭和34年の盛大なお葬式の写真も。昭和33年7月15日 八幡祭の写真が出てきました。当店のある地区 赤神地区(社宮司地区)が吊り番だったようです。祖父は、当時の氏子総代(書き添えられていました)だったようで、写真がたくさんありました。紋付き袴の3人のうちの一人です。(真ん中です)いつも険しい顔していますね。厳しい人だったのでしょう。父の写真が出てきました。昭和20年生まれの父ですので、昭和32年くらいでしょうか。阿下喜小学校 鳥坂校舎とのこと。(桐林館の建物とは違います)父と同級生の方、懐かしいでしょ。(団塊の世代、一クラスでは無かったそうです。 写ってなかったらゴメンナサイ。)毎日、ブログ Facebook インスタグラム グーグルなどで、日本中 世界中に発信しておりますが、地元 阿下喜・いなべの皆様 ご先祖様に囲まれ、愛され、励まされ、地道に日々お料理しております。今後とも、いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。(本日書き綴ったブログですが、家族の言い伝えによるものもあります。 正しい情報ではない場合もあります。ご了承ください。) 料理長
2018.11.13
閲覧総数 431
16

三重県最北端 いなべ市の阿下喜(あげき)にございます 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から12年間毎日更新中です。 ↑ いなべ市ってこんなところ。 桐林館 トウリンカン ってご存知ですか? 旧阿下喜小学校のことです。 私は、小学校4年の1学期まで通いましたよ。 (2学期からは、鳥坂の新校舎へ) 現在は、『桐林館 阿下喜美術室』というカフェになっています。当店周辺の地図は、 グーグルマップでご覧下さい。本日は、2019年 2月4日 月曜日。地元いなべ食材の仕入れに いなべっこ に参りました。JAみえきたが運営するファーマーズマーケットのこと。当店から車で3分ほど。近くてとても便利です。本日の仕入れものです。小松菜 かぶら 人参 全て地元いなべ産。お葱 椎茸 さくらポーク ウインナーは、地元いなべ産。レタスは、お隣 桑名産。牛乳は、四日市酪農の製品です。 地産地消に力を入れて・・・。今日は、午前中は仕込み。午後からお休みとさせて頂きました。女将(妻)と市内でランチ。私は初めてのお店。女将は2回目かな?美味しく頂きました~。夕方から、近くの桐林館へ。先程もご紹介しましたが、旧阿下喜小学校です。私は、小学校4年の1学期まで通いました。2学期からは、鳥坂の新校舎へ。当時のままではないですが、思い出深い場所。板張りの教室・廊下。雑巾がけは、大変でしたね。ささくれた木が、指によく刺さりました。消化器がひっくり返って大変になったこともありましたね。我が家で捕まえた(窓にぶつかって気絶していた)ふくろう(ミミズク?)を連れて行き、学校のみんなに見てもらったことも。現在は、「桐林館 阿下喜美術室」。人気のスポットです。今日は、野球の練習に来ました。秋頃まではよく来ていましたが、久しぶり。先日、新しい背番号を頂いてきた三男(四年生)。本人も私も、スイッチが入りました。最近、古いアルバムの写真を見直す機会が多いです。55年前 昭和39年1月15日 成人式の記念写真です。父は昭和20年9月生まれなので、成人式はまだ。どうしてこの写真があるのかな~っと思っていたら、祖父が写っていました。一番前の列の一番右で座っている男性です。どうして、祖父が写っているのかな~と思い、北勢町史を調べてみました。昭和39年1月15日 成人の日。祖父が、北勢町議会5代目の議長の在任中でした。55年前に議長在任中だった祖父が写っている阿下喜小学校。それから55年後、子供とキャッチボールする私。いろんな思いを胸に、この阿下喜の町で生活しています。昔(昭和30年頃)の写真、A4サイズに引き伸ばして、2月から店内にいくつか掲示しています。ご来店の際は、是非 ご覧下さい。 昔のこと、ブログ内 ご先祖あれこれ のカテゴリにまとめています。 ↑ ご覧下さい。 料理長
2019.02.04
閲覧総数 216
17

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から14年間毎日更新中です。 ↑ いなべ市ってこんなところ。三重 GoToEatキャンペーン。当店も加盟店です。プレミアム付き食事券、ご利用頂けます。 三重 GoToEatキャンペーンって?既にたくさんご利用頂いています。もちろん、テイクアウトお料理にもご利用頂けます。本日は、2021年 1月21日 木曜日。たまには仕込み風景も。昨年末に導入したスチームコンベクションオーブン。(スチコン)今日は、あん肝茶碗蒸しを蒸し上げました。以前は、蒸し器を使い『板前の勘』で調整しながら蒸していましたが、スチコンは、温度 時間を設定したら、失敗がありません。便利ですね~。今週の「あん肝茶碗蒸し」は、大寒うまれの大寒たまごを使用しています。もちろん、いなべ産。金運が上がると聞いたことがあります。ラッキー!今年導入した「真空包装機」。 ↑ こちらも大活躍。今日は蒸しあわびを仕込みました。 ↑ 山口県産の天然のメガイあわび。 当店大人気の安産祈願の夫婦あわび料理 蒸しあわびにお料理して、メスのあわび料理として登場しますよ。 今日は、千葉県産の黒あわび メガイあわびもたくさん入荷しました。 ↑ よく洗った後、味付けしたお出しと共に真空パック。 ↑ その後、スチコン 低温スチームで蒸し上げます。今日は、合鴨ロース煮も仕込みました。 こちらもスチコン 低温スチームで。 フランス鴨を使用していますよ。 蒸し上がったら氷水で急冷。今年は、最新の機器を駆使して、さらに、お料理の質 仕上がりを高めて参ります。皆様のご来店をお待ち申し上げます。 料理長
2021.01.21
閲覧総数 1243
18

本日は、2025年 5月11日 日曜 大安 母の日。たくさんのテイクアウトお料理たくさんのご来店のご予約を承っていました。大忙しで駆け足になりますが、本日の昭栄館の様子をご覧ください。「ごちそう弁当 扇 3,500円」のお献立です。2膳承っていました。橙色で印刷してあるのが、いなべ 桑名 四日市食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。「ごちそう弁当 華 4,500円」のお献立です。2膳承っていました。「ごちそう弁当 雅 5,500円」のお献立です。26膳承っていました。大安町 大井田地区へお届けに上がりました。 ↑ 現在の テイクアウトお料理のラインナップです。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました!続いて、ご来店のお客様。ご法事34名様は、扇の間と華の間をつなげて 60畳の広間をご用意しました。当店全て足元の楽なテーブル椅子席の個室です。ご安心くださいませ。お献立です。雅会席 5,500円のご注文でした。橙色で印刷してあるのが、いなべ 桑名 四日市食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました!88歳 米寿のお祝い 9名様は、30畳の雅の間をご用意しました。お座敷の隅には、88の数字バルーン昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージカード米寿祝いの黄色いちゃんちゃんこホワイトボード をご用意。お献立です。雅会席 5,500円のご注文でした。はじめのお料理「前菜」ですが、米寿祝いのお母様の分だけ、特別盛りにして差し上げました。 米寿 おめでとうございます!コチラのご家族様からは、お帰りの際に記念写真を承りました。 ↑ こんな感じにお撮りできています。米寿祝いの黄色いちゃんちゃんこをお召しになり、昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージカードをたくさんお持ちになっての記念写真、良い思い出になりますね!いなべの昭栄館は、幸せレストランお写真、早速現像に出しています。ご希望の枚数、焼き増ししてお届けします。お届けまで、一週間~10日ほどお待ちください。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。続いて、夜席。一歳のお誕生会でお越しの11名様は、30畳の雅の間にご用意しました。お座敷の隅には、昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージカード1の数字バルーンホワイトボード をご用意。お献立です。雅会席 5,500円のご注文でした。 ↑ 一歳のお誕生日お祝い膳のお料理風景は、 また後程詳しくご紹介して参ります。コチラのご家族様からも、お帰りの際に記念写真を承りました。 ↑ こんな感じにお撮りできています。1歳から 97歳のひいおばあちゃんまで、4世代揃っての記念写真ってなかなか無いもの!昭栄館では、そんな「夢」が叶います!!!いなべの昭栄館は、幸せレストランお写真、早速現像に出しています。ご希望の枚数、焼き増ししてお届けします。お届けまで、一週間~10日ほどお待ちください。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。2015年 123組2016年 203組2017年 228組2018年 224組2019年 217組2020年 177組2021年 108組2022年 139組2023年 157組2024年 156組のお客様がご利用になった記念写真撮影 郵送サービスって?(撮影 現像 焼き増し 送料 全て無料です。)記念写真 今年69 70組目の皆様でした。 昭栄館公式インスタグラムからもお写真ご覧になれますよ!Lサイズ(普通サイズ)の写真は、ご人数分まで無料です。2Lサイズ(Lサイズの倍の大きさ)の写真は、1枚 200円。A4サイズ(コピー用紙のサイズ)の写真は、1枚 1,000円で承ります。 本日もたくさんのご利用ありがとうございました。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から18年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。先日 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.05.11
閲覧総数 169
19

本日は、2025年 11月4日 火曜定休日。(現在 月曜火曜 定休日です)料理長の休日です。朝は、調理場の大掃除に励みました。こんま亭さんででケーキをいろいろ求め、女将(妻)の実家の奈良へ。お昼は、針テラスの天スタで。無事、女将の実家に到着。いなべの栗の栗ブリュレ 美味しかった~。紅茶も美味しくいただきました~。夜は、菰野町のイタリアンへ。イタリアンビール スプマンテ 白ワイン 赤ワインアラカルト料理と共に、美味しくいただきました~。次男(大学1年)にも会えて 良い休日でした。 さあ、また明日から張り切ってお料理して参りましょう!三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。今年 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.11.04
閲覧総数 91
20

本日は、2024年 2月25日 日曜日。当店大人気の安産祈願の夫婦あわび料理のご予約を承っていました。コチラ三重県では、古くから「妊娠中にあわびと食べると、 目の綺麗な子が生まれる 眼病にかからない」と言い伝えられています。当店は、安産祈願の夫婦あわび料理でも大人気のお店です。2015年 17組2016年 16組2017年 17組2018年 8組2019年 11組2020年 29組2021年 38組2022年 145組2023年 209組様のご利用を頂戴した「安産祈願のあわび料理」。・店内での「安産祈願の夫婦あわび料理」・テイクアウトの「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」・楽天市場 日本料理 昭栄館の「安産祈願の夫婦あわびセット」 がございます。全国の妊婦様から楽天市場 昭栄館へのご注文状況は、昭栄館インスタグラムからご覧くださいませ。楽天アワビランキング 1位を獲得したこと 15回あります!(2024年2月25日現在)安産祈願の夫婦あわび料理・・・妊婦さんへの一番のプレゼントとして、大人気ですよ!それでは、ご来店ならではの『安産祈願の夫婦あわび料理』『おもてなし』の様子をご覧下さい。まずは、お座敷の様子から。ご両家6名様。雅の間にご用意しました。30畳のお座敷(テーブル椅子席)です。妊婦様も足元が楽で、ゆっくりして頂けます。お座敷の隅には、↑ 記念写真用メッセージカードをご用意していますよ。お献立です。5,500円の雅会席に「安産祈願の夫婦あわび料理」を追加されました。あわび料理の準備が出来次第、お運びして参ります。本日の「安産祈願の夫婦あわび料理」。メスの鮑(メガイあわび)を使用した「蒸しあわび」です。おめでたい輪島塗の朱の丸盆に盛り込みました。メスのあわびですので、女の子の羽子板を添えています。添えてある貝殻ももちろん、メガイ(メス)のあわびですよ。大根と人参とカメヤマローソクで仕込んだ仕込んだ「ぼんぼりキャンドル」に火に火を灯して・・・。メスのメガイあわび。只今、山口県産の天然ものを使用しております。蒸しあわび・・・煮あわび。 冷たいお料理になります。メスのあわびの肝も盛り込んでいます。味は含ませてありますが、お好みで二杯酢を付けてお召し上がりください。庭で採りたての寒緋桜(かんひざくら)の小枝を添えて・・・。続いて、オス(黒あわび)の肝バター醤油焼きの盛り付けの様子です。コチラは、出来立てアツアツのお料理。もちろん、器も温めております。あわびの肝入りの醤油バターソースで炒めあげております。↑ オスの黒あわび。 本日は、新潟県 佐渡産を使用しました。 オス(黒あわび)の貝殻 メンズ羽子板を飾りましたよ。 庭で採りたてのツバキ 畑で採りたての葉付き柚子を添えて・・・。 (今日は雨で綺麗に撮れませんでゴメンナサイ)本日は、初産たまごのご用意が出来ました。いつも仕入れに行っている「ファーマーズマーケット いなべっこ」にタイミングよく、並んでいました。ニワトリさんが初めて産んだ玉子。縁起がいいので、妊婦様に人気があります。自作のシールを貼って、妊婦様へプレゼント。本日は、生卵のご用意です。お持ち帰りの際、お気をつけて~。 安産をお祈り申し上げます。コチラのご両家様からは、お帰りの際に、記念写真を承りました。↑ こんな感じにお撮りできています。 昭栄館オリジナルの記念写真用メッセージカードを たくさんお持ちになって、 思い出深いお写真となりました。 皆様からのメッセージ お腹の中の赤ちゃんに、きっと届いていることでしょう。 皆様とってもとっても楽しそうな雰囲気! ご家族様がこんな素敵な雰囲気でしたら 安産決定ですね! 予定日は6月 男の子とのこと。 とにかくお大事に~。 いなべの昭栄館は、幸せレストラン お写真早速現像に出しています。 お届けまで一週間~10日ほどお待ち下さい。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。2015年 123組2016年 203組2017年 228組2018年 224組2019年 217組2020年 177組2021年 108組2022年 139組2023年 157組のお客様がご利用になった記念写真撮影 郵送サービスって?(撮影 現像 焼き増し 送料 全て無料です。) 記念写真 今年21組目の皆様でした。 昭栄館公式インスタグラムからもお写真ご覧になれますよ!(料理はプロですが)写真は、アマチュアの私。うまく撮れない場合もございます。無料サービスということで、ご了承ください。Lサイズ(普通サイズ)の写真は、ご人数分まで無料です。2Lサイズ(Lサイズの倍の大きさ)の写真は、1枚 200円。A4サイズ(コピー用紙のサイズ)の写真は、1枚 1,000円で承ります。当店の安産祈願の夫婦あわび料理国産のあわびにこだわっておりますので、イイお値段になります。オスとメスのお料理で 17,000円(税込)です。私、三児の父。(現在 大学2 高2 中3の父 51歳)三人共 3500グラム以上の大きな赤ちゃんでしたが、超安産。特に次男は、4016グラムもありましたが、それでもす~っと。もちろん、あわび料理、妻に食べてもらいましたよ。私自身 3750グラム 姉 3800グラム 弟 3650グラムみんな大きいですが、安産。安産家系なのかな? とにかく、いなべの昭栄館は、幸せレストラン!安産を願う妊婦さんの気持ち ご家族様のお気持ち よくわかるつもりです。私からも安産をお祈り申し上げます。当店で安産祈願の夫婦あわび料理を召し上がって、数か月後に「赤ちゃんのお食い初め」でご来店のお客様、結構いらっしゃいますよ。 コチラ!ご来店のたび、「安産でお生まれになったんだ~」と、ホッとしています。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございます。当店大人気の安産祈願のあわび料理のこと、 こちらブログ内 大人気 安産祈願の夫婦あわび料理 のカテゴリにまとめています。過去のあわび料理、ず~っとさかのぼってご覧になれますよ。いなべ市内はもちろん、東員町 菰野町 桑名市 四日市市 川越町 鈴鹿市 愛知県犬山市 豊田市 東海市 一宮市 稲沢市 弥富市 名古屋市 海部郡 蟹江町 岐阜県上石津町 美濃市 多治見市 各務原市奈良県 大和郡山市 吉野郡 京都府北区 大阪府 枚方市の妊婦さん 旦那様 ご家族様、日本中の妊婦さん 旦那様 ご家族様、妊婦さんの安産祈願の夫婦あわび料理は、いなべの日本料理 昭栄館へ~。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から17年間毎日更新中です。私 料理長 51歳。もう31~26年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2019年3月17日 東海環状自動車道 東員IC~大安ICが開通しました。 大安ICを降りて当店まで、お車10分くらいです。 名古屋もだいぶ近くなりましたよ。(ヤフーカーナビで 昭栄館→大安IC→名古屋駅まで、50分ほど)本年 令和6年度には、北勢インターチェンジ(仮称)が開通予定。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりますよ!!! 今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2024.02.25
閲覧総数 135
21

本日は、2025年 11月15日 土曜日。ご来店テイクアウトお料理 たくさんのご予約を承っていました。大忙しで駆け足になりますが、本日の昭栄館の様子をご覧くださいませ。「ごちそう弁当 華 4,500円」のお献立です。6膳承っていました。橙色で印刷してあるのが、地元 三重県食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。北勢町 其原地区へお届けに上がりましたよ。2020年3月から始めた テイクアウトの『ごちそう弁当』。扇 華 雅 合わせて、12,190膳目のご利用でした。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました!続いて、ご来店のお客様。北勢中学校 同窓会 66名様は、雅 扇 華の間をつなげて 90畳の大広間をご用意しました。当店全て足元の楽なテーブル椅子席の個室です。ご安心くださいませ。お献立です。雅会席 5,500円のご注文でした。橙色で印刷してあるのが、地元 三重県食材。地産地消 国消国産に力を入れて・・・。大勢ではありますが、一品ずつお料理を仕上げて、お運びします。焼き物 蓋物 揚げ物は、器も温めていますよ。お食事後に承った記念写真です。まずは、男性の皆様続いて、女性の皆様。さすがに 66名様は入り切りませんので、男女に分かれて撮らせて頂いています。続いて、クラス分けのお写真。3年1組3年2組3年3組3年4組3年5組オマケのお写真同窓会の記念写真っていいですよね~。毎年のご利用ありがとうございます!昨年2024年の同窓会の様子は、コチラ!いなべの昭栄館は、幸せレストラン お写真、早速現像に出しています。 通常サイズの2倍の2Lサイズ(200円)を66枚×3種 焼き増ししてお届けします。 お届けまで、一週間~10日ほどお待ちください。 男女分かれてのお写真ですが、 焼き増しでお互いのお顔が見れていいですよね。 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。2015年 123組2016年 203組2017年 228組2018年 224組2019年 217組2020年 177組2021年 108組2022年 139組2023年 157組2024年 156組のお客様がご利用になった記念写真 撮影サービス今年146組目の皆様でした。累計 1,878組目の皆様のご利用になります。 昭栄館公式インスタグラムからもお写真ご覧になれますよ!Lサイズ(普通サイズ)の写真は、ご人数分まで無料です。2Lサイズ(Lサイズの倍の大きさ)の写真は、1枚 200円。A4サイズ(コピー用紙のサイズ)の写真は、1枚 1,000円で承ります。郵送の場合 送料300円頂戴します。(2025年 5月28日より)当店でお受け取りの場合、郵送代は要りません。大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。今年 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.11.08
閲覧総数 155
22

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から18年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2022年4月より、楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。全国各地にお送りしていますよ~。楽天市場 日本料理 昭栄館 是非、一度ご覧下さいませ。本日は、2025年 4月11日 金曜 戌の日。テイクアウト「楽天市場の安産祈願の夫婦あわびセット」のご注文がございました。↑ コチラの商品です。・安産祈願の夫婦あわびセット 現在 15,000円(税込み 送料込み)楽天市場の安産祈願の夫婦あわびセットをテイクアウトしたい・・・↑ 以前からご要望が多かったので、昨年末からテイクアウト(お持ち帰り)でご注文 を承っています。中身は、楽天市場 昭栄館で大人気の・安産祈願の夫婦あわびセットと同じです。楽天市場は、白い箱でお送りしますが、コチラは、ピンク色の紙風呂敷でくるみ、紙袋でのお渡しです。先日、地元いなべ産の「初産たまご」をタイミング良く仕入れられましたので、「初産たまご」をプレゼントして差し上げました。本日のお客様は、この他に ↑ 炊きたて 自家製お赤飯 鯛の姿焼き(連子鯛) もご注文いただきましたよ。当店のテイクアウトお料理の詳細は、当店ウェブサイト内テイクアウトのページで。コチラ三重県では、古くから「妊娠中にあわびと食べると、 目の綺麗な子が生まれる 眼病にかからない」と言い伝えられています。当店は、安産祈願の夫婦あわび料理で大人気のお店です。・店内での「安産祈願の夫婦あわび料理」・テイクアウトの「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」 共に、たくさんのご利用がございますよ。妊婦さんへの一番のプレゼントとして、大人気です!昨年2024年は、過去最高 213組の妊婦様にご利用頂きました。2025年 早くも 69組目の妊婦様のご利用です。「写真撮るの忘れて食べちゃった。」「産まれてきた赤ちゃんに、安産祈願のあわび料理を見せてあげたかった。」ご安心ください!!いつか、大きく成長されたお子様に、この安産祈願の夫婦あわび料理を食べて、あなたが産まれたのよとお伝え出来ますように、毎回のあわび料理をアップしております。是非、いつか私のブログにアクセスしていただき、ご家族揃って、お楽しみくださいませ!!!当店の安産祈願の夫婦あわび料理を召し上がって、初節句のお祝い 赤ちゃんのお食い初めで再度ご来店いただくお客様もたくさんございます!楽天アワビランキング 1位を獲得したこと 54回あります!2023年は、6回。8月6日分 9月20日 10月5日分 10月9日分 11月15日分 11月18日分 2024年は、32回!1月14日分 1月15日分 1月16日分(3日連続!)1月28日分 1月29日分 1月31日分 2月1日分 2月13日分 2月16日分 3月4日分 3月17日分 3月19日分 5月21日分 6月8日分 6月9日分 6月18日分 6月29日分 7月2日分 7月21日分 8月1日分 8月17日分 8月26日分 8月27日分 8月31日分 9月12日分 9月29日分 9月30日分 10月4日分 10月6日分 10月10日分 10月17日分 10月29日分2025年は、早くも16回!1月7日分 1月8日分 1月12日分 1月23日分 1月24日分 1月25日分 3日連続!1月28日分 1月30日分3月2日分 3月4日分 3月5日分 2日連続!3月25日分 3月26日分 2日連続!!!3月30日分4月4日分 ↑ 2025年 4月9日 デイリーランキング部門にて今年2025年の「戌の日カレンダー」です。今度の「戌の日」は、4月23日 水曜日!!! 全国の皆様 是非ご注文ください!昨年末から「冷凍」もお選びいただけるようになりました。冷蔵(1週間)冷凍(2週間)と 消費期限が長くなりますので、お日柄(戌の日)の都合 お仕事の都合に合わてご注文いただきやすくなったと思います。「冷凍」をご希望の際は、ご予約時に「冷凍で・・・」とお伝えくださいませ。こだわって、国産の夫婦あわびを使用していますのでイイお値段になります。オスの黒あわびは、新潟県産 メスのメガイあわびは、山口県産を使用しました。↑ 恒例の メッセージ旗 もお付けしましたよ!インスタグラムなどでご利用頂けると嬉しいです。私 三児(この春 大学4年 大学1年 高校2年)の父 53歳。安産 や お子様の成長を願う パパさん ママさんの気持ちよくわかるつもりです。日々、心を込めてお料理しています。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました。ご注文は、3日前くらいまでにお願いしたいところです。 0594-72-2065 日本料理 昭栄館ご注文の際は、「楽天市場の安産祈願の夫婦あわびセットを テイクアウトで注文したい・・・。」とお伝えください。昭栄館LINE公式アカウントからの ご予約 お問い合わせは、24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)コチラの商品の毎回のご紹介 最新情報など、コチラ楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセットをテイクアウト カテゴリ に まとめて参ります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。
2025.04.11
閲覧総数 166
23

本日は、2025年 10月28日 火曜定休日。(現在 月曜火曜 定休日です)料理長の休日です。我が家の大掃除衣類の入れ替え などに励みました。さあ、また明日から張り切ってお料理して参りましょう!三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月14日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。今年 令和7年3月29日(土曜)15時に、いなべインターチェンジが開通。高速降りて、当店までお車で3分くらいになりました!!!当店のご予約は、 お電話 0594-72-2065 日本料理 昭栄館又は、昭栄館LINE公式アカウントから 24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)お撮りしたお写真の画像データをLINEからお送りすることが出来ますので、とても喜ばれております。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.10.29
閲覧総数 54
24

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2022年4月より、楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。全国各地にお送りしていますよ~。楽天市場 日本料理 昭栄館 是非、一度ご覧下さいませ。本日は、2025年 11月21日 金曜 大安。「楽天市場 日本料理 昭栄館」に1,502回目のご注文!お隣 岐阜県のお客様へお送りの商品は、自家製ちりめん山椒 大岐阜の皆様 いらっしゃいませ~。甘くないのとここ最近で一番の炊き上がりという言葉に惹かれて買ってみました。醤油香ばしくて美味しかったです。手書きのお手紙入りで好印象でした。商品レビューは、コチラ!甘くないちりめん山椒を探していて、当店のちりめん山椒に出会ったとおっしゃるお客様(ご来店)もたくさんいらっしゃいます。ありがとうございます。只今、愛知県 篠島産の極上シラス干しが入荷中。キメが細かく、ここ数年で一番の炊きあがりとなっております。当店のちりめん山椒は、・国内産 極上シラス干し(只今 愛知県 篠島産)・四日市(地元三重県)の濃口醤油・四日市(地元三重県)のタマリ醤油・灘(兵庫)の酒・地元いなべ産 実山椒 だけで炊き上げた 甘くない ちりめん山椒です。いろいろ好みがあると思いますが、甘いの苦手~って方にはとても好評です。カリカリタイプではなく、ふんわり炊き上げています。常温保存可能なので(開封前)ちょっとした贈り物にも人気です。1個売りの 税込み 送料込み自家製ちりめん山椒 小 1,000円自家製ちりめん山椒 大 1,600円は、楽天市場 お買い物マラソンなどの 買い回りに人気ですよ!!!セット買いの自家製ちりめん山椒 小×3は、2,200円とお値打ちですよ!!! リピートのご注文の際は、是非 セット買いで!!!本日もたくさんのご注文いただきありがとうございました!「楽天市場 日本料理 昭栄館」への 今までのご注文の商品の様子など、 コチラ 楽天市場 日本料理 昭栄館 カテゴリ に まとめております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。
2025.11.21
閲覧総数 125
25

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から14年間毎日更新中です。 ↑ いなべ市ってこんなところ。 ↑ 人気の自家製ちりめん山椒。2021年から ヤフーショッピング 日本料理 昭栄館 でお求め頂けます!本日は、2021年 4月23日 金曜日。「ごちそう弁当 雅 みやび」5,000円(税込5,400円)のご予約を承っていました。昨年3月から始めたテイクアウトの『ごちそう弁当』。扇 雅 合わせて、本日で2243膳目のご利用になります。最近では、ご家族でのご法事でのご利用をはじめ、送別会など帰食(お家に持ち帰って食べる)のご注文が増えていますよ。昨年、1,000膳目のお客様には、自家製ちりめん山椒を1,000円分プレゼント致しました。先日、2,000膳目のお客様に、自家製ちりめん山椒を2,000円分プレゼント致しました。次回、3,000膳目のお客様に、自家製ちりめん山椒を3,000円分プレゼント致します。何月頃になりそうでしょうかね~。どうぞ、お楽しみに~。テイクアウトお料理、いなべ市内 東員町 菰野町の皆様、10膳以上のご注文で配達させて頂きます。10膳に満たない場合は、配達料(2,000円)を頂戴し、お届することも出来ます。それ以外の地域のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい。 0594-72-2065 日本料理 昭栄館それでは、本日の「ごちそう弁当 雅 みやび」のお料理風景をご覧頂きましょう。お献立です。ごちそう弁当「雅 みやび」5,000円。(税込5,400円)お造里 御飯付きです。一膳に一枚、お献立をお付けしています。地元いなべ食材は、色を変えて印刷しています。結構いろいろあるでしょう~。季節感を感じられるお料理を丁寧に盛り込んでおります。上質な紙おしぼり お箸もお付けしていますよ。どれから食べようか、悩みますよね~。別盛りにしている「お造里」です。本日は、鯛 まぐろ 帆立貝柱 烏賊 甘海老 私が掘ってきた筍 数の子 大葉紫蘇 いなべの絹さや 菊花浸し わさび 土佐醤油 でした。御飯は、あさり御飯をご用意しました。地元いなべ産のミルキークイーン(お米)を使用していますよ。本日の「ごちそう弁当 雅」いかがでしたでしょうか?季節感を感じられる「ごちそう弁当」。容器も上質でしっかりしています。ここのところの事情で、ご家族でのご法事ご家族のお祝い事をご自宅でなさりたいお客様、退職祝い 歓送迎会が出来ず、お弁当を持って帰ってもらおうおうちで美味しいものを食べよう昨今の事情で大変な飲食店を助けてあげよう ってお考えの皆様是非、昭栄館のごちそう弁当をご注文下さい。 いなべ市内 東員町 菰野町の皆様 10個以上で配達させて頂いていますよ。 10膳に満たない場合は、配達料(2,000円)を頂戴し、お届することも出来ます。 その他の地域のお客様もお気軽にご相談下さい。 0594-72-2065 日本料理 昭栄館 三重 GoToEatキャンペーン。プレミアム付き食事券、まだまだご利用頂けますよ。先日、再延長が発表されました。 三重 GoToEatキャンペーンって?もちろん、テイクアウトお料理にもご利用頂けます。 これからも張り切ってお料理して参ります ご注文をお待ち申し上げます。日本料理屋の本気のテイクアウト「ごちそう弁当 雅 みやび」のこと、毎回のお弁当のお料理風景は、 「ごちそう弁当 雅 みやび カテゴリ」にまとめております。 今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 料理長
2021.04.23
閲覧総数 174
26

三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。 6年と11ヶ月、毎日ブログ書いています。 明日9月13日で、ちょうど7年になります。今日(9月12日木曜)も地元いなべ食材の仕入れに いなべっこ に参りました。本日の仕入れもののご紹介です。・いなべの秋茄子・いなべの獅子唐・いなべの胡瓜・いなべの椎茸・いなべのミニトマト・いなべのオクラ・いなべのごぼう・いなべの生姜・いなべの茗荷・いなべの栗・いなべの油揚げ・いなべの厚揚げ・いなべの蒟蒻・いなべの産みたて卵・四日市酪農の牛乳とヨーグルト・伊勢ひじき など、地産地消に力を入れて・・・。(本日の写真ではございませんが) ↑ このように、店内にていなべ食材のご紹介をしています。続いて、 ↑ 銀松ぼっくりの製作の様子で~す。 料理長
2013.09.12
閲覧総数 20
27

三重県最北端いなべ市の日本料理 昭栄館の料理長のブログです。本日は、9月29日 火曜定休日。イイお天気。お洗濯日和~。楽天写真館から写真が届きました。先週末ご利用頂いたお客様から承った記念写真のサンプルが、出来上がってきたのです。皆様 記念写真用メッセージボードをお持ちになって、とても楽しいお写真になりました。早速、ご人数分16枚、焼き増しの発注をしています。お届けは、金曜日くらいでしょうか。どうぞ、楽しみにお待ち下さい。 ↑ 昭栄館の記念写真無料郵送サービスって? 大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。夕方、ススキ採りに出かけました。100本くらい採ってきました。只今、いなべ市では高速道路を建設中。来年の秋は、景色が変わるでしょうね。もう半年も前になりますが、3月に三男と出かけた近鉄特急旅行。メンズデートブログ、先程書き上げました。長くなりますので、その1~その3まであります。 コチラ その1からご覧下さ~い。 料理長
2015.09.29
閲覧総数 140
28

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。まずは、本日の仕入れから。「生うに」3折入荷。自家製生湯葉の生うにあんかけ のあんに使います。「新じゅんさい」です。秋田県森岳から直送の生のじゅんさい。さっとボイル(10~20秒)すると、↑ こんなに鮮やかな緑色になります。採りたての新じゅんさいならではですね~。本日のお昼は、ご法事3組様、合計67名様のご予約でした。「お献立」です。(一番人気の5500円の懐石コース)「前菜」です。庭で採りたてのアオキの若葉をあしらっています。内容は、・秋田県森岳直送新じゅんさい 青森県産新もずく 卸し生姜 二杯酢 ・静岡由比産釜揚げ桜海老 生姜マヨネーズ・自家製山芋豆腐 イクラ 胡瓜 美味出し・いなべの小松菜の胡麻和え でした。↑ 切子の器の中に 新じゅんさい 新もずく を盛り込んでいます。 二杯酢をかけて、生姜をよく混ぜて召し上がれ。「お造里」です。庭で採りたての青もみじ モクレンの若葉をあしらっています。内容は、・北海道産バイ貝の旨煮・まぐろ 愛知県産たいら貝の炙り貝柱 いなべの絹さや 水前寺海苔 本山葵 土佐醤油 でした。「冷し鉢」です。自家製生湯葉の生うにあんかけ 焼き茄子 うすい豆 桑名の海苔 本山葵 吉野葛 でした。 スプーンでよく混ぜて召し上がれ!本日もたくさんの御来店ありがとうございました。 料理長
2010.05.29
閲覧総数 487
29

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長です。 (4年4ヶ月毎日書いています。)毎日寒い日が続きますね~。こういう空気感の時は、牡蠣が無性に食べたくなります。今日は料理長の休日。鳥羽浦村の焼き牡蠣食べ放題へ!今年もやってきました 鳥羽浦村。いなべからは、高速乗って、車で2時間~2時間半くらい。毎年お世話になっている「浜英水産(はまひですいさん)」さんへ。 2010年 牡蠣食べ放題の様子 2009年 牡蠣食べ放題の様子今回、4回目の来店です。とても良心的なお店。なんどもリピートしたくなります。例年のごとく、飲み物・調味料は持ち込み。持ち込み大歓迎のお店です。・エビスビール・三重の寒梅 ・伊勢茶・ノンアルコールビール フリー・柚子ポン酢・レモン・一味唐辛子・卸し生姜 など、持って来ました。紙コップ ぐいのみも。今年も左手に軍手をはめて、乾杯~!お店側で用意されているのは、・軍手(片手分)・殻むきナイフ・お皿・お箸・紙おしぼり・ティッシュ 一箱 ←コレ助かりました。今日は次男(今月4歳になります)だけ連れてきました。もうコチラには何度も来ていますので、殻ムキもお手の物。自分でむいてドンドン、食べます。・牡蠣の揚げ出し (全て我が家2~3人分) ←出来たてアツアツが運ばれてきます。・牡蠣の佃煮 ・牡蠣グラタン これも出来たて。次男が2個食べました。;牡蠣フライ 揚げたてです。タルタルソースも用意してくれます。焼き牡蠣以外のサイドメニューもとても美味しいんです。焼き牡蠣をむくと、こんな感じです。よく焼けているもの、ちょうどイイ感じのもの。開ける時の楽しみもまた良し。今日はゆっくりと焼いて下さったので、何度か焼き風景を見に行ったり出来ました。スライスしたドラム缶の上で焼くのが浦村式。イイ感じの味のあるオジサンたちが焼いてくれていました。ちょっと立ち上がると、またお腹が空いて・・・。次男は、牡蠣大好き。一人で焼き牡蠣20個以上食べました。 小学生未満・・・500円でゴメンなさ~い。お店の裏の海です。また立ち上がって、さらに食べ・・・。テーブルの下には、牡蠣殻用のバケツが用意されています。私、焼き牡蠣だけでも 40個くらいは食べました。フライ他、お料理に使われているものを加えると 私、60個くらいは食べましたでしょうか。とにかく、牡蠣大好き。満足満腹です。(この他、牡蠣ごはん 牡蠣のお味噌汁も出ました。美味しい~。)お客様は、女性(20~40代)が多く感じました。女性だけのグループもたくさん。皆様、楽しそう・美味しそうに召し上がっていましたよ。外では、オジサマ達が食べ放題。ここは、温暖な鳥羽。三重県最北端のいなべとは随分気温が違って感じます。 「ご馳走様でした。また来冬来ま~す!」帰りがけに浦村をちょこっとお散歩。浜英水産さんの隣は、沖水産さん。先日仕入れた牡蠣がコチラのものでした。(リンクページの牡蠣写真奥のパック)日頃と全く違う景色に 目も癒されます。↑ 駐車場脇の牡蠣殻の山。 牡蠣殻を兄ちゃんのお土産に・・・。この後、伊勢神宮へ。その様子は、後ほど! 料理長
2011.02.01
閲覧総数 5937
30

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。三重県最北端いなべ市の日本料理店から、仕込みの様子を紹介して参りましょう。先日からお料理によく登場する「ぼんぼり」。かつら剥きにした大根と京人参(金時人参)で出来ています。中には、ロウソクが仕掛けてあります。ユラユラとする灯りがいい風情をかもし出しますね。さてお待たせ、「ぼんぼり」仕込み風景を。1 適当な長さに大根を用意。これがぼんぼりの高さになります。大根は、太くてまっすぐなものが使いやすいですね。さらに白い部分で・・・。2 まずは、皮と繊維質の多い部分をむいて取り除きます。(取り除いた部分は、千切り大根サラダで食べるも良し)3 よく切れる包丁で『厚め』にかつらムキです。4 芯近くまで剥いていき、芯は土台用に切り出します。5 お箸か何かで軽く穴を開けた後、ロウソクを差し込みます。さて一旦、人参へ。6 このくらいの幅に切り出します。7 こちらもかつらムキスタート! ぼんぼりの土台の飾りとトメの役割になります。8 かつらムキにした大根をロウソクの土台に巻きつけ、 9 その上から人参をくるりと巻き、 爪楊枝(私は竹串を割いて細くして使います)などでとめます。10 「薄く」かつらムキにしてから、はなびらの抜き型で抜いた人参。 湯がいて軟らかくしてあります。11 ぼんぼりに「はなびら人参」を貼り付けていきます。 接着剤は、『水』。ピタっとくっつきますよ。はなびら人参が、生だったり、薄く軟らかくないと、はずれやすいです。完成で~す!一度お試しあれ!美味しそうに見えたんでしょう、先日(23日月曜)、ぼんぼりを召し上がるお客様がいらっしゃいました。今シーズン初めてです。(毎年、数組ございます)作りたてだから大丈夫ですよ~。今週末は、もう3月ですね。『初節句』のご予約も何組が承っています。ありがとうございます。「ぼんぼり」で華やかにお料理を彩って参りましょう! 料理長
2009.02.24
閲覧総数 1099
31

本日のお昼は、特別会席(税込み11,000円の会席コース)のご予約。常連の女性お二人様です。前回は、先月1月19日にお越しになりました。新年の雰囲気のお料理の様子は、コチラ!本日の特別会席のお料理を一部ご紹介して参りましょう。お献立です。はじめのお料理「ぼんぼり八寸」です。昨日、滋賀県東近江市(コチラいなべ市の隣)で仕入れてきた 槐(えんじゅ)の木に盛り合わせました。 槐は、延寿とも言われ、縁起物とされるそうです。内容を詳しくご紹介して参りましょう。・静岡由比産 釜揚げ桜海老 柚子マヨネーズ(柚子は自家栽培です。)・愛知県産 たいら貝の焼き霜 いなべのたらの芽 卸し生姜 二杯酢・いなべの菜花の胡麻和え・おいり・・・香川讃岐地方の嫁入り菓子 ↑ これがおいり。天然地蛤の貝殻に盛り込んでいます。大根と人参とカメヤマローソクで作ったぼんぼりに火を灯して雅な雰囲気に・・・。 いなべのふきのとう(生)をあしらって、いなべの季節感を・・・。 (ふきのとうは、後ほどお料理してお出しします。) いらっしゃいませ~。いつもご来店ありがとうございます。続いて「お椀」。愛媛伊予灘産 黒めばるの葛叩き 梅肉 いなべの大根(ねじ梅) いなべのスティックセニョール 舞茸 あられ柚子(自家栽培) でした。上質な白身のお椀。ほろっほろの黒めばるの身がとても美味しいです。「お造里」です。以前から「お造里を多めに・・・」とご希望を伺っています。生ビールもいつも3~4杯お飲みになりますし、お酒のアテになるように工夫しました。 ↑ バフンウニ(無添加) いなべのわさび菜 菊花浸し 桑名の海苔の酒和え 本山葵 土佐醤油 ↑ 天然とらふぐの炙りてっさ てっぴ 茗荷 ちり酢・土佐醤油・梅肉醤油・ちり酢 (いなべの大根 いなべのお葱 いなべの一味 酢橘汁 醤油 出し) お好みでどうぞ~。 いなべのねこやなぎをあしらって、季節感も忘れずに・・・。「蒸し物」です。天然地蛤(じはま)の潮蒸し いなべの産みたて卵 若布 山椒あんかけ蛤のお出しだけを使った茶碗蒸しのこと。 シンプルですが、蛤の濃厚な味でとても美味しいですよ~。 いなべの菜の花をあしらって・・・。「揚げ物」です。島根宍道湖産 白魚の米粉揚げ いなべの原木椎茸 いなべさん家の長女「米子ちゃん」 いなべのお茶塩 レモン 梅肉 お品数の多い特別会席。ご飯ものの前に「もしよろしければ、天然とらふぐのアラの一味上げをお出ししますが・・・。 お揚げして、お持ち帰りにお詰めしましょうか?」とお尋ねすると、 『頂きま~す』とのこと。天然とらふぐのアラの一味上げ ちり酢・頭(ハーフ)・カマ(ハーフ)・くちばし(又は、うぐいす骨)・中骨(ハーフ) 裏の自家栽培の畑で採りたての大根の葉をあしらって・・・。 いつもながら、よく召し上がりますね~。こちらも気持ちイイです。コースの最後の「果物」。いなべの紅ほっぺ デコポン 白ワインキラキラゼリー アングレーズソース 自家栽培のミント アングレーズソースを付けながら、どうぞ召し上がれ~。アングレーズソース・・・・いなべの産みたて卵(卵黄)・生クリーム・四日市酪農の白いバター・お砂糖・コアントロー(オレンジリキュール)で仕込んでいます。月に一組、ご予約があるか無いかの特別会席(11,000円)。 コチラも気合いが入ります。 本日もご来店ありがとうございました。 料理長
2012.02.22
閲覧総数 239
32

三重県最北端 いなべ市の阿下喜(あげき)にございます 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から12年間毎日更新中です。 ↑ いなべ市ってこんなところ。当店周辺の地図は、 グーグルマップでご覧下さい。本日は、2019年 1月15日 火曜定休日。料理長の休日です。少し前になりますが、正月に家族で出かけたミステリーツアーの様子をご覧頂きましょう。その名も お正月ミステリーツアー。1月 1日2日3日の限定コースなので、もう終了しています。ブログに書いても大丈夫でしょう。本日のスケジュール。広告の写真やヒントからほとんどが推測されますが、楽しみです。今回は、40人弱での出発。名鉄ドラゴンズパックさん お世話になります。伊勢湾岸道の刈谷で休憩。恒例のメッセージカード、名鉄ドラゴンズパック バンザイ!本日のメッセージカード担当は、次男です。次男 三男 妻 私の4人で出かけました。長男は、受験生なので留守番です。到着です。日本三大稲荷の一つ、 〇〇稲荷で初詣。予想通り、愛知県の豊川稲荷でした。家族みんな、豊川稲荷は初めて。今日は、1月3日。たくさんの人出で、時間までにバスに戻れるか心配でしたが、十分な時間がありました。続いて、お昼ごはん。蒲郡オレンジパークに到着。前を通ったことはよくありますが、入ったのは初めて。あ〇り菜〇〇釜飯、〇らす入りかき揚げの昼食しらす入りのかき揚げあさり菜ばな釜飯 でした。これも正解!続いて、新年初めての〇〇〇狩り食べ放題・・・すぐ近くで、いちご狩り食べ放題でした。これも正解!お昼ごはんをたくさん食べた後でも、いちごは別腹。美味しく頂きました~。続いて、ラグーナ蒲郡へ。妻は、なぜか 靴を買っていました。お正月なので、とにかくスゴイ人出でしたよ。運試し! 食べられる!?おみくじ付・・・ ↑ 車内でいただきました。 結構、大吉の人がいましたよ。私は小吉。続いて、えびせんべいとちくわの共和国。コチラも定番ですね。子供達もお土産を買っていました。 ↑ 一番の売れ筋の車海老せんべいです。 車内のちょっぴりプレゼントで頂きました。バスツアーの好きなところは、楽なのはもちろんのこと、バスガイドさんが、いろんなお話をして下さいます。知識が増えて嬉しいです。バスガイドさん 運転手さん ありがとう! 美味しく 楽しい一日でした~。 お父さん
2019.01.15
閲覧総数 551
33

三重県最北端 いなべ市の阿下喜(あげき)にございます 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から12年間毎日更新中です。 ↑ いなべ市ってこんなところ。「あげきのおひなさん」開催中。平成31年2月16日(土曜日)から3月3日(日曜日)まで当店のある阿下喜(あげき)の町で開催されます。 あげきのおひなさんって?当店周辺の地図は、 グーグルマップでご覧下さい。本日は、2019年 2月20日 水曜日。仕入れもののご紹介です。「寒さわら」「活き赤なまこ」入荷。寒さわらは、3本で10キロほど。活き赤なまこは、150グラムくらい。京都は丹後半島網野から獲りたて直送です。「穴子」入荷。本日は、61本で6キロ。京都の中央卸売市場から直送。吉兆仕込みの丁寧な下処理の後、早速、煮穴子に炊き上げました。 ↑ この写真だけ、前回の炊き上げ時の写真です。 ゴメンナサ~イ。「白魚 しらうお」入荷。本日は、4キロ。青森県から直送。青森(小川原湖)は、白魚の漁獲量日本一です。「鳴門の若布」入荷。塩わかめ、本日は、およそ5キロ。徳島県から直送です、「花かつお」入荷。本日は、3キロ。静岡県は焼津から直送です。地元いなべ食材の仕入れに いなべっこ に参りました。JAみえきたが運営するファーマーズマーケットのこと。当店から車で3分ほど。近くてとても便利です。本日の仕入れものです。小松菜 水菜 なばな 生姜 三太郎大根 全て地元いなべ産。ルッコラ ふきのとう 白菜 油揚げ さくらポーク 全て地元いなべ産。みかん 焼き海苔 水菜は、お隣 桑名産です。今日もたくさんの食材が入荷しました。張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2019.02.20
閲覧総数 50
34

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から14年間毎日更新中です。 ↑ いなべ市ってこんなところ。昨年2020年秋から近くのファーマーズマーケット いなべっこ にてKitchen 昭栄館として、お総菜の販売をしています。・各種 炊き込み御飯・各種 おかず・自家製ちりめん山椒 など。毎日のお献立(ラインナップ)は、昭栄館LINE公式アカウントにお友達登録頂きますと、毎日自動的にお知らせ致します。現在お友達登録 171人。LINEのお友達限定のお知らせもたまにございますよ! お友達登録をお待ち申し上げます。本日は、2021年8月21日 土曜日。「ごちそう弁当 雅 みやび」5,000円(税込5,400円)のご予約を承っていました。昨年3月から始めたテイクアウトの『ごちそう弁当』。扇 雅 合わせて、本日で3128膳目のご利用になります。最近では、ご家族でのご法事でのご利用をはじめ、お祝い事などのご注文が増えていますよ。とってもお得な 三重GoToEatキャンペーン2021年10月22日(金曜)まで、延長されました! 詳しくは、コチラ!三重GoToEatキャンペーンのプレミアム付き食事券・・・当店でのお料理はもちろん、テイクアウトお料理にもご利用頂けますよ。 皆様のご来店をお待ち申し上げます。それでは、本日の「ごちそう弁当 雅 みやび」のお料理風景をご覧頂きましょう。お献立です。ごちそう弁当「雅 みやび」5,000円。(税込5,400円)お造里 御飯付きです。一膳に一枚、お献立をお付けしています。地元いなべ食材は、色を変えて印刷しています。結構いろいろあるでしょう~。季節感を感じられるお料理を丁寧に盛り込んでおります。上質な紙おしぼり お箸もお付けしていますよ。 庭で採りたてのモミジの若葉 京都から取り寄せる ミニうちわ うちわ楊枝を添えて・・・。どれから食べようか、悩みますよね~。別盛りにしている「お造里」です。本日は、 明石のたこ まぐろ 帆立貝柱 烏賊 甘海老 数の子 いなべの大葉紫蘇 いなべの叩きオクラ いなべのきくらげ 菊花浸し わさび 土佐醤油 でした。御飯は、あさり御飯をご用意しました。冷めても美味しい地元いなべ産のミルキークイーン(お米)を使用していますよ。本日の「ごちそう弁当 雅」いかがでしたでしょうか?季節感を感じられる「ごちそう弁当」。容器も上質でしっかりしています。ここのところの事情で、ご家族でのご法事ご家族のお祝い事をご自宅でなさりたいお客様、退職祝い 歓送迎会が出来ず、お弁当を持って帰ってもらおうおうちで美味しいものを食べよう昨今の事情で大変な飲食店を助けてあげよう ってお考えの皆様是非、昭栄館のごちそう弁当をご注文下さい。 いなべ市内 東員町 菰野町の皆様 10個以上で配達させて頂いていますよ。 10膳に満たない場合は、配達料(2,000円)を頂戴し、お届することも出来ます。 その他の地域のお客様もお気軽にご相談下さい。 0594-72-2065 日本料理 昭栄館 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました!日本料理屋の本気のテイクアウト「ごちそう弁当 雅 みやび」のこと、毎回のお弁当のお料理風景は、 「ごちそう弁当 雅 みやび カテゴリ」にまとめております。 今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 料理長 森嶋雅樹
2021.08.21
閲覧総数 93
35

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から17年間毎日更新中です。私 料理長 51歳。もう31~26年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。昨年2022年4月より、楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。全国各地にお送りしていますよ~。まだご注文頂いていない山梨県 徳島県の皆様 ご注文お待ちしております。楽天市場 日本料理 昭栄館 是非、一度ご覧下さいませ。本日は、2023年 12月15日 金曜日。 「楽天市場 日本料理 昭栄館」に630 631 632 633 634回目のご注文!お隣 愛知県の妊婦様へお送りの商品は、・安産祈願の夫婦あわびセット 愛知の皆様 いらっしゃいませ~。続いてお隣 愛知県の妊婦様へお送りの商品も、・安産祈願の夫婦あわびセット 愛知の皆様 いらっしゃいませ~。続いて石川県の妊婦様へお送りの商品も、・安産祈願の夫婦あわびセット 石川の皆様 いらっしゃいませ~。続いてお隣 愛知県の妊婦様へお送りの商品も、・安産祈願の夫婦あわびセット 愛知の皆様 いらっしゃいませ~。コチラ三重県では、古くから「妊娠中にあわびと食べると、 目の綺麗な子が生まれる 眼病にかからない」と言い伝えられています。当店は、安産祈願の夫婦あわび料理で大人気のお店です。・店内での「安産祈願の夫婦あわび料理」・テイクアウトの「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」 共に、たくさんのご利用がございますよ。妊婦さんへの一番のプレゼントとして、大人気です!昨年2022年は、過去最高 145組の妊婦様にご利用頂きました。今年2023年は、本日のご利用で、今年197 198 199 200組目の妊婦様のご利用になりました。過去最高記録を更新中です!!!楽天アワビランキング 1位を獲得したこともあります!↑ 2023年 8月6日分 デイリーランキング部門にて↑ 2023年 9月20日分 デイリーランキング部門にて↑ 2023年 10月5日分 デイリーランキング部門にて↑ 2023年 10月9日分 デイリーランキング部門にて↑ 2023年 11月15日分 デイリーランキング部門にて↑ 2023年 11月18日分 デイリーランキング部門にてこの先の「戌の日カレンダー」です。今度の戌の日は、12月18日 月曜日!日本中の妊婦様 お腹の中の赤ちゃん のお手伝いが出来るようにと始めた楽天市場 日本料理 昭栄館これからもたくさんのご利用がありますよう、キバってお料理して参ります。こだわって、国産の夫婦あわびを使用していますのでイイお値段になります。本日は、山口県産の黒あわび 千葉県産のメガイあわびでした。↑ 恒例の メッセージ旗 もお付けしましたよ! 楽天レビュー インスタグラムなどでご利用頂けると嬉しいです。続いて、遠く 東京都の赤ちゃんへお送りの商品は、・おうちでお食い初めセット 東京の皆様 いらっしゃいませ~。当店は、赤ちゃんのお食い初めでも大人気のお店。・店内での「赤ちゃんのお食い初め膳」・テイクアウトの「おうちでお食い初めセット」 共に、たくさんのご利用がございます。昨年2022年は、過去最高 204組の赤ちゃんにご利用頂きました。2023年、本日のご利用で、今年179組目の赤ちゃんのご利用になりました。今年の記録更新は難しそうですが、たくさんご利用いただけますよう張り切ってお料理して参ります!!!↑ 恒例の メッセージ旗 もお付けしましたよ! 楽天レビュー インスタグラムなどでご利用頂けると嬉しいです。 私 三児(大学2年 高校2年 中学3年)の父 51歳。安産 や お子様の成長を願う パパさん ママさんの気持ちよくわかるつもりです。日々、心を込めてお料理しています。 本日もたくさんのご注文ありがとうございました。「楽天市場 日本料理 昭栄館」への 今までのご注文の商品の様子など、 コチラ 楽天市場 日本料理 昭栄館 カテゴリ に まとめております。当店HP内に ネット通販のページを作りました。 商品案内を少しずつ増やしております。コチラもご覧くださいませ。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2023.12.15
閲覧総数 81
36

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から18年間毎日更新中です。私 料理長 52歳。もう32~27年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2022年4月より、楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。全国各地にお送りしていますよ~。楽天市場 日本料理 昭栄館 是非、一度ご覧下さいませ。本日は、2025年 3月6日 木曜 友引 戌の日。嬉しいお知らせ!!!↑ 昨日 2025年 3月5日 デイリーランキング部門にて楽天アワビランキング 1位を獲得しました!(本日 3月6日 10時発表)1位の下にSTAYの文字が見えるでしょう~。昨日に続いての1位ということです!!!これで楽天アワビランキング 1位獲得 49回目になりました!2023年は、6回。8月6日分 9月20日 10月5日分 10月9日分 11月15日分 11月18日分 2024年は、32回!1月14日分 1月15日分 1月16日分(3日連続!)1月28日分 1月29日分 1月31日分 2月1日分 2月13日分 2月16日分 3月4日分 3月17日分 3月19日分 5月21日分 6月8日分 6月9日分 6月18日分 6月29日分 7月2日分 7月21日分 8月1日分 8月17日分 8月26日分 8月27日分 8月31日分 9月12日分 9月29日分 9月30日分 10月4日分 10月6日分 10月10日分 10月17日分 10月29日分 2025年は、早くも11回!1月7日分 1月8日分 1月12日分 1月23日分 1月24日分 1月25日分 3日連続!!!1月28日分 1月30日分 3月2日分 3月4日分↑ 昨日 2025年 3月5日 デイリーランキング部門にて当店大人気の「安産祈願の夫婦あわびセット」昨年2024年は、過去最高 213組の妊婦様にご利用頂きましたよ。 ↑ 最近のあわびの発送ブログは コチラ。 今年早くも44組の妊婦様にご利用頂いています!今年2025年の「戌の日カレンダー」です。今度の「戌の日」は、3月18日 火曜 友引 ですよ!!!3月は、「戌の日」があと2回あります!!!只今 楽天スーパーセール 中!!!全国の皆様 是非ご注文ください!当店大人気の安産祈願の夫婦あわびセットのお知らせでした。私 三児(大学3年 高校3年 高校1年)の父 52歳。安産 や お子様の成長を願う パパさん ママさんの気持ちよくわかるつもりです。日々、心を込めてお料理しています。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました。「楽天市場 日本料理 昭栄館」への 今までのご注文の商品の様子など、 コチラ 楽天市場 日本料理 昭栄館 カテゴリ に まとめております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。
2025.03.06
閲覧総数 173
37

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から19年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2022年4月より、楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。全国各地にお送りしていますよ~。楽天市場 日本料理 昭栄館 是非、一度ご覧下さいませ。本日は、2025年 11月23日 日曜 勤労感謝の日。「楽天市場 日本料理 昭栄館」に1,504回目のご注文!遠く 神奈川県のお客様へお送りの商品は、自家製ちりめん山椒 大神奈川の皆様 いらっしゃいませ~。甘くないのとここ最近で一番の炊き上がりという言葉に惹かれて買ってみました。醤油香ばしくて美味しかったです。手書きのお手紙入りで好印象でした。暑さに向かっての食欲不振をカバーして、美味しく戴いております。香ばしい山椒の実がひとしお味を引き締め、美味しさを更に増してると感じました。 商品レビューは、コチラ!甘くないちりめん山椒を探していて、当店のちりめん山椒に出会ったとおっしゃるお客様(ご来店)もたくさんいらっしゃいます。ありがとうございます。只今、愛知県 篠島産の極上シラス干しが入荷中。キメが細かく、ここ数年で一番の炊きあがりとなっております。当店のちりめん山椒は、・国内産 極上シラス干し(只今 愛知県 篠島産)・四日市(地元三重県)の濃口醤油・四日市(地元三重県)のタマリ醤油・灘(兵庫)の酒・地元いなべ産 実山椒 だけで炊き上げた 甘くない ちりめん山椒です。いろいろ好みがあると思いますが、甘いの苦手~って方にはとても好評です。カリカリタイプではなく、ふんわり炊き上げています。常温保存可能なので(開封前)ちょっとした贈り物にも人気です。1個売りの 税込み 送料込み自家製ちりめん山椒 小 1,000円自家製ちりめん山椒 大 1,600円は、楽天市場 お買い物マラソンなどの 買い回りに人気ですよ!!!セット買いの自家製ちりめん山椒 小×3は、2,200円とお値打ちですよ!!! リピートのご注文の際は、是非 セット買いで!!!本日もたくさんのご注文いただきありがとうございました!「楽天市場 日本料理 昭栄館」への 今までのご注文の商品の様子など、 コチラ 楽天市場 日本料理 昭栄館 カテゴリ に まとめております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。
2025.11.23
閲覧総数 139
38

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から17年間毎日更新中です。私 料理長 51歳。もう31~26年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。昨年2022年4月より、Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。是非、お求め下さいませ。(日々、商品ラインナップを増やしております。 価格の改定もしています。たまにご覧下さいませ。)本日は、2023年 10月4日 水曜日。「Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館」に 32回目のご注文!(Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館は、 もっと以前に開店し、たくさんご利用頂いていますが、 2022年4月のリニューアルオープン時からのカウントです。)遠く 広島県の妊婦様へお送りの商品は、・安産祈願の夫婦あわびセット 広島の皆様 いらっしゃいませ~。コチラ三重県では、古くから「妊娠中にあわびと食べると、 目の綺麗な子が生まれる 眼病にかからない」と言い伝えられています。当店は、安産祈願の夫婦あわび料理で大人気のお店です。・店内での「安産祈願の夫婦あわび料理」・テイクアウトの「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」 共に、たくさんのご利用がございますよ。昨年2022年は、過去最高 145組の妊婦様にご利用頂きました。2023年、本日のご利用で、早くも今年149 150 151組目の妊婦様のご利用になりました。過去最高記録を更新中です!!!149 150組目のご注文は、楽天市場 日本料理 昭栄館からです。この先の「戌の日カレンダー」です。日本中の妊婦様 お腹の中の赤ちゃん のお手伝いが出来るようにと始めたYahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館これからもたくさんのご利用がありますよう、キバってお料理して参ります。こだわって、国産の夫婦あわびを使用しています。9月に入り、全国的にあわびが禁漁になりました。仕入れ値が高騰しておりますので、少し価格を上げさせていただいております。↑ 恒例の メッセージ旗 もお付けしましたよ! ヤフーレビュー インスタグラムなどでご利用頂けると嬉しいです。私 三児(この春 大学2年 高校2年 中学3年)の父 51歳。安産 や お子様の成長を願う パパさん ママさんの気持ちよくわかるつもりです。日々、心を込めてお料理しています。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました。「Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館」へのご注文の商品の様子など、 コチラ Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館 カテゴリ に まとめております。当店HP内に ネット通販のページを作りました。 商品案内を少しずつ増やしております。コチラもご覧くださいませ。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2023.10.04
閲覧総数 118
39

三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から18年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭 神戸吉兆で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2022年4月より、楽天市場 日本料理 昭栄館にて、いろいろ販売しております。全国各地にお送りしていますよ~。楽天市場 日本料理 昭栄館 是非、一度ご覧下さいませ。本日は、2025年 7月11日 金曜日。「楽天市場 日本料理 昭栄館」に1,342 1,343 1,344回目 のご注文!遠く 埼玉県の妊婦様へお送りの商品は、・安産祈願の夫婦あわびセット 埼玉の皆様 いらっしゃいませ~。続いて、お隣 愛知県の妊婦様へお送りの商品は、・冷凍 安産祈願の夫婦あわびセット 愛知の皆様 いらっしゃいませ~。冷凍 安産祈願の夫婦あわびセットは、2週間の保存が効きますので、お休みの都合 お日柄に合わせてなど、便利ですよね。最近、『冷凍』のご注文が増えてきました。コチラ三重県では、古くから「妊娠中にあわびと食べると、 目の綺麗な子が生まれる 眼病にかからない」と言い伝えられています。当店は、安産祈願の夫婦あわび料理で大人気のお店です。・店内での「安産祈願の夫婦あわび料理」・テイクアウトで「楽天市場の安産祈願の夫婦あわびセット」 共に、たくさんのご利用がございますよ。妊婦さんへの一番のプレゼントとして、大人気です!昨年2024年は、過去最高 213組の妊婦様にご利用頂きました。2025年113 114組目の妊婦様のご利用。累計816 817組目の妊婦様のご利用になります。「写真撮るの忘れて食べちゃった。」「産まれてきた赤ちゃんに、安産祈願のあわび料理を見せてあげたかった。」ご安心ください!!いつか、大きく成長されたお子様に、この安産祈願の夫婦あわび料理を食べて、あなたが産まれたのよとお伝え出来ますように、毎回のあわび料理をアップしております。是非、いつか私のブログにアクセスしていただき、ご家族揃って、お楽しみくださいませ!!!当店の安産祈願の夫婦あわび料理を召し上がって、初節句のお祝い 赤ちゃんのお食い初めで再度ご来店いただくお客様もたくさんございます!楽天アワビランキング 1位を獲得したこと 59回あります!2023年は、6回。8月6日分 9月20日 10月5日分 10月9日分 11月15日分 11月18日分 2024年は、32回!1月14日分 1月15日分 1月16日分(3日連続!)1月28日分 1月29日分 1月31日分 2月1日分 2月13日分 2月16日分 3月4日分 3月17日分 3月19日分 5月21日分 6月8日分 6月9日分 6月18日分 6月29日分 7月2日分 7月21日分 8月1日分 8月17日分 8月26日分 8月27日分 8月31日分 9月12日分 9月29日分 9月30日分 10月4日分 10月6日分 10月10日分 10月17日分 10月29日分2025年は、早くも21回!1月7日分 1月8日分 1月12日分 1月23日分 1月24日分 1月25日分 3日連続!1月28日分 1月30日分3月2日分 3月4日分 3月5日分 2日連続!3月25日分 3月26日分 2日連続!!!3月30日分4月4日分 4月8日分 4月20日分5月3日分 5月4日分 2日連続!!!6月8日分↑ 2025年 6月27日 デイリーランキング部門にて今年2025年の「戌の日カレンダー」です。今度の「戌の日」は 7月16日 水曜日!その次は、7月28日 月曜日! 全国の妊婦様 ご家族様 是非ご注文ください!こちらの不手際により「真空袋が閉じられてなくて、汁が漏れていた!」「あわびの殻で袋が破れていた!」様々なご意見を頂戴しまして、梱包の仕方など、日々改善・工夫しております。 どうぞ 安心してお求めくださいませ!!!昨年末から「冷凍」もお選びいただけるようになりました。冷蔵(1週間)冷凍(2週間)と 消費期限が長くなりますので、お日柄(戌の日)の都合 お仕事の都合に合わてご注文いただきやすくなったと思います。昨年末からテイクアウト「楽天市場の安産祈願の夫婦あわびセット」 ↑ 始めていますよ!こだわって、国産の夫婦あわびを使用していますのでイイお値段になります。オスの黒あわびは、新潟県産 メスのメガイあわびは、山口県産を使用しました。↑ 恒例の メッセージ旗 もお付けしましたよ!楽天レビュー インスタグラムなどでご利用頂けると嬉しいです。私 三児(大学4年 大学1年 高校2年)の父 53歳。 (↑ ジャンプ中です)安産 や お子様の成長を願う パパさん ママさんの気持ちよくわかるつもりです。日々、心を込めてお料理しています。 大切なお席に当店のお料理のご注文ありがとうございました。続いて、遠く 大阪府のお客様へお送りの商品は、・日本料理屋の鰻巻き出し巻き 大阪の皆様 いらっしゃいませ~。大阪のお客様、何度もリピート注文していただいています。いつもありがとうございます。三河一色うなぎの鰻巻き出し巻き・・・お隣 愛知県は三河一色産のうなぎを蒲焼きに焼き上げ、出し巻きの生地で巻き上げました。大人気の商品の一つです。 ご注文いただきありがとうございました!「楽天市場 日本料理 昭栄館」への 今までのご注文の商品の様子など、 コチラ 楽天市場 日本料理 昭栄館 カテゴリ に まとめております。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。
2025.07.11
閲覧総数 162
40

本日は、2025年 7月24日 木曜 大安。お知らせです!!! ↑ テイクアウトお料理 明日7月25日からのラインナップです。うなぎの肝吸い が初登場です!!!当店人気の ↑ うな重 ↑ 白焼き うな重 と共にいかがですか~?テイクアウトの うなぎの肝吸い ご紹介して参りましょう。「国産うなぎの肝」入荷!うなぎの肝だけで1キロ。もちろん国産。鰻屋さんから捌きたてを分けてもらっています。とっても新鮮でプリプリしています。1キロで115個(115匹分)ほどありました。浮袋を取って、内臓の中身を出して、苦玉を取って、血合いを綺麗に取り除いて、さっと湯がいて・・・。めちゃめちゃ地味な作業ですが、大切なお客様のために頑張ります。「うなぎの肝吸い」の中身です。・国産うなぎの肝 2個(嬉しい!)・三つ葉(軸だけになるかもしれません)・青柚子(へぎ柚子 1枚)・お吸い物のお出し です。私 料理長のアクリルスタンドは付きません。 ↑ こんな風に 密封パックにしてのご用意です。 1人前に プリプリのうなぎの肝 2個 嬉しい~。 食べ応えある~。 1パック(1人前) 400円(税込)です。お吸い物は、日本料理店ならでは。北海道産 昆布 静岡県産 花かつおで丁寧にお出しを引き、 ・塩・ヒガシマルの薄口醤油・灘の酒 のみで味付けしています。 ↑ 盛り付け例 美味しそうに撮れました。良かった~。召し上がり方の説明書きもお付けします。湯煎(ゆせん)がいいですね。お鍋に お水と お吸い物パック を入れ、湧いてきたら さらに1分ほど煮込みます。袋の切り口から お椀に注いで出来上がり。簡単で本格的ですよ~。うなぎの肝吸い・・・ うなぎ料理以外の ごちそう弁当 扇 華 雅 蟹いくらちらし にもおススメですよ! (当日 前日のご注文では、ご用意できません。 3日前には、ご注文下さいませ。) テイクアウトお料理、いなべ市内 東員町 菰野町の皆様、合計金額40,000円以上のご注文で配達させて頂きます。合計金額が満たない場合は、配達料(1,000円~2,000円)を頂戴し、お届けすることも出来ます。それ以外の地域のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい。 0594-72-2065 日本料理 昭栄館昭栄館LINE公式アカウントからの ご予約 お問い合わせは、24時間 365日承ります。 AIによる自動応答(ヘンテコな応答かも)ですが、 24時間以内に 私 料理長からお返事差し上げますので、 しばらくお待ちくださいませ。 昭栄館LINE公式アカウント お友だち登録お待ち申し上げます。 (お急ぎの場合は、お電話ください)ご注文 お待ち申し上げます。三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。2006年9月13日から18年間毎日更新中です。私 料理長 53歳。もう33~28年前になりますが、有名料亭で修行して参りました。当店のこと毎日発信している情報 画像など、昭栄館リットリンクからご覧下さいませ。 ↑ いなべ市ってこんなところ。2020年3月から始めた各種「テイクアウトお料理」。(↑ 2025年 7月25日からのラインナップです)ラインナップ 価格は、ブログを書いた当時のものです。最新のラインナップ 価格など ↓当店ホームページ内「テイクアウトのページ」にまとめています。いろいろございます。是非ご覧下さい。今後とも いなべの昭栄館をよろしくお願い申し上げます。 こんな気持ちで、日々お料理しています。 料理長 森嶋雅樹
2025.07.24
閲覧総数 208


