元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2009.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



しかし・・入れ替わり・・スタッフさんがお見舞いに来てくれているだが・・


みんな気を使って・・(就業時間中を終え)来てくれる為・・・


   夕方の6時から・・病院には迷惑をかけている気がして・・申し訳がない・・


  幸い・・個室なので・・お風呂にも入れるし・・不自由は感じないが・・


    些か・・辛気臭い・・


    ある経済本を読んでいて・・



   社員満足といってほとんどの人が考えるのは、まず社員の就労条件を改善すること、その次は給料です。

これがダメなのです。

 ハーズバーグ(Frederick Herzberg)の法則というのがあります。


これはものすごい発見で、就労条件の不満を解消したら社員がやる気になるという考え方は間違っているというものです。

 不満は就労条件にあります。

「もっと休みを多く、勤務時間を短く」という不満があります。


だけど不満が解消できたら社員がやる気になると考えるのは、論理に整合性がないのです。




社員が仕事そのものに魅力を感じていなければ根本的にモチベーションは高まりません。

 給料もそうです。


常に不満の要因です。


だけど給料を上げたら社員がやる気になるかといえば、そんなことは関係ありません。



一時的には給料を上げるとそれなりにやることはあります。




だけど数ヶ月するとその給料が当たり前になってしまいます。




そうすると、そのこと自体はモチベータになりません。

 ハーズバーグの理論は本当に大切なことです。自分がまず錯覚しています。


不満があるからやる気が起こらないと考えています。これは全然違います。

 いちばん極端な例を言うと、人間がなぜ働くかについて、いろんな条件が整っていなくても働くことはあります。





それがあるから震災があった時に復興が起こるのです


。終戦があって何もないところから一生懸命働いて復興できるのは、働くことに意義を見いだすことができるからです。





働くことそのものに意義を見いだすことがない限り、その人は本当のモチベータにはなれないのです。

 仕事がおもしろいと思えるような状況を自分でつくろうとしない限りは、本当のモチベータにはなりません。

 年がら年中仕事がおもしろいと思えるような状況にはなかなかなれませんが、今この状態



でおもしろいと思えないような場合でも、一生懸命努力ができるのは、一生懸命やっていく



うちにおもしろいと思える状況に遭遇できる経験があるからです。

 すべて最初からおもしろいということはない。だけど一生懸命やっていくうちにおもしろ



い状況をつくることが可能だという経験、体験があるのです。だから頑張れるのです。

 ところが、最初からそういう経験、体験のない若い人たちを引っ張っていくのがたいへんです。




小さな達成でも達成感を味わってもらえるように「頑張ったじゃないか。やればできるじゃ



ないか」という認知を徹底的にやっていかないと人をひとつの軌道に乗せるのは難しいで



す。

 このハーズバーグの理論について、本当にまじめに一から考えて観ようと思う・・


                           病室より








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.08 14:49:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: