湘南フレンチ奮闘記

湘南フレンチ奮闘記

PR

Profile

rannbo

rannbo

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
August 18, 2007
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
和食もそうだがフレンチも実に什器の種類と数が多い。

季節によっても使い分けるし、料理が変われば当然形や大きさ、または絵柄が変わってくる。

しかも収容人数の数以上が要求されるとなると、膨大な数量になる。

タイプも計算尽くされて揃えるのだが、一度使いそのまま食器戸棚の奥へ・・・と言う事も珍しくはない。

それと専門店の皿やナイフ・フォークなどは一般の店よりも高価な物を使わざるをえない・・・と言う悩みがある。

まして経営者がその世界に疎いと、つい料理長やシェフの言いなりになり、高価な物でも揃えざるえなくなる。
しかも一回使用しただけ、あるいは年に数日使い、後は倉庫や食器戸棚の奥へ・・となると余計な経費の投下となり、経営を圧迫してしまうケースが実に多い。

私は実践的にそろえる主義だが、それでも実に多くの食器を集めなくてはならない。
例えばスープ皿一つとっても数種必要で、これに冷製用が加わると、又増えてしまう。



一体金に換算したら何百万になるのやら?
一人のお客様の食器単価を計算すると、実に四万円ほど掛かる・・
実に効率の悪い商売だと唸ってしまう・・・・

ル・パスポートのホームページはこちら ル・パスポートのホームページ
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2007 11:19:51 AM
コメント(3) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:専門料理店の什器・・・(08/18)  
chatswoodbb  さん
また新たな店を開けると聞いて安心しました。
(August 18, 2007 01:02:21 PM)

Re[1]:専門料理店の什器・・・(08/18)  
chatswoodbbさん今日は
再開!と言っても先の話です
1年~2年掛かりますし
2年以上掛かれば再開はしません
体力的な問題がありますし・・・ (August 18, 2007 01:14:24 PM)

Re:専門料理店の什器・・・(08/18)  
職業安定所など主催で経営に関するセミナーをやっています

ランボーさんはもうご存じの事ばかりかもしれませんが、私は改めて聞くと、勉強になります (August 20, 2007 09:40:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: