きらきら☆自然体☆えいごdeこそだて
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
日記が更新できずに早一か月。梅雨明けして夏休みに突入ですセカンドオピニオンを聞きに行ったり、お医者様のお友達や知り合いの方にも情報を集めてもらったり・・・などして、病気の全容がわかるとともに、やはり治療法がない!という現実をつきつけられて、心身のバランスをとるのがやっとです。なんとか、前向きに化学療法を進めてくれるお医者様に出会えて、転院することになりましたが、また検査検査の日々で、まいっている様子です。 健康でも検査はつらいのに、病気の人に検査検査は本当に大変のようです。。。。しかし、私自身も、やはり気分転換と前向きに取り組む何かが必要なので、7月10日にフェリーモの講師向けのワークショップに参加してきました。レッスンでの悩み事をひとりずつ出して、それに参加者皆さんが答えていくという座談会のような形式で、とってもざっくばらんにいろいろお話ができました!私は、最近レッスンもお休みしているので、レッスンモードになりにくかったので、お話を聞く専門に近かったけど、実体験に基づく話はすごくためになりました!絵本の読み聞かせ方についてのお話は、目からうろこも目玉も抜け出そうなくらいでした!さてさて、幼稚園は面談も無事終わり、(Ryu様は幼稚園ではいつもニコニコいい子に、夢中でお仕事に励んでいる様子)夏休みに入りました!と同時に、おとといから昨日にかけて、南房総の勝浦の海に海水浴に行ってきました。 ゴーグルで海藻だらけの海の底が見えたぞぉ! トンネルと道と湖を作成中 磯遊びもできて、小さいカニややどかりや、小魚も沢山見つけたね。幼稚園からの夏休みの課題(ほとんど親向け)もたっぷりで大変だぁBut, 充実した夏休みを過ごせるように、体調管理してがんばるのみですけどね
2008.07.20
コメント(4)