元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2008.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中小企業経営者と話をしていると、銀行からの事業融資を、住宅ローンと

 同じ感覚でとらえている方が多いことに気がつく・・・

企業で借りる事業融資は、完済、を目指すべきではない、というこを知っていただきたい。

 一方で、個人で借りる住宅ローンは、完済を目指してください。

無借金経営を目指すべきではありません。

 無理なのに無借金経営を目指すと、どうしてもギリギリの、現金預金保有量

 で資金をまわそうとする・・

以下のAとB、どちらの会社が、資金繰りがまわっていて安全な企業、と
 言えるでしょうか。


 B.現金預金3,100万円 借入金 8,100万円

 当然、Bの会社の方が、安全な企業、ということになります。

 多くの中小企業経営者は、無借金経営を目標に置いてしまうのです・・・

 そうすると、現金預金が尽きる寸前まで、借入をせずに資金をまわそうと
 します。

 そうなるとAのように、現金預金がギリギリとなります。

 その時に、銀行から融資を受けようと思って受けられるなら、まだいいです。

 しかし、融資は経営者が望めば、出てくるものではありません。

 審査が通らなければ、どうでしょう。もうAの会社は、アウトです。

 無借金経営を目指した経営は、こんなにもおそろしいものです。

 事業を営むには、当然、運転資金が発生します。設備資金も発生します。


 が足りなくなり、銀行から融資を受けて資金を確保します。

 設備投資を行うにあたっても、銀行から融資を受けて資金を確保します。

 このように、銀行から事業資金を受けているという状態は、企業が事業活動
 を行っていくためには「当たり前の状態」なのです。

 無借金経営を目指すためには、キャッシュフローをいかに多くするか、を


 キャッシュフローの簡易計算式は次のとおりです。

 キャッシュフロー=利益+減価償却費

 キャッシュフロー計算書を作れば正確なキャッシュフローが計算できますが、

 それが難しいのであれば決算書内の損益計算書を見て、上記計算式で計算

 してみるとよいでしょう。

 キャッシュフローが返済額を上回ると、現金預金量は減らさずに、借入残高

 を減らしていくことができます。

 そうすると、無借金経営、に近づいてきます。

 一方で、キャッシュフローが返済額を下回ると、返済が進むにつれ、

 現金預金量が減っていくことになります。

 そうなった場合、新たな借入を起こせばよいのです。

  殆どの経営研究所は(借り入れは)レバレッジ(梃子)が働く時のみ銀行から借りればいいという・

    そんな都合のよい、銀行ってあると思いますか?

   銀行も商売です・・・利益を出してナンボの世界です・・

   かくしてその(信念)を貫いた経営者は銀行から嫌われます・・

   どんなに決算書の内容がよくても嫌われます・・

   所詮は(ウィン・ウィン)の関係がないと銀行とのいい関係は成り立ちません・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.18 10:52:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: