ひぇぇー、ものすごい大作。そんなに時間がかかるのですかあ。

私はいつも台所洗剤に苦労しているわ。値段と手荒れの度合いを考え合わせて、ヤシの実洗剤で妥協してます。

サバ子さん、えらい。すごい。

(2004年06月07日 19時48分18秒)
2004年06月07日
XML
テーマ: 手作り石鹸(790)
カテゴリ: カテゴリ未分類
リキッドソープを手作りしました。
固形石鹸をつくったこともない初心者なのに。

髪・体・顔・衣類・食器などほぼ全ての洗剤を
市販の液体せっけんでまかなっています。
掃除は粉石けんを使うこともあります。

みんなカリ石鹸なのだから購入する石鹸を
1種類に出来ないのかと思い調べてみたら、
どうも衣類用と体用だと使う油や
アルカリの添加によって洗浄力や洗い上がりにでるらしい。


ボディシャンプーやシャンプーに
エタノールやグリセリンやホホバオイルなどの
余計なものを入れないでほしい。
肌に合わない場合があるし必要だったら自分で入れますし!
衣類用の洗剤にアルカリ剤を入れないでほしい。
体洗い用として使えないから。

だから上質なカリ石鹸を大量に作って
体と洗濯の両方に使おうと考えました。

※参考:非常に良心的な品物だと思うけど
    用途が違うとこれだけ原料も違う

  生活クラブの液体せっけん

  脂肪酸カリウム 27%
  パーム核油
  クエン酸・クエン酸ナトリウム

  生活クラブのせっけんシャンプー
  ------------------------

  ヤシ油・硬化牛脂・オレイン酸・オリーブ油
  グリセリン・クエン酸カリウム・エタノール・香料


●作り方について参考にさせていただいたのは主に以下の2サイトです。
======================================================
しゃぼん de くんち

Tao's Handmade Soap
======================================================

だけど結局作る時間がかかりすぎて
コスト高だったので顔・体・髪用になりました。
(材料費は400円/1Lだけど作るのに15時間以上)
生協の液体せっけんは400円/1L。
しかも途中でトレースがでないことに焦って
エタノールを入れました。
エタノールを入れてから火にかけている時間が長かったので
あとから添加したものとは違いますが
予定通りには行かないものですね。
あとから思うとエタノールを入れたことで
急激にトレースが出たわけではないので
もしかしたら時間の問題だったのかもしれません。


【こめ油リキッドソープレシピ】


●材料
こめ油 2390g
水酸化カリウム 505g (5gは追加分)
精製水 1515g (15gは追加分)
アルコール 250ml(追加分)

[水酸化カリウム] 500g 1100円
※なかなか手に入りません。
  地元の薬局3軒と農協に問い合わせて扱いが無かったので
 ネットで紹介されていたお店に注文して買いに行きました。

  石井薬局 東京都品川区中延5-14-24 03-3781-7362


[こめ油] 1650g 1本 税込627円


こめ油にした理由は3つ
 1,ビタミンEが多く含まれているから
 2,日本で採れる油だから
 3,寒い環境で育つ農作物だから(冷え性の私の肌にも合うんじゃないかと)

●買った道具(東急ハンズ渋谷店)
PH試験紙ロール \1000
ゴーグル \490

リキッドソープを作るときの格好

●手順
1、水酸化カリウム水溶液を作り
  湯煎でこめ油を温めながら混ぜ合わせる。
  ※一番危険な作業なので作る方はどうか上記サイトを見てね。

   --最強アルカリ性の水溶液です。
    恐かった~。やる前に夫にメールしました。
    自分が溶けなくてよかったです。

リキッドソープ1


2、湯煎で火にかけながら混ぜ続ける

   --3時間ぐらいでトローリとしてくる(トレース状態という)はずと思ったが
   油が2リットル以上あったら全然ですわ。
   結局12時間以上混ぜ続けました。

3、10時間後に水酸化カリウムを追加

   --微妙に計算と計量がずれたかしらと思い
   水酸化カリウム水溶液を1%増量

リキッドソープ2


4、11時間後にエタノールを追加

   --まだもったり感が足りないと思い
   けん化を促進してくれるはずのエタノールを追加

5、12時間後にトレースが出た!

   --やっとでした。夫には外食してもらいました。
    トレースの感触を感じてから訳1時間ぐらいかけて
    どんどんペースト状に変化していきました。
    この時点でだいぶアルカリ性が弱くなってた。数値は忘れた。

リキッドソープ3

6、片付け
  酸性の酢をスプレーで撒いてそこらじゅうを中和させた

   --それでも混ぜたときの飛沫が
   ガスレンジのフッ素コーティングに飛び散って
   腐食しちゃってました

7、出来上がったペースト状のリキッドソープの種を
  ステンレス製のボールに移して1ヶ月寝かせる

   --蒸発した水分を引いても4リットル近くあります。
   一応、酸化防止の為ラップをかけました。

8、1ヵ月後水で薄めて使う

   --ph9ぐらいの弱アルカリ性になったことを確認後
   水で薄めました。500gぐらいのリキッドソープの種に対して
   1リットル弱の水を加えて3日程度放置し
   種がペーストからトローリとした液状になるまで待ちます。
   私は泡ポンプに入れて使うのであまり粘度が高いと
   ポンプにつまってしまうので様子を見ながら薄めます。

【使用感】
・泡立ちはそこそこ
  泡ポンプを使わずにスポンジなどで泡立てると結構泡が出ました
・洗い上がりはくせの無い感じ
  ややきゅっとする感じが私好みです
・色は蜂蜜よりちょっと薄く澄んでいます
・香りなどのほかの添加物はいれずに使っています

4リットルのペーストを3倍に薄めると12リットル!
髪・体・顔用だけじゃ使いきれない気がする。
かといって洗濯用にはもったいないなあと思い
人にあげまくっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月07日 19時37分06秒
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リキッドソープを作った(06/07)  
miraicci  さん

Re[1]:リキッドソープを作った(06/07)  
miraicciさんこんばんは
えへへー

>ひぇぇー、ものすごい大作。そんなに時間がかかるのですかあ。

参考にさせてもらったレシピは油500gが多くて
私はその5倍の量なのです。時間も5倍かかるなんて
思いもよらなかった・・。
夫に電話して「石鹸が出来ないと家にいつまでも危険物が残っちゃう!どうしよう!」と伝えたけどそんなこと言われて困るのは夫ですよね。

>私はいつも台所洗剤に苦労しているわ。値段と手荒れの度合いを考え合わせて、ヤシの実洗剤で妥協してます。

結局食器は生協の液体せっけんにしましたが
実はジョイも持ってます。
液体せっけんだとお湯じゃないと落ちにくいし
ジョイも手が荒れやすいしで
結局最後の片付けの時はゴム手袋をするようになりました。
(2004年06月07日 19時58分41秒)

ありゃいいもんだ!  
この間分けていただきましてありがとうございます。
私は主に顔に使いました。

結構市販の洗顔フォームでツパッテしまうんですけど
さばちゃんの石鹸で洗うと大事な油まで流されないので
潤ってました。

こりゃいいわー
販売すればいいのに。 (2004年06月08日 01時49分17秒)

スゴイ!  
curry-k  さん
こんばんは
スゴイです!
カリ石けんを作ろうと思った時点で、スゴイ!
水酸化カリウムを手に入れた時点で、超スゴイ!
12時間でトレース!?わお
お疲れさまでした。
好みに仕上がって良かったですね。
いいなーっ

私は、今日、苛性ソーダを購入してきました。
明日、初の石けん作りに挑戦します。
私のは、ペットボトルシェイク廃油石けん。
今からドキドキです。 (2004年06月08日 02時23分45秒)

Re:ありゃいいもんだ!(06/07)  
フグちゃん

>さばちゃんの石鹸で洗うと大事な油まで流されないので潤ってました。

ありがとう。
これといって特徴は無いけど悪くはないよね。 (2004年06月08日 02時48分46秒)

Re:スゴイ!(06/07)  
curry-kさんこんばんは

私は初めてで何にも知らないから
12時間もやるはめになりましたが
知ってたらやってないと思う。

>明日、初の石けん作りに挑戦します。

明日ーそりゃドキドキですな。
苛性関係恐いすよねー!
はんこ押して買うのも持って帰るのも恐かったー!
明日は気をつけてねー。
(2004年06月08日 02時55分25秒)

Re[2]:リキッドソープを作った(06/07)  
artlabova-goods  さん
トロ田サバ子さん

>結局食器は生協の液体せっけんにしましたが
>実はジョイも持ってます。
-----
しゃぼん玉の食器用粉せっけん使ってますが、ギトギト油でないかぎり、お水でもいけてると感じています。

サバちゃんのは、シャンプーとして使おうと思っていて、使ってるせっけんシャンプーがそろそろなくなるので、毎日期待感でいっぱいです。 (2004年06月08日 04時24分38秒)

Re[3]:リキッドソープを作った(06/07)  
ヅさん

>しゃぼん玉の食器用粉せっけん使ってますが、ギトギト油でないかぎり、お水でもいけてると感じています。

液体より固形・粉の方が洗浄力が強いらしいです。
食器用でも粉石けんがあるんだー。
液体石けんは大量に使わないと
泡が立たないのですぐなくなっちゃいます。

>サバちゃんのは、シャンプーとして使おうと思っていて、使ってるせっけんシャンプーがそろそろなくなるので、毎日期待感でいっぱいです。

ありがとうございます。
決してしっとりしないタイプの石けんシャンプーだと
思っていただけば大丈夫だと思います。 (2004年06月08日 14時36分35秒)

Re:リキッドソープを作った(06/07)  
でみ庵  さん
かっこいい!

作ったこともかっこいいけど、そこ格好もかっこいい。そういう格好で迎えられたらしびれます。
大柄な人だったらちと怖いが・・。


次は「ファイトクラブ」の石鹸ですかねー。
(最近徐々にスマートになりつつあるので、お役にはあまりたてないかも。)



(2004年06月09日 02時07分03秒)

Re[1]:リキッドソープを作った(06/07)  
でみ庵さん

>かっこいい!

アルカリで溶け死ぬかもしれないですからねー
気合入ってる状態です。

>次は「ファイトクラブ」の石鹸ですかねー。

えーなになに?人間の油? (2004年06月09日 08時30分19秒)

こんばんは  
curry-k  さん
こんばんは!
昨日、作りました!石けん
無事、固まりました!嬉しい!
私は、15gの苛性ソーダでも、かなり怯えました。
サバ子さんは、チャレンジャーですね。

自宅で、液体石けんを作る、と言ったら
苛性ソーダのジェルソープを想像しちゃうんですが、やっぱりカリのこだわりってあるんですか?
カリ石けんだと、シャンプー後にリンスがいらないって聞いたことがあります。
確かに、市販のカリ石けんベースのシャンプーって、苛性ソーダで作った固形石けんで洗うより、キシみが少ないような・・・

純粋な、液体石けんって、興味あります。
(2004年06月09日 23時04分09秒)

Re:こんばんは(06/07)  
curry-kさん

>無事、固まりました!嬉しい!

無事でよかったですねー!
ちょっとした試練ですよねー!

>苛性ソーダのジェルソープを想像しちゃうんですが、やっぱりカリのこだわりってあるんですか?

え!?知らなかったです。
石けんフレークを水に溶かしたトロトロ石けんみたいなものですか?

石けんシャンプーの原材料にカリ石けん素地って
書いてあったのでそれしか考えていなかったー!

(2004年06月10日 01時28分30秒)

めちゃめちゃ嬉しいです!  
curry-k  さん
サバ子さん

書き込み見ました。
もースゴイ嬉しいんですけどっ!
是非是非、お願いしたいです。
どどどどどどどうすれば、良いでしょうか。

>石けんフレークを水に溶かしたトロトロ石けんみたいなものですか?

あっ、そうです。
カリ石鹸って、自宅では作れないイメージがあって(てか、苛性カリは、フツウ手に入らないって思っていました)
だから、自宅で作るなら苛性ソーダの石鹸を水で溶かしたジェルジェルしてるヤツしか無理かと思っていたんです。

(2004年06月11日 01時49分28秒)

Re:めちゃめちゃ嬉しいです!(06/07)  
curry-kさん

>どどどどどどどうすれば、良いでしょうか。

こちらにも書き込みありがとうございます\(~v~)\
curry-kさんにメッセージを送っておきました。
送付先を教えてください~ m(* *)m~~



(2004年06月11日 01時57分33秒)

すんごいね  
SaSaMi  さん
携帯から読んでたんだけど、PCから写真付きで読むと、すごいね。超大作!
石鹸つくってる友達が「どきどきする」って言ってたんだけど、あんまり実感してなかったのね。
理科の実験みたいなイメージだったんだけど、理科ってより化学だね。
おつかれさまでした。
これからは、せっけん使うとき今までとは違う気持ちで使う気がしたよ。 (2004年06月12日 22時05分13秒)

Re:すんごいね(06/07)  
SaSaMiさん

>石鹸つくってる友達が「どきどきする」って言ってたんだけど、あんまり実感してなかったのね。

そうだよー。殺人事件の証拠隠滅とかで
人間溶かしたりする薬品だよ!
買って帰る時の電車も恐かったな~。 (2004年06月13日 00時59分20秒)

Re:リキッドソープを作った(06/07)  
artlabova-goods  さん
昨日洗濯洗剤がないことに気付き、すでに水に浸してしまった洗濯物をながめながら途方にくれていたところに、サバ子せっけんの存在が!
量がわからなくて、あと溶かすのが大変でしたが、でもけっこう良い感じかも!

溶かすのに時間がかかるって、水に入れておけば、勝手に解けるってこと? (2004年06月15日 01時50分11秒)

Re[1]:リキッドソープを作った(06/07)  
artlabova-goodsさん

ピンチの時にお役に立てて嬉しい限りです。

>溶かすのに時間がかかるって、水に入れておけば、勝手に解けるってこと?

そうです。そのペーストが水をたくさん抱え込んで液状になるまでに時間がかかるということらしいです。
(2004年06月15日 02時23分20秒)

こんにちはー  
curry-k  さん
リキッドソープ使ってみました。
だけど、忠告に逆らい薄めすぎちゃったみたい。
1日放置でもドロドロで、いいえ!(お湯を足す)もっと!(お湯を足す)リキッドーソープは!(お湯を足す)透明で!(お湯を足す)サラサラしているハズ!(お湯を足す)
こんな感じで、何倍に薄めたかも分からない状態です涙
上のartlabova-goodsさんの書き込みを拝見して、もっと根気よく溶けるのを待てば良かったと後悔中。まだ、沢山あるので、こんどこそ!ちゃんと溶かしますね。
サスガに薄めすぎなので、1回に大量使いますが、ちゃんと使えています。
確かに、キュッ!とさっぱり系。だけど、ガビガビしたりしないです!!!髪もサラサラー
これって、グリセリンのお陰なのかな?それとも苛性カリのお陰??
とにかくなにしろ有り難うございました!

今、米油の石けんを熟成中です。
サバ子さんは、揚げ物使用済みの油石けんに抵抗はありますか?
イカゲソの香りですが・・・
もち新油でも作っていますよー
成功したら、送りますね!でも、ちょっと失敗の気配が・・・1ヶ月待たないと分からないのがツライです。
(2004年06月22日 11時45分12秒)

Re:こんにちはー(06/07)  
curry-kさん

>サスガに薄めすぎなので、1回に大量使いますが、ちゃんと使えています。

ははは~!それって100mlとかそういうレベルの大量ですよね!しゃぶしゃぶしてますか?
私は薄すぎたときにはペーストのかけらを追加しています。

>確かに、キュッ!とさっぱり系。だけど、ガビガビしたりしないです!!!髪もサラサラー

市販の石けんシャンプーに比べると
ちょーっと石けんカス感があるかなと最近思ったけどどうですか?

>成功したら、送りますね!でも、ちょっと失敗の気配が・・・1ヶ月待たないと分からないのがツライです。

わーい(QoQ)/~ありがとうございます。
気長に待ちます。
いかげそ石けんはどこで使うのが向いているのかしら?
(2004年06月23日 16時20分56秒)

市販の石けんシャンプー  
curry-k  さん
こんばんは!

市販の石けんシャンプーは、パックスしか使った事がナイのですが、リンスなしでも、なめらかな感じですよね。

サバ子さんのは、パックスと比べるとキシって感じ(これが石けんカス感?)
でもでも!固形の石けんに比べたら、とっても滑らかです!
私は、普段、固形でワシワシ洗っているので、「わーなめらかだー」って感動したんです、マジで。固形のキシミ感はヒドイもんです、マジで。

私はパックスよりも、サバ子さんの石けんの方がスキです。
キシ、は慣れているから全然平気、てか、普段使っているのより滑らかだし。リンスすれば解決!
乾かせばサラサラだし!なんつーか、軽いです、髪が。
それに、作者の恐怖と愛情が詰まっていますもの。愛着、なのかな。手作りの品には、どうしてもヒイキしちゃいます。

私の所の表は、石けん百科というサイトと、そのたモロモロを参考にして作った物なので、アレはそのままにしておこうと決めました。
作った石けんと感想をまとめたページを、別に作るつもり。
米油の固形石けんが出来たら、廃油と新油、サバ子さんの液体ソープ、まとめて使用感を書きますね。
だから、当分先になります。
いかげそ石けんは・・・どこ使用がベストなんでしょうね???
廃油石けんを教えてくださった方の話だと、顔もイケルとか。いや、むしろ顔に使えってな勢いでした。
私は、使用感を比べたい欲がムンムンなので、全身で行きます!!
心配だったら、お洗濯とか、食器によろしくどうぞ!

それから、一番初めにサバ子さんが掲示板に「洗顔後も酸性水で濯いでいる」と書き込んでくださっていましたよね。それ見て、「今まで気にしていなかったけど、顔に石けんカスがくっついていたらヤダナー」って思ったんです。毛穴塞いでいたりして・・・とかね。
で、それ以後、お風呂の最後にザバリと酢水をかぶるようになりましたよー (2004年06月24日 01時00分21秒)

Re:市販の石けんシャンプー(06/07)  
curry-kさん

>乾かせばサラサラだし!なんつーか、軽いです、髪が。

えーほんと?あら!
なんか悪くない感じじゃないですか。あら~!
残りの大量のペーストが宝の山に見えてきたりして。

>廃油石けんを教えてくださった方の話だと、顔もイケルとか。いや、むしろ顔に使えってな勢いでした。

へぇ、じゃあお風呂用にしよう。

>で、それ以後、お風呂の最後にザバリと酢水をかぶるようになりましたよー

ちょうどそれは上のartlabova-goodsさんにおしえてもらったんですよ。
水虫とかニキビとか肌のかゆみには酸性が効くらしいですしね。(>u<)☆
(2004年06月24日 22時43分16秒)

めだかせっけん  
artlabova-goods  さん
現在めだかせっけんについて調査中。

お、心入れ替えて毒いちごがんばってるね! (2004年06月27日 04時35分33秒)

Re:めだかせっけん(06/07)  
>現在めだかせっけんについて調査中。

なんですかそれは!

>お、心入れ替えて毒いちごがんばってるね!

はい、ちょっとだけね~。
(2004年06月27日 19時45分05秒)

Re[1]:めだかせっけん(06/07)  
artlabova-goods  さん
トロ田サバ子さん
>>現在めだかせっけんについて調査中。

平成の錬金術的、「なんでもせっけん」

全身はもちろん、食器、油汚れ、洗濯、歯磨き、入浴剤、米とぎ、めだかの水、お花の水、虫よけなどなど。
すべてにオッケー。
しかも、使えば使うほど、水が浄化され、きれいになる!

トラックバックしたから、見においで。

サンプルもらったから、利用結果を近々にアップするよ。
(2004年06月28日 06時04分09秒)

すばらし~!!!  
理紗の親 さん
私も昨日石鹸作っていて3時間でトレースのでないまま型に流し込み一日たった今、型をのぞきこんで悩みつつ、調べ物をしていてここのHPについたところでした。りキッドソープ大量でしたね。思わず声を出して笑ってしまいました。とってもいいです!えらい。私もこんなことにめげずにがんばるそーって思いました。 (2004年10月29日 14時48分36秒)

Re:すばらし~!!!(06/07)  
理紗の親さん

おおお~!
かきこみありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいましたが
理紗の親さんの石けんは無事固まったでしょうか。

今思うと恐ろしいことをしたもんだと思います。
素人はむちゃなことをするもんだなあと。
今も素人ですけど。
まだ石けんは使い終わっていません。
春までもちそうです。
もう1ビン買ってある水酸化カリウムが
入っている戸棚がなんとなく嫌いです。
(2004年11月02日 11時20分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tobakosuna

tobakosuna

コメント新着

まこ@ 導入してみました! はじめまして! 以前からどくいちごが気…
トロ田サバ子 @ Re[1]:ソフィボディピース(01/22) Kaoruさん お知らせありがとうございま…
るりちゃん@ 良いブログですね 初めまして!(^ .^)y-~~~またきまぅ♪(⌒▽⌒)…
愛ちゃん@ ちわ^^ おもしろいですね。またきます。 <smal…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: