2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
最近どんどん寝る時間が遅くなっていく龍ノ介。いつも私が他の用事を済ませたくて、寝かしつける事をしていないのに原因があるのはわかっている。パパは、いつも帰りが遅いから私が全ての用事を後回しにするしかないのよね~!とは言え、こういうのって落ち着かない。なんか、気持ち悪い。全部とは言わないけど、ある程度きれいにしたい・・・A型?もう、いいや。寝かしつけるかぁ・・・・1番龍ノ介に利くのは、歌か音楽。有線の眠りを誘うチャンネルにする時もあるけど。これ、私も聞いてる間暇だし。かと言って側をはなれると起きちゃうから・・・もっぱら、おもちゃのキーボードを私が弾く。鉄琴の音に設定して・・・私なりに選んだ眠くなるような曲を永遠に・・・お、寝そう、寝そう・・・この瞬間かわいい~。眠ってからも私の演奏はしばらく続く。そして、すばやく有線のオルゴールチャンネル設定!!!はぁ~。仕事が山ほどある~。もう、嫌になった。全部明日にまわしちゃおうかな~?さじを投げるのも早い、これもA型。
October 21, 2004
今日は、市の合同サークルに行って来たお話しを記そうと思ってたんだけど、今さっきすごい火事が近所で!!!それは、23時ちょっと前に発生!「ウ~~~~!!!」サイレンの音。あ、火事かぁ。。。けっこう、野次馬な私。窓をあけて見た。どうせ、見えないよなぁ~。うん?なんだこりゃ??!!すごいぞ、すごい!!すぐ近所!雨が結構降ってるのに、何?あのものすごい炎は!もちろん、龍ノ介はまだ起きていたのでちょっと外へ。お隣のおじいちゃん、おばあちゃんに聞こえるように、「すごいよ、すごい、真っ赤か~~~!」と大声を・・・すぐ、おじいちゃん、おばあちゃんも出てきた。消防車が続々出動だ====!「ねぇ、○○さんちの所じゃない?」と、私はだんだん心配になってきた。おじいちゃんも最初は、近所とは言っても同じ区ではないと思っていたけど、3人で裏の別棟から見てみるとけっこう近い、こ、これは・・・もう人事じゃないぞ。とりあえず、近所のママ友に電話した。家からは、ママ友の家の近くに見えて、ママ友の家からは我が家の方に見えるらしい。おばあちゃんは○○さんちに電話したら、やはり我が家の方で炎が上がって見えるらしい。どうやら、ちょうどその真ん中だね。家のおじいちゃんは今、区長さん。急に大忙しですう~~!はっぴ着て出掛けて行きました。「ごめんね~。今から炊き出しするんだって、ご飯炊いてくれるかな?」と、おばあちゃん。お安い御用ですぅ~。50人位関係者が集まってくるらしい。なんか、お嫁に来て初めて地域に貢献してる実感が・・・スイッチ入れて、龍ノ介も寝たのでよし手伝いにいくぞ!って思ったら、おばあちゃんが「なんか、間に合っちゃたみたい・・ご近所の人がすぐ対応したみたいで・・・」は、早ーーっ。燃えてる時にもう用意してるな・・。じゃあ、じゃあ、私は、何する?何する?今炊いてるご飯は?・・・・・冷凍でもするかぁ。「じゃ、お義母さん今から手伝いに?」「行かないわけにいかないわ、みんな来てるみたいだしね」おじいちゃんなんて、区長だから最後までお付き合いです。お手伝いに行きたいのは、山々なんだけど家で待機です。龍ノ介がいるし、パパは1週間出張でいないのよ。待機中に日記書いてみました。これから、深夜3時まで警察が入ったり、後始末がかかるそうです・・・・・。
October 19, 2004
夏も終わり、庭の花たちも総入れ替えの季節。毎年、10月にチューリップの球根を植えて、ビオラもこの時期に植え、越冬させるんだけど・・・今年は少し出遅れた。コスモスの丈がすごく伸びてしまい、ぜんぶ引っこ抜いた。雑草も抜いて・・・龍ノ介も一緒にいたので、ちょろちょろして・・・結局、球根を植えるまでいかなかった。ハロウィンなので、小さいかぼちゃで作ったおばけを玄関と庭に置いてみた。もっと大きいのがほしいんだけどなぁ。まぁいいかぁ。うちは、クリスマスにかけている。今年もやるぞ!クリスマスデコレーション!この辺じゃ、いつもうちが1番最初にやるんだから!今年も1番いただくぞ!でもなんか、最近みんな急にやりだしたと思わない?うちは、部屋は十字架やキャンドルをたくさん飾ります。クリスチャンではないけれど、神聖な感じがとても好きなので・・・カトリックの学校出身なので、真のクリスマスの意味も学んだつもりですが。今月末には、オーナメントを間に合わせなくてわぁ~。協力してね・・・りゅうちゃん。
October 18, 2004
最近の龍ノ介ときたら、3チャンの子供番組を全く見なくなってしまった・・・朝起きてトーマスのDVD。朝食後、トーマス。出掛けて帰ってくると、トーマス。夕食後、実は食事中も見てたり・・・お風呂あがりにトーマス。寝る前までトーマス。トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪トーマス♪ママはトーマス博士になっちゃったんじゃない???!!!他の番組になっていると、DVDケースをわざわざ持ってくる・・・そんなに好き?じゃあ、『トーマスランド』へ行きましょう!行ってきました!ママは、ディズニーリゾート以外あまり興味がないので、初めて行きました!『富士Q!!』すごいねぇ・・・子供が出来る前に来ておくんだった。ドドンパとか、乗りたかった。トンデミ~ナとか、見てるだけで面白い~。今は龍ノ介がいるから、どちらかが残らないと・・・1人で乗るのもねぇ?トーマスランド喜んでたけど、実際トーマスに乗るとよくわかってないみたい。やっぱり、見てる方がいいのかな?家に帰ってきて、今日撮影してきたビデオを見せたたら大興奮!!!え~~~?トーマスランドではそんなじゃなかったじゃん!さすが富士、もうけっこう寒かったです。今度は春にでも行こう・・・ね、りゅうちゃん。
October 17, 2004
今日は、トーマスランドに行く予定だったが、天気が悪いようなので予定変更!「コープの商品展示会2004」に行ってきた。首都圏コープなので規模が大きいし品揃えも豊富なので、うちは大変お世話になっています。今日のイベントは試食ができ、お皿、コップ、はし、スプーンなどを持っていくことが条件。使い捨てのものはダメと徹底している。もちろん、組合員さん以外も無料で参加できる(^u^)私はそれほど行きたくなかったけど、パパはスーパーでもそうだけど、試食するのが大好き。でも、来てよかった~。す、すごいね~((+_+))!!これ、全部ただで食べていいの???牛肉、ぱん、お米、ウィンナー、ハム、から揚げ、ケーキ、らーめん・・・バナナやりんごはまるごと配布。ヨーグルトやパックジュースも・・・育児サークルの知り合い3.4人に会った。後で聞いたら、もっと来てたみたいだった。そりゃ、来るだろう。これじゃあ・・・こんなことになってるなんて・・・なんだ、他のママ友にも教えてあげるんだったよ~。2時間しかやってないからもう無理だった。子供達のブースもたくさんあったんだけど、おもちゃがあったり、じゃんけん大会があったり、読み聞かせしてくれてたり・・・と。だけど食べたり、試供品もらったり忙しくて寄り付きもしませんでしたぁ(~_~;)また来年も行くぞ~~~~~(^O^)
October 16, 2004
今日は1日何も予定がなかったので、龍ノ介と買い物に行ってぇ。帰って来たら、ちょっとお庭で遊ぼうかぁ。そうだ、おばあちゃんに見ててもらって・・・と思ったら行き違いで出かけちゃったみたい。じゃあママとね!ちょっとのつもりがだいぶ遊んだ。最初、ジョウロを龍ノ介が持ってきてお花にジョロロ~。これはおばあちゃんに教わった。いろいろ教えてくれるので、非常に助かっている。それから、パパのスケボーを久しぶりに出した。もちろん龍ノ介は乗れないので、乗ってる私を見てるだけ~。私?そう私が乗ってるんです。技なんてできないよ。オーリーだの、フリップだの、とんでもない!!何回練習しても出来なかった。だいたい何で、足に板を吸い付けたままジャンプできるわけ?危ないじゃん・・・。ただ乗って滑って、蹴って滑って、カシャカシャ進むくらいは、出来るよ。龍ノ介もそのうち、公園にいる高校生みたいに危ないことするのかな?階段とか、花壇のへりとかスライドしたり・・・かっこいいけどね。ご迷惑になるから、スケボーパークでやってほしいわ。それから、家の周りを歩いたりしてたらいいかげん猫のミッキーが呼ぶので、(すっごくうるさい)家の中へ入りました。明日は土曜、どこか出かけるのでしょうか。パパ次第です。
October 15, 2004
今日は、午後から大忙し!市役所行って、銀行行って、インフルエンザの予防接種(>_
October 14, 2004
今日は、第2回カタログショッピングの日。最近、大の仲良しのゆうやママとカレンママといっしょ。そして新築おしゃれハウス、ユウカままの家へ。私と龍ノ介は何度か来てるけど2人とユウカままは、初対面、初訪問。でも、すぐいい感じで会話も弾んでた。もちろん子供達も。2人は、やはりO型だからかな?会話の天才だと、つくずく思ったよ。新築なので、商品の注文と子供そっちのけでお家の中をあっち行ったり、こっち行ったり・・・私は何度か来てたから、住人でもないのに、「ここがね~、客間でぇ、ここが、バスルームね。 で、ここが半地下みたいになってて~・・・」と案内なんかしちゃった。ごめんね、ユウカまま!ゆうやママはまた写メ撮ってたなぁ。家を建て直す計画があるらしく、いいものを日ごろからチェックしてる。我が家はいいものないけど、トイレを撮ってたなぁ。つっぱり棒のアイデアを気に入ってくれたらしい。即、実践してくれたみたいでうれしかった。しかも、よく考えたら別のママ友でもう1人いた。こうなってくると、非常にうれしいもんだ(*^_^*)とにかく今日は、わいわいと楽しい1日でした。ちなみに、明日はインフルエンザの予防注射!ママも~~(>_
October 13, 2004
最近、解らなくなってきた。パパが会社で聞いてきた話で、パパ「今小学校って徒競争ないんだってさ、知ってた?」ママ「へぇ~・・・え?!何それ?!」パパ「みんなで横1列で手を繋いで走るんだって~」ママ「何それ、じゃぁ何で盛り上がればいいの? 何を楽しみに運動会がくるまで待てばいいのぉ?」ママ「そんなのって、そんなのってありえない・・・」私が個人的に小学生の時、足は速いほうだったからこんな事を言ってるんだけど。この種目が何よりもいやだった子もいるよね。でも、毎年楽しみだったなぁ。これに賭けてた。一番になれなかった時の悔しかったこと!でも、2番っていうのは1番の子のもっていない大切な気持ちを手に入れることができる。それを胸にし、また来年~。今は皆で協力してリレーってやつが主流らしいですね。学校の方針でそれぞれ違うようです。それから、今私は1歳の息子がいます。その環境で、みんな一緒!同じにしなきゃけんかになるよ!という言葉が飛び交っています。けんかになっては確かに困る。この場合、特にママ同士もね。小さいから、今はそうしなきゃいけないのかなぁ?競争心はまだまだ必要ないかもね。でも、この子はこういう物が好きなんだ、とかこういうのは興味がないのね~とかママ同士確認できるだろうし・・・とも私は思うんだけど。みんないっしょ。そういえば、他の国はどうなんだろう??
October 11, 2004
今日は台風一過でとってもいいお天気でした。台風が全てを洗い流してくれて、なぜか心も晴れやかな気分。地区の運動会もあったようで、出かけたかったけれど、お家の仕事が山ほどたまっていた。これからどんどん寒くなるので、ホットカーペット、こたつを出して・・・扇風機をしまって・・・こたつ、こたつねぇ・・・去年はださなっかた。部屋がいっきに狭くなってしまって。それから、とってもダラダラな生活になるし。==((((こたつマジック!不思議だよね、ほんと。一度入ると出られなくなっちゃって・・・何より心配は、パパが遅く帰ってきてこたつでそのまま朝まで・・・何度言ってもそれをやる。今年はどうする?このソファーはここに、そしてここはこうすれば・・・なんとか広く使えそう。やっぱりこたつだすのねぇ。そう言って出したのは昨日で、模様替えは、今日私が全部やった。世間様は3連休・・・うちのパパは仕事へと出かけて行ったのです。龍ノ介とミッキーはというと、私がソファーを動かすと、そこに座ってみる。テーブルを動かすと、下にもぐってみる。そして、上にのぼってみる。「あ~!のぼっちゃだめ!」2人して。(1人と1匹)掃除機をかけはじめると、寄ってくる。ミッキーは逃げた。いつもは私が忙しくしてると、だんだんご機嫌が悪くなるのに、今日は部屋が変わっていくのが楽しいのか、にこにこ(*^_^*)だった。う~ん、いいんじゃない?リビングはね。実は広く使うため、冬場だけソファーを和室に持って行ってしまいました。私これだけは!いちばんやりたくなかったんだよね~。多分、非常識なことだろうし。まぁ、仕方ないか・・・また、いろいろ考えてみよう。
October 10, 2004
今日は、寒い。いよいよ私も風邪をひいたかな?ちょっと不調です。たまには、もう1人(1匹)の家族のことも書いてみよう。うちの黒猫「 ミッキーちゃん」彼女との出会いは、出会うべくして出会った。黒猫はかなり前から探してた。お嫁に来た頃、家も新しかったので猫なんてとんでもないって、私の父にも言われてたんだけど。でも、動物好きだし。何よりその頃は、はじめて来た土地、子供もまだ・・・パパは毎日仕事が遅い。私もその頃は、仕事が遅く・・・いつもすれちがい。毎日ひとりぼっちじゃ寂しい。私ってここにいる意味がない。子供ができれば、意味がある?それってプレッシャーだわ。などと、毎日嘆いていたっけ。それは、5年前の出来事、家の前で黒猫が事故にあって、私が助けた。助けたといっても、夜中で何も出来ず、朝死んじゃった。もう、私はわんわん泣いた。ごめんね~。私たち人間がみんな悪い。自然を壊し、道路造って、車を運転して。何様だと思ってるの?その1年後、本当にちょうど1年後。あるお店に貼紙が。こねこもらってください・・・引き込まれるようにお店のドアを開けてた。その店のスタッフの、お友達が飼い主らしく、連絡をとって「もしもし みっきー?今さぁ・・・」うん?どうやらお友達のお名前はみきさんらしい。すぐに子猫6匹をつれてきてくれた。見てびっくり!6匹のうち黒猫ちゃんが2匹。みんな怖くて、車のシートの下にもぐっちゃってる中、1匹シートの背もたれの上にふんばってた猫がいた。抱いてみたらもうかわいくって、次の日にすぐ引き取りにいっちゃった!!!そう、これがミッキー。飼い主本人はまさか自分の名前が付いてるって知ったら、驚くだろうな。だって、ミッキー以外の名前はどれもしっくりこなかったし。つけるべくして、ついた名前。ミッキーは、性格がいい。人なつこい。甘えん坊。たまにうっとうしいくらいだけど。今は、龍ノ介に追いかけまわされてる。のりのりの時は、龍ノ介と「かくれんぼ追いかけっこ」をしてくれて非常に助かってます。 It's a miracle to meet you in this wide world. ミッキー本当にありがとう。 黒猫はヨーロッパやタイでは、幸運をもたらすと 大切にされています。
October 8, 2004
今日はサークル日なのに、龍ノ介も私も寝坊した!最近は私はいつも夜更かししてるけど、龍ノ介まで夜更かしだーー@@@@まったく勘弁してください。サークルの帰りは、決まってそこで知り合ったママ友の家に行く。寝坊したので、サークルは不参加。でも、ゆうやママの家へは行きますよ~(*^。^*)((((今日はすごいっ!))))5組=10人!!もいる!!毎回言うけど、部屋が広いからいいなぁ・・・と。いっそのこと、育児サークル立ち上げちゃえば。もちろん、場所はココですよ?!今日も龍ノ介とゆうやくんは、やりあっていた。あげくのはてに、ゆうやくんが龍ノ介に近づこうとしただけで、「ぎや~ん」と手をバタバタして追い払っちゃてさぁ。今日は、女の子が3人。カレンちゃんに、アコちゃんに、アサちゃん。う~ん誰にする?龍ノ介?これまた、全員かわいい~(~o~)着てるお洋服もいつもおしゃれ!ママのセンスだよね~。ほら、高いブランドの服をダサく着せてるママとかよく見る。あと、思いっきりキャラクターものとか。着せるなとは言わないけど。これがまた、子供がほしがるんでしょう。「ハイハイ買ってあげましょう。」と買ってしまうのだろう。おそらく私は、「何?あんぱんマン?」「だめ~。こっちにしなさいっ!」って言うかも。大人のわがままですかね~?
October 6, 2004
今日は、同じ地域で知り合ったあおママの家へ、はじめてのご訪問。実は、とんでもないことをしてしまった。風邪でパパが会社を休んでいたせいもあって、今日の約束をあおママの電話がくるまで、すっかり忘れてて・・・もう、大失敗~~~(ToT).。o○ごめんなさーい。最近オオボケも度が過ぎてる。日を改めようと思ったけど、よくよく考えれば、私達が出かけたほうがパパもゆっくりできる。お昼にカレーをご馳走してくれる約束だったし。ご近所だし。パパの風邪もたいしたことなさそう。それより、なにより約束やぶって嫌われちゃうのは、もっとイヤ~~~~~~~!!!会ってきちんと謝らねば!(ー_ー)!!あわてて家を出て、あおちゃん家到着。あっという間に着いた。近っ。トイプードルとシーズーがお出迎え。これ、これ、これが楽しみだったのよ。龍ノ介は、無類の動物好き。家にも猫のミッキーがいるから、まったく平気。慎重で怖がりな性格なわりに、動物はへっちゃら♪「きゃっきゃ♪きゃっきゃ☆」大騒ぎ!!おかげさまで、あおママカレーをゆっくり頂くことができました(●^o^●)圧力なべご使用のようで、お肉がとってもやわらかく、感動!!パパと龍ノ介用に(わんちゃんに夢中で食べなかった)おみやげカレーをもらって今夜は大助かり。ありがとう~!家に帰ってすぐ龍ノ介はカレーをペロっと食べちゃった。おいしかったね。あおちゃんと龍ノ介は1ヶ月違いで同級生になる。通学するであろう小学校も一緒だし、まさに、同級生だね。あおちゃんは、とってもかわいい女の子。龍ノ介は、近所の同級生の中でとりあえず1歩リード!!なんて、今日ご主人にお会いしたけどこんなこと言ったら怒っちゃうかしら?愛娘だもんね。冗談だとしても、男親というものはむっときちゃうらしいですね。まぁ先のことは、まだまだわかりません。これから先、 楽しいことばかりありますように。 LINCH KAZZさんの言葉より・・・
October 4, 2004
今日は、パパがお休み。とは言え、昨日出張だったので自家用車が会社に置きっぱなし・・・取りに行くというので、龍ノ介も私もついて行った。だってぇ、会社遠いし、帰って来るの待ってたらどこにも出掛けられなくなるぅ~。せっかく土、日は、龍ノ介をパパにおまかせできるのにね。無理やりにでもついて行きますよ。それで雑貨屋さんとファミレスへ行った。出かけるとファミレスばっかり。でも、家よりは楽かな?夕ご飯は、おでん。TVでおでんを「99」が食べてるの見てたら、食べたくなっちゃって・・・(スマ×2の再放送でした)そして、恒例の・・・パパが毎週温泉行きたい、温泉行きたいと言う。「龍ノ介と2人で行って来て~」と言うと。「え、いいの?」とパパ。え?いいんだ・・・龍ノ介とじゃゆっくり出来ないし、大変なのに・・・。相当行きたいらしい。こりゃ、いい。その間に片付けも出来るし・・・。もう、とにかく土、日は、龍ノ介をパパに100%預けちゃう!!今日の温泉は、県内3つ星温泉で(もちろん0歳~OK)他県からのお客さんが多い。TVで何回か放送されたので、人気らしいです。実家の家族を連れて行ってあげたことがあって、その時も大絶賛してた。 「あんなのはじめて!ずーっと入っていたい」と。相当広い露天風呂があって、山の上から見る景色が絶景だとか・・・。実は、私だけ未だに行ったことがないんだなコレが・・・いつか、行って見たいです。
October 2, 2004
最近の龍ノ介は、おかげ様で、ほとんどハイハイをしなくなった。だいたいフラフラ歩いてる。でも、自分の家以外では歩かないんだなコレが(-_-;)家では、あんなに上手に歩くのにね~。おとなりのおじいちゃん、おばあちゃんの家に「歩き」を披露しようと連れて行くんだけど、おばあちゃんにすぐ抱っこ。そして、あっち行け~、こっち行け~、と指示。ちょっと歩いてるの見ると、「わぁ~!龍ちゃん歩いた、歩いた!!」と大拍手。家では、もう日常茶飯事なのに。これが、狙いか?龍ノ介!?うちは、同じ敷地内にはなれて2世帯が建っている。だから、すぐおじいちゃん、おばあちゃんに会える。今、パパのおねえさんが3人目っ!を出産してしばらくおとなりにいる。もちろん、おにいさんも他2人の子供達もいっしょ!!おばあちゃんは大忙しで、今日も疲れたと嘆いてたなぁ・・そりゃ、そうだ。ちょっとした民宿状態だもんね。でも、なんだかんだ言ってけっこう楽しそう。龍ノ介もしばらくとなりにおにいちゃん、おねえちゃんがいるから、退屈しないかなって思ってたんだけど、日中の2人は、保育園だった・・・。朝と夕方は戦争らしく、最近逆にとなりに行ってない。なんか、遠慮しちゃう。本当に急がしそうで・・・でも、これから本当ににぎやかになって楽しみ!! みんな大きくなぁれヽ(^o^)丿
October 1, 2004
全15件 (15件中 1-15件目)
1