コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2006年10月31日
XML
カテゴリ: 雑談


もちろんテーマは「昔の××は良かった」という、嫌われるあれ。

ところが「××」がなかなか思い浮かばない。
たとえば私の好きな「寿司」とか「フランス料理」とか「日本酒」。
みんな最近の方が美味しい。

流通過程が整備されたり(発泡スチロール効果)、
真空調理みたいに新しい技法の導入や、新しい食材。
日本酒でも吟醸酒のようなものが登場し、どうも「昔」は旗色が悪い。

ではもうひとつの趣味の「映画」はどうか?というと、
これまた、ちとまずい。
昔の「名作」がレンタルビデオや500円DVDで再見できるようになった。
「どうせ若い人は再見できないだろう」
と、思い出で古い映画を褒めちぎっていた評論家もいたが、
今となっては「幽霊の正体見たり」である。

「昔の女の子は可愛かった」なんてのはまさに墓穴。
プロポーションとか目鼻立ちとか、
やっぱり「現代」に軍配をあげざる得ない。

だいたい現在というのは、昔のことを調べ、
より良い物をつくろうとか、過去を乗り越えようとかしてきたのだから、
昔のほうが良かった、というのは基本的にない。

現代の若者が検証も体験もできない、
思い出話を「昔は良かった」と自慢するべきなのだが‥‥
あれこれ考えて思いついた。

昔の預貯金金利は良かった
ふふふ、定額貯金で金利6.33%なんて君らしらんだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月31日 22時37分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: