全626件 (626件中 1-50件目)

ご無沙汰してます。少々こみいった事が起きすぎて、困ってます。久しぶりの更新ですが。万人向けのスペシャルアイデアお届けします。財布を黒いバッグに黒い財布をいれると、探しずらいそんなことありますよね。あれ?なくした?わすれた?あせりますよねーがま口ならバッグの中みなくてもゴソゴソして、手触りですぐ探せますね。だから、がま口にしましょう。という話じゃありませんミリタリーファンに朗報です!なんと、簡単に、人と違ったミリタリー風財布が、つくれるんですよ!このアイデアをお分けしない訳にはいきません!!(もしかしたら、どなたか先にやってたかも?ですが)ほいじゃ、いきますよー。用意するもの市販の財布です。うん、普通の柄無しの財布ですね。今回、使用したのが、ロシア軍 将校用帽章です。(裏が折りピン止め)メッキが右上はげてますね。ロシアンクォリティーなので気にしない。折りピンでしたら、階級章とか、他軍の物でも、なんでもできますよねピックで穴をあけて、ピンを通して止めるだけ!革と金属の、見た目の相性の良さ🎵このアイデアすご!自画自賛!ちなみに財布はロウソクを擦り付けドライヤーでロウ(パラフィン)をしみこませました。すぐ伸びますよ。(素材により、変なことになるかもしれませんので、お勧めはしません)このアイデアを思い付いた私はすごいと思いましたすごいよね🎵ドイツ軍放出品 ピンバッジ 記章 陸軍 制帽用 [ シルバー / 4本 ] ドイツ連邦軍 military 帽章 エンブレム メタル ミリタリー 軍物 軍払い下げ品 ミリタリーバッジ ピンズ ミリタリーサープラス ミリタリーグッズロシア軍放出品 バッジ 帽章 海軍 military ピンバッジ 海軍士官 ミリタリー 軍物 ミリタリーサープラス ミリタリーグッズ ミリタリーバッジ ピンズ 記章 エンブレムチェコ軍放出品 バッジ 記章 歩兵 チェコスロバキア military ピンバッジ 襟章 胸章 帽章 ミリタリー 軍物 軍払い下げ品 ミリタリーサープラス ミリタリーグッズ ミリタリーバッジ ピンズ エンブレム
2023年03月27日
コメント(4)
長いこと、とまってるような、稀にでてくるような状態ですが、少し頻度あげるように尽力します。今後もよろしくお願いいたします!
2023年02月10日
コメント(0)

気づいたら年末になってました!!ご無沙汰してすいません。↑一応、これ実物ね。トカレフ TT30/33 ソ連時代の軍用拳銃の代表格!東西冷戦には多数の採用国、WW2時には戦時簡易型と大同小異ながらバリエーションも多いという、ごくごく稀にAKをトカレフという方みるのですが、どういう、つながりなのか謎ですオリジナルは安全装置をはぶいてますが、他国性のクローンは安全装置を追加したものがあります。思うんですけど、欧州人は兵器を開発する才能が高いと感じます。80年代あたりは、トカレフの弾丸を留めることができる防弾ベスト!なんてキャッチフレーズの防弾チョッキが販売されてましたねでは、さて長いこと、まともに遊べるトカレフのトイガンってなかったんですけど。ハドソンのトカレフはもう、なんつうか、まともに作動しないといいますか、とても、とてもストレスを感じました(;´Д`)何年も前にKSCがトカレフを発売してたので、やっとこ購入してみました。簡単に今回はそれを。開発者フョードル・ヴァシリエヴィチ・トカレフ 銃器設計者ですね。この髭がね、時代を感じます、掘らずに次いきますでは、少しかじってみます。体感ですがヘヴィーウェイト樹脂で、そこそこ重たい。適度って感じです。色合いもグッドプラってません!トカレフのデザインがが、細目でモタ~としたデザインで、部分部分がシャキっとしてるという、そう、なんていうか兵器そのものでなく、道具のような兵器。この例えつうじるでしょうか?!一口で4種類くらいのの味が広がるようなステキな魅力の一つ!この止めピンとか、特徴的で面白いですね。トリガーにも刻印はいってます。リコイル感も悪くないです、マガジンも元からスリムなのでBB弾が10発と割り切ってる玉数です。10発は今時だと、超きついですが、それはそれで、面白いかなと思いますグルーピングは、例えていうとまー。こんなものかなーって、ややあいまいですね。良すぎもせず悪すぎもせず。苦も無く楽もなくが体感感想になります。後程、機会があれば10mで試そうと思います。なんにしてもマイナーを目指す私みたいな人の為のトイガンみたいな物なので、充分すぎます1000万点ですそして、このグリップ、妙に違和感がありますフィット感があまり良くないのです。しかし、これが魅力なのです!そう!握っただけで他のトイガンとの違いが体感できる優れもの!トカレフがジャストフィットしたら、逆に、それはダメなんです!全体サイズはちょうどよいですね。見た目には引き締まります来年はマカロフ、欲しいです。はいKSC・TT33トカレフ スペアマガジン 【あす楽】ガスガン ガス 東京マルイ ガンパワー (400g) エアガン エアーガン
2022年12月11日
コメント(3)

別けあって、ご無沙汰しておりました。久々の更新です。映画みるのがやっとで、なにかですね。そう!いそがしかったんですよ!ザ ダブルワーク!そこまでしても楽できないという、なんなんさー東京マルイのMP5SD6外装が金属だったり旧型フレームなので、マルイそのまんまでもないですが、知人からの要望で開けて調整しようと思います。中古で購入したとのことなので、どうなってるのでしょうか不安です。MP5は、なんか嫌です(;'∀')カスタム効果が、あんましでないとか。。サバゲで撃ち負けないMP5を作るがコンセプトなのですが、Mp5母体、なとこが。。とりあえず始めましょう 押忍ネジ、ピン類を外します。なかなか」、面倒だぞあ、これ違うMP5の画像です。最中構造の外装を外しまして。メカボックスが。うん、東京マルイの純正でした。ちょっと綺麗にみえますが、前ユーザーがメンテした形跡があります。古い型のSBDが、ついてましたが使い物になりませんでした。通電しっぱなし(;'∀')SBDが熱いし!モーターがバチバチいうし!怖かったー!スイッチ回りにsbdの配線がが付けられてたので。全部除去で簡単な方法で対応させていただきました。つまり、スイッチをノーマルノタイプに取り換える!ギア、シリンダーも、とりかえれるものは、ほぼ全部取り換えてみました。私的には真鍮はすぐ汚れるので、なにか良くないことが起きるのではないかと考えてますので、シリンダーはステンレスやらアルミやらに変えます。海外製のギアを使う場合、メカボックスの幅がマルイは狭いので、選択には気を付けてください。海外製のギアは同じように見える物でも、若干、大きさが違うことが多いです。シムを噛ませなくてもキチキチに挟み込むような大きさな物があるので要注意です。その場合は当然、動きません。。二種類ギアを用意したのですが、片方、使えませんでした。スプリングは90(私的体感で気持ち固め)2巻カット、あましメカボックスに負担をかけたくなくて、この辺が妥当かと。とりあえず組み終えました。チャンバー回りが、複雑なので構造は覚えとこー画像にはありませんが、マカロンパッキンに普通の押しゴムを入れました。付属してたカスタムバレル(内径、素材不明のメッキのかかったたやつ)と相性がよかったみたいで、飛距離と弾道は著しい安定をしました。(ホップ調整はシビアになりましたが)チャンバー回りから先が勝負しどこなのではないかと感じます。(あとバレルの長さ、少しノーマルより長いほうが良いと思います。SD6ならサプレッサーの分インナーバレル隠せるのでのばせます)それらしい結果にもっていけたので、成功です。初速も88くらいで、マイルドめで、いいとこ突けた気がします。ふー。よかったよかった🎵あす楽対応/東京マルイ H&K MP5 SD6Maple Leaf MACARON SUPER ホップアップパッキン 50° for AEG◆東京マルイ等 各社電動ガンに対応 長掛ホップ 流速 強ホップ HOP UP
2022年05月04日
コメント(8)

みんな、!ひさしぶりー!スタームヘルム これ外せませんね~。これぞドイツ軍のシルエット暫く更新できせんでした。海外ドラマや映画を、しこたま観て気分変えたり。収入をふやす方法を考えてたり、それなりに、いやーな気分ンが続いて、ブログは休んでました。つか必死な思いです(;'∀')これが、先進国の国民の実態なのかと本気で自問自答です。そんなわけで、久しぶり更新ですが、ドイツ軍装備を、ちまちま増やしてます。プラ製ヘルメットのジャンク品、いただきましたので、再生しようと思います、押し出しピンあとみたいなのが強くのこってるので、パテでうめました。それでですね、インナーは無事なんですが止めぴんから、破損です、アップルグリーンの上にグレーが吹かれてたので、薄め液ではがしました^^;ブラックのサーフェイサーをふいて、とりあえずここまできました。今回は短いですが、すいません。ドイツ軍 Waffen SS クラッシュキャップ 制帽 外側ウール100% リプロ サバゲー
2021年05月26日
コメント(0)

更新までに、日がかかりました(;´Д`)自分がどこまで、すすめてたのかも、わすれてました(;´Д`) そうそうこれですね。この止める位置。決めむずかしいですで、ですね。セミフル スイッチを取り外して埋めましたので。ここから今日の部です。フルオートの位置でセレクタープレートを固定しないとです。セレクタープレートをおしきった位置で固定です。(少々遊びが、あって甘くても大丈夫です)載せるのもどうかと思ったのですが、すごく幼稚な手法でとめました、、セレクターに穴をあけて曲げたアルミ棒を打ち込んで噛ませただけです。。外れるリスクでかいのですけど。。手では外れない程度には開けた穴に噛みこみました少量のエポキシ接着剤はつかってます。メカボックスに穴をあけてピンで固定も考えましたが、なんか、そこまで、やる気がでなくなったといいますか。。とにかく、フルオート位置で止まればそれで、いいかなーとか。。手を抜く方向でこれで、ひと段落です。 やはり。チャンバーパッキンが変わることで、妙にホップがかかるオリジナルのものより性能はあがります!簡単でもうしわけありませんがm(__)m東京マルイ メンテナンスシリコンスプレーG&G 0.2g超精密バイオBB弾 5000発 【あす楽】
2021年03月17日
コメント(1)

AGM製の MP40 続きいってみましょうなんかですね。すっぽろくみえるメカボックス 黒くぬってみました。雰囲気大事!軸受けは全て樹脂製にしました。シリンダー取り換えました。シリンダーヘッドはオリジナルのヘッドとノズルの噛み合わせがきついため、M4と同じ長さの物にかえました。ノズルは22.35mmの物にしました。その他、ピストン回り全交換。気分でギアも変えました。あ、スプリイングもでした。今回の重要点です。先人の知恵ですが、この接着で止められてるチャンバーを使用しないでAK用のチャンバーを移植します。画像の物はすでにチャンバー下を削り取ってあります。(少しだけ下部に丸みがでるよう削ります。マガジンとの現物合わせと仮組して、少しずつ削って合わせます。これが成功すれば、パッキンを好きなものに変えれるので、かなりの性能アップが見込めます!!まず削らないと、いけないとこがあります。チャンバーの上です、ここを現物合わせでフレームにあたらないよう、わずかに上部を削ります。画像のようにネジ部分に黒い部品がみえますでしょうか。このようにチャンバー両脇にゲタをかましてネジで止めれるようにします。わたしは、東京マルイのタペットプレートを切ってゲタにしました。ネジ穴周囲の肉も削りますネジ同士がぶつかってしまうためと定位置をだすためです。さて、後ろのネジの位置決めですが、まずですね、このフレームにある黒いマガジンキャッチ周辺の樹脂部品をいれまして仮止めしながら、バレル回りごとチャンバーをつけましてチャンバー後端のほうのゲタのネジ穴をあける個所を決めます。このプラ部品を基準にしないと弾がうまく糾弾されません。また、この黒い樹脂部品、ガタが、あります。私の加工がうまくいかなかったのか?弾がうまく糾弾されなかったので、私は0.6mm分本体とマガジンキャッチ部品の間にプラ板を(トリガー側)噛ませました以降、糾弾不良がなくなりました。こんな感じです。難しいようで、簡単です。というか、やや面倒ですが、できないことはないって感じでしょうか。実物にないセミフル切り替えスイッチは裏にプライタをはってエポキシパテで埋めました。次回に続きます実銃のサイクルは遅めですね。ディテールですAGM MP40 電動ガン BK【P15倍!2/10 10時より店内DEAL商品!】 ドイツ軍 シュマイザー MP40 本革製 ブラック スリング 1940 ヴァッフェンアムト刻印付 ガスガン 電動ガン エアガン 銃 01032ドイツ軍装備大図鑑 制服・兵器から日用品まで [ アグスティン・サイス ]G&G bb弾 バイオ 0.20g 6mm バイオBB弾 1kg 約5000発 【土日祝も あす楽】[ G&G / G&G bb弾 / bb弾 バイオ / bb弾 ローダー / G&G電動ガン / エアガン/エアーガン ]
2021年02月09日
コメント(1)

前回から日がたちましたが、ドイツ軍記章類を縫い付けました。オストトルッペンには角形肩章もあるみたいですね。そこまで煮込める努力家さんには、なれませんので、それなりで収まればが目標です。規格帽、これいいですねー。ステキデザイン手縫いなんてなれないことを自分なりによく頑張った、はいここで、一回、装備等は橋をおきまして。MP40か98Kか、ほぼ2択そんなわけで。mp40のが使い勝手よさそうですので、、AGM MP40を購入しましたので、それを。私、4丁目くらい?かと思うのですが、以前も記事にしましたが今回は少しだけ以前より、ハードル上げて調整しようと思います。フレーム ブラックのほう購入しました。真っ黒、なんかいやですね生鉄とかアルミとか複数の素材で外装がつくられてるため、黒さび加工なしで、塗装で後程仕上げようと思います。打痕あともありますね、あとでパテで消しましょうネジをとれば、簡単に分解できます。XYZギアですが、JG刻印のギアが混ざってます。同じ物なんでしょうね、きっと。今回の個体は普通のMp5用シリンダーでした。ギトギトに固いグリスが塗られてました。このノズルがきっつい、抵抗ありすぎです!(ノズル超22mm)シリンダーヘッドノズル長部分約16.5ここは、かえないとですね、とにかく噛み合わせが強いです。自己満足の域ですが、カスタムパーツもそれなりに、そろえました。次回に続く<Mp40ディティール※赤字覚悟特集!! AGM MP40 電動ガン BROWNPPS Kar98k ガス式 ボルトアクションライフル サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリーG&G bb弾 バイオ 0.20g 6mm バイオBB弾 1kg 約5000発 【土日祝も あす楽】[ G&G / G&G bb弾 / bb弾 バイオ / bb弾 ローダー / G&G電動ガン / エアガン/エアーガン ]【ポイント10倍 ※要エントリー!1/16 1:59まで】 ドイツ軍 Waffen SS キャップ 略帽 外側ウール100% サバゲー レプリカ
2021年01月13日
コメント(3)

明けましておめでとうございます。 実家をdiyで、なおすという、大工事で、なかなか、更新できませんが、今年もよろしくお願いします❗️
2021年01月03日
コメント(2)

こんばんは。わけあって長いこと、ドイツ軍装備を、いかにそれらしく、なんちゃってできるか考えてました。膨大な時間をかけました、、、幼少時にが、良く戦争映画を良く地上波で放映されてたのですが、その時に、なんで、こんな格好いいのが、やられ役なんだろうと不思議に思っていたものでした。最近は、レプリカなら揃いそうなので、それで進めようとおもいます。挫折するかもしれませんこの軍服の格好よさ。古いのはセンスがいいなー。しかし、、私には、こんな感じだせません(;'∀')なのでロシア解放軍どかなー?あるいは。私は、そっちより走る癖がありますしかし、ロアでも、どかなー?どうせなら、より近い物をと考えまして、義勇軍でなにかないかと、考えまして、アジア系はドイツ軍にいないのか?いました!トルキスタン!先人の知識に感謝です。東方大隊 オストトルッペン これは、いいとこ突けそうです!アジアンですねー。これなら、私でもいけるぞ!国防軍の襟章でもいけそうです。やはり、いけそうです!章類をまずは。こんなの、今は売ってるんですね。驚きました。形を仮縫いしました。すんごい慣れないことなので、つかれました(-_-;)これは、どこの作品でしょうか、みてみたいです。ドイツ軍装備大図鑑 制服・兵器から日用品まで [ アグスティン・サイス ]マルシン MARUSHIN ガスガン モーゼル Kar 98k 強化版 ブラック HW 高級ブナ材 ダークブラウン ガスライフル 排莢 18歳以上 6mmBB (145214)
2020年12月08日
コメント(4)

はい、すいません。ご無沙汰してました。時間の使い方が下手なのに気づきました、このごろです(-_-;)マイクロエースのプラモデル コンバットシリーズ US コンバットナイフを、それっぽく見える範囲で完成。先行者の方々の作には、まったくおぼつきませんが、、素組みよりよければ、それでいい!です。キットの画像とエポパテを盛り付ける画像が消えました、〇乙キットのグリップは肉不足なの肉付けしました。100円均一のエポパテをグリップに、縄文式土器のようにですね、紐状に練りまして巻き付けて、のばしての繰り返しです。ちなみに、質は100均のパテは、どうも、伸びがわるいです。ゴテゴテな表面になってしまいました。これはこれで味として、自分に暗示かけました ただの艶消しブラックで、塗装してます。刀身部分は、テラテラ銀メッキされてるので、漂白剤に付けて落としました。すぐ落ちます。刀身はアイアンで塗装してます。メタリックカラーは、昔より、かなり良くなってますね。昔のメタリックカラーはデラザラして、いまいちでした。刃はピシャっと塗装するのがしんどいのと、シースで隠れるからいいかなーとかで、いい加減にシルバーを。なんとか、それっぽくなったかなーってマイクロエース プラモデル USコンバットナイフ 樹脂製 模型 組み立て式 プラスチックナイフ 武器 ミリタリープラモデル おもちゃところでですねザ・リーサルウェポンズ 私の最近のはまりです♪80年代アクションスター押すだけDJ素晴らしい、面白いBack To The 80's [ ザ・リーサルウェポンズ ]
2020年11月22日
コメント(3)

マイクロエース M18スモークグレネードを作ろう気合があるうちに、作ってます。この缶の形や文字体も数種類あるみたいですが。とりあえず、装着するかどうか別としましてベトナム装備バリエーション的に一個あると、安心しそうです。そこで、精巧なものより雰囲気でそれなりの物を目標につくってみます。キットは、単純なパーツの構成です。噛み合わせが少々悪いです。とりあえず、3っつできました。レプリカも売ってますが、これが一番、安価でできますデカールの文字を切り抜いて、ステンシルの変わりに使います。8とかむずかしい^^;ピシャっとした印字より、それっぽい気がします。そっくりでなくかまわない!それっぽいが大事艶消しクリアーいらかったなーと感じてます。ピンは実物を使いました。あきらかにキット付属のピンはたよりない細さです。一日一個、丁寧には作らない!パーティングラインが、大雑把に作ったので、若干、パーティングライン回りの処理が丁寧にできてないんですが、こんな感じでよいかな今回はですブービートラップ!ダミーモデル M18 スモークグレネード 模型 オリーブドラブ OD【G&G】【BBボトル】 MOCK M18 スモークグレネード BBボトル セット【ミリタリー サバゲー ケース 煙幕手榴弾型】(G-07-045)
2020年10月21日
コメント(2)

以前にもストーナーは分解調整したことあるのですが、今回は少しだけ丁寧に乗せようと思います。同じような内容ですいませんが(-_-;)良い形してます。ストーナー 私も欲しくなりますが、値段が、、、では欲しいとあがいても仕方ないので、、お預かりしたものでG&Pのストーナーにはいります。外観は、なかなかのハンサムです。パットにも刻印が!こういった複雑な作りと重量感が、魅力でしょうか。重量もありますが、バランスは良いです。ほいじゃ、分解しましょうーかなりの数のネジがあります。これを必要なとこ外しまして、全部とる個所のせてたら超大作になりますので、こんなんで失礼します機関部下面にも刻印あるんですよ!この真ん中のネジをとらないと、バレル回りがぬけません。わすれずにです!この部分に爪があります、このように浮かしてはずしてください。私は細いマイナスドライバーで浮かせました。おおむね、他は既存の電動ガンと、ほぼ分解は一緒です。バレルだけ除けば、ここまでは楽です。ダイヤル式チャンバーです。メカボックス本体はヴァージョン2で、それのちっと変わり種的な感じです。普通の中身です。(メカボックス割れ防止スリットが無いので。後で棒ヤスリで削っていれました。)今回、緩めの流速でとのことですので、部品を変えようと思います。重いピストンヘッド固めのスプリング面ホップパッキン流速は説明と調整が難しいので、詳しい内容はオミットしていただきます。すいませんグリスアップしなおしましてバレルも短くカットして調整します。ホップ窓は画像にありませんが、加工してあります。真鍮ですので、簡単に削って加工できます。組み終わったのですが、やっぱし、真鍮のシリンダーが嫌いなので、アルミの物に交換しました。(あくまで、私の考えなだけなんですが、真鍮とパッキンゴムは相性悪い気がする?もちろん、確証ありません^^;)おわりました!ふ~大活躍してくれると嬉しいなーG&P U.S. Navy MK23 MG ストーナー 電動ガン BK AEG015 サバイバルゲーム 銃 サバゲー 銃G&G バイオBB弾 0.25g 1kg 約4000発入り★±0.01mmの超高精度!環境配慮で屋外フィールドに最適!東京マルイ メンテナンスシリコンスプレー東京マルイ エアーガン各種用BBローダーXL
2020年10月11日
コメント(2)

マイクロエースからパイロットナイフ(旧LS製)の模型がでておりますので、それを、それっぽく格好よくできないだろうか?数名の方のブログを拝見させていただきましたが、やはり一本オリジナルが、あったのが、見本になると思いましたので、オンタリオのMK2ナイフを購入しました。がんばった買い物でした当時物なんて、とてもとても、、ベトナム特殊部隊には、きってもきれないアイテムです。全軍M7バヨネットなら、どんなに楽できたことか。。(´;ω;`)これを参考に、模型をレプリカ並みに!あるいはできるかも!計画の始まりですあ!シースのことは、かんがえてませんでしたね。。ライフリザーバーが、いかにもシールズですね。ストーナーの使用率が、高い!ところでシールズの武装は、かなり火力に偏ってる気がしますね。いや、してますね。特殊な物が多いですね。革のグリップが、まだ新しいので。ややザラザラしてます。うーん、革は見栄えしますね。樹脂にはおよばない恰好よさが、ありますね、クラシック感といいますか私的にはオンタリオでなくケーバーのが欲しかったのですが、あんまし、みかけなくて、、とくにこれという形でもありません。飾り気もなくシンプルです。重さをはかろうとしたのですが、秤がみつからなくて、、使うときにない、そういうこと多いですよね。底部は、さらにシンプルというかツタの太いのが切れるかなー?カマのような農具感覚で使いつぶしたくないので、、まちがって、石なんぞに、あてようものならはて。家で、イモでも向きましょうか、キャベツきりましょうか(笑)どのように使用感がつくのか、興味深いところです。1/1 マイクロエース COMBAT SERIESU.S. コンバットナイフ《10月2日再入荷商品》【最大450円OFFクーポン配布中!】UFC M9タイプ ダミーナイフ TANM37 タイプ 樹脂製 ダミーナイフ デザートカラー サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー
2020年10月06日
コメント(4)

すんごい手抜きっぽいですが、最初は本気でした、、昨今はグレネードのレプリカも、種類もあって、コスには便利ですね値段的に数そろえるのは、ちょっと、悩みますが、、それは、さておきまして昔からあるサンプロの手榴弾型のBBボトル、すこしばかし塗装して、格好よくしよー計画バラシて全部ぬるよー上部に黄色ペイントが施されてる物も多いので。塗るよーなんとなく、それっぽく荒くぬって雰囲気だしたよー(=^・^=)ピンも取り換えて、ここまで、できたよー。それでですね、文字を書こうとおもったところ。気になったのはRFX55の刻印。なんだろう?調べたところRFX55ってあるのはですね、M26ハンドグレネードではなくてM30訓練用グレネードと、この時点で知ったのでした(-_-;)その、だからですね、M30をなんちゃってM26風にちょっとだけフェイク塗装でした。。刻印を埋めて文字を書くのもありですけど、しんどそうで、、そこまで気合が。。でません!未消化ですが、雰囲気でいっかーみたいな感じで、これで良しとしました手榴弾型BB弾ボトル M26A1タイプ (レモン型) 【サンプロジェクト】【ガスガン 電動ガン共通】M67 ダミーグレネード◆軽量 M67グレネード リアルに再現 サバイバルゲーム コスプレ 装備 用品 グッズ 手榴弾 アップル
2020年09月21日
コメント(6)

熱い時期はベトナム戦争装備に目がいくような気がします。例えば夏に醤油、冬に味噌みたいな身体が、自動的に手に取ってるみたいな感じでしょうか。北ベトナム正規軍、南ベトナム軍好きなんですが、身長差がありすぎで、、かといって米軍一般兵科も好みでなく、、ですから米軍特殊部隊!熱心でもないので先月から牛歩的に根気つづくでしょうかタイガーストライプは素敵ですねーアクティブな香りのする柄!ところで、Hサスペンダーのレギュラー(R)とラージ(L)長さの差がありすぎるような。DRAGON このブランド、初めて聞くんですがJWD(ジョン ウエイン デンス) タイガーストライプ、購入しました。タイガーストライプ関連は後回しにすると、すぐ品切れになるので、かなり無理しました(笑)厚地です。横にそれますがジョン ウェインって若い人しってるのかな~?しょうじきセスラーで間に合うかなと思ったのですが、気合をもたせるべく!SESSLER(セスラ) US タイプ ジャングルブーツ【A-193/194】 中田商店アメリカ軍M56 マガジンポーチ レプリカ Sアメリカ軍M56 マガジンポーチ レプリカ M
2020年09月03日
コメント(5)

こういう時期ですので、映画と海外TVドラマに浸かってますほとんど、映画の方はほとんど駄作でしたが、、これは面白かったです帰ってきたヒトラー (2015年))原題(Er ist wieder da/Look Who's Back)オリバー・マスッチキャストは全くしりませんまんま風刺映画 コメディー映画ですね。字幕と吹き替えで観たのですが、私は吹き替えのが面白く感じました。これは頭がよくなるですよ!以下、とても簡単な感想とか内容とか、ややネタバレです。地下壕で死んだはずのヒトラーが現代ドイツにタイムスリップ!疲労でクタクタなとこを、助けてもらい、一息ついたらヒトラーの物まね芸人と間違われとんとん拍子でTV番組デビュー!現代ドイツの悩めるところにバッサリとキリコミ指摘。なんか、すごい芸人だ!と人気急上昇!番組制作会社のイザコザも絡みながらも、やっぱしヒトラー人気は衰えない!どうなっちゃうわけ?そんな感じな展開ですこの映画、間が絶妙です!よく欧州の動画にあるような直接的といいますか、スパンスパンと無駄な間がなく、あっというまに見てしまいましたという観後感ですただですね、ヒトラーってだれ?って方には、わかりずらいかもしれません。おおむねこんな感じであってますDVD/帰ってきたヒトラー (廉価版)/洋画/GADSX-1611
2020年08月10日
コメント(2)

ベトナム装備のあう時期ですね。G&P M16A1 初速が急低下しました。あれあれあれ?以前のG&P M16A1の続きになりますが、なんだかんだで、ほぼ新規です。考えた末に下上がり弾道、初速向上で、どうにかと出来上がったはずなんですが。。初速70代と激しくダウン 普通に、こんなにさがるのか。。それも、どうも、なさそうだ?ついでなので、いろいろ試しました。どうも、チャンバー回りが、おかしいのか?全体的に気密がわるいのではなかろうか?グリスやら噛み合わせやら、で一時的に、超偶然的に気密がとれてたが月日がたったので、条件が普通にもどってたのか?原因をいくつか考えました。20くらい初速がおちるのも、おかしい話なので、スプリングもかえましょうかと、、はい。使うときにはないです、、どこ行ったのやら、、、ボルトクリッパー無くしてました(-_-;)どうせ買うならと、これMCCのこれ、ちょっと良い物!グレードアップ!道具は良い物の方が良いですよねー。気分が違います少々シリンダーとピストンが、スカスカしてる気がするので、手動で試して、一番、エアーの排出量にメリハリのある組み合わせにしました。ついでに、スプリングもテスト用の物にとりかえまして、メカボックス組みなおしです。MK12で味をしめたので、魔ホップとダイヤルチャンバー。その他AOLSモーター購入しまして。AOLSモーター、安いなりですけど、EG1000くらいの性能あるかなーと思います。依然も書きましたが、ホップパッッキン。この魔ホップは山なり弾道になる機種には最適な気がします。わずかに下上がりになります。ほぼ今回の主役です!!で、この黒いタイプのダイヤルチャンバーをつけまして、魔ホップにしたところ、初速76、わずかに上昇。スプリングも変えたので、ほとんど変わらないとか、そんなわけはない(笑)と、おかしいぞー。つきつめたところ、このダイヤルチャンバーは相性が悪いみたいです。このメカボに、しっかりホールドされませんでした。なんというますかメカボックスとの接合部が、ガッチリとまらないです。結局、オリジナルのチャンバーに押しゴムも円筒のありきたりの物に戻しまして、柔らかめの90SPを1巻半ほどカットした物に組み替えまして、初速92と、満足いく結果に収まりました命中精度も、あがりました。以前のの苦労はなんだったのでしょうか^^;初速の以上低下は、なにかが原因で、たまたま気密がやたらに、よくロスト殆んどない状態で、スプリング調整(巻カット多め)この時点では、良かったのだが。そのあとに、気密が、通常通り、あるいは悪くなり、カットしたスプリング分低下としか考えられません。話が、ややこしくてすいませんなんだかんだ後でいじりなおすのも面倒なので私なりの正解が、つまり!ギア ピストン ピストンヘッド(やや前回より重量増加)シリンダー違う物に交換。(相性のよさそうな物)ここだけですと、そんなには、依然と変わらないと思います。柔らかめな90スプリング 巻き数を1巻半の物に変更92に回復(前回がカットしすぎ)チャンバーパッキン 魔ホップに変更 山なり弾道。なぜか命中率上昇に影響あり。フラット押しゴムよりロストしないです。AOLSモーター あたりさわりなく、苦も無く不可もなく。A-HOP-AEG-JP■APLUS AIRSOFT 魔HOP AEG用ホップチャンバーパッキン JPバージョン◆エープラス V字突起 ホップラバー マルイ 電動長物 WE VFC G&G ICS LCTA+AirSoft 魔ホップ 東京マルイ電動ガンシリーズ共用 ホップラバー 硬度60゜軟MCC・ミゼットカッター・スペシャル 作業工具:建設工具:ミニクリッパー(代引き不可)
2020年08月08日
コメント(3)

t62にak74!ソ連軍って、以前からakmでなくてak74が顔なんじゃないかと思ってしまうこのごろです。冷戦時代のハリウッド映画ならakMなんですが。そんなですから木製ハンドガードのak74欲しいですねー。安い買い物でもなく毎回、購入は勇気がいるんですが。。この色合いは、荒く使えばでそうですが、なんかハードガードの使用感といいますか中古って、風味がいろいろありますね。たまに黒味がかったのありますが、私の予想、現地で廃油扱いのエンジンオイルにつけた!のではなかろうか?です本体に錆、傷で訳アリ品で購入したアローダイナミックのakmです。重たい、、実物がペンキ塗装ですので、錆はとって上塗りすればいいの考えです。非常に綺麗な色付きニスがぬってあります。画像だとわかりずらいですが、ピン回りにサビがでてました。ハンドガードの穴、控えめな気がします。もっと、あいてないと私はイヤ薬品仕上げのボディーは非常に説得力ありますが、それはもう、恰好いいのですが、一般的なakMに反するのでスタンダードに黒塗り実は、アローダイナミックのakmは2回目です。一丁はお嫁にでました隣のamdも、ほどなく嫁に シクシク( ;∀;)お父さん、akm、amdな私をいままで、ありがとうと、いったとかいわなかったとか。。それでです画像ないですがメカボ!白カビみたいなのでます!よく落としましょう。付属のモーターはグレーモター以上の回転はあります。ak的にはちょうどいいかもしれません(個体差あるかもです)作業途中も画像ないのですが。すいません。まず、脱脂!いわゆる洗浄ですが。洗剤で洗った後、イソプロピルアルコールでが外装を拭き取ります。喚起と火器にきをつけてください。サーフェイサーを吹いた後。艶消し黒をふいただけです。ニスは紙やすりで簡単にはげました。ステインをぬっただけです。(ちょっと穴おおきくしました)なんか綺麗にできすぎたような、。廃エンジンオイルに木部つけようかな?うーーんいちおー。完成です。が、木部、うーんakm 右上に出る消炎がいー☆彡なんでこうも、素敵なデザインzsu23-4.”アローダイナミック” [E&L] AKM 電動ガン サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー2ベルト式 ハーフメッシュマスク フェイスガード BK サンドカラー サバゲー マスク プロテクター フェイスマスク ミリタリー サバイバルゲーム 被弾防止
2020年07月16日
コメント(4)

いきなし雑記です。私は車は必要に応じてなので、突然こわれたり、欲しい時に好みの車種にあまし、のったことなくてですね。。新車なんてとんでもない話だったりはい、それでも、車は毎日使うものだから、少しだけ手間かけてました。お金もかかりました。。中古でゲットしたのですが、黒く厚く塗られてたので、剥離剤と薄め液で何日もかけて細部まで塗装はぎました。うち二日ほど没頭しつづけてましたら熱中症にかかりました(-_-;)みなさまも自愛しましょう。気を付けましょう画像だとよくみえますが、表面あれてます。考えた末に塗装をのせることにしました。こっから表面の油分をとりまして。スプレー塗装にはいります。なにを、伝えたいかといいますと!ネットでトランプでマスキングが良い!とあったので、すぐさまためしました!本当ですねー良いアイデア!すんごい時間の削減になりました誰でも簡単にスピーディーに☆彡これ伝えたかったんですね~缶スプレー一本で、ホイール4本分くらいです。厚く塗装したいかたは二本くらいは必要かもしれません。あとで、画像はくわえるかもしれません?後日談ですが、この後、タイヤを新品いれましたが、何かをふんだらしくて、昨日一本パンクしました。喜びもつかのま締めに変なオチがきて、ひじょーーに、がっかりです塗料はがし 剤 スプレー 強力 PRO仕様 非塩素系 ハピオ フレンズ 300ml エコー カンペ アレスコ ALESCO 関西ペイント 工作用 DIY 日曜大工 学園祭 塗料はがし剤 スプレー KanpeHapio 塗料 補修用品 ペンキ うすめ液 剥離剤 工事用品 塗装 内装用品スプレー式のこれ、便利でした。ソフト99 SOFT99 99 ホイールカラー ガンメタ W-43 07543 | DIY 補修 車 ホイール キズ補修 補修ペイント スプレー ホイールスプレー 補修用カラー ペイント 塗装 傷 キズ 修理 カスタム ドレスアップ リメイク 便利 補修用品 車用品ラーダ、素敵だ
2020年07月02日
コメント(4)

久しぶりの更新です。なんだか、意味もなくいそがしかったです。E&C製 電動ガン MK12 私、元よく知らないのですが、スパシャル パーパス ライフル 潤沢なアメリカ軍らしいですね。外装は一部 とりかえてあります。これの弾がでないということで、あづかりました。ついでに中身も確認とのこと)元からなのか後でとりかえたのかわかりませんが、ダイアル式チャンバーになってました。(画像にはありません)で、ですね、バレル内に普通に弾詰まりでした今回は楽勝か??QR式メカボックス、綺麗なほうです。開けてみたところ、グリス塗ってないとこが多い!穴あきシリンダーですね(なんか狙いがあるのかなー?)とりあえずフルシリンダーにはします。8mmベアリング軸受けが、かんばしくなかったので、スリットある8mmオイルレス軸受けにかえました。ただこれにかえると、軸受けがメカボックス内側に飛び出ます、少々このメカボックスと相性がわるいです。が!変わるものがないので、この状態で調整しました。手持ちのギア、現物合わせで調整です(-_-;)同じように見えて、メーカー毎に厚みが、ギアも違います。軸受けがでっぱってるぶん、厚みのないギアをつかいました。現物合わせ・・なんだかんだで気を使わせますかねてからAR系は上あがり弾道になるので、魔ホップなるパッキンを試しました。ホップの長掛け効果が期待できるとのこと。結果はです。ややもって下上がり弾道になります(もとより付属の押しゴムが薄いので、並みの押しゴムなら、AK系統なみくらいにはいくかも?責任はとれませんが('_'))ですので、フラット調整しやすいということです!ちなみに、組み込みはこんな感じでした。フルサイズ用加速シリンダー比較的よわめな90スプリング(ノンカット) ライラックス ハードピストンZCレオパルド 樹脂製ピストンヘッドメーカー不明 ギア純正か社外なのか不明 ダイアル式ホップチャンバー(これはガタが気になりましたが)GアンドPバレルを切ったものチャンバーパッキン 魔ホップパッキン 硬度50(これは私は使えると思いました)A-HOP-AEG-JP■APLUS AIRSOFT 魔HOP AEG用ホップチャンバーパッキン JPバージョン◆エープラス V字突起 ホップラバー マルイ 電動長物 WE VFC G&G ICS LCTかなり良いということで、高評価いただきました。めでたしめでたし東京マルイ AN/PEQ-16バッテリーケース※最安値に挑戦中!! UFC-GC-04-BK ダブルガンケース 100CM BK
2020年06月28日
コメント(5)

超大作です!!東京マルイのMP5K 以前に所有していたのですが、よそさまに譲ってから、クラシック アーミー製のMp5K用フレームを間違って購入したので、また本体を購入することに、、これで3回目、、なんだかなー展開のうえに、組み込みは、それなりに大変でしたやるときにやる感覚でいかないと、何年か放置しそうなので、一気に続けてました。ついでに、自分なりに使えるMP5Kめざしました、苦労レベル高かったです、はい!そのまえにUZIのが、映画的に見栄えすごいと思うんです(とかMAC10)ロボコップ 80年代90年代初頭あたりまで、UZIは映画の悪役銃で大活躍(ちなみに70年代までいくと、悪漢役が、悪役紹介レベルクラス、風貌が怖くなります(笑)トイ ソルジャー(正確にはTOY SOLGERS複数形です) 近年 DVD化されましたね。似てるタイトルが、ありまして、この話すると、だいたい伝わりません(笑)これ調べるとディズニー系がひっかかります、知ってる人すくない!90年代からUZIからMP5系に変わりつつ、早い段階でM16とUZIは、しだいに映画から消えてきます。ダイ ハード2 エアフォースワン ブロークンアロー(その他 いっぱい)Mp5系にステージガンはUZIから変わります。悪役に惹かれます本題いきます程度の良い中古をゲットしたかなーとおもったのですが。ネジを回した痕跡が、もしかして、高額なパーツがはいっているのかと、わずかに期待してました同時に、故障かもとも、試射すれば、それで済むのですが、それもしないで、いきなし分解それでです、先に結論からいきます、クラシックアーミー製の旧型MP5Kフレームは、東京マルイのMP5Kにつけれるかと言うと付けれます。加工は必要です。というか、先に付けてる方はいるんですけども。。ただですね、どのように?は、どこも見つからないので自力で、こぎつけました 偉い私ついてます!素晴らしい(自画自賛)トリガーは、もうですね、新旧とわず形きにしない心です。既出が多いので、簡単に分解のわすれそうなとこだけ少しばかし。この部分に端子ついてます。メカボックスの固定ネジ(グリップ内側)はずしまして。セーフティースイッチとりまして関係のあるとこのピンを抜きまして。こんな感じで、とります。絶縁用のシールです。あれ?外側にはネジを回した後があるのに、メカボックスにはネジを回した後がない!故障してるのか?!勝負!以前の画像です。この個体もギアのタペットプレトがあたるとこが、折れてました。Mp5Kは、特徴的にここ折れやすのい?のでしょうか?外側にネジを回した痕跡が、あったのは、故障してたからなんですね、ぬか喜びでした、はい。。クラシック アーミー製のMp5K用フレームこう見ると、あいそうなんですけど。あいません。ちなみに、流速チューンしようかと、バトンのパッキン買いました。それは後程でm(__)m入っているようにみえますが、全然、そのままだと、やはり、そのままだと入りません。クラシックアーミーのフレームの(左)、タイトなのはわかります(上のほうが、内側にそってるというか)うち幅、東京マルイMP5Kフレーム24mm クラシックアーミーMp5Kフレーム21.8mm(個体差あるかもしれません)あてぎをクラシックアーミーのフレームの中にいれまして、熱湯をかけて24mmまでひろげました。それと、見えないですが、この刃先にある蓋も分厚くて、メカボックスの配線中継点に干渉します。作業しやすいよう先にデザインナイフでこじって外しました。この蓋をはずすと、セーフティースイッチ部品のネジが見えますので普通のドライバーで外せます。このセーフティースイッチの部品も可能な限り東京マルイのパーツに似せて削って整えます。メカボックスいれてみました、この部分が、蓋がついてると、ぶつかって入りません。ですので蓋側のぶつかる個所の半円削ります、と同時に蓋裏側全体を薄くエッジがでないようマイルドにしあげます(配線がエッジにあたって、きれないため)そこで!これじゃ、まだわからないなーと思った方のためにマニュアルが!!この悩み解決すべく、なんと、ここで幼稚な英語で、図解でえす(笑)この思い、親切!海をわたれですよやり方は、これです!がんばりました!UZIとMp5【マルイMP5シリーズ】G&P GP128 MP5 100連 マガジン/BK★MP5K MP5SD6 検)電動ガン東京マルイVFCKSCTOP[全国一律300円配送可能]G&G バイオBB弾 0.23g 1kg 約4350発入り★±0.01mmの超高精度!環境配慮で屋外フィールドに最適!SHS 潤滑メタル軸受け 6mm◆ブッシュ/エスエイチエス/電動ガン/AEG/メカボックス/SH-ZT-M6/カスタム/補修部品東京マルイ 電動ガン ハンドガンタイプ H&K USP エアガン エアーガン
2020年05月20日
コメント(4)

これとそっくりなシャツ ワークマンで買いました。明日からヴァンダムできますね、はい(笑)セガールよりヴァンダムのが、私は面白いの多い気がするんですけど。数多の映画によく出るMP5、AR15系、AK系、Mp5系、ステージガン界の三種の神器ではないのではないかなーと中古で東京マルイのスタンダードMP5を譲っていただいたので、少し載せてみます。まず、初速が75ちょいか8くらい、古くてノーメンテの状態だと、この辺におちつくようです。画像にありませんが、メカボックスあけて洗いましたら、シリンダーパッキンがボロボロにわれました。今回、東京マルイのメカボックスをまんま、使いましたので、初速85くらいで、おさめようかと思いました。レートの高いことすると、メカボックスが割れる気がして、、、ザクっと部品ならべて部品の相性をチェック。最近、樹脂のピストンをあまし、見かけなくなった気がします?中身はスイッチ回り、カムのみ以外、全部とりかえました。(あ、シリンダーとピストンの向き、逆です、参考にしないでください)ノーマルだと真鍮バレルが、もの見えなので、それを変えたいのと、今回レートの高いスプリングを使うのは避けたいので、TNバレルかいました。くすんだシルバーです。たりない初速はバレルで稼ぐといいますかとにかくメカボックスにやさしくしたい気持ち☆彡割れ防止対策でメカボックスに穴というかミゾをつけまして。モーターとフレームの間に余裕があるので、SBDつけました。塗装しましてちなみに560モーターでてきました、これは底板が、今のと違います、交換します、、想定外出費さらにここで、しくじってクルツ用の旧型フレーム(上)も買ってしまったという、、クルツに使おうと思います、、と、いいますかクルツ買いました、このフレームのために(苦笑)バレル回りもおとなしく収まったと思います。あわ、サイト下に打痕がありました、後でパテでうめないとほぼ全塗装です。塗装するなら樹脂が有利!(メタル製が買えないから、己に暗示をかけました気持ち大事)初速84平均、おしいスプリング、きりすぎましたあけるのが、だるいので、、このまんまで完成とします(自分体感で、90としては柔らかめのスプリング4巻ややくらいカットです。ベアリング付きスプリングガイド使用)メカボックス、スイッチ以外、全部取り換えです。このシーンが、好きで。ダイ ハードは1が、最高このパシャンとコッキングレバー落とすマネをすると、トイガンのダイキャストのレバー割れます、ちぎれとびます!G.A.W. 電動ガン用SBD スタンダードパッケージ◆摩耗を大幅軽減し、スイッチの長寿命化に最適/13.2Vまで対応[全国一律300円配送可能]KM-Head インナーバレル TNバレル 229mm 電動 MP5 AK βスペツナズ 用 メール便 対応商品/AEP15MP ベータスペツナズ 精密射撃 カスタムパーツ
2020年05月08日
コメント(6)

PCを代えてから、動画の共有ができません。さて、どうしたものでしょうかかなり、久しぶりの模型です。放置してたTAMIYA BT7の続きです。下地塗り、黒に近いグレーです。茶色の下地は、わたし、下手なのでしません、どうも納得いかない感じになってしまいまして、無難な黒グレーそのような感じのグリーンの作り置き2色をエアブラシで吹き付けて、約90分ウォーミングアップにしては、ハードルが、、ウォッシング、墨入れ。チッピングは私、油絵具とかつかいません。なんか、しくじりそうで^^;もうですね、すぐ手に入る水性色エンピツのみ綿棒やら布やらで、水つけながらこすりとりまして。うーーん。なんか、ポカンとして浅い気がします。しくじりました(苦笑)また墨入れしようかと。。見よ!BT-7の力、美しさ!タミヤ モデリングブラシHF 面相筆・極細【追跡可能メール便選択可能】タミヤ セメント (流し込みタイプ) プラモデル専用接着剤 「使いやすい、はけタイプ」 タミヤ模型
2020年05月06日
コメント(13)

さすが、ソ連戦車、目に入れても痛くない、かわいさです。TAMIYAからBT-7 1935 発売したら、すぐ購入したような記憶があったような?1937砲塔のが、スタイリッシュな気が、、後からでるのずるいなー。。同時にしてよで、ですね、なぜか9割以上組み終わっていて、何年も放置してたんですね。。あるあるですね。水であらってみました。よーし、完成までもってぐぞー(予定)下地にグレーを塗りかけで、やめていたみたい。今日、装甲版の切痕あともどき、つけたしました。タミヤのキットは毎回、組みやすいですね。あ、今日くんでませんけど。。偉そうですいませんトップビュー レトロな感じでいいですねー☆画像が暗くてすいません。次回に続きます。BT7とT34woかたる、おじさんタミヤ 1/35 MM ソビエト戦車 BT-7 1935年型 ≪ミリタリーミニチュアシリーズNo.309≫1/35 MM ソビエト戦車 BT-7 1937年型【35327】 タミヤ
2020年05月04日
コメント(2)

D BOYS製 AIMSの続きですあ、ワッフルマガジンですね。最初に箱をあけたとき、予想外の見た目の悪さに、こ、これは、、どうしようかと頭を悩ませたのですが、、ちょっと振り返ります。こまかいとこは以前のとこ見てねこんなんでザラザラだし、マウントついてるし、、いらないシリアルはいってるし。。ね、ザラザラ塗装でしょ。ハンドガードも、なんか、家具みたいな色で、、ですので、ペンキを剥いで、これが、なかなか手ごわくて、、マウント外したりハンドガードも、形を大幅に金ヤスリでゴリゴリ削ったり整えたり。。ステイン塗って本体もサーフェイサー吹いて塗装しなおして。と、ここで外装は一端おきまして、中身です。この純正のメカボックスを使用するのはやめまして、マイクロスイッチ式にしようと組んだのですが、やっぱしやめました。特別な理由もないのですが気分でしょうか。このメカボックス仔細はあとで記事にします。結局のとこ。家にLCTのメカボックスとギアが、ありましたので、それつかうことにしました。もったいないのと、メカボックスに強度と精度がある程度あるからです。ネジでしめたあとも、誤差がすくないためシム調整も楽でした。シリンダー回り、配線とスイッチ類は、以前に購入した別売りの物です、少々、スイッチは、はまりが悪くて、すり合わせが必要でした。コンセプトは余ってる材料でくみたてちゃおうー!得した気分になろー!みたいなノリです画像にはありませんが、この透明なチャンバー、私は好きでないので、マルイのチャンバーに変えました。PPSの6.03バレルに変更、以前は傷だらけのが届いたのですが、今回は綺麗なのがきました。価格が安いのでそれなりです、他メーカーの6.03くらいとはいきませんが、6.05くらいかなー?体感的にって感じです。それでです、セレクターレバーを噛ませる凸部品。東京マルイと同じものと、そうでないものがあります。D BOYのは東京マルイのと同じでなく、セレクターレバーをとめるネジ(画像になくてすいません)も東京マルイに準拠してるメカボックスには、あいませんでした。ですので、CYMAのAKMセレクターレバーセット買いました^^;ピンと留め金具、欲しさに、、、かなり日数くいましたけど、完成です塗装、加工後 ハンドガードは、ろうそくであぶって焦がして色味バランスとりました。塗料 サーフェイサー黒のうえにブラッセンを吹きました。塗装 加工前いつも以上に、とーっても。がんばりました、はい初速は92、いいでしょう、はい、つかれました参考になるかわかりませんが。使用、交換部品(バレル以外は中古、ジャンクどりなので、ほとんどメーカーわかりません)メーカー不明 チャンバーパッキンPPS ステンレス6.03バレルCNC 全金歯ピストンメーカー不明 金属ピストンヘッド(ステンレス?)メーカー不明 90スプリング(固め) ☆巻はかなりきりました。 5巻くらいメーカー不明 軸受けLCT メカボックス および ギアZCレオパルド スプリングガイドLONEX 強化配線セット AK用フロントメーカー不明 グリップ交換CYMA セレクター内部部品およびネジのみ使用 メーカー不明 タペットプレートメーカー不明 シリンダー CNC シリンダーヘッド 東京マルイ ノズル東京マルイ チャンバーあわ、ほぼ総取り換えですね(-_-;)【土日祝も あす楽】G&G bb弾 バイオ 6mm バイオBB弾 0.20g 1kg 約5000発 [ G&G / G&G bb弾 / bb弾 バイオ / bb弾 ローダー / G&G電動ガン / エアガン/エアーガン ]【送料無料】 2丁 ガンケース ダブル 100cm M249 タイプ ライフルケース ライフル ケース ダブル ライフルバッグ エアガン ケース m4 ak ケース 2本 サバゲー バッグ サバイバルゲーム 電動ガン カバン バッグ東京マルイ メンテナンスシリコンスプレー
2020年04月20日
コメント(7)

簡単にですが数日前にパソコンが、こわれました。。マザーボードなのか?グラフィックボードなのか?謎そんなもんだで、、中古でPC買いました、ちょっと性能アップ今日、メモリカード取り換えました。なんやかんやと、いろいろあって、簡単なことしかしばらく記載できませんが、。。CYMAの電動ガンオーバーホール頼まれましたので M4 CQB 分解の仕方とかを簡単に。細かいことは既出なので、ピン、ネジ抜こう。マガジンキャッチ抜こう。ストック、グリップとろうボルトキャッチはまだ抜かないでね。なぜ最初に抜かないかといいますと。ボルトキャッチを押しながらじゃないと、反対側にあるボルトキャッチ部品のツメ(アッパーフレームがついた状態だと裏にある部品なので見えない)が、ひっかかってアッパフレームが抜けません。いくら引いてもぬけません。なんだろう?となってしまうので、ここ要注意です。キャッチボタン押しながらツメを下げた状態で、前にアッパフレームずらすとアッパフレームが抜けます。ちょっと力いるかもです。それでもってメカボックスを抜くときには、ボルトキャッチを外してください。メカボックス後端の黒いプラスチック部品は、この位置でないとメカボックスが抜けません。この黒くて、わっかみたいな部品、組む時に組みずらいので、私は外しちゃいました。いらないような気がします。メカボックスの中身、なんかね、グリスというか汚れ!やたらベターとしてます。タペットプレートはメカボックスのあつみのある個所にあわせて、凹みがあり普通のバージョン2とちがいます。(削り落とし加工すれば普通のバージョン2用タペットプレートは使えます)フルシリンダーが、入ってましたので、穴あきシリンダーに変えました。スプリング交換、シム調整 ピストンヘッドとシリンダーヘッドののパッキンを取り換えまして。グリス再塗布しまして、初速80くらいから92くらいまで、伸びました【EOTechタイプ】 20mmレイル対応 EXPS3 ホロサイト レプリカ 新刻印モデル QDマウント搭載 | イオテック EXPS-3 次世代 電動ガン エアガン エアーガン ドットサイト ダットサイト スコープ サバゲー サバイバルゲーム M4 CQBR SCAR MWS カスタム パーツ カスタムパーツ【ビッグセール 70% OFF】Guarder SR16フラッシュハイダー M4A1-08 サバイバルゲーム 銃 パーツ サバゲー 銃 エアガン ミリタリー
2020年04月19日
コメント(0)

MP5SD6おおきくみえますね。CYMA中古でのMP5SD6、テイクダウンできるのはいいですね。購入された物をオーバーホールを頼まれましたので分解してみました。今回は簡単に開けてみたところ東京マルイのグリスが塗られてた感じですがゴム類は全部、硬化、劣化してました。ピストンヘッドとシリンダーは、カタカタするくらい機密がとれてませんでした。ピストンヘッドが小さいような?ピストンは疑似ブローバックに特化した形をしてます。ピストン中央から後部まで上面が平たく薄くなってます。爪が引っかかった際に、ピストンが上方面にあがり、ボックスにあたらないようにするためかと思います?。(エジャクションポート兼ブローバック用の爪のツメの部分をかなり削ればブローバック機能は消せます)この疑似ブローバックはエジャクションポートからでる爪とピストンとの引っかかりで、なりたってますので、上面のメカボックスは、その関係で薄くなる箇所がでます。長年使用だったのか?強度不足でメカボックスの上面が、ネジ部分から、われてました。、疑似ブローバックにろくなことなし!ブローバックしないように前ユーザーさんが、削った爪です。私も考えていたのですが、音を小さくするために「セクターギアをマルイのに取り換え用としたところ、すでに交換されてました少量ながら音が小さくなると思います?。分解画面なしですいません。そんなわけでですね、極力メカボックスの負担をへらす方向で、メカボックスのみ新品に変えて中身だけを、われてないメカボックスにのとりかえて、一件落着です。【ポイント10倍!4月7日8時59分まで】CYMA C45 MP5/G3用 マウントベース【東京マルイ】電動ガン用 EG1000ハイトルクモーター
2020年04月04日
コメント(0)

国際情勢の変化に伴いウッドランド系迷彩に、AKも見慣れた感じになった時代ですが。続きです。あ、スコープマウントは外して穴は裏からエポキシパテで埋めました。D BOYSのAIMS、これですね。ザラザラ塗装をはぐまできづかなかったのですが、なんとですね側面の打跡が、再現されてました!ちょっとリューターで、そこを掘り下げました。塗装前にブレーキクリーナーと アルコールで油と汚れを可能な限りとりました。黒のサーフェイサーを吹きました、いらないかと思ったのですが、これをつかうと失敗率が下がります。眼で確認できないような油がのこっていたときでも、上に乗るからです。 今回は ブラッセン(ややグレーがかってる黒)を吹きました。これが、あたりさわりが無いかなー?私的感想。モールド 刻印がハッキリしてきたような。かなり時間をかけて、削ったりしたのですが、ラワン?でしょうか、ゴリゴリ削れます。太り気味の本体とエラを全体的に削り取りました。実物がレッドブラウンっぽいのがあるので、それをめざしてマホガニーのステインをとりあえず、あれ(笑)赤い!これは違うぞ、どうしようかと、予定変更上にチークを塗って、布で、ふき取りました。ここで、ひと段落ですが、どうも色味が明るい層と暗い層がわかれすぎてるので、てを加えることにしました。続きはじかいですAIMからAIMS ストック交換ファインケミカルジャパン FINE CHEMICALS スプレーブラッセン 420ml FC142クレオス Mr.フィニッシングサーフェイサー1500ブラック 【品番 B526】 (下地処理材)Mr.フィニッシング サーフェイサー1500(ブラック)スプレータイプ【B526】 GSIクレオスカンペハピオ オイルステインA チーク 100ML 【4972910393021:12168】
2020年03月27日
コメント(2)

サウジアラビア軍 ルーマニアンAK(Aim )も採用国おおいですね。体験談多めで、すいませんがD BOYS製 AIMSの続きです。ザラザラ塗装が、やっぱし気になります。気になって気になって、ついでにハンドガードも気になって気になって、全体的に手を加えることにしました。覚悟を覚したというか。。まずメカボックスです。ロットいうか中身が、海外製は内容が、一定してない事が多いのでなんともですが、封入式ベアリング軸受がついてました。 例によって、グリスが硬いのが塗られてました。黒のスプレーペンキが施されてます、内部にもついちゃって、い、いらないかも、、タペットプレートは反ってました。お湯でなおしたのですが、どうも噛みが、いまいちなタペットプレートが入ってました。市販のシリンダーに取かえようとしましたらメカボックスの径が若干あってないのか?メカボックスの片側は手持ちのシリンダーが入り、片側が微妙な誤差ではいりません。むむ!シリンダーのお尻を気持ち削ったらはいりました。そうこうして、とりあえず、手持ちのギアから良さそうなのを選んで一式組んだのですが。画像ありませんが、接点スイッチを取り外して洗浄し直してから組みましたらフルしかでなくなりました(-_-;)そんなわけでですね。スイッチ関係を違う物にとりかえたのですが、それでもフルしか動かないのでメカボックス自体、使わないことにしました。(ギア、カム、接点スイッチのバランスかなー?とも考えましたが、いろんなパーツを何度、部品をとっかえひっかえ組みかえてやってもあれなので、あきらめました。同じようで少し形が違うとか少し径がちがうとか、この数年おおいような気がします)こういうの2回目だったような?もうスイッチ回り、外すのよそうかな^^;とりあえず慎重にはずしましょう、、それでですね。どうせなら一つ上と考えましてマイクロスイッチのメカボックスと、ギア等一式、購入しました。自己満足☆五つG&Pの120モーターなかなか良いですよ。想定外に、また出費が。。マイクロスイッチメカボックスヒューズレスです。これはブランド名が何種類かあるみたいですが、5000円か8000円の間で売られてるものです。私的にこれ使うの2回目です。左がG&Pのモータについてくるピニオンギア 右が海外一般的なピニオンギア、G&Pの物はG&Pには良いのでしょうが、一般的な海外製ギアと相性悪いので、とりかえました。トリガーを引くと赤い部品が前にでて、カチンとスイッチを押す仕組みです。ヒューズレスの効果もあいまってレスポンスが、あがります。この海外製のマイクロスイッチは、私はあてにならないと思ってますので、オムロンの物に変えました。軸受は8mmですが、これがですね、超きつくて、棒をあてて小さいゴムハンマーで叩きこみました^^;実はすでに組みあがってるのですが、又の機会に。次にですね!モールド殺しのザラザラ塗装、はぎました!落しました!落ちきれないけど、よしとしました!ペイントリムーバーをつけては、ワイヤーブラシ、ステンレスタワシと、何度もくりかえし、やっとここまで、これ普通の黒ペンキより、へばりついたカスが残ります。しつこいです。。すんごい手間暇かかりました。ガスポートの穴があいてないので、ドリル用のポンチで後を付けます。こういう作業、嫌いです!丸みのあるとこですから、普通にあけれません^^;ポンチも購入しました。ドリルであけまして棒ヤスリで整えます。うわー。疲れたー実物のハンドガードも個体差あるみたいですが、なんかハンドガードが、だるく感じたので、穴を拡大、修正、全体的に削ったりほったりの途中です。木粉で手がカサカサで、今この状態です。かなり変わったんですよ!まだ、この作業しないとなのですが、、sale ルーマニア軍 フィールドシャツ オリーブ ビンテージ デッドストック ミリタリーシャツ【ショートモーター機種対応】G&P M120 ハイスピードモーター◆ハイサイクル化に/コスパ◎SHS モーターピニオンギア Oタイプ◆電動ガン/電動モーター/丸シャフト/東京マルイ/焼結スチール/高強度【ホルツ Holts】武蔵ホルツ Holts ペイントリムーバー 250ml MH261なかなか、これは剥げます。
2020年03月22日
コメント(0)

ふとですねルーマニア人しってる?といわれるとですね、すぐでるのはニコラエ チャウシェスク大統領。1989年12月16から12月25日までの出来事で、一週間ちょいの事で、ほとんど、当時の人は知ることになったわけですが、そこを、ひじょうーに簡単に思い出しで思いだしなので間違いはあるかもしれません1989年というのはベルリンの壁崩壊と一緒ですね。少々、チャウシェスク大統領(左)も、苦労人で政治的で収容所とか入ってたりします。大統領のポジションになるまで、簡単になったわけではないようです、うん。ルーマニアは、東側、ワルシャワパクトですが、特別ソビエトに依存するような環境でもなく、チャウシェスク大統領は、カチカチの親ソでもなく西側より政策で、西ヨーロッパにはウケが良かった一方。親族の優遇等、特権的になっていきます。国内に厳しいセキュリターテ(大統領警護隊というか親衛隊というか)をはじめとする秘密警察の監視の目が、行き届いており、国民は不満の声はあげられない状態にあり、80年代になると、他国への債務を優先的に返済する政策をうちはじめます、これが、日本でいう時代劇でお百姓さんから、超過度に年貢米をとりたてるレベルで、食べる物から輸出で支払いにあてた為、食料は配給になり電気もガスも、超超節約の極貧生活を強いることになったわけですが、その時期に豪華な建造物を作ったり方向性が、ブレてきます。二次被害として子供は、栄養失調なので、輸血をするわけなのですが、ここでエイズに感染し、後々まで問題を残します。やがて小地域で国民と軍の間で衝突が置き、死傷者がでるようになり、他国に漏れないよう工作して対外面子を一時的にたもってるのですが、あるときデモ隊への発砲を軍幹部にチャウシェスク大統領は命令しますが、これを拒否した幹部は、原因不明の死をとげています。有名な?牧師さんをへきしょに、送ろうとし軍と民心をへし折ってしまいます。順逆等このへんの詳細を私は知らないのですが、反体制派に軍が入ったのは、これを継起にしたのではなろうかと。そのような展開で1989年12月16日から始まったデモ活動は次第に大きくなり首都ブカレストまで広がり、軍、民による反体制派と大統領派による銃撃戦が始まり、それを聞いた人々が、反体制派に食料等を寄付で届けにくる発展。ハンガリー、ソビエトに介入を求めますが、拒否されました。チャウシェスク大統領夫妻は、逃亡、12月22日には通報により身柄を拘束され、国民の虐殺、国の資産の着服の罪で12月25日には夫妻とも死刑、銃殺にて事態の収束を向かえます。チャウシェスク大統領 スペイン 来訪ラストスピーチ、途中で中断なって再会してますね。この辺は毎日、報道してたような気がします。裁判後の再現ドラマでしょうか。実際の映像も結構ありますが、なんかイヤで。30年たつんですねー。で、トイガンに話かわりますけど、ディーボーイのAIMSを購入しました。AIMも初期、前期、後期とあるのですが、それらしい後期です。なんだろう、なにか違うような、いいような。表面のザラザラしてる塗装がいけてません。。ハンドガードはルーマニアンタイプのそれに大きくちがうようなとこはなさそうですが、なんか、いいような悪いような?はて?仕上げは綺麗でした。前期は反りが逆です。これ参考までに実物です。観えないとこまで仕上がってますね。グリップ底部に丸い穴あいてますね。この穴の名前、わすれました。。分解しましょう。まず画像のピンを、打ち出します。画像では見えないですが、リアサイトの真下にあたる部分、バレルと本体のあたる場所、イモネジでバレルがとまってます。これを外します、イモネジの外しはくれぐれも、おわすれないように、忘れていますと、、あれ?はずれないなー?ってなっちゃいます)(あ、このセーフティースイッチがらみの、でっぱりも外してください。)チャンバーのネジを外します。マガジンを抜いた状態でアウターバレルーというか上部外装を前にずらすと外れます。バレルはゆるめたままで、そのままです、と言いますか、メカボックスを外しながらでないと、外れませんので、グリップのネジとセーフティーレバー関連を外してメカボックスをカタカタ外しながら、インナーバレルぬきます。こんな感じですこのマウントは、ルーマニアのそれと違います、ソ連型です、、裏から六角ビスで止まってますので、外して取り外しちゃいました。今日はですね、疲れたので、外装まで、ここで終わりですDBOY AK AIMS ウッドハンドガード メタル電動ガンLCT AIMS ウッドハンドカード PK-58 サバイバルゲーム 銃 パーツ サバゲー 銃【ポイント10倍!3月17日8時59分まで】LCT AIMS スチールワイヤーフォールディングストックLCT AIMS NV 電動ガン BK サバイバルゲーム 銃 サバゲー 銃
2020年03月13日
コメント(2)

カゼなのかノロなのか、胃が痛くて、お腹がはります2017年 ベルギー マンディ 地獄のロードウォリアー 原題Mandyニコラス ケイジ。制作にイライジャ ウッドって、あーそうねーって、そうなんだー。ニコラス ケイジは、怖いような映画、多い気がするんですが、気のせいかなーこれねアクションのとこにあったんですが、こ、これはアクションの仮面をかぶった、怖いバイオレンス系ではなろうかと観たらそうでした。やっぱりねー(私的にこれ系は好みではないのですが、好奇心負け)簡単に感想等を内容と感想 ネタバレ人から離れた山奥に住むレッド夫婦。カルト教団に妻マンディを殺害されたレッドは、復習すべく武器を手にしカルト教団に逆襲を始めるのだった。映画のいたるとこに赤みがあり、おどろおどろしいです、キャラ描写が気持ちわるいです。アニメシーンが、はいってたり、さらにおどろおどろしいです(笑)銃器であっさり倒すシーンが無く、またまた、おどろおどろしいです。だから、ひじょうに、地獄のロードウォリアーです(笑)面白いとか、つまらないとかでなく、なんか、久しぶりの、この感覚に驚きました。80年代にこんな感じのあったような。ずーっと、こんな感じやすめねーなにか重たさが残る感じですね。予告とちょっと違うような、そうでもあるような。マンディ 地獄のロード・ウォリアー【動画配信】リージョンフリー DVDプレーヤー節電対応 待機電流 カット 再生専用★新品/送料無料★BEX(ベックス) BSD-M1BK
2020年01月28日
コメント(2)

インドも使っているソビエト時代のアクラ級原子力潜水艦冷戦時代、アメリカではニュークリアアタックに対して個人で地下室込みシェルターを購入する人がいたり、ソビエトでも、シャルターをつくってたり、双方で一歩たりとも、近づくな!準備があるぞ!必ず防ぐ!という東西が仲悪い、そんな時代の原子力潜水艦(って書き出しが変ですよね!)プラモデルもずーっと完成までこぎつけなかったのですが、そう!潜水艦なら!すぐできるかも!完成品増える!満足感ゲットできる!なノリでロシア軍 アクラ級 潜水艦買ってきました。DOYUSYAとありますが、中身はホビーボス製ですパーツ数、極小!さすが1/700まず継ぎ目だけ消しまして。なんか、見た目、物足りないのですが、海の兵器なので、そうなりますよねまんま塗って終わりにすると真っ黒になってしまうので、イルカみたいでした^^;無視するわけにもいかずブラックの上からグレーをグラディエーションしたり、水性ペンでなぞったり。ボディーのラインを書くのが超めんどい!暗い写真ですいません^^;照明つけましょう。完成でーす老眼鏡かけながらです、、初潜水艦模型!所要2日。ミネシマ D-1 ベビーニッパーMr.セメントS MC129 GSIクレオス [ネコポス非対応] 接着剤 プラモデル スチロール
2020年01月05日
コメント(4)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。毎年、いやーーな事しかおこらないので私、個人の感想は、正直、おめでとうって、なにが?なんですが。。ふてくされてます。。全くのスタンダードなM4カービンも、最近ではみなくなったんですが、グルジア軍!こうなると、一昔前のアメリカ軍とかわらないような?東京マルイのM4カービン、調整たのまれましたので、ついでに、のせちゃおー上部フレームの耳というか爪というか、強化されてない樹脂のままの古い個体でした。ここが割れるとパカンと折れちゃって、どうしようもなくなるのですが。。この部分は現行は強化されてるのですが、中古となると、やればできるのでしょうけど、はいはい、強化されてるのか、割れてないのか?ちょっとピンぬいて確認させてねってできないし、困りますね。分解はM16A2と同じですので、省略よー。預かった時点で、動きはしますが、抵抗がつよくて、並じゃない音がしてました。あとダストカバーは開閉しすぎてたらしくて、凸がけずれて閉まらなかったです。フォワードアシストノブが、無いですね、ここが無いのたまにみるんですけど、取れやすいのかな?。分解した時点でグリスが硬くなってました、やはり、元の所有者が、スプリングをとりかえた後に、おかしなこと、調整というか組んでました(なんか偉そうですねー自分。いや~)いきなし2枚目で完成で参考ならなくてすいません。全金歯ピストン、ギアその他交換 所要時間は、あましかかりませんでした。画像には見えませんが、メカボックス側のシリンダー先端のあたる部分、メカボックスが割れないよう棒ヤスリで、ミゾをすってみました。所要時間は5分もかからないので、お手軽!スプリングは、メーカー忘れましたが、比較的、柔らかめな85SPを一巻カット。これで95ms。目限度なのに読みがすばらしいじゃないですか!!ふ~ちなみにマルイのピニオンギアと海外製のギアと相性わるく、うるさくなりますので。ピニオンギアも交換しました。ピニオンリムーバーが、一個あると便利ですけど、出番がこういう時くらいしか。。(誰か知ってる人が一個もってればいいというか。。。誰も持っていない、自分が買うというか。。)持ち主さんに戻って、化粧直しされまして完成でーすずっと以前は一式あれば良かったのに今は次々と装備品に金くいそうな感じですよね++【年末年始セール 10%OFF 1/6 12時まで】LCT AIMS NV 電動ガン BK サバイバルゲーム 銃 サバゲー 銃ZC LEOPARD Oタイプ 焼結モーターピニオンギア◆各社 Oシェイプモーター補修用 カスタムモーターのメンテナンスに O形 O型 SHS CNCーP東京マルイ M4A1カービン 電動ガン スタンダードタイプ
2020年01月02日
コメント(2)

2009年 エグザム(英)原題 Exam一部のサイトでは評価は高いのですけど、私には、全くむきませんでした。あらすじ 感想(ネタバレ)入社できれば年棒1億の就職試験に集まった8人、試験養子は白紙、質問内容ほぼ不明。試験時間は80分。どうすればこの、試験を突破できるのだろうか?単純なストーリーで、かつ、引き込まれる要素がわずかにしか沸かないといいますか刺激不足、なぜ?という理不尽系と違って、全て希望者であるということ(前段階で、厳しい振り落とし試験があった設定ながら、そんなふうにも観えなくて)、中盤まで同じようなことの繰り返しで普通にもでそうなアイデアと出し抜き。試験の失敗は、警備員が、つまみ出しってのが温い!仲間割れで山くるかなーと思っても標高不足展開。。わずかにラスト3名から、それっぽい流れですが。これまたスロー展開で、最後はハッピーエンド、この無理難題には意味があったんだよって。ほのぼの展開。よくある失敗=死ではないという超ライトが、もしかしたらいいとこなのかもしれません?私的に、うーん。そうですね賞味でいうと5分から15分でしょうかこんな感じですね、英国風味って感じです7型 ポータブルDVDプレーヤー 3電源 AC/カーシガー/充電式 リモコン付き 車載バッグ付き 24V車対応 ダイレクト録音 SD/USB対応【 DVDプレイヤー 再生専用 カー用品 車載 映像 音楽 CD 旅行 簡単 】 ◇ 7型DVD-APDポータブルDVDプレーヤー 9インチ 車載 「DV090AAA」 ヘッドレスト取付キット付 後部座席 リアモニター CPRM対応 ヘッドレストモニター 再生専用 [DreamMaker]
2019年12月08日
コメント(2)

こんばんは。二か月、連続で風邪ひきました。総加療日数20日以上(-_-;)いやー、長引きました。。扁桃腺が腫れて、食事がとりずらかったです。ストローで吸いたいくらいでしたみなさんも、風邪は気を付けましょう。最近ですね、古い映画を観てるんですが、落ち着いた流れはいいですね☆ゆりかごを揺らす手、地上波でみたような?みなかったような?結末は?と記憶から消えてましたので、今回、借りて観ました何か違う映画と間違えてたらしく、みたことなかったでした!ゆりかごを揺らす手 (1992年)The Hand That Rocks the Cradleレベッカ・デモーネイ。アナベラ・シオラ。マット・マッコイ。ジュリアン・ムーアあらすじ(ネタバレ)患者にわいせつ行為をはたらいたとしてモットー医師が告発される。モットー医師は自殺し、モットーの妻は、全てを失ってしまう。この不幸のもとはクレア パーテルという女性が発端と知りモットー夫人は、素性を偽りペイトンと名乗り、パーテル家にベビーシッターとして潜入、ペイトンはクレアに虎視眈々と復讐の追い込みをかけ始める。感想素直に良いです。そこに限ります。素晴らしい♪他に言葉が出ません。世界のどこかに、ありそうな話です女は怖いですね~。ペイトンがコロコロと顔がかわるんですけど、あ!すごいって思いましたこれ見所!!ゆりかごを揺らす手 【DVD】
2019年11月24日
コメント(5)

2015年 チャイルド44 森に消えた子供たち(原題 CHILD44)トム ハーディー。ゲイリー オールドマン久しぶりになりましたがくまおお、これはもしやの掘り出し物?と思いきや、駄作でした。。そのですね、自分はチカ チーロばりの、すごいやつがいて、ドロドロ展開の映画かなと思ってましたら、大きくカーブです。確かにシリアルキラーはいますけど、とんでもなく、うすくて影がないよ。いきなしスターリン政権の説明とベルリン陥落戦闘シーンから始まったので、やな予感はしました^^;内容とかネタバレ的なのですが、ソ連情報委員会MGBという警察組織と絶対的権力のしがらみとか、それしかなくて、、うーん、、ストーリーは、なんていえばいいのやら。内容MGB捜査官レオの妻ライーサにスパイ容疑がかけられるが、レオはスパイではないと上部に進言。その最中に少年の不自然遺体が発見されるが、殺人はソビエトにはないという、強引な政治的な圧壁で事故処理されてしまう。レオとライーサは地方送りにされるものの、不自然な遺体は広域にわたり事故処理されていたことを独自の捜査でつかむ。しかし、レオに対して異常な憎しみをもっているワシーリー捜査官は、その権力を使いレオを殺害しようとせんとする。レオは被害者の遺体の状態から、特定の人物をわりだすが、そこにワシーリーが。なんかですね、サスペンスとかいうより横暴ワシーリーVS頑張るレオみたいな展開で、面白くないです^^;殺人鬼は、あ、っそ、そんな経験したらそうなるよね?くらい、定まってないというか。。なんていうかですね、偉大なソビエトには、偉大であるがゆえ殺人は無い、常に資本主義はスキをつこうとしている。スパイと疑わしきは、それはスパイであるみたいなのが中盤まで続き、後は傲慢ワシーリーが、レオを追い込み殺害しようとする話ですね^^;なんか眠くなる展開でしたくまこんな感じは感じでした。間違いなくDENIX AK-47 ロシア 1086 (デニックス AK47 カラシニコフ アサルトライフル レプリカ)【中古品】 無可動実銃 無可動銃 AKMS AK47 ソビエト軍 ロシア イズマッシュ造兵廠 ボルトオープン溶接 カラシニコフ フラッシュハイダー2種類付
2019年10月10日
コメント(2)

四苦八苦、ドタンバタンの、なんやかんやで、とまってたのですがG&P M16A1終わりました。ところで、このシーン Aチーム のここ、MGCのモデルガンらしいんですよ。これは、そうじゃなく普通のプロップガン 80年代のTVシリーズは、おちついてますねピニオンギヤ リムーバー2を買ってみました。気になってたんですよこれ楽ですよ!つか普通にピニオンギアとれないし!無理にとろうとすると怪我しちゃうかもモーターを買うか、これを買うか悩んだのですが、一個あれば今後もなにかとつかえそうですので。使い方は難しい事はなかったです。ピニオンギアを交換しないと、うるさいのがあるので。これさえあれば!G%PのピニオンはG&Pのギアじゃないとうるさいんです。東京マルイのピニオンも一般的な海外製のギアと噛ませるとうるさいんです。G&P M16A1使える域にもってこれました。80年代TVシリーズ コスプレに使えるA1!(フィールドでは、みたことないですが)結果は、まだ検討しないといけないとこもあるのですが。前回つづき長がけホップにして山なり弾道、初速は8落ちるくらいが適正と私はなりました、基準に収めないとなので、この計算というか思考錯誤は大変^^;手間暇かけて普通っぽくした^^;って感じです。バレル長を切って、調節すれば、あるいは良い結果が?長すぎる気がするんです気が。グリップ回りの負担がつよく後の分解も考えて、ヴァージョン2は硬度のあるメカボックスがいいと、つくづく今回は思いました。外観の気になるとこは、変えました。付属のダストポートはA2系のうえ、クローズ状態にできないので東京マルイのものにしました、まんまだと付かず東京マルイのカバーが微妙に大きいので少し両端を削って組みます。ちょっと塗装してさすがエアーブラシ、作業ははやい!カバーはクローズ状態じゃないと私はやなんです。泥はいりそうですし、あのデフォルメが利いたボルトダミーが。。。なんか。。類似色を数色ボカシた感じでぬりました。そのうち使用してるうちに、のりが薄いとこは落ちてメリハリよく丁度よくなると思います。作業前、この右にある刻印、、A1には一般的にありませんので、パテでうめましてジャーン!ほら、よくないですか!すんごい時間を。。ところでレオンって、アンチメジャーとして話題当初は興味なかったのですが。ほんとかなーって見たらよかったゲイリー オールドマン扮するスタンスフィールドの、このシーンが、あったから、よかったんではないか!と思ったこのごろです。最後まで判りやすい悪なんですね。スタンスフィールド素敵だなー☆KM企画 M16系対応 2点式スリング OD M16ODN◆スリングベルト/肩掛けベルト/M16A1/M16A2/A16VNEAGLE FORCE ピニオンギアリムーバー2 #5097◆電動ガンのモーターのメンテナンスに!SHS モーターピニオンギア Oタイプ◆電動ガン/電動モーター/丸シャフト/東京マルイ/焼結スチール/高強度
2019年08月23日
コメント(2)

2011年製作 映画 ゾンビ アポカリプスこれ、Z級とか?じゃないの?耐性が試される時が、想定通り、来ました設定は良いと思います、あとは、つか表現してないので、妄想話ですね^^;AZ12年 アンノゾンビって(笑)このですね、なんかですね、ゾンビが世界中に発生、にっちもさっちもいかない人類は、ゾンビ壊滅のために全ての核爆弾を使用(このあたりだけで、ちゃんとした映画できそうな設定です、発想はいいぞ)この試みは失敗に終わり、人類の98パーセントが死にたえる。12年経過した人類は、生き残りをかけた戦いを。(で、この辺は映像では、まったくでません、テロップで冒頭に流れるだけでセコイ、これあれやん状態(笑)ここで、まず、耐性の無い方は辞めたのがいいかもしれません家族や、お友達で観るもんじゃありません(笑)主人公の名前もわすれたのですが、内容ネタバレというか、、まずですね、つぎにですねと、ツッコミどこ多いんですが、、いきなし荒野にひげもじゃバイカー風の男に荒野に放たれる主人公。(一応、逃がして助けてもらった)主人公と、この男のつながりが同じコミュニティーにいた以外、わかりません^^;主人公は、荒野を進むとゾンビがきます、ゾンビがパンチをしてきたりしたような?どうだったかなー?!ゾンビ映画界、新手のゾンビです!そこを、違うコミュニティーの人が来て主人公を助けまして、いきさつなんか、聞かれまして、1.2晩で、ヒロインと両想いみたくなってたり、元コミュニティーの人達が、主人公のいうがままになったりかなり、理解力のある方々ですね(笑)結果は、、主人公が元いたコミュニティー(ローマ)と良い人っぽいのが、集まってるコミュニティーの闘いに広がるわけですが、主人公が、運んできた災いです(笑)これを、どう説明したらよいものか^^;色々つめこんできた映画で、、主人公、荒野に放たれる>別コミュニティーが救う>主人公とコミュニティー(ローマ)のボスとの間に、すごい確執があるらしい(本編ではかたられず)>ローマは偵察部隊をだす>主人公コミュニティーに近づく偵察隊(早い!どうも近所だ(笑))>偵察部隊を退治!>食料を町から盗みに行く>ローマと戦闘>ローマ、コミュニティーを襲撃>人質をとる>主人公達、ローマに奪還攻撃。この、やったら、やりかえすが、この映画の内容ですちなみにゾンビの大群がきても、ここの世界では、食われるまで戦うのが常みたいです(笑)極めてどんくさく、やられます(笑)それでですね、俳優なのかもあやしい。。キャストですが、まず、観てくれよ俺の特技!私の美貌、おれっちの、世紀末装備!みたいなのいっぱいあって、、まず武術、ジャグリング、キャットファイト(斬新!)、世紀末意識の装備。殴り合いのカットは、グーパン、次のカットでは、止まった状態からでスコーンってはいったかのような、不自然なカットにつながるというか(笑)そんなんですねーグタグタでした(笑)◆新型番/24倍対応/ソフト付(DVD再生ソフトは無)【HLDS(日立LGデータストレージ)】GH24NSD5 BL BLH ブラック
2019年08月05日
コメント(2)

2018年 ザ プレデター(The Predator)ボイド・ホルブルックなんか、これネタじゃないか!プレデターのシリーズは、期待してないのですが、あ~。こういうふうになるわけ。。と予想通りでスマッシュ想定外期待外れでした。終わりまで時間が、やたら長く感じました。内容もどうまとめれば良いのか^^;よく考えるような、そうでもないような。とにかく身がはいりませんでしたので、、自分流にまとめますと。う~ん。ネタバレまず、そうですね、なんじゃいそれは!のオンパレ軍人マッケナと愉快な仲間たちが、プレデター間のイザコザに巻き込まれるといいいますか、そこにドジ政府機関が、よこ槍をいれるというか、ワッツンハプニング ボーイ☆彡みたいな軽いノリでした。ストーリーともに少々、稚拙でしょうか。もっと、ダークにしてれば、あるいは。最近のヒーロー者作品に近くて、なんか全員ヒーローじゃない?みたいな。私は、面白いと思いませんでした。ちがう、ちがう、こんな感じじゃない(笑)【送料無料】 !! プレデター 大人用Std 【 仮装 衣装 コスプレ ハロウィン 余興 大人 コスチューム 正規ライセンス品 メンズ 映画キャラクター 男性用 パーティーグッズ 公式 】
2019年07月23日
コメント(4)
あまし、楽しみにしてる方もいないと思いますが、しばらく更新してませんでしたが、まだ、通教とか、始めためのてので、しばらく更新できません。すいません。
2019年07月10日
コメント(2)

ハンガリー軍 わー格好いいにも拘わらずハンガリー軍っていうか限らずワルシャワパクトって、一式装備を揃えるのはむづかしい、、東ドイツ装備ならあるいは可能性も、なんて、しかしMPi -KMは製品で観た事が無いし。。何十年か前にアームズマガジンでAMD65の作例記事がありましたけど、普通の人はまず、できない感じでした。技術も機械もちがうというか、このハンドガードとかハイダー自作無理^^;LCTからも発売されてますが、少々、高額なので、、そこでJGと変わらないと思いますが、MATRIXというブランド名でストックに補強が無いオリジナルAMD65に近いタイプが安価で発売されてるので、購入しました。今日までカメラのコネクターとバッテリーを無くしてしまってたので、途中経過は一切ございませんが、中身は普通のVER3です。なんやかんやで、パーツ、スプリングは自己満足で変えましたオリジナルの状態で黒ペンキ仕上げ。ブラッセンを今回、試しに上塗りしてみました。黒から、ややグレーがかった黒って感じです。このストックパッドが装具に引っかかりやすいのですが、そこはそれでオリジナルにじゅんきょ。サイトが1000Mまでの物がついてたり(他者の物に付け替え2種類試しましたが、ゆるゆるでした)。小さいつっこみどこはありますが、2万弱で買えるなら!やはりメカボックス内部のグリス関連はむごかったです。折りたたんでも重量バランスは良いです。フロントヘビーにならないです最初からついてるハイダーは私は気になったとこがあったので。LCTのハイダーに変えましたFCJ スプレーブラッセン420ml FC-142【ポイント10倍!5月16日8時59分まで】LCT AMD65 フラッシュハイダーG&GバイオBB弾0.20g1KG5000発ホワイト新品
2019年05月06日
コメント(4)

工程画像はほとんどないのですが、G&PM16A1は一式、組みました(またメカボックスは違うのを使います)。が!若干、研究みたいな流れになってきたので。体験禄な感じですいませんが。カスタムは自分の責任でやってね今回は、いろんなとこで躓きました、躓いてますM4 M16系、最大の欠点、メカボックス側グリップを留めるネジ穴がなめりやすい。何度か開け閉めしたら私ももれなく、なめりました補修にインサート(エンザート)(ネジ穴にいれるネジ穴とでもいいましょうか)入れましたけど。ちょっと下穴の開けで失敗感がのこりました。手持ちにドリルでは出力不足でインサートが、あましはいらなかっったのです。しっかりできれば、インサートは抜群です!次回にやくだてます++このメカボックスは、実験用にしようと思います。無難なのは何度も開け閉めしてはいけないですね^^;電子ノギスでもあれば、詳細だせるのですが、メカボックスの内径とピストンの幅、これが、あわない場合があります。メカボックスをネジでしめた状態にするとピストンがメカボックスに噛みすぎて、ピストンが動かないことがあります。ネジしめ状態で確認しないとです。ピストン幅がメーカーによって、微妙に違うんですね。エレメント製は普通に入りましたけどACE1のピストンはアーミーボックスのメカボックスには噛みこんで動かない。というのが今回のケースです。なので、この図みたいに、最初に使いたいピストンを入れて完全にメカボックスをネジじめしてから真上に向けてスコンって、ピストンが自重で落ちてくるかどうか、最初に確認したのが、後の問題はないです私、一気に組んだので、気づかないでおかしいなー、どこもおかしくないんだけど?おかしいなーって、ずっと悩んでました、忘れたころにやってくるんですね、ピストンが噛んで動かないケースは今まで3回目です(苦笑)90スプリングをカット今回は3巻半くらい。ヤスリである程度、面にしときます。ときおりスプリングのレビューを観ているとですね、レートの高いスプリングを、そのまま入れててダメでした的なのありますけど自分でカットして調整です!(なんつうか、良く入ったなって、さそ入れづらかったんだろうなー、すごいとは思うんですけど)ニッパーじゃ切れないよ!切れてもニッパーが完全に悪くなっちゃうぞ!小さいボルトカッター高くないから買っておこうオルガのバレルのホップ部分の加工とメイプルリーフのパッキン、押しゴムは相性が良いのでは無いか?とか試したのですが、ほんのちょっ~と、ホップをいじると、すんごいBB弾があがるというか。自分には扱いが、とてつもなく難しい結果に、、つか押しゴムが、樹脂なんじゃない?ってくらい硬いんですが、、初速は92、適正ホップ?低伸弾道よりで89くらいでしたが、とにかくシビアなホップ調整が必要になるのでパッキン回り、戻しました。その後、東京マルイの押しゴムとパッキンに、取り替えて試したのですが、初速92、適正ホップ91と、かわらずでしたが山なり弾道に変わりました。この山なり弾道が、私はイヤなんです見てて面白くないといいますか、AR15系は、なんか、山なりになるの多いような気がしますが。以前に流速をかじったさいの面ホップになる押しゴムがあったので、押しゴムだけ取り替えです。右の真っ黒のがメープルリーフのですが、良いのか悪いのか?どうこをどう触っても、ずばぬけて硬い。私はもういいですが^^;柔らかい面ホップ押しゴム、マルイパッキンの組み合わせにしましたら、適正ホップ時で低伸弾道になり初速が約9くらい落ちになりました50発平均で82くらいでしょうか。ちとスプリング一巻多くきってしまいましたてきなそうか、長がけHOPという手があったか!忘れてました、これは良い予感しかし、疲れてきましたAR15系はAK系に比べると倍、手間がかかります++なぜかハンバーガーヒルが、近所に無いんですね。プロメテウス HOPテンショナー フラットタイプ(ソフト/ハード同梱) 4560329179185 PROMETHEUS ライラクス Laylax【LayLax ライラクス】HOPテンショナー ブリッジタイプ
2019年03月26日
コメント(2)

マイケル アイアンサイドはMAC10、MAC11を使用する役が多い気がする?ような。70年代80年代の映画あるいはテレビシリーズに、よく使用されるMAC10、なにかに惹かれて吸い込まれるように購入しました。ひと、ふたむかしのガスガン全盛時代だと、トイガンメーカーはMAC11の方をラインナップしつづけたのも手伝って私的に興味がでなかったのですが、電動コンパクトガンでも、ある程度いじればスタンダード機種に近づけると聞きましたので、後でチャレンジです、(まだ何もしておりませんので、私の予測が入ります)。そこそこ程度の良い中古ゲット ラッキー意外と大きい♬ザ ボックス!シンプル イズ ベストみたいな。USメイドは香りがちがう飾りのようなストックは使用しないと思いますけど、使いずらいです純正バレルでも真鍮のままでなく黒染めかかってるんですよ。今更しりました、これいいな外装ラバーの大型サプレッサー、急に大きくなるといいますか円柱と長方形のハーモニー♬一個で2種類のシルエットが楽しめる、そんな得な気が昔のガスMAC11とか、小型のカウンターウェイトが、ついてましたけど、Mac10は、何もつけないが、私の好み!ほいじゃ、準備しようリポバッテリーにしようと思います。リポ化はゲームに使用するには、今どきは、やはりした方が良いでしょう。そうすると、ちゃんとした充電器が必要っぽくなってきたので、et1の購入しました。0.5Aで、ゆっくり充電さないと、あんまし優しくないみたいです。変換コネクターとバッテリーをそれように、どうも、この変換コネクターは、MAC10には、ちょっとした削るなりの加工が必要みたいです。恐らく古い個体かと思ったので、このさい内部パーツも一緒に。PDI6.03バレル、Wホールドパッキン、初速を稼ぐにはバレルの効果は大きいので、ここ抑えました。コンパクトガンはカスタムパーツの選択肢が。あまりないので、ピストン回りはlaylaxで一本化しました。ピストンの仕様が前より、改良されてるみたいですね。マイナーチェンジ、耐久力向上と印刷が。スプリングはノーマルと比べてから、どうしようかなーとか。電コン、メカボックスは初めてなので、ゆっくり慎重にしようと思います。映画McQ おい、見せたいものがある。こっちこいよ~イングラム登場。昔の海外Tvシリーズはテレビで放映してましたけど、その後しばらく、埋もれた時期があったのは残念。18歳以上用 電動ガン 東京マルイ 電動コンパクトマシンガン Mac10 4952839175366 本体のみ マイクロ500バッテリー対応 マック10 エアガン エアーガン 18才以上 コスプレにも 日本製 1014gn【東京マルイ】電動コンパクトマシンガン MAC10用480連射マガジンLayLax(ライラクス) 東京マルイ電動ハンドガン&マシンガンパワースプリング★G18C/M93R/USP/MP7A1/SCORPION Vz.61/Mac10[全国一律300円配送可能]LayLax(ライラクス) 東京マルイ電動ハンドガン&マシンガンピストンヘッド★G18C/M93R/USP/MP7A1/SCORPION Vz.61/Mac10PDI DELTA 6.03mm+精密インナーバレル 135mm◆東京マルイ電動マシンガン/日本製ライラクス NINE BALL マルイ 電動コンパクトマシンガン ハードピストンプラス [エアガン/エアーガン]
2019年03月21日
コメント(3)

G&P M16A1 メカボックス内部を見てみました。数回、カラで動作確認だけしてみました。大丈夫そうと思ったのですが。そこはやっぱし外装外しは東京マルイのM16A1とそう変わりありません。画像には一か所しかありませんが、ビポットピン2か所、ピンを一か所、グリップ、ストックのネジを抜きます。G&Pのほうが、ガッチリついてます。アッパーフレームは前にスライドするだけで取れます。仔細を知りたい方は他の方か過去の分解系の観てねメカボックスを開けてみよう、これは!パっとみたとこ。あんまし良くないような。ギア回りはベベルギアにお粗末な形でグリスが塗られてるだけでした。これは、ありなの?ビギナーをいきなし、突っぱねる仕様というか^^;スパーギアの軸受が片側とれません、どうしてもとれません。そうじゃないと思いますが?こういう仕様なのかなー?ベアリング軸受が一か所外れないってのは他社製品でもあったんですが。ピストンヘッドのノズル部が細いのかノズルが大きいのか、ガタが大きいです。画像にありませんが、良いとこもありましてソルボゴムの付け方は単純に貼り付けてるだけでなくヒョウタン型に形成されてるソルボゴムをピストンヘッド内部の溝に突起を噛ませてあるので使用中に剥がれるリスクは減ると思います。ただし噛ませてるだけで接着剤による貼り付けは最初からしてないようで、ソルボゴムがベラベラとめくれます^^;ガタツキといい詰めが甘いです。配線、スイッチは、なんていうか、どことなくセコく感じます。内部パーツは値段に合わない出来栄えですシリンダーにシリコンオイルのみが塗られてました。一応、数枚ほど金属歯が入ってますが、なにか昭和のオモチャによくあったような素材に感じます。ベアリングでなくオモリのタイプこれはこれで良いのですけど。シリンダーパッキンは硬くてよれてましたスプリングガイドがですね、金属製ですが、メカボクス側、スプリングガイド側双方で突起が狭いので、一般的なヴァージョン2スプリングガイドを使用した場合、どちらかを削るなりの加工が必要になります。基部が棒状のガイドは、入りそう?ですが、手元に今ないので、なんとも言えません。タペットプレートは斜めまっすぐなラインでこれまた、どうして、いけてません^^;とどのつもりは、全部つかいませんということにしました。今まで、ほとんどがカスタムという名の調整でしかありませんでしたが、今回は総取り換えにします。何かネットで、うやむやな感想が多いのはこういうことだったんですねー、まいりましたですので、前回から事前に用意したアーミーフェースのヴァージョン2ネカボックスを母体に組み込みを始めようと思います。私は軸受はシンプルのほうが、良いと考えてるタイプなので、試しにオルガの8mm軸受を購入してみました。接着剤は時間をかけて硬貨するもの使用~~でんでんの瞬間接着剤は推奨しませんとの注意書きが、予想ですが瞬着は、なにかの拍子にバリンって一気に剥がれちゃうからでしょうか?あ~、なるほどと思いましたので、推奨通りエポキシ接着剤でつけました、硬化後に強く押してみたのですが、剥がれません。強くつきます。仮組み段階ですが、アーミーフォースのメカボックスにLCTの余りものギア+アルファで進めようと思います。(このあと、ネジ山がなめったので予定でおわりました)そんなもんだで買い足すことにしました。今きてばかし!お金がCNC製のモーターが東京マルイのEG1000に近くトルクが高いという文言を信じました体感実験ですアーミーフォースのメカボックスに私なりの普通のシリンダー(ある程度ですが、ちゃんとハマるシリンダーもあり微妙な個体差で、なにかが違う電子ノギスがあれば。。)をはめるとガタつくので、シリンダー一体式の物を使用予定です。理屈だとガタつかないはず!と思ったらアーミーフォースのメカボにははまらないという(笑)メカボかシリンダーを若干、削らないとです、が、面倒そうです、あきらめる感じノズルはLONEXの樹脂のノズルを予定です。私は供給があれば、好んで樹脂を使用してますノズルが壊れたという話は見聞きしたことはないのですが、私は少しでも異金属同士の摩擦接触は避けたいという気持ちが強いなんです。ACE1アームズとエレメントのシリンダーが出てきましたので、噛ませながら比べてたのですが、金属歯回りのデザインが違います。エレメント製は本体に厚みがあり歯はメダルのような硬すぎず適度な硬さで金属歯は割れなそうですと言うのが自分のおもうところです。ACE1はSHSとそんなに変わらないかなー?が、厳密に比べるとシム調整だけでは調整しきれない微妙な位置がでないといいますか、大丈夫なんでしょうけど、気持ちはエレメントなんですが、今回は組むとAce1のほうがギアとの位置関係が良い、そんな感じで悩んでます。ピストンヘッドは樹脂ので進めたいと思います。金属のピストンヘッドを使用したところ運もあったのかもしれまんせが、ソルボが2回剥がれたことがありましたので、無難に樹脂で(ソルボをつけてる元状態の接着剤が悪かったのかもしれませんが、よそ様のメカボックスを分解したところアルミのピストンヘッドが削れていたというのがあって、どうもちょっと。)恐らくソ連軍やロシア軍にもどりそうですが、今はM16に心血をそそいでます。A2やM4では語れない魅力があるようなM16A1フルーオート☆エレメント製フル金属歯ピストン新品【ACE1ARMS製】ポリカーボネート強化ピストン メタルフルティース14T / A-RPP-14CNC Production ハイトルクモーター ロング◆EG1000上位互換 LONEX A4相当 コスパに優れた電動ガン用モーター M4 MP5 P90 G3等ロング機種にCNC Production CNC ステンレスワンピースシリンダー(クロスハッチ) Ver2用◆各社電動ガンに VER2 フルシリンダー 最高気密 M4レングスLONEX POM エアシールノズル 20.7mm M16A1 VN/XM177E2/CAR-15ORGA AIRSOFT(オルガエアソフト) 高精度メタル軸受8mm◆東京マルイスタンダード電動ガン用/ORGA-SB8
2019年03月06日
コメント(2)

牛のようにg&p製 m16a1を進めていく予定ですがマイクロスイッチのメカボックスを使用予定です。気持ちは半々。普通のメカボックスで落ち着かせるかもしれません。そこで取り敢えずアーミーフォース製のメカボックス ver2を試しに購入してみました。駄菓子屋にあるようなパッケージが大陸はいいな~って、アーミーフォースって名前もすげーなーとか要らないことに内外が黒ペンキされてます^^;外だけでいいいのに。。特徴はマイクロスイッチトリガー。クイックスプリングリリース仕様。(メカボックスを分解せずともメインスプリングを取り換えできる)スプリングガイドはベアリング無の物既存のシリンダーをとりつけると若干、隙間がでます、出ないシリンダーもあるので、なんともで、シリンダーを選ぶというか。うーん。気にする方はやめたのが良いと思います。ヒューズレス仕様です。この海外製のマイクロスイッチは、すぐ使えなくなった経験があるのでオムロンの物にかえます。メカボックス内部で剥げたペンキがグリスに混ざるのに抵抗を感じるので。全部、黒ペンキをホルツのペイントリムーバーで落しました。これはよくおちます!ューズレスは何かいやな感じがするので、ヒューズを取り付けました。トリガー回りはオムロンのマイクロスイッチに、取り替えました。配線周りは完了ですこの程度で、どっと疲れました^^;先が長そうです。アリータ バトル エンジェルって今日知りました。銃夢ってとかガリィとかってないから、わかりませんでした^^;これ、どうなのかなー。評価は良いのですけど。KM企画 マルイ電動ガン用 3点可変圧スプリング[0.80J 90m/s] [AEGS01]ハンダ付ケ用ペースト BS-10 太洋電機産業 [作業工具 半田ゴテ ヘクスゾール]在庫ありホルツペイントリムーバー250ml MH261 塗装強力はがし液塗料剥離剤
2019年03月03日
コメント(2)

南ベトナム海兵隊チョウ ユン ファ(男たちの挽歌3)これ近所のDvdレンタルにおいてない^^;買うしかないのかと。。それが何であれ映画を通して投影されたM16A1世代の私にはA1が無いと、落ち着かなくてそんな、そんなもんだで、東京マルイのM16A1を手放して、G&PのM16A1を購入しました。昔、個体によってフレームが、くすんだ金っぽくみえるA1を模してリリースしてたとこが、あったような?たしかJACだったような?後でいいや、後でいい、と先延ばししてましたら、在庫切れのとこが多く、年単位で購入できないと困るので、購入だけ急ぎました画像は20連型ですが本体には30連型マガジンがついてきます。若干の、つっこみどこもあるものの、M16A1、画像にはありませんが、ハンドガード内に放熱板が再現されてるのはでかい!なんかストックとハンドガードに、ブラストかかりすぎな気が右側に刻印が、これは、いらないぞ^^;M16VNというかM16というか初期型には、刻印は修正されてないみたいですが?まだ試射もしてないのですが、外装、内部うように修正、調整できれば!そのためには試行錯誤中なんです再現度のほどは、観てないのでわかりませんが、南ベトナム軍が、満載!男たちの挽歌3オイルを塗れとか、そういうメンナンス用の、教本っぽいあれG&P M16A1 電動ガン BK GP290G&P M16VN 電動ガン BK GP289KM企画・TNバレル550mm M16A1・A2・VN・AUGプラス
2019年02月24日
コメント(3)

仕事場の話なんか、したくもなかったのですが、優れものを支給されましたので環境がコクすぎるので、アイテム導入してもらうことにしました。埃、チリで、前がみえない!真っ白だー!なんて環境は珍しくもなく、、困ったことに一般的な安価な防塵マスクとダストゴーグルの構成では限界値をとうにこえて折りまして。マスクからもれる空気でゴーグルは曇るは、外すと目が真っ赤になるし、目ヤニはでるし、安価なタイプに多い固めなゴム製のマスク事態、密着が悪く隙間ががあくは舌はさらつくは。そんな環境で、恐ろしいもんでした面体を支給してくれと頼んだとこ、やっと来ました。ぶっちゃけ支給されなかったら米軍仕様の中古品を購入するつもりでいました。これで手持ちの呼吸器系アイテムは軍用毒ガスマスク2個、民生用防塵マスクが今回ので一個、口、鼻元のみの民生用が一個(DIY系とか一般家庭作業にしかつかえないです)一番、フィルターも売ってますし使えるの今回のかなと思います。3M防塵マスク 6000Fアメリカ軍もご愛用の3M!!レビューっぽくて申し訳ないのですが、面体マスクのほうが圧倒的に利点が多いです。この製品は柔らかいラバー製なので装着が楽!ギュギューっとめいっぱい絞る必要はないです。*(締めすぎると頭がいたくなったりするよ)スカスカ、ブラブラでもダメなんですが^^;適度ってやつです。漏れてれば曇るのですぐわかります。マスクとゴーグルが一体化なので吸いこんだ空気のどんくらいか判りませんが面体内に入り循環するので曇らないのです間接的な送風とでもいうのでしょうか。目が薄い水泳キャップのような帽子と相性がいいみたい。ニット帽だと不便でした髪もひっぱちゃって^^;ラバーが柔らかいし曇らないしで、ほんと楽です。口、鼻元だけ覆うタイプの比ではない!ゴーグルつけるよりも視界は広い!顎部が深いので安心感がましました。ボイスリミッターがないので、会話は不便;;1日約8時間として2週間がたとうとしてますが、水洗いも簡単ですし、いまのところ問題無余談ですが、たまにテレビでみるような、仕事命的な感覚を海外にもっていくのは、止めたのが良いと思うのです。せっそうをわきまえないと。そうです。ミオヤマザキにはもっと有名になってほしいとこです防塵マスク [スリーエム 3M] フィルタ取替式防じんマスク 6000F/2091‐RL3 シリコン 国家検定合格
2019年02月17日
コメント(4)

物があるときに購入しない。できない>後で無いを何度も経験したので、決意の購入!今月は出費は痛いです。コツコツ貯めてたベトナム装備に大物を追加このボディーアーマーは、52か?小さくて良く見えないです?これは?小さくて良く見えない^^;右側の兵士がボディーアーマーの上からサスペンダーを付けてる感じにみえますが。当然、身長にもよるのでしょうけども、やはりサスペンダーはLサイズが良いのではないでしょうか。RとLの選択長さの差は、かなりあります。身長175でRは一応使えますが、私にはRはやや不便です。悩みに悩んでM1952A ボディーアーマー ゲットM69を購入しようとおもっていましたが、時間軸的に52Aのがベトナム装備の枠に幅がでると聞いて、なるほど!そうですねで、52Aに変更、運に恵まれサイズがあうのが購入できました。治ししたのかな?タグが埋まってます。重さ4Kくらい。エポレット、私、好きなんですよよくわかりませんけど、ボディーアーマーの着眼のあれこれ。F-100って魚介類みたいで恰好いい!ベトナム戦争時代の戦闘機ってクールな塗装してますね【店内20%OFFセール開催中】HOUSTON ヒューストン BODY ARMOR VEST ボディーアーマーベスト 50397 メンズ ミリタリー アウター ベスト 中綿ベスト ダウンベスト M69 M1969 ボディアーマー 防弾ベスト 防寒 秋 冬 アメカジ《WIP》「知」のビジュアル百科(29) 写真が語るベトナム戦争
2019年02月03日
コメント(2)

ただの雑記なのですが。ナチス 第三の男 面白いのでしょうか。気になります。どうも欧米でWW2系映画が、流行してる気がするんです、近年、作品数が多いような。暁の七人のリメイクかな~?とか。テーマは全く同じなので、そうでしょう良い映画だったなーこれ。唐突ですが、暁の七人、ステンガンがキーアイテムです。面白いドライバーを中古でゲットしました。メイド イン USA☆US パテントをもつコレ!ろくな工具もない私、今だとばかりに即買いずっと、刺さってた状態で異金属の接触が長いため錆びてますね。あとでサンポールで磨きます。ひっぱるとですね。マグネットスティックがニョキこんなに長く!当然ながら磁力だけ状態じゃまわせませんけど、あそこのネジをヒョイって述ばしてとれる、おうちゃく者に超便利♪画像じゃみえませんが、発行ダイオードが2個アダプアター部分についてるんですよ。(単4乾電池を2本使用)ついでに、マウスも買いました。去年から物がやたら壊れてます。。今日はPCのハードディスクから音が。。ライフラインに関係するとこから、マウスまで壊れ続けてます^^;エレコムのこれ、医師98パーンセントがどうのこうの、ほんとかなーとか思いつつも、楽そうだなーって。ぶっちゃけ、なんか良いんじゃないですか?みたいな体感ですけど。そんな感じですね。エレコム 有線BlueLEDマウス[USB 1.5m・Mac/Win] EX-G M-XGS10UBシリーズ Sサイズ(5ボタン・レッド) M-XGS10UBRD[MXGS10UBRD]マウスパッド マウスパット エレコム COMFY MP-095BK ブラック MP-095GY グレー 【あす楽】 【送料無料】
2019年01月29日
コメント(2)
全626件 (626件中 1-50件目)


![]()