全7件 (7件中 1-7件目)
1

9/17撒種、今年最後の実生苗です。種はwomさんちからいただいた物です。元気に育ってますだけど、紅葉ランポーだけが、次々と減ってます(--;)今日の京都は木枯らしが吹いてます。ベランダのビニールハウスの中でも13℃でした。紅葉ランポー:減ってきました。恩塚ランポー:元気です♪兜:ぷりぷりしてるでしょ(^^)短毛丸:ころころと元気です♪
2007.11.18
コメント(6)

先週、私の初実生となる寄せ植え集団、中でも一番のお気に入りだったランポー。その中でもひときわ形が可愛く、色も…もしや斑入りとか言うものかっ!?と、わくわくしていたら…倒れて顔色が悪くなっていただけでした(>_
2007.11.17
コメント(8)

またまたwomさんちからやってきた作品…ではなく里子です♪けど、これって姿形が…何かわからないけど、両手に両耳、尻尾に…皆さんは何に見えますか?あまりにかわいいので単独で植えました
2007.11.13
コメント(5)

これもwomさんちから里子でやってきた子達で、センペルです。一時は、しおれて大丈夫か心配したのですが、今は元気に大きく育ってますセンペル_百恵センペル_バロネッセセンペル_デューク・オブ・ウィンザー
2007.11.11
コメント(4)

Y城さんで購入したM.ヘルナンデジィに花芽らしき物が実はいま見えている白いのが花だと思ってたのですけど花芽が出てるという事は、この白いのはトゲ(@_@;)? どんなお花が咲くのか楽しみです♪ちなみに最近、ルーペ越しに写真撮影するコツがわかってきました。結構うまく撮れてるでしょ? 自画自賛かしら(^^;)?
2007.11.10
コメント(3)

9/30に植えたじゃがいも(アンデスという品種)です。約ひと月前はこんな感じでしたが、すでにジャングル化してる上に、花芽が出てます。本当にじゃがいもできてるのかなぁ…。
2007.11.04
コメント(2)

9/17撒種2ヶ月弱の状況です。んー。我が家では発芽率があまり良く無いようです…。とりあえず報告します。大津絵(1686.1) 7個発芽翠滴玉(1514.6)翠滴玉 1個発芽諦めてた頃に1個、しかもこんな隅っこで(^^;)紅大内玉(1685.5) 7個発芽Rラツム(1573.18) 5個発芽光玉(1509) 1個発芽 だんだん減っていってあと1個です(T_T) ブルゲリ(1412.1) 7個発芽
2007.11.04
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1