元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2008.12.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



弊社は予定どうり・・15日に満額の賞与を支払わせて頂く・・


「貧すれば鈍する」


貧乏すると、生活の苦しさのために精神の働きまで愚鈍になる

と辞書にあります。

ただ、確率論的に言うと


貧乏な家庭に育つと、大体裕福な家庭に育つよりも


しっかりした人間になります。

肥料もやりすぎると、根が腐るのと同じで


大学生のうちから親に買ってもらったポルシェをころがしている


芦屋のボンボンをみていたら、何年経ってもまあ、ろくな人間になっていないわけです。



社会人になってからは



他人の飯を食わずに、(いいとこ、親の知り合いの会社でちょこっと修行くらいでしょう。)



跡取りとして親の会社に入って偉そうにしたりしてます。



わたしにもそういう類のあほな先輩がいてまして、



私が会社経営をしているのを知って、電話してきて



「経営者はつらいわな。」とか、ちょっと愚痴ってみたり。

その時、私は



腹の中では、(いっしょにされたらいやだな)と思う・・

もっとひどいのは、

働くのが嫌な人。



同世代が修行しているのに、焦りを覚えず


「どうえ食えるから」と


意味なく留学に走ったりですとか、


ロサンゼルスの大学にはそういう



バカたれ留学生が腐るほどいますね!

さて、それなのに何故昔の人は



逆に、


貧すれば鈍する と言うのでしょうか?

貧しくなると、目先の利益を追求しなきゃいけないからである!

経営者をやっていますと、悲しいかな、そういう場面によく出くわす・・

強いて、私のような極端な貧乏人から・・経営者になった欠点は・・・・

極端に貧しい環境から身を起こした経営者は、



採用時に、裕福な環境で育った人を、採用しない傾向にあります!



だから・・弊社も販売会社は女性スタッフ以外・・部長は創業からで別ですが・・男性スタッフはすべて・・中途入社です・・


実はそっちの方が、イニシャルコストが高くついて・・損なのは解かってるのですが・・・



このように人間は特に、後天的な生物で



育った環境が大きく価値観に影響します。

ですから、その人のとったきた今までの行動と育った環境を



リンクして考えると、脳の中にデータベースが出来上がります。

「ああ、こういう人は、こういう行動をするんだな。」と


大体分かるようになります。

すると、次、その人が取るであろう予想できるようになります!

これが・・貧乏人からほんの少し成り上がった私の・・生命力なのだと・・・思います・・

従兄弟の医師も、開業医に婿入りして、無事2代目の開業医になりましたが・・

酔うと・・・<本名で死にたいな!>・・という・・



だから・・従兄弟と私は姓が違います!

そうまでして・・開業医になった彼は・・・

そう考えると・・適当に普通の家庭で育つのが・・いいのかとも思いますが・・

じゃあ???




普通の家庭ってどのあたりを指すのか・・実はわかりません!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.05 11:11:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

古民家カフェで一息… New! 龍の森さん

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: