2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

加藤加糖練乳でキャラメルクリームちょっと前に作っていたんだけど出番がなくて缶詰のまま放置されていたのやっぱり気になって開けて見ちゃいました^^;ホントにホントに(笑)キャラメルだわ~これで何か作りたいなぁ詳細はまた後で。*******************きっかけはミルクジャム(だったはず)キャラメル風味大好きだから気になってて明治屋で見つけたんだけど試してみるには大瓶では大きすぎるなぁと買えず^^;似たようなものが作れるんじゃないかと探していたらコンデンスミルクでキャラメルクリームというレシピ発見こちら検索していたら他にも紹介されてるところもたくさんありますねキャラメルクリームは以前キャラメルパウンドケーキを作ったときグラニュー糖でカラメルを作ってそこに生クリームを加えるってレシピで作ったことがあるんだけどそれに比べるとこちらの方が市販のキャラメルっぽい(甘い)カラメルから作ると苦味がきいた感じになるよね?っていうか焦がし具合が好みにできるんかな。ホントは今日コレで何かお菓子を…と思ったんだけど缶から瓶に移し変える時に缶に残ったキャラメルを子供と一緒になめていたら作る気を失ってしまい←おばか今日のおやつはお醤油のきいた(甘くない)みたらし団子となったのでしたパウンドケーキかマドレーヌがいいかな~楽しみはまた後にとっておきましょうこんなのも見つけた↓グリコのキャラメルクリームだって。これも甘そうじゃのう気になって大阪行った時見たけどけど…買わなかったよ^^;
2006.02.28
コメント(2)

先日のスリング製作から縫い物の波がやってきているので手持ちの布を引っ張り出したり、新たに購入したりあれこれも作ってみたいものは沢山!(入園グッズも含め…)夕べ最初に作ったのがコレまったくの泥縄ですが^^;←言われる前に自分で言っとこうピンクッションですちくちくするならやっぱりあるほうが便利だよね。四角いのは10cm四方の布を2つ折にして「井」型に重ねてるだけなんだけどちょっとパッチワーク風久しぶりに手縫いにしてみました。縫い目そろってないけど見えないからいいよねあと、丸いのはペットボトルのふたに接着剤でくっつけただけ。うらに面テープをつけたのでミシンにくっつけて使おうと思ってますこんなものだけど、やっぱり出来上がると愛しいです^^*息子が見つけて開口一番「これ、ねこさんの座布団?座布団?」ほ~そう見えますかね。それでもいいけどねさっそく寝かせてみた(座布団って言ってるのに)これで勢いづいてリネンのハンドタオルも作りました夕べミシンで縫製だけしておいたので今日ちくちく刺繍(刺繍、一応息子に何かわかってもらえたので、良しとしよう)なんとなく赤と緑で刺繍したけど白でもよさそうだな~お友達が作ったリネンの小物たちがすっごく可愛くて、いろいろ教えてもらったのでもリネンを扱うのが初めてなので一番簡単にできるかなと^^;ハンドタオル?!って思ったけど吸水性速乾性がいいんだって。せっかく作ったんだから使わなきゃね。楽しみだわ^^目標は自分用のポシェット!いつかきっと作るぞ!!
2006.02.25
コメント(6)
ベルトが欲しいとず~~~~っと思っていたのでも探したいけど日々の買い物で自分のものってなかなか買えなくて←ああ、なんだか旦那さんにつっこまれそうだが(汗)今日、ついに買いましたしかしホントは選んだ時に、ちょっと重たいな~と思ったんだよね息子(3歳)に、コレコレ!と勧められ娘(1歳)に号泣され(1,2本試着してただけでそんなに待たせてないのに・・・涙)とにかく必要なものだからイイや!と買ってしまったのださっそく店でつけて帰って今もつけてるんだけど・・・・・・・・・なんだかすごく肩がこる(汗)そんなに締め付けてるわけじゃないんだよ?これってやっぱりベルトの重みのせい?????せっかく買ったのに~誰か違うと言って~(涙涙)
2006.02.24
コメント(2)
中日新聞2/20に掲載されてたのブロッコリーの洋風白和え、作ってみました作った人いますか~?もともと甘い和え衣のほうれん草とか春菊とかの白和えも大好きなんだけど(今でも実家に帰ると母によく作ってもらってる^^←もちろん自分でも作るのよ)甘くないこういうのも美味しいんだわ~と驚きでした新聞に載ってるくらいだからココに書いてもいいよね?【洋風白和えの作り方】4人分(ブロッコリー1個、甘塩シャケ1枚)クリームチーズ60gをラップにかけて電子レンジで30秒チン絹ごし豆腐1/2丁を入れてよくすりまぜ練り白ゴマ(私は普通の白すりゴマを入れました)大さじ1、塩小さじ1/3加えて泡立て器でよーく混ぜる私は掲載されていたとおりのレシピでブロッコリーと甘塩サケをあえて食べましたほんと、サラダ感覚できっとお酒にも合うな~ワインが飲みたくなった(笑)子供にはどうだろう?息子はシャケばっかり食べてたなぁでもあえ衣自体は嫌がってなかったよクリームチーズをお菓子作り以外で登場させたのは我が家では初めてかもそういえば最近行った居酒屋の突き出しでクリームチーズを薄く切ったのに海苔巻いたのが出てきたよたしかグッチ勇三も冷奴みたいにして醤油で食べるのをテレビで紹介していたよな…和食にもクリームチーズ、合うんだね~
2006.02.23
コメント(2)
友人に頼まれてスリング、無事お届けできました布選び、手芸店や布屋さんハシゴしたり(そのついでに色々物色したり・笑)ネットでサンプルとったり楽しかったな結局私好みの和柄にしたので見てもらうまでドキドキだったけど^^;こちらが照れちゃうくらい喜んでくれて、よかった~^^*私の周りではスリング使ってるママさんをよく見るようになったけど友人のとこではまだほとんど見ることがないらしい私も使い方を直接教えてあげれないのでこの本も同封しましたスリングはじめてbookスリングの特徴や使い方などなどとても分かりやすく書かれているので今まで使っている私もなるほど~って思っちゃうくらいどのタイプにも対応できるからお勧めの本です布はココ↓で買いました。素敵な和柄がたくさんありますこちらの(リングありその1)で紹介されている作り方で作りました自分のもまた作りたいな~でもその前に入園グッズだよな…^^;
2006.02.22
コメント(3)
いや、大した事ではないのですが結婚記念日…過ぎてた昨日勤めていた頃の友達が実は結婚したんだ~っていう話をしてくれてめでたい!!と喜んでいたら自分のことはすっかり忘れておりましたもともとこういうのを盛大にやるほうではないからこんなもんでしょうかねいいんです、家族みんなが元気なら。←いや、マジでこの週末にお酒でも飲みますか!!!(笑)
2006.02.17
コメント(0)

70%ダークチョコ+カカオ豆楽天にもあるのかな?と調べてみたけどヒットしませんでした^^;←なのでこんな写真よく利用している製菓用品のお店でお友達に「こんなチョコもあるよ~」と教えてもらったので買ってみたのですさっそく食べました(こっそり1人で)いや~ん美味しい!!!*^^*ダークチョコレートも後味がよくて美味しいしローストされたカカオ豆の粒々感がいいわ~欲を言うともっとカカオ豆が入っててほしいな前に食べたリンツのカカオ豆入りチョコはもっと入ってたような…それも探してみたけど見つけられず…だれか売ってるの知ってたら教えて下さ~い他にも久しぶりにコレも↓ エキストラシンタイプが出たのは知ってたけど買うのは初めてちょこっと食べるのに良いよね~しかもスモールだなんて手軽に買いやすい(笑)美味しいチョコを買えてほくほくしていたら←製菓用品買いにいったんじゃ?イタリヤ村に行っていた旦那さんのお土産もチョコでした(笑)旦那さんありがとう!!!!なんだか最近チョコ三昧幸せだな~(食べ過ぎじゃないか?汗)
2006.02.04
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1